X



地方公務員障害者選考試験 part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2020/09/10(木) 08:58:21.05ID:4LnRWMII
地方公務員障害者選考試験の総合スレです。
都道府県庁、区市役所、町村役場、警察、消防、学校なんでもOK
身体も知的も精神もみんな仲良くね。
次スレは>>980 流れが速いときは臨機応変に。

※前スレ
地方公務員障害者選考試験 part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1593857959/

地方公務員障害者選考試験 part(実質4)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1585207341/

地方公務員障害者選考試験 part3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1576643412/

地方公務員障害者選考試験 part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1550296441/

地方公務員障害者選考試験 part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1572795037/
0011受験番号774
垢版 |
2020/09/10(木) 23:51:59.05ID:pp7FIVEU
正社員は10年経験してるけど、やっぱり空白期間が3年もある精神(うつ病)だと無理っぽいな 今バイトはしてるけどフルタイムじゃないし、万が一採用されても残業バリバリだとすぐ潰れそうだわ
0012受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 00:08:19.86ID:gB3oAy8z
地上と市上ってレベル的には差無し?
0013受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 00:09:16.72ID:u7vwz798
>>9
トリッキーくん顔真っ赤
悔しいねぇ
0014受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 00:17:27.58ID:jgYsNdVy
学生時代に鬱病になって灰色の青春を過ごしたから
社会に何も期待しない分、社会人で鬱になるってのが経験出来ない
0015受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 00:24:43.07ID:o3yy4wWl
>>13
ほんとトリッキーな経験が必要とかもう馬鹿かと
0016受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 00:45:47.44ID:l17tSynZ
>>14
社会に出る前から鬱になったんか
社会人になると新たなストレスが加わるから症状が深刻化するという経験は出来るかもね
期待してるとかしてないとかあんま関係ない
0017受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 01:24:31.63ID:KVB2FxOU
>>6
リスクばかりでメリット皆無だから辞めた
上は上でババの投げ合いばかりしてるしさ
未来がまったく見えない
0018受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 01:26:29.02ID:KVB2FxOU
>>5
それは新入りだから主に係長が仕事丸投げされて、尚且つ誰もやりたくない部署への障害者の補充だからかな
0019受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 15:17:08.80ID:jwcSXbrR
>>12
かなり違うし市役所も政令と普通の市役所でもかなり変わる
0020受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 15:24:57.56ID:YsHpOSuU
というか政令指定都市の市役所の試験が地方上級では?
0021受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 15:34:35.02ID:g6HVpqvL
>>20
よくわからんな政令都市の障害者枠で高卒程度とあるのに地方上級扱い?俸給表見ても高卒扱いだが
0022受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 17:48:09.38ID:+6VK/axn
大きく国家公務員と地方公務員があって、市の採用は地方公務員になる。
地方公務員には初級(高卒)、中級(短大)、上級(大卒)がある。障碍者枠だと初級が多いが自治体により上級の募集もある。
0023受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 18:21:19.04ID:y/VlAxdt
前職公務員だと有利になるの?普通に考えたら、公務員辞めたんならまた辞めるだろって思われそうなんだけど
0024受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 20:16:52.01ID:nQUz2rsc
>>23
元公務員なら楽勝
というか他の精神もメンタルで辞めてるやつばかりだからハンデになることなんてないでしょ
薬変えて良くなったとか言っとけば良い
0025受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 20:39:03.76ID:kORnwgUc
前職公務員は地元に戻るとかキャリアアップでしょ
0026受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 21:27:01.36ID:7NrmIR4K
元公務員だから合格するってわけじゃなくて
ある程度の教養試験の積み重ねがあるから筆記はパスできるっていうのと
面接試験もある程度わかってるから結果として合格するってことだよ
別に元公務員の肩書が評価されているわけじゃない
0027受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 21:44:08.80ID:Pj3EdHG1
元公務員って一度はどこかの公務員試験に受かってるんだから
大半の精神よりは元々のスペック自体が高いだろうからな
0028受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 22:21:55.04ID:qNIe0nk9
筆記さえ通れば元公務員の方が通りやすいよ
あまりにも公務員なら楽できるとか安定してるとか歪んだ認知で試験受けるやつ多いからな
0029受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 22:26:31.83ID:BzlFitqv
あかん。20日試験やのに、何にも勉強していない。SPIやけど出来るかなあ?
0030受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 22:33:30.73ID:XYJdHuGm
>>29
今月?SPIならなんとかなるのでは?
そのあとに作文や面接があるなら知らない
0031受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 22:51:18.74ID:BzlFitqv
>>30
適性試験(SPI)
勉強の仕方が分からん
0033受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 23:04:21.37ID:BzlFitqv
>>32
どういう意味?
普通に市役所で働いてるけど
