X



こっぱん県庁都庁で悩んでる人!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2020/10/23(金) 13:01:23.28ID:tnDi7aRd
お互いが最適な決断をできるよう、意見交換しましょう
0102受験番号774
垢版 |
2020/10/25(日) 16:33:27.50ID:70z7Cnmz
>>100
住民対応嫌なら県庁、給料とるなら特別区って感じなのかな
0103受験番号774
垢版 |
2020/10/25(日) 16:53:19.79ID:mV5rW8L5
オープンワークは退職する予定の人が書く性質のものだから
基本的に所属する官庁のことを悪く書く傾向がある。
皆なにかしらの不満があって退職するからね。

だから真に受けず参考までにしたほうがいい。
0104受験番号774
垢版 |
2020/10/25(日) 17:32:41.04ID:70z7Cnmz
>>103
人事の人や人事を介して会った人は基本的にその組織の悪いところはあんまり言わないだろうから、ある程度貴重な情報源だと俺は考えてる。
0105受験番号774
垢版 |
2020/10/25(日) 18:45:09.09ID:mV5rW8L5
>>104
確かに人事は口が滑ってもここ悪いとか辞めとけとかは思ってても言わないよな
絶賛してた人事が入庁したら既に退職していた例もあると聞くし
0106受験番号774
垢版 |
2020/10/25(日) 20:20:26.43ID:9aVExJel
市役所(政令市)とこっぱん本省で迷ってる人いない?
こっぱんは国葬に同じ学部の人がいるって聞いて途端に萎え萎え……政令市は業務の幅広すぎるのと住民対応不安になってきた
0107受験番号774
垢版 |
2020/10/25(日) 21:18:48.49ID:6taFUUQq
やっぱりコッパンだよな
0108受験番号774
垢版 |
2020/10/25(日) 22:25:45.10ID:25itYg2x
>>106
どこの省かにもよるから一概になんとも…
特許庁は霞ヶ関のオアシス、厚労省は人生の墓場だから…w
0109受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 00:10:11.38ID:Vrb/cM+6
下位政令市と、コッパン出先ならどっちかな?
0110受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 00:12:04.07ID:Rtpg03lk
>>109
下位政令市ってことはわりと田舎か?なら政令市がええやろ。
0111受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 00:22:13.17ID:r+hd1nPI
>>110
なんやその理論w
それなら下位だろうが上位だろうが政令市になるやろw
0112受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 00:25:30.88ID:Rtpg03lk
>>111
そもそも下位政令市ってなんや?
0113受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 00:29:30.24ID:Vrb/cM+6
ギリ政令市って感じのところかな?
0114受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 00:40:43.70ID:Rtpg03lk
>>113
田舎で政令市役所勤めはカーストトップのエリートやろ?コッパンはなぁ。
0115受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 01:23:21.30ID:bMVRXbXv
>>106
何省?
0116受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 01:42:38.69ID:HrZuc2BX
>>112
地域手当何%の政令市?
0117受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 02:29:51.58ID:rEM0ZpYJ
下位政令市といえば堺市
0118受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 07:06:48.32ID:t4LuW1/1
東京都って地域手当少ないんやな
自分やったら都庁とこっぱんなら絶対都庁やけどな〜
都庁やと昇進見込めそうやけどこっぱんは結局国葬には勝てんし
あと都庁のネームバリューはやっぱりでかい
地方公務員の中でもトップだし

そんな自分は地方の政令市です…
0119受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 07:07:11.10ID:t4LuW1/1
>>118
地域手当じゃなくて、住居手当
0120受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 08:33:45.73ID:G+gGkK9g
>>118
地方の政令市でも、独自色出したりして頑張ってるところもあるよ。地域手当は地方に行くほど低くなるけど、その分物価も下がるし。
わいは関東政令市だったけど、だからって何がすごいってわけでもないし、地方の政令市に仕事面で憧れる時もあるよ。生活は関東圏一択だけど。
0121受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 10:40:06.29ID:NBj+3j87
防衛省 特別区 千葉県 自衛隊だったらどれが一番いい?
高卒です
給料的には自衛隊という説があるけど
0122受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 11:03:53.08ID:VSJLl4Y+
都庁落ち コッパン、千葉県持ちだけど、地域で職を選んでたからたぶん千葉県にいく
都庁受かってたら都庁行ってた
0123受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 11:08:16.15ID:Rtpg03lk
>>121
給料はそりゃ自衛隊やろ…。千葉県なら千葉やないか?
