X



氷河期世代公務員試験総合スレ Part27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 06:53:39.23ID:vATZsQYE
氷河期採用選考について語り合うスレです
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1602058335/
試験まとめサイト
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/koumuin_seido/shushoku_hyogaki_shien.html

就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業
IT系エンジニア
https://tankishikaku.jiet.or.jp/
IT検証技術者・システム運用技術者
https://www.it-careerup.jp/
IT CAD
https://ssl.anabuki-cs.jp/acs-ed/itcad-h/
バスドライバー
https://www.bus-dnavi.com/busjob/
トラックドライバー
https://truck-driverlicense.jp/
タクシードライバー
https://taxi-shikaku.jp/
農業
https://agujob.com/
建設
https://kensetsu-welcome.com/newstage/
警備員
http://www.ajssa.or.jp/hyougaki/

厚生労働省 建設労働者育成支援事業
https://kensetsu-welcome.com/
0019受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 12:03:59.70ID:VHX/lLtE
>>14
なんで国立理系卒なのにこんな試験受けるのか。よっぽどくそな経歴なのか
0020受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 12:11:40.36ID:jzCl2ftO
横浜氷河期落ちた。
そこそこ自信はあったのだが。
2年以上の職務期間に引っ掛かって社会人今年受けられんかったのが痛い。
去年社会人面接落ち。
氷河期筆記はきついな。
社会人よりレベル高いぞ。
0021受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 12:18:28.52ID:Vwb4oTlx
>>18
職歴証明をキッチリ求めてくるところのほうがきちんと職歴加算する気があるんだなと安心するけどな
職歴証明が適度でいいところは証明がない期間は全部25%扱いにするつもりなのかと心配になる
0022受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 12:19:25.78ID:yjZIxGw5
ほぼ解けたから横浜受かったと思ってたのに〜( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )この52人は満点とかだと思うよ。一応開示請求しに行こかな。
0023受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 12:39:07.61ID:z5Z1n6vz
横浜通ったけど、在日韓国人には面接時に差別とかあるのかなぁ?
0024受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 12:39:50.54ID:CXczlj1A
鹿児島、受験した人いる?
10月上旬発表なのに、ホームページに掲載されない。郵便もまだ届かないから、落ちたのかもしれないけど。
0025受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 12:45:32.76ID:xYDO23Il
横浜市は簡単な問題だったけどそれですら幾つか間違えてたからまあ無理なのはわかってた…
0026受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 12:51:04.72ID:dE9IEHqK
>>1
0027受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 13:11:09.70ID:uysxvbeK
>>19
某大学院を修了してから、大手企業の研究職を23年。
昨今のコロナ禍で自分の仕事に嫌気が差したというか、人のために働きたいと思って応募してみた。
退職まであと12年だし、家族には最初で最後のわがままと思って受けてみたんだけど、まさか一次で落ちるとは。
ちょっと恥ずかしい。。
0028受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 13:12:57.28ID:VHX/lLtE
横浜の問題、熟語とか正しい敬語とか出てて簡単だと思うが、意外にとれない。今回、知能はできたと思うがこういう問題にやられたんではないかと思った
0029受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 13:17:56.49ID:dJtwrwsT
問題多いとポロポロ取り逃すもんよ
0030受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 13:19:10.51ID:k2CJ7nsG
>>27
氷河期採用の趣旨分かってる?
それと正確な点数は開示すれば分かるやん?
0031受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 13:25:25.46ID:dE9IEHqK
>>27
あなたのような正規の優秀層が、コロナ禍とあいまって受けているのかな
0033受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 13:31:16.50ID:m6yy0E7V
>>27
こういう人の為に社会人枠がある
氷河期だと面接行っても逆に落とされるんじゃね
0034受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 13:38:07.24ID:k2CJ7nsG
なんでこの人経験者枠で受けなかったんだろ?
卒業後、就職も普通に出来てるみたいだし望まない就職した訳でもないのになんも苦労してないやん
ただ今の仕事が嫌だから辞めたいってだけでしょ?
面接で100%落ちるわw
しかも研究職なんて対人折衝能力にかなり疑問あるけど?税金払わない奴の相手なんか出来るとは到底思えないw
0035受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 13:40:33.20ID:kfw9+oXL
社会人枠は35ぐらいまでじゃないの?
それ以上は受験資格があっても厳しそうな気がする。
とる側からすると政令指定都市なら30代前半がたくさん受けにくるんだから40後半はあまり選ばない気がするよ。
0036受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 13:54:38.59ID:bjEU3CUK
経験者は経験者で別な理由で落とされそうだがな研究職だと
データ分析する部署があるなら採用してもらえそうだが
0037受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 14:33:50.97ID:TP2ZSamU
>>5
> 公務員で大型2種免許が必要なところに応募する