0034受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 23:15:24.69ID:XYJdHuGm
>>33
市役所での清掃とか?
受かって入っているならSPIの勉強の仕方がわからないなんて頓珍漢な意見は出てこないぞ
0035受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 23:21:10.24ID:6RJEQ8iD
面接では 志望動機 長所や短所 自己PR 障害の説明などが聞かれやすいのかな。
0036受験番号774
垢版 |
2020/09/11(金) 23:26:29.08ID:nQUz2rsc
良くも悪くも行政職ってやっぱ民間とは違うからなぁ
手続き面が異常に重視されてて民間とは働き方が全然違う
障害者採用なんて雇用率上げる為のものなんだから30過ぎの未経験者雇って一から教えるなんて面倒だと考える自治体も多いんじゃね?
あと未経験者だと配属先も極端に限られるだろうからその点でもハンデがあると思う
0037受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 00:07:22.79ID:W5ylhsU0
1〜2年で公務員転々とする猛者もいるからあるいみ技術職なのかなぁw
0038受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 00:40:22.54ID:8/xtGS7m
>>34
福祉課で事務職で働いてるよ。
職員試験は別やから受けるけど
0039受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 00:55:35.15ID:xL+OWbMV
職員さんにアドバイスもらっては?
0040受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 01:52:01.57ID:k6E9EH37
SPIなんて1日ありゃどうとでもなるよ、つかなったよ
0042受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 02:26:59.75ID:G/ux4WPi
都庁試験前日なのに盛り上がりが全く無いな
このスレで横浜市より受験者少なそう
0043受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 02:36:54.79ID:5HjS5AAt
都庁の問題が難しくて不安
0044受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 03:41:58.75ID:jAohWmL4
>>40
ちなみになんて名前のSPIの本?
独自試験というから自前で作ってるのかと思ってホームページ熟読してた、職員に求める人物像、なんてね
0045受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 07:13:07.06ID:0+7UoBbv
明日は都庁と特別区の試験なんだからもっと盛り上がってもええんやで。
特別区の最終合格の配点はどうなってるんだろうな。
一般枠に近い配点なのか市役所見たく面接に偏ってるのか。
0046受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 08:19:19.17ID:D+XRYZ67
>>44
公務員 spiとかで調べれば?
文章みて色々お察しだけどさ。
社会人なら〇〇だと思うけど、どうですか?とか言えないの?
本当に働いてるとして、職場に相談できる人が1人くらいいるだろ。そういう所からだぞ人間関係って奴は。
0047受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 09:47:56.45ID:jAohWmL4
>>46
無職なんだけど?有職ならこんな試験受けるかよ
0048受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 09:52:26.02ID:iXP9yfHH
アラフォーで受かった人いますか?
0049受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 09:53:17.35ID:jAohWmL4
>>46
偉そうだな、貴様はどこで働いてるの?デイケアでアウアウか?閉鎖病棟か?
0051受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 11:26:19.99ID:iXP9yfHH
>>50
ありがとう。年齢制限こえちゃってもうほとんどの試験受けられないんだよね
0052受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 11:50:43.71ID:ZjpQmR8P
50くらいまで受けられるとこもあるよ
教員免許があれば教員採用試験とか
0053受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 13:13:06.39ID:iXP9yfHH
でも40代の受験者と20代の新卒なら後者採用しようってならない?
0054受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 13:46:21.90ID:+uJDcBXq
その40代が20年くらい別の役所で正規職員で働き続けながら受けてるなら
むしろ40代優先させそう
0056受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 14:11:26.57ID:SrTa7Wqg
都庁とかもう氷河期受験しかできない
若いっていいね
0057受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 14:57:09.17ID:LHqbcsC7
国家の統一が復活してくれたらなあ
0059受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 15:46:24.82ID:g7uBsdEW
>>56
自治体によっても年齢制限厳しいところおおいよね。平成生まれだけのところも見た。
自分の地元はかろうじて、昭和47年以降OKだから受けれた。都庁は39歳まで?
でしかたね。東京に住んでなくても受けれるのが魅力だけど、今家賃がむりだなあ。
0060受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 15:47:16.53ID:g7uBsdEW
>>57
コロナで体調崩す障害者おおいらしいから、もしかしたらあるかもしれん。
0061受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 17:05:34.64ID:U+3F0SAg
>>57
人事院に電話で聞いたが可能性はあるらしい。
ギリギリ2月に試験とか……
0062受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 17:37:27.56ID:yGvS0evI
最近試験勉強しすぎて指の豆が痛い
だが成績が上がった訳ではない
0064受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 17:46:43.77ID:SrTa7Wqg
>>59
そう39歳まで
60未満までとかそうそうない
自分はアラフォーだが
0065受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 17:54:13.53ID:ZjpQmR8P
国家統一が59までだったので地方も追随するかと思ったらそうでもなかったよね
精神や知的が受けられるようになったけど
0066受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 18:01:42.35ID:ncoxUJ1d
>>60
ねぇよ