0124受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 11:13:51.36ID:NBj+3j87
千葉県より特別区の方が通勤は近い可能性が高い
転勤が苦じゃない場合ストレスが一番少なそうなのは防衛省?
特別区と千葉県は区民県民対応が主だと思う
0125受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 11:14:04.78ID:1rpbQqzN
下位政令市と、コッパン出先ならどっちかな?
0126受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 11:17:06.20ID:71I2KoCQ
>>125
経産行評か入管検疫かでは話変わってくるぞ
0127受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 11:19:36.44ID:eUrur8Aj
>>124
県庁は県税など一部の部局を除いて住民対応ほとんどしないぞ
組織が相手になる
0128受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 11:23:39.33ID:41Cd+Dq+
>>125
またお前か
0129受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 11:39:50.31ID:C3wWSL7N
埼玉県庁と特別区
0130受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 11:45:36.23ID:VSJLl4Y+
県庁だと企業とか議員相手のが多いと聞いたことある
0131受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 11:47:48.50ID:C3wWSL7N
コミュ力と文章力低いんだが、こっぱん(本省)と県庁と特別区どれが苦しまずに働けるかな?
0132受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 11:48:26.05ID:Rtpg03lk
>>131
県庁かな…
0133受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 11:49:12.72ID:C3wWSL7N
>>131
理由も教えてくれると助かります。
0134受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 12:37:35.75ID:slJdRv6I
>>133
コミュ苦手なら住民対応難しいかもだから特別区は外れ、霞ヶ関の本省は基本忙しくてこっぱんじゃ旨みがないと思うから、その中だったら県庁かな。まあ住んでるところにもよるけど、特別区や霞ヶ関は地域手当て高いから悩みどころだね
0135受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 12:44:24.46ID:NBj+3j87
>>127
そうなんだ
ありがとう
千葉県いいかもしれない
0136受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 20:41:05.25ID:lfH+L4HV
>>131
特別区

財政が豊かだし、職員もいっぱいいるから何とかなるし、この中なら一番ホワイト
0137受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 21:22:27.48ID:Bg/+uDmi
都庁と地元県庁迷ってる人いません?
なんか最近首都直下地震が怖く感じてきた
0138受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 21:26:55.34ID:uPEtP9c6
>>137
日本だったらどこも大地震起きる可能性あるから変わらんよ
0139受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 21:37:56.69ID:JlThVSzr
@千葉県庁
A埼玉県庁
B相模原市
C千葉市
D川崎市
➅さいたま市
F東京都
G神奈川県庁
H横浜市
➉国パン不人気官庁
J国パン人気官庁
K東京税関
0140受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 21:41:46.27ID:8Gdg2hIs
>>137
住居、通勤、結婚や子育てとか考えたら地元県庁一択だよ
0141受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 22:01:40.54ID:Bg/+uDmi
>>138確かにそうだよね テレビでたまたま首都直下地震のことやってて土木職だから余計に不安になっちゃってた
0142受験番号774
垢版 |
2020/10/26(月) 22:08:34.18ID:Bg/+uDmi
>>140 地元の実家は借家だし祖父母の家が新宿から1時間少しの所にあるからあと数年して定年になったら両親が関東くるかも
大学の友達が東京にみんな就職してて東京に残りたいけど通勤と家賃が高いのが引っかかってる
0143受験番号774
垢版 |
2020/10/27(火) 14:14:07.68ID:hJI7UptG
>>138
地震発生後のダメージは首都圏と地方では段違い
仙台の内陸部は東日本大震災クラスですら1ヶ月でライフライン復旧したけど
首都圏内陸部だったら震度7クラスでも飢餓の危険性があるくらいやばい
0144受験番号774
垢版 |
2020/10/27(火) 14:15:13.18ID:ZdqV47Pb
>>143
マグニチュード7の間違い?
0145受験番号774
垢版 |
2020/10/27(火) 15:10:09.66ID:zan8cRh4
東日本大震災はMAX震度7だったし多分間違ってないとおもふ
0146受験番号774
垢版 |
2020/10/27(火) 15:13:10.51ID:zan8cRh4
地元は地震だけじゃなく豪雨災害もあったし北海道旅行したら胆振東部地震起きたし日本全国どこ行っても自然災害は避けられんなって思った。
地震で安泰なのって岡山くらいじゃない?
0147受験番号774
垢版 |
2020/10/27(火) 16:54:39.38ID:Z0AvKULL
もし起こったら避難所開設とかで身が持たなくなりそう
0148受験番号774
垢版 |
2020/10/27(火) 18:10:43.93ID:1jmmDl/4
皆さん国家一般の辞退、特別区市役所の発表あってから12月ごろにする?