それが見つけられない。
0038受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 14:34:02.21ID:jHL//jW0
千葉大理系ではね
学歴で言えば地方旧帝か早慶はほしいところ
それ未満は真面目に筆記の対策はしないと
0039受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 14:49:21.48ID:m6yy0E7V
ワイ、ニッコマで横浜か埼玉かどっちか通過したけど
特に勉強しとらんで、というか範囲広くて勉強無意味じゃね
0040受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 14:55:17.40ID:R5Fs1ygZ
>>1
なんだよワッチョイで立てなかったのかよ
使えねえ野郎だな
0041受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 14:59:32.25ID:lE4xKJje
そこまで言うならお前がワッチョイでスレ立てて
使い物になるところを見せてくれよ
0042受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 15:03:15.58ID:R5Fs1ygZ
>>40
馬鹿>>1乙!

おれのISPは制限掛かってて立てられねんだよ
立てられるくらいなら立ててるわ

立てられる環境なのに、アレだけ言われてたのに普通にスレ立てるとか
もう馬鹿かと
0043受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 15:04:06.95ID:R5Fs1ygZ
>>41
馬鹿>>1乙!

おれのISPは制限掛かってて立てられねんだよ
立てられるくらいなら立ててるわ

立てられる環境なのに、アレだけ言われてたのに普通にスレ立てるとか
もう馬鹿かと
0044受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 15:08:12.88ID:lE4xKJje
使えない野郎だな
どうせISPの言い訳がなくても、お前には立てられねーよ
0045受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 15:11:57.96ID:GI7QOZpJ
>>44
アホかコイツ
スレなんて誰でも簡単に立てられるんだよ

できないのはガチで使えない中卒のお前だけだ
0046受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 15:12:36.15ID:VHX/lLtE
>>36
そもそも大手の研究職についてるやつがこんな試験受けんやろ。5chだし、騙されるなよ。
0047受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 15:13:12.89ID:lE4xKJje
無能のお前がどうやってワッチョイのスレ立てるのか聞きたいね
0048受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 15:14:13.53ID:GI7QOZpJ
>>47
リアルニートのお前がどの口でwwww
0049受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 15:15:04.72ID:lE4xKJje
それでどうやって立てるんですか?
0050受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 15:18:30.48ID:GI7QOZpJ
こっれで立てられるだろ
!extend:checked:vvvvv:1000:512
0051受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 15:19:03.77ID:lE4xKJje
>>50
それじゃ立たないぞ、やっぱ無能じゃん
0052受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 15:30:00.50ID:SqUnUaLX
そろそろ勘違いしてイキってゴメンナサイしたら?
ここワッチョイできないだろ
0053受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 15:31:50.83ID:GI7QOZpJ
>>52
このスレは!extend使えない板だったか
これは俺の間違いだったな