あったとしても各1、2名採用
前回までの統一後に発症・手帳取得したガチ新規障害者かつ綺麗な経験の者だけ脈がある
1、2期落ちた馬鹿や乗り遅れた情弱・ノロマはノーチャンス


>>61
どうせ「分かりません」とか言われただけだろ
それを「(否定されなかったので)可能性がある」と表現するのは誇大妄想狂らしいな
0067受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 18:46:57.54ID:+uJDcBXq
コロナで体調崩すってクラスター発生してんのか
0068受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 18:51:49.71ID:KevJgNX5
>>67
外に出たらコロナにかかって死んじゃう!とか思い込んでるうちに不安が募って仕事行けなくなる系がいる
0069受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 19:29:34.69ID:YDEjoAb4
アスペの可能性高いから心療内科行こうと思うけど手帳交付まで時間かかるかな?
0070受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 19:35:35.47ID:tXb0sNW4
アスペが行くべきはガス室だよ
0071受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 19:36:27.89ID:xL+OWbMV
アスペだと面接通らないだろうな
0072受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 19:41:58.35ID:YDEjoAb4
既に公務員なのよ笑
しかも割と上位で合格してます
0073受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 19:43:44.44ID:xL+OWbMV
💳見せない限りただの虚言だぞ
0074受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 20:08:45.01ID:wpRv7yjT
>>69
まだ受診もしてないなら、
診察の予約して、診断書発行してもらって、役所に書類出して、審査があって…って感じて
最短で2ヶ月くらいかかると思う
0075受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 20:13:02.86ID:YDEjoAb4
なんか面接は練習すればどうにかなるんだよね
新卒の時の民間の面接もそうだった
でも就職してからの人間関係でいつもつまずいてしまって苦労しているんだよね
なんでもかんでも環境のせいにしてしまう
0076受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 20:14:20.66ID:9AhRoT6H
そりゃ人事院としては可能性あるとしか言えないだろうよ…………
0077受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 20:14:47.88ID:YDEjoAb4
>>74
ありがとうございます
最短で2カ月ですか
病院選びでかなり悩んでいるんだけど、住んでる役所の保健所で紹介してもらえたりするんかな?
0078受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 20:30:56.58ID:wpRv7yjT
どうだろうね
そういうの保健所が紹介してるかはわからないな