0149受験番号774
垢版 |
2020/10/27(火) 18:14:29.73ID:lHBrkOQL
事務は女の仕事や
民間で頑張れよ
証券会社や工場勤務はいいぞ
自分の腕で稼ぐ男の仕事で自慢できる
0150受験番号774
垢版 |
2020/10/29(木) 07:28:58.68ID:KhLZeVQO
>>149
スレチ
0151受験番号774
垢版 |
2020/11/01(日) 03:08:19.46ID:zjGfi/ni
転勤なしを取るか、比較的魅力のある仕事内容を取るか、みなさんはどちらを優先しますか?
お考えをぜひお聞かせください!
0152受験番号774
垢版 |
2020/11/01(日) 05:51:23.72ID:96j7rrnw
以前都庁か政令市で迷ってたものです。
悩んだ末に地元の政令市にしました。アドバイスして頂いた方本当にありがとうございました。
0153受験番号774
垢版 |
2020/11/01(日) 12:42:09.66ID:eGKewR49
仕事における色んな要素の優先度決める場合、それこそ個々人のバックグラウンドによるから自己分析した結果で判断するのがいいと思う。
僕は20代までは魅力のある仕事やるかな。
0154受験番号774
垢版 |
2020/11/01(日) 14:14:24.31ID:cHY7IG9G
地元県庁受かって都庁落ち(都庁第一志望)だけど、再チャレする旨味ってあると思う?
地元県は埼玉・千葉・山梨あたりで考えた場合
0155受験番号774
垢版 |
2020/11/01(日) 17:47:29.13ID:zjGfi/ni
>>154
地域手当か離島勤務を重視するなら都庁受けるのもいいと思うけど、地元で暮らせるならそこまで旨みないんじゃないかな
0156受験番号774
垢版 |
2020/11/02(月) 02:38:56.05ID:XaJqmG+2
>>155
なるほど…
ありがとうございます
0157受験番号774
垢版 |
2020/11/02(月) 23:21:25.98ID:15qdr+zy
>>154
ないです

東京の公務員も千葉、神奈川、埼玉から通っている人ばかりだからねえ
隣県から通うなら住所のある県庁で働いた方が家賃も安いし通勤時間も短い
0158受験番号774
垢版 |
2020/11/03(火) 09:31:48.90ID:kLAFJW+F
>>157
やっぱりそうなのか〜
神奈川の人とか特に都庁にするメリットなさそうよね
0159受験番号774
垢版 |
2020/11/03(火) 10:23:27.17ID:/gUbEcUI
>>158
そうやな。神奈川県民なら横浜市役所とか行ければ万々歳なんやがな。
0160受験番号774
垢版 |
2020/11/03(火) 15:54:34.23ID:WsdxIlA0
本省、内定式後に辞退したorする人おる…?
今更都庁に傾いてきたけど採用面談受け終わるまでは辞退するの怖くて
0161受験番号774
垢版 |
2020/11/03(火) 19:08:06.69ID:6RP05t/7
首都圏の県庁に勤めてるのに都庁なんか受けるな
0162受験番号774
垢版 |
2020/11/03(火) 19:34:38.94ID:mep1DwPZ
逆に関東に縁もゆかりもない人が都庁受けるのも謎
0163受験番号774
垢版 |
2020/11/03(火) 19:40:34.82ID:3E8LgaYB
>>160
採用面談終わるまでは辞退しない方がいいと思う。俺も似た状況だよ。
0164受験番号774
垢版 |
2020/11/03(火) 19:42:02.12ID:3E8LgaYB
>>163
まだ都庁とこっぱんで迷ってるけどね。11月は都庁の説明会が多いからそれに参加してから判断しようと思ってる。
0165受験番号774
垢版 |
2020/11/03(火) 20:47:41.21ID:2HOuxdeQ
都構想が否決された今、都庁か大阪市ならどっちがええんやろか
0166受験番号774
垢版 |
2020/11/03(火) 23:21:14.22ID:xzceL+ld
>>165
地元から近いかどうか、あるいは住民対応の有無が大きな判断基準になるんじゃないかな
0167受験番号774
垢版 |
2020/11/04(水) 01:07:07.14ID:1mGd8qd9
>>165
全然違うから迷わないでしょ
0168受験番号774
垢版 |
2020/11/04(水) 05:08:51.13ID:cu+YeTpC
>>166
地元は大阪
ただツレは育休中で実家は千葉の田舎。やから関東圏にいた方がええんかなとも思う。
まぁ将来的なお金を考えると実家をもらえる大阪やけどやりがいやツレの居心地を考えると東京やなって感じや
あとシンプルに関東圏の家賃高すぎやねん
0169受験番号774
垢版 |
2020/11/04(水) 19:10:51.58ID:IrYDiiZT
11月からこっパンはいったんだけどまじでやばいからやめとけ。ほんと地上の方が絶対いい。ほんと選択ミスった
0170受験番号774
垢版 |
2020/11/04(水) 19:12:15.83ID:IrYDiiZT
まあ日本全国どこも同じようなものかもしれないけど、民間経験者なんだけど公務員ってこんなクソみたいなことしてんだなってわかった。
0171受験番号774
垢版 |
2020/11/04(水) 19:13:17.28ID:Ucu5vVeJ
>>169
具体的にどんな点が?