だがお前が無職のニートだというのは正しいだろw
0054受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 17:53:57.59ID:nS76ITOS
いやー横浜落ちたな。会社から帰って速攻で発表をみて自信は微妙だったが、それでも8割、9割できてると思ったし、対策も結構やってたのに。しかもかれこれ20年ぐらい受け続けてきたけど駄目か。むしろ受かったやつすげーな。たんに俺の能力が低い事もあるんだが
0055受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 17:56:54.18ID:nS76ITOS
相模原に続いて、今年2回筆記不合格。来週は川崎を受ける予定。今度は経験者で受ける。引き続き頑張ろ。
0056受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 17:58:13.75ID:dE9IEHqK
大阪府は?
0057受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 17:59:17.07ID:4u4hAGqJ
20年受け続けてるってすげーな。それで名前覚えられて弾かれたってことはないか?
0058受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 18:01:13.61ID:0/0UWRrv
20年受けるなら妥協して他自治体も受けろや
0059受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 18:02:55.25ID:dE9IEHqK
20年なら政令市は何度も受けてるよね
0060受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 18:04:58.52ID:nS76ITOS
東京も難しいだろうな。どのぐらいとりゃあいいんだよ。やっぱり、大学受験が1番厳しかった時代、1972年前後の奴らには勝てないよな。1980年生まれの俺には、到底勝てないような気がしてる。
0061受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 18:07:34.19ID:nS76ITOS
>>59
神奈川だけで7回受けてる。横浜は3回目か。川崎も3回目になるか。
0062受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 18:12:07.76ID:KI+SukQm
横浜落ちた。
また1年間ブラック労働がんばるしかない。
0063受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 18:16:23.80ID:4dqqMwm4
>>60
T類Bは教養6割で足切り
問題のレベルは新卒と同じ
0064受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 18:17:01.44ID:nS76ITOS
>>58
関東を中心にたくさん受けてきた。警察だって10回、東京消防3回とか、何やってんだろ
0065受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 18:18:16.36ID:6Xo0I5mz
>>60
団塊ジュニアの大学受験が一番厳しかったというのは事実だが、
氷河期試験に群がっているのは殆どが底辺層の粕だぞ
(競争に疲れ安定を求めた上位層も一部参加しているが例外と言ってよい)
ゆとりは兎も角80年生まれで上位なら団塊ジュニアの負け組に恐れをなす必要ない
同じ負け組同士なら話は別だがな
0066受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 18:21:36.78ID:nS76ITOS
>>63
東京も実に13年ぶりに受けるな。今年で5回目か。甲子園出場校みたいになってるが。東京、特別区も前は年齢制限27までだったからな。懐かしくもありついこの間のようにも思える
0067受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 18:25:42.46ID:dE9IEHqK
>>61
兵庫県なんかよさげ
0068受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 18:27:35.31ID:nS76ITOS
>>67
兵庫はちょっと遠いな。出来れば関東がいいよな
0069受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 18:30:03.41ID:dE9IEHqK
>>68
兵庫県なら新幹線一本で帰れる。南北に長い神奈川県よりはいいかも。後、兵庫県なら熱意でなんとかなりそう。採用数も多い。神奈川県は女性有利なのできっぱりあきらめたら。
0070受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 18:32:55.85ID:dE9IEHqK
関西の自治体受けて受かれば、公公転職で関東に帰ればいいよ。単純に関西の自治体は、氷河期採用しているところが多いから。
0071受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 18:34:19.25ID:nS76ITOS
>>65
底辺層の粕だったとしても、筆記での奴らはすさまじい。多分、大学過渡期の東大、京大の奴らも受けてるから、俺が勝てる訳ないんだろ。
0072受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 18:36:18.80ID:IXhZue2p
氷河期試験より英検1級の方が難しかった。
0073受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 18:40:17.10ID:jHL//jW0
>>71
俺みたいな一橋後期蹴り早稲田政経も受けているよ
東大落ち早慶も多数参戦しているだろう
0074受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 18:43:40.82ID:nS76ITOS
氷河期試験て、多分、発達障害とか精神障害者も受けてるんだろうと思う。その他、司法崩れや難関資格マニアも受けて、ハードルがあがるんだろう。やつらは基本勉強のみだから普通のやつは勝てん
0075受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 18:48:23.37ID:nS76ITOS
>>72
>>73
普通の社会ではやっていけない方々も受けてるから面白い試験といえるが
0077受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 19:24:04.01ID:IXhZue2p
>>74
崩れじゃなくて有資格者なんだけどな。
0078受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 19:24:46.27ID:1HIuBWo0
>>61
それは筆記を何回も落ちてるってことか?
それとも面接か?
どちらかによって状況がまったく異なる
0079受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 19:30:54.95ID:m7xfND6E
>>37
今年はもう募集終わったけど、最近のだけでもこれだけある
大阪府
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/4981/00368752/R02ginou_senkouannai.pdf

関市 大型免許保有者は選考上優遇あり
https://www.city.seki.lg.jp/cmsfiles/contents/0000015/15900/2020g_annai.pdf