まずアスペで手帳もらえるかはわからないし
時間どれだけかかるかは自治体にもよるから
あんまり取得見込みで動いてもしょうがないよ
0079受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 20:38:31.46ID:SuHQBLj1
役所として特定の病院を紹介できないかもですよね
普通に近くの心療内科行って快く診断してくれるものなのだろうか?
もう障害が認められ、周りに知ってもらえた方が気が楽だ...
0080受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 20:50:09.42ID:jAohWmL4
>>69
可能性が高い(自称)のとアスペルガーの診断が降りるのは全く違う
WAISの検査や聞き取り調査を行って初めて診断がつく
時間とお金かかるよ

ちなみに自分はアスペルガーと気分変調症で手帳2級です
3級のほうが良かった
0081受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 20:53:17.83ID:D+XRYZ67
>>77
最短8ヶ月よ。
初診から6ヶ月立たないと精神は診断書書いてもらえない。
そこから申請して2ヶ月位。
0082受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 21:04:41.00ID:JPHpzEYA
でも姉が統合失調症で精神2級なんで私もなんらかの障害もっていると思うんですよね
初診から診断書まで半年もかかるんですか?
最近、YouTuberの方も実は精神障害でしたってカミングアウトする方がいますが動画見ていると割とすぐ診断書いただけるのかと思ってました
来年の採用枠で受験するなら今から診察してもらっておいたほうがいいですね
0083受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 21:14:34.15ID:k6E9EH37
診断書はいつだって書いてもらえるけど法律で6ヶ月後以降でないと発行できないって決まってる
てかキーワード教えて貰えてるんだから「手帳 精神 6ヶ月」とかで自分でググろうや
0084受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 21:19:50.07ID:zKbmviZX
試験の2か月半前から勉強始めたけど結局間に合わんかった
何科目も無勉の科目を残して受験するはめになってしまった…
1日平均3時間くらいしか勉強してないから当然と言えば当然ではある
いつからか何事にも本気で取り組めなくなってしまったんよな。
まあ職歴カスだからどうせ受からんだろうし記念受験だと割り切ってるが
0085受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 21:31:45.62ID:wpRv7yjT
あくまでもこのスレは公務員試験についてのスレだからね
手帳取得についての正確な情報はメンヘル板とかで聞くか医師の診断を受けて一次情報にあたったほうがいいと思う
0086受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 21:51:09.11ID:+uJDcBXq
手帳はよほどひどい二次障害出てないと取れないだろう
ただ自己診断でアスペっぽいってだけで簡単に取得できるもんじゃない
診断自体は下りるかもしれないが手帳取得(受験資格取得)となると話が別になる
0087受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 22:32:24.52ID:9rYkogm2
>>80
アスペルガーと気分変調症で手帳2級になるんですね
その級の判断は役所がするんですか?
0088受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 23:02:08.04ID:IfOz0rxf
>>87
はい、判定は役所がしますが、診断書はもちろんお医者さんです
0089受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 23:08:32.50ID:D+XRYZ67
20日の試験組はそんな多くないのか?全然書き込みないな。