0172受験番号774
垢版 |
2020/11/04(水) 19:15:12.99ID:IrYDiiZT
>>171
特にムカつくのは残業がヤバい。しかもこれで満額でないとか頭おかしい。
0173受験番号774
垢版 |
2020/11/04(水) 19:18:36.59ID:ZC/8HiFN
>>172
コッパンなんて機関ごとに別の組織だから一概には言えないよ。自分のところ(某出先)は、月10時間程度の残業で2マンくらい貰えるよ。多分満額出てる、てか満額出せる程度の残業で済ませてるってことやな。
0174受験番号774
垢版 |
2020/11/04(水) 20:08:27.92ID:5P779XQx
>>169
今年は地上ヌルゲーだったから
相対的に国家一般職の官庁訪問の方がキツく感じて「コッパンの方が難しい!国家公務員の方が格上っぽいし業務面白いから地上蹴ったろ!」
と壮大な勘違いをした受験生が続出したのかもな

先輩方がコッパン蹴って地上に就職したのは間違ってなかったようだ
0175受験番号774
垢版 |
2020/11/04(水) 21:59:06.35ID:fOK2fCfo
>>168
166です。
それは難しい判断だね…
俺はまだ23未婚だからあまり力にはなれないけど、奥さんとご実家との関係等含めて話合うしかないのかな。
千葉の田舎がどこかにもよるけど、市川船橋松戸辺りなら東京にも通いやすいし、千葉の方が都内よりも多少は家賃安いから、千葉から都庁に通うのも一つの選択肢なのかなとは思います。
千葉はバランスが取れている良いところですよ! by千葉県民
0176受験番号774
垢版 |
2020/11/04(水) 22:17:04.33ID:fOK2fCfo
>>172
>>173
こっぱんは省庁によって差が激しいから入ってみないとわからないところあるよね…
国交省系とか厚労省系みたいに大まかでもいいので、差し支えない範囲で教えていただけるとありがたいです!
0177受験番号774
垢版 |
2020/11/04(水) 23:04:05.17ID:a3MTEDXr
こっぱんって本省行かなきゃそんな残業ないと思ってたけど違うんか
0178受験番号774
垢版 |
2020/11/04(水) 23:09:36.92ID:ZC/8HiFN
>>177
違くないわ。普通に月10時間程度って聞くわ。
0179受験番号774
垢版 |
2020/11/04(水) 23:14:22.43ID:uXzzvSJe
地上や国葬だって部署レベルで忙しさに差はあるやろ
0180受験番号774
垢版 |
2020/11/05(木) 00:04:45.80ID:kI3ckPwY
>>175
丁寧なアドバイスありがとう
まさかの同い年やww
千葉には住んだことがあるから利便性もよく理解できます。ええとこやから好きやしね。
やっぱりやりたい仕事をやりたいときにやんのが1番なんかな。
0181受験番号774
垢版 |
2020/11/05(木) 01:46:50.87ID:jP6vwASu
>>180
同い年なのにパートナーがいるのか…うらやましいw
俺も都庁とこっぱんで迷ってて、20代のうちは仕事内容に興味が持てるこっぱんがいいのかなって思うんだけど、30代40代で家族持つかもしれないって考えたら転勤ない都庁の方が無難なのかなって悩んでます。
こっぱんの仕事がやりたい!ってわけじゃないんだけど、都庁に比べたら面白そうだし、そこの機関でしかやってないニッチな分野+官庁訪問や内定式で良い職員さんにたくさん会ったという要素があって、決断できずにいますw
0182受験番号774
垢版 |
2020/11/05(木) 01:56:21.74ID:jP6vwASu
>>180
千葉を推しておいてなんだけど、パートナーのことを優先して決めるより自分自身の事を優先して決めた方が、将来的に後悔しにくいのかなとは思う。パートナーと人生を共に歩むとしても、あなたの人生はあくまであなた自身のものだということは忘れない方がいいと考えます。

彼女いない男の意見ですがw
0183受験番号774
垢版 |
2020/11/05(木) 05:33:18.19ID:HH4k0lEz
>>176
省庁というよりかは、配属先に大きく依存すると思うのでなんとも言えないです
0184受験番号774
垢版 |
2020/11/05(木) 05:33:18.32ID:HH4k0lEz
>>176
省庁というよりかは、配属先に大きく依存すると思うのでなんとも言えないです
0185受験番号774
垢版 |
2020/11/05(木) 15:05:06.04ID:6NJTBoDe
都庁かな
大阪市このまま本当に無くならないのか微妙
都庁が無くなることは無い
0186受験番号774
垢版 |
2020/11/05(木) 19:00:12.88ID:toeBoqV8
特定怖いが、、大丈夫か、、?