あと、もう募集要項は消されちゃったけど喜多方市も募集してた
他にもたくさんあるだろう

幸い、氷河期世代でも応募できる現業募集の多くは氷河期世代限定にしてないので、非正規限定要件がないことも多い。ということは、氷河期世代支援事業でとりあえず適当なバス会社に入っておいて、同時に公務員試験も受け始めればいいってこと
0080受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 19:31:42.40ID:qpBaqHQW
>>76
動画の内容より、BGMの歌が気になって調べたらmitskiという日本出身の方のようだ
ありがとう
0081受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 19:43:51.09ID:7oLwYu73
兵庫は現役だと東大京大レベルのやつもゴロゴロ受けるらしいよな
氷河期は知らん
0082受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 19:45:04.93ID:7oLwYu73
発達の特性バリバリのやつ多いよな
このスレ
0083受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 19:50:06.62ID:FLnjlTrv
現職の公務員自体が発達多い
0084受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 19:54:00.85ID:HUBB95+I
横浜落ちた 今年公務員試験初チャレンジなんだけど筆記試験の形式が受けたとこ全部違うから対策しんどい 受ければどっか引っかかるかなと思ってたけど甘かったわ
0085受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 19:55:40.38ID:7oLwYu73
発達は周りが疲弊するからな
できれば同僚にはいてほしくないわ
0086受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 19:59:03.60ID:B3Zz85wL
>>84
俺は公務員型が合ってる。SPIやSCOAは惨敗だ。
0087受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 20:37:37.34ID:JcwmG7Hn
受ける自治体絞ったほうがいいよ
地元市役所、地元県庁、国家
くらいに
俺は特別区と都庁に絞ってるし
乱れ打ちしても落ちるだけではないかな
0088受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 20:38:33.20ID:nS76ITOS
>>78
筆記でほとんど落とされてきた。神奈川などは面接まで行ったことなかった。
0089受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 20:40:27.44ID:nS76ITOS
>>85
発達っぽいやつみてて、分かるところもあるから俺も発達なんだろうな。こんな試験も20年受けてるし
0090受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 20:41:10.98ID:dE9IEHqK
>>87
なんだかんだ地縁はいる。
0091受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 20:45:17.37ID:j45zJ/NL
>>37
毎年複数回募集している都営バスや京都市営バスを受ければいいんじゃない?
どちらも公務員で待遇いいみたいだし。
009237
垢版 |
2020/10/12(月) 20:48:23.63ID:TP2ZSamU
>>79
とても参考になる情報ありがとう
いろんな自治体で運転手を募集してるんだね
とりあえず氷河期支援事業で大型2種免許を取得してくるよ
0093受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 20:48:59.67ID:gqQ77iOD
>>88
それならまだ可能性あるな
つまるところ、まぐれで良いから筆記に受かれば良い
面接は一度落ちたら基本そこでゲームオーバー
同じどころ何度受けても迷惑行為、ストーカーでしかない

もっとも面接こそ真の難関
まあ頑張れよ
009437
垢版 |
2020/10/12(月) 20:49:24.20ID:TP2ZSamU
>>91
なるほど。そういう道も確かにあるね
0095受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 21:29:16.67ID:nS76ITOS
それにしても今回の横浜市の試験に落ちて思う事がある。20年近く続けて受け続けて今回のやつはその集大成だった気がする。それで落ちたからやっぱりこれは試験にも職業にも向いてないんではないかと。仮に万が一入れてもついていけるのか。事務の適正はあるのかとか、都庁の試験が終わってから今後試験受けるか判断しようかな
0096受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 21:34:26.91ID:4iIvgvNy
また氷河期世代の非正規でも受験できる国家公務員の募集が出たぞ
宮内庁
https://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/saiyo/shiki-r021012.html
内閣府技官になれるチャンス
勤務場所も僻地ではなく千葉県市川市
書類選考、面接、健康診断だけで難しい筆記試験は無し

特筆すべきポイント
提出書類に「このほか取得している資格がある場合,これを証明する書類の写し 1通」とある
英検1級や社労士の資格を持っているなら是非添付しよう
0097受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 21:56:58.03ID:I5gqeovH
教員採用試験はだめなのか。いまは倍率が低下気味で、かなり合格しやすくなっている。小学校教員でも2〜3倍程度。
公立の教員は、もちろん地方公務員で、自治体によっては、岐阜県のように、行政職へ異動が普通に行われているところもある。
0098受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 21:59:02.40ID:L1SGzCH6
>>90
面接で上から目線の試験官いたな。
0099受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 22:00:28.54ID:L1SGzCH6
>>91
今は亡き大阪市交通局も募集してたな。申込時に運転経歴証明書出せでメンドイ。
0100受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 22:04:31.28ID:bxNQW1E0
違反見るから仕方ないだろ

教員倍率低いの小学校だけじゃね?
0101受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 22:13:51.09ID:Fo09oPtW
>>96
よくこんな変わった仕事見つけるね。
どうやって見つけたんだ?
その能力を別に生かせるんじゃないか?
0102受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 22:16:31.10ID:vATZsQYE
>>32
それにしても自治体の氷河期世代支援はピントがずれているなぁ。
特に群馬県太田市のは何だよ。
氷河期世代にロボットプログラミング教室を開業支援って、就職するよりも難しいじゃねーか。
誰が開業資金を融資するんだ?まともな職歴も無いような奴らばかりだぞ。
無駄に借金作らせて、首が回らなくさせてどうするんだよ。
他の自治体についても、相談対応の強化ばかりじゃねーか。
相談すりゃ企業が受け入れてくれるわけじゃねーのに進路決定数の数が計画段階で既に頓挫しそう。