ちな私は隣の市を単願で受ける予定。事務能力の勉強とSPI3をさらっとやっただけ。
政策計画もさらっと読んだだけ。
0090受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 23:12:38.17ID:IfOz0rxf
>>87
ちなみにはじめは3級でしたが、悪化して2級になったので、私の状態は相当ひどいと思ってください
0091受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 23:17:50.58ID:0qS423bs
休みまくってるから、正式採用はないな。
0092受験番号774
垢版 |
2020/09/12(土) 23:18:17.29ID:zKbmviZX
>>89
受けるよ
多分倍率は14倍で、明らかに健常枠より厳しいから望みはほぼない。
0093受験番号774
垢版 |
2020/09/13(日) 00:07:14.06ID:3xfC8IXW
都庁受けに来たけど東京に来ただけで疲れてしまった
0094受験番号774
垢版 |
2020/09/13(日) 00:16:36.91ID:2N4K6OvW
発達障害で手帳2級+年金2級持ってる俺が来たよ
WAIS3を受けて数唱19+組合6でIQが上下に100もぶれてたからだと思う。程度が低ければ2次障害も無いと手帳取れないかもね。
>>89
俺も受けるけど合格者0の年もある自治体だから自信はないな。
0096受験番号774
垢版 |
2020/09/13(日) 00:37:29.11ID:ZNgUTobx
精神の年金って実質永続可能?
0097受験番号774
垢版 |
2020/09/13(日) 01:17:12.25ID:Sn/fxHnl
二人ほど20日受ける仲間が居たか。
頑張ろう!なんか心強い。

私が受けるところは、雇用率も2.9いってるとかで余裕らしいのか、ここ4年近く合格者0。
0098受験番号774
垢版 |
2020/09/13(日) 01:38:57.30ID:OJ7UOyd6
既婚者とかいる?
仕事と家庭のダブルプレッシャーなんて耐えられる気がしない
そもそも結婚出来ないだろうけど
0099受験番号774
垢版 |
2020/09/13(日) 07:29:28.60ID:uPdkNTjB
昨年受かった精神2級だけど、既婚だよ
それまでは非常勤だったから、公務員の正規職員になれて、嫁は今とても喜んでいる
最近やっと出勤日数90日クリアできたので、10月1日の正式採用待ち
みんな公務員試験がんばれ✋💦
0100受験番号774
垢版 |
2020/09/13(日) 07:33:57.41ID:YnZdT/F9
>>97
それだったら、かなり優秀じゃないと採用してくれないぞ。俺だったら4年も合格者ゼロの所なんて、とてもじゃないが受験しようと思わないわ。
0101受験番号774
垢版 |
2020/09/13(日) 07:41:12.34ID:YnZdT/F9
>>96
違います。5年ごとに診断書提出。
改善していれば、年金停止もあり。
0103受験番号774
垢版 |
2020/09/13(日) 08:58:15.28ID:S0dags00
20日受験組だけど本当に準備が足りていない
0105受験番号774
垢版 |
2020/09/13(日) 10:58:07.20ID:uPdkNTjB
え、統失だけど
発症してから30年くらいたつから、ほとんど寛解状態だけどね
0106受験番号774
垢版 |
2020/09/13(日) 12:29:24.89ID:rkxsI9JX
思ったより都庁の試験簡単で良かった
障害者試験受けるの2回目だけど毎回ぶつぶつ独り言を言ってる人達が結構いて怖い
0107受験番号774
垢版 |
2020/09/13(日) 12:32:16.52ID:jZD3dwQN
>>105
糖質でよく受かったな。しかも2級で
精神と一括りにされるが糖質は世間の目がぜんぜん違うからな

ウツなんかはキャリア官僚にも予備軍含めて相当いる
一方の糖質は世間で言うところの本物のキチガイだからな

年金受給してるか?してるとすれば寛解状態で正規で働いてるってことは
次回更新時に年金は当然停止
年金証書で手帳交付受けてた場合、更新で3級または召し上げになる可能性大だな
3級なら待遇は現状維持だが、手帳召し上げだと激務部署に放り込まれる可能性あるんじゃね?
0108受験番号774
垢版 |
2020/09/13(日) 12:49:38.54ID:9wdZ8Uh0
特別区の英語がわからなかった。
答え何番なの?
0109受験番号774
垢版 |
2020/09/13(日) 12:58:04.22ID:ktShauTh
都庁難しくて終わった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況