民間→コッパン→今年都庁内定者だが、コッパンはまじでやめとけ。
理由は、コッパンでやる仕事は一般企業でも出来るから。コッパンは事務作業がメインで総合職と肩を並べて仕事が出来ない。
悪いことは言わない。都庁にしておきなさい。
0187受験番号774
垢版 |
2020/11/05(木) 19:09:04.18ID:x2NARqd7
>>186
事務作業をやりたい人にはむしろオススメですか?
0188受験番号774
垢版 |
2020/11/05(木) 19:24:20.74ID:ZuWhG56+
>>186
都庁もどうなるかわからないんじゃないの?
0189受験番号774
垢版 |
2020/11/05(木) 22:17:23.63ID:U/c0K2sI
>>182
確かに後悔しにくい選択が1番ですよね。
しっかりした考えを持ってて羨ましいですww
是非一緒に働いてみたいですわ
0190受験番号774
垢版 |
2020/11/06(金) 00:14:04.18ID:MaInoue9
>>181
都庁でも出先だと転勤はあるだろうが、いずれにしてもコッパンはやめといた方がいい
総合職として扱われないし碌に教育もされないのは本当に惨めだよ
給料も安い
都外だと地域手当も安いやろ
0191受験番号774
垢版 |
2020/11/06(金) 00:39:47.90ID:df5S/xZs
国立大学法人から文科省に転任する人は東京勤務狙いなのかな
0192受験番号774
垢版 |
2020/11/06(金) 11:09:17.49ID:zjAgW08r
>>174
今年の地上ヌルゲーってどこ情報?
0193受験番号774
垢版 |
2020/11/06(金) 11:29:40.12ID:FOSPX8vm
>>192
各都道府県政令市の職員採用のページにある試験実施結果を見ればわかる
0194受験番号774
垢版 |
2020/11/06(金) 21:00:58.93ID:qqtK4ydK
地上と特別区と市役所どこ選ぶべき?
0196受験番号774
垢版 |
2020/11/06(金) 23:28:43.51ID:otOsGWrj
>>194
コッペパン
0197受験番号774
垢版 |
2020/11/07(土) 00:45:30.18ID:cb7LoS5x
>>189
182です。自分も祖父母と一緒に暮らしたいという感情が強いのが理由で転勤は嫌だったので、お気持ちはわかります。
しかし自身の人生はまだこれからなので、自分本位で決めるべきという考えに私も最近至りましたw
周りの意見も踏まえて、私はおそらく都庁に行くと思います。後悔しない選択は難しいものですが、最後まで考え続けようと思います。
0198受験番号774
垢版 |
2020/11/07(土) 01:02:50.92ID:kV0PEhWC
祖父母と一緒に暮らしたいはマジでわかる
実家に遠く離れて就職すると年に数回しか帰省しないから実質数えられるほどしか祖父母に会えないんだよね
0199受験番号774
垢版 |
2020/11/07(土) 11:00:15.12ID:bH8/cqAM
国税と県庁なら?
0200受験番号774
垢版 |
2020/11/07(土) 11:27:40.16ID:sDgMnOpA
県庁やろ
国税はノルマとかあって大変って先輩嘆いてた
0201受験番号774
垢版 |
2020/11/07(土) 12:29:08.03ID:/QdMUO+1
県庁でも県税事務所に配属されれば国税っぽい仕事はできるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況