岐阜県の「伝統産業で働きたい者への支援」というのは面白いが、どの伝統産業に割り振られるのか?
関市の刀剣鍛冶に行きたいと言ったら、受け入れてくれるのか?
そもそも伝統産業で働きたい者がいないというのは、伝統産業の内容と言うよりそもそもの就労構造が
ブラックで一人前になる道筋が示せないことが、そもそもの問題なんだぞ。
氷河期世代をだまくらかして、ブラックな伝統産業なんかに入れたら暴発しかねないよ。
0103受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 22:24:22.02ID:bFDOP07x
>>102
頭良いな。そこまで裏を読む力がない。
0104受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 22:38:38.92ID:dE9IEHqK
>>102
大阪府なんて、公営住宅に入居させて、入居者同士でコミュ力を養う、という施策に国から補助が下りた
0105受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 22:40:14.31ID:dE9IEHqK
>>102
相談対応の非正規公務員の雇用だな。つまり、これ。予算なんて人件費だから。非正規を養うための方便としての氷河期救済施策。
0106受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 22:45:11.21ID:dE9IEHqK
高知県は「若者サポートステーション事業に係る就職氷河期世代支援」(同1343万円)を通じて、ひきこもり傾向にある就職氷河期世代の就職などを目指す。訪問相談やオンライン面談、セミナー、職場見学を実施するほか、職場開拓員の配置、職場体験の提供などを行うとしている。

↑名称が変わっただけ。国から金をぶんどりたいだけ。資金還流ともいえよう。
0107受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 22:47:53.88ID:nYYnD0kl
>>95
遅い
0108受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 22:53:00.13ID:Fo09oPtW
>>102
知人が昔、刀鍛冶に成りたいと言っていた
0109受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 22:59:42.07ID:dE9IEHqK
 宝塚市では、就職氷河期に就職活動を行い、希望する就職ができず、現在も不本意ながら不安定な仕事に就いている、または無業の状態にある方や、キャリアアップを望む方に対し、SNSアプリ「LINE」でチャットボットの技術に加えてキャリアコンサルタントの専門知識を活用し、オンライン上で就労支援を行う事業を実施します。
0110受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 23:11:51.80ID:Qb9Lgbub
宝塚か
名前だけなら何となく知ってるけどどんな街なのか分からね
少なくとも今いるとこよりかは良さそうな予感
0111受験番号774
垢版 |
2020/10/12(月) 23:30:36.65ID:dE9IEHqK
>>110
宝塚知らんとかマジかw
0112受験番号774
垢版 |
2020/10/13(火) 00:21:44.47ID:3DwPr+6q
 渋川市は1日付で、バブル崩壊後の採用難に直面した「就職氷河期世代」の7人を新たに採用し、辞令を交付した。7人はコロナ下で再び雇用環境の悪化が伝えられる中、公務員として新たなスタートを切った。
 市税務課に配属された町田一慶さん(45)は、大学卒業後に希望していた職に就くことができず、コンピューターのプログラマー、設計事務所などを経て県内の別の自治体で非正規職員として働いていた。町田さんは「プログラマー時代は雇用…
0114受験番号774
垢版 |
2020/10/13(火) 00:26:42.35ID:3DwPr+6q
渋川市は、全員県内
0115受験番号774
垢版 |
2020/10/13(火) 01:27:10.90ID:aSrxfG5X
>>8
筆記対策って何されてましたか?
0116受験番号774
垢版 |
2020/10/13(火) 01:45:30.65ID:Ki4ubc/m
>>114
県外人いたのか?
0117受験番号774
垢版 |
2020/10/13(火) 01:53:01.40ID:WRyo3lGx
横浜落ちた。800人中50人しか筆記通過させなかったのは良心的だな。
大量に筆記合格させてたらまた無意味な面接に付き合わされてたところだった。
何度も大量に呼ぶ面接にウンザリしてたから、このコロナ禍で良い判断だと思う。
0118受験番号774
垢版 |
2020/10/13(火) 02:11:40.14ID:dDE4FWc9
公務員試験落ちた知り合いに
今から民間いけないかなあ?と言われたらブラック企業紹介したら1年でやめたわ

何様だよ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況