X



防衛省一般職★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2020/06/21(日) 23:47:58.69ID:XjJQ7bff
防衛省一般職★10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1584462053/

【部隊事務個別スレ(過疎)】
防衛省自衛隊(事務官)スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1513358544/

【過去スレ】
防衛省一般職★9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1582109981/
防衛省一般職★8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1575773137/
防衛省一般職★7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1569511056/
防衛省一般職★6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1567795998/
防衛省一般職★5
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1534562840/
防衛省一般職★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1501770994/
防衛省一般職★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1471607224/
防衛省一般職★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1459423844/
防衛省一般職★1 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1440406784/

次スレ>>970お願いします
0531受験番号774
垢版 |
2020/08/15(土) 10:12:35.18ID:uOiVrFvr
逆に聞いてみたいけど今年は太郎効果で
「話の種で防衛省訪問してみよう」
って人も多いのかな
0532受験番号774
垢版 |
2020/08/15(土) 10:13:57.32ID:+DwzJGLL
>>524
心配無用
技術系は集まらないから
0533受験番号774
垢版 |
2020/08/15(土) 10:44:52.39ID:ZU0LYZpM
つまり最大のヤマは人事院面接ってことか
防衛の出先は易しくても人事院面接は結構落ちるんだっけ?
0534受験番号774
垢版 |
2020/08/15(土) 10:55:14.67ID:uOiVrFvr
一般職に関しては人事院面接はザルだから気にしなくていいよ
ただでさえ人手不足で困ってるのに官庁訪問で内々定出した受験者を落としたら
人事院に各省庁の採用担当からクレームがいく(笑)

去年は人事院の面接官すら『この面接いらなくね』感を垂れ流してたからな
0535受験番号774
垢版 |
2020/08/15(土) 12:16:05.88ID:SuFcHTmK
>>530
なるほど
詳しくありがとうございます
0536受験番号774
垢版 |
2020/08/15(土) 12:18:50.89ID:SuFcHTmK
将来性ありそうだし仕事も面白そうだけど全国転勤がネックになってる気はするな
0537受験番号774
垢版 |
2020/08/15(土) 12:46:32.73ID:+DwzJGLL
将来性はわからんが民営化されない分野だから公務員であり続けられる
全国転勤さえ受け入れられれば非常に良い職場
0538受験番号774
垢版 |
2020/08/15(土) 13:26:31.32ID:7niX/1xQ
将来性なんてない。
0539受験番号774
垢版 |
2020/08/15(土) 13:27:54.37ID:BIHQyEpu
そうか?
部隊とか仕事の内容糞過ぎて、いつ民営化されてもおかしくないと思うがな
そもそも、既に普通の官公庁が外注でやるような作業を部隊は自前でしてるし、
部隊でも海空は外注でやるような事を、陸はやっぱり自前でやったりする
そして、その線引にはなんのポリシーもなく、単に外注する金があるかないかと、上の気分
0540受験番号774
垢版 |
2020/08/15(土) 13:42:54.66ID:uOiVrFvr
将来的には民営化・自動化するにしても自衛隊は一番最後だと予想
予算が無いのが大きいけど、一応自己完結性も軍隊には必要だからな
0541受験番号774
垢版 |
2020/08/15(土) 14:05:39.24ID:/GGuQ3OR
電情で情本と装備庁訪問したいんだが人気無いの?
どっちも人気ありそうなイメージだが
0542受験番号774
垢版 |
2020/08/15(土) 15:38:15.24ID:NzcvbQ13
部隊から脱出するために次の希望はどこで出すべき?
0543受験番号774
垢版 |
2020/08/15(土) 15:56:45.39ID:aK+N7EUw
本省
0544受験番号774
垢版 |
2020/08/15(土) 21:18:31.65ID:LI2qWJyg
部隊から本省ってなると、どこに配属されることが多いんだ?
防衛局からだと本省地方協力局のどこかに行くことが多いけど
0545受験番号774
垢版 |
2020/08/15(土) 21:56:54.94ID:YQGbp7Ow
防衛局に憧れて今年官庁訪問予定なんですけど仕事で説明会出れないです
やはり内定取るのは難しいですか?
0546受験番号774
垢版 |
2020/08/15(土) 22:55:02.57ID:7niX/1xQ
今年度採用組やが月曜辞表出す。
0547受験番号774
垢版 |
2020/08/15(土) 23:19:45.60ID:ZN83kfNN
>>546
差し支えなければ理由を教えてください。
0548受験番号774
垢版 |
2020/08/15(土) 23:23:57.82ID:BMIDC8YE
>>546
次どこ行くのか教えてください
0549受験番号774
垢版 |
2020/08/15(土) 23:52:03.57ID:DREJVbuP
>>544
人教局か会計課のイメージがある
あくまでイメージだけど
0550受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 06:12:15.39ID:0vd4kbld
現職勢はお盆休みどれくらい取れた?
0551受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 12:53:33.88ID:ExIaAC4L
まわり見てると9連休だね
0552受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 13:08:44.63ID:pDermMww
6〜10連休くらいにしてるねみんな
自分も6にした
0553受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 15:12:34.39ID:qQK1ae0N
部隊の海と陸だと結構雰囲気違うもんなの?
0554受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 15:27:08.00ID:TanPyLbL
ハッキリ言って、各自衛隊は全く別物
曹士は入隊時に選べるが、選べない防大卒や事務官はこれが原因で大量に辞めてる
0555受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 17:27:17.08ID:JpvMPo38
それぞれの部隊の色がある
説明会や見学に行くだけでも違いが見える
0556受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 17:32:20.21ID:PFGPv4TG
俺も陸だけどコロナ落ち着いたらやめる予定かなぁ
0557受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 17:37:13.88ID:cnB7j9Xi
>>556
次の職場に求めるもの何かある?
やめたい職場には足りないもの
0558受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 18:33:36.28ID:PFGPv4TG
>>557
足りないものは、「仕事の面白さと専門性」かな
次の職場に求めるものはそのふたつ

俺は米軍関係の仕事がしたくて本省希望してだめで、次点で米軍との機会が多そうなここを希望して入った感じ
ちなみに専門職は都合で受験できなかった、もう一年待って専門職受けていれば変わっていたかもしれない
たまに外国系の案件は入ってくるけど、それ以外はごくこく普通の事務作業(文書の受付とか)ばかりだったかな
まあ悪く言えば誰でもできる仕事はかりであまりにも暇すぎて、このままの10年20年先の自分を想像したくないと思っていた
んで学生時代からネットワークとかサーバ構築(自宅の仮想環境レベルだけどね)とかはやってたしコマンドとかはある程度打てるから、知り合いのNEに勉強を教えてもらいつつそっちに行く予定かな
技術系でいけば省内いけばいいんじゃないと思うかもしれないが、サイバー部隊系の規模とかから考えたらわかると思うけど、ここは自社開発とかあまりせずにシステムや環境構築はほとんど外注だし
だからずっと運用・保守のレベルで終わるだろうと思ってるからそっちはないし、当然回されたくないので人事には一切言ってない
0559受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 18:59:20.12ID:XEl0CHqu
まぁ合わないならしゃーない
辞めるなら早いに越したことはない
がんばれ!
0560受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 19:36:39.15ID:XznnrFnx
受験生たちはやりたいことで仕事を選ぶなよ
入ってみたらあんまりやれなかった、思ってたのと違った、で仕事辞めるハメになる
やりたいことなんて歳とれば変わる、その度に仕事変えるわけにはいかない
0561受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 19:41:51.34ID:pDermMww
公務員の仕事なんて基本的に誰でもできるもんばっかなんだからそれを踏まえたうえで職業は選びなよ
0562受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 20:45:57.68ID:9wbYbqK8
>>527
合ってるんじゃないかな
地元対応だから
騒音防止の壁作ったりとか
0563受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 20:50:21.80ID:9wbYbqK8
ぼまいら防衛庁職員のパンフ見た?
20年前のやつ、記憶ではかっこよかったよ今は知らぬが
表紙は映画のワンシーンみたいで(キャリア用だったかも)
仕事内容は「日本株式会社の総合商社のごとく」みたいな記述
0564受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 21:12:48.59ID:ClQ0f5DY
俺も転職考えてる
仕事は面白くないものの、楽だし皆優しいし居心地は非常に良かった
でも、転勤が思った以上にきつかった
地元の地方公務員になってその地に根をおろしたい
0565受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 21:53:58.30ID:FiQzBDjT
この給料で転勤させまくる異常性に気付いて欲しい
0566受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 21:54:20.32ID:rdaTKddJ
全国転勤がほんと大変。
半年ぐらい前から伝えてほしい。
0567受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 21:55:21.17ID:FiQzBDjT
40年後も仕事のための仕事みたいな無駄な作業してると考えると辞めるしかない。
0568受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 21:59:46.91ID:FiQzBDjT
内局には国のための激務、サビ残に自己陶酔してる奴が多い。そんな奴らと同じ空気吸いたくない。
0569受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 22:19:56.60ID:JlM7UTcO
>>566
ぶっちゃけ転勤の準備期間ってどれくらい貰えるの? ほんの何週間とかだけ?
物件探しやら、各方面に転居を届け出たりでとにかく忙しいことだらけだよね
0570受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 22:53:22.55ID:u9x5fE6J
ほんと文書の受付とか誰でも出来る仕事だよな
文書発簡も高卒自衛官がやる仕事とやってること変わらんし
体操印鑑周り受付
体操草刈り転勤
体操!受付!発簡!監査!消える文書!増えぬ給与!増える残業!帰る3曹!
体操…
0571受験番号774
垢版 |
2020/08/16(日) 23:50:22.13ID:yzNHeYuE
本省採用(総合職、語学本省、一般職本省)以外は教育の機会もない、仕事は誰でもできる仕事、人権はない
勝手に育った奴だけが一部内局で使ってもらえる、そんな世界やぞ
官庁訪問したときに、面接官に「あなたはこれまでの業務を通じてどのような成果を得ましたか」「その結果あなたはどんな強みを持ちましたか」って聞いてみてくれよ
返ってきた答えで行くか行かないか決めてやれ
0572受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 00:00:20.22ID:QJzPKtSO
血迷って本省の懇談会予約してしまったんだが懇談会って何やるの?
0573受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 00:23:00.60ID:N23SD4pq
>>572
俺も
何やるんだろね
0574受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 00:23:21.75ID:WWNl6twW
>>572
明日のやつ?
0575受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 00:36:03.78ID:QJzPKtSO
>>574
次の日曜の対面のやつ
0576受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 00:38:39.88ID:+i4LXbgS
>>571
仕事してるフリしてネットサーフィンするテクニックしか身についてない
0577受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 00:45:50.90ID:+i4LXbgS
明日キモデブアニオタメガネの顔見るの嫌だなー
0578受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 02:22:21.99ID:nnbObanN
ネット繋がってるPCがあるとか、エリートか?
俺が身につけた強みは、
・草刈機やチェーンソーの整備ができる
・光熱費不足で真夏に冷房切られても数時間生存してられる
・毎朝の歌の時間で演歌が上手くなった
・余裕でその辺に犯罪者がいるので、危機管理意識が向上した
・業者も引くレベルの引越しの知識
0579受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 08:13:33.12ID:+i4LXbgS
冷房切られるってマジ?
日本の国防終わってんな。
市ヶ谷って恵まれてるんやなぁ
0580受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 08:18:52.61ID:ghmEsOqC
>>571
内局行きたくないから別にそれでいい
0581受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 08:35:09.57ID:8+Bp1/NG
>>578
部隊経験者はみんなこんな感じやろ
内局なら国会対応とクソみたいな情報公開対応をやらされて毎日朝5時まで仕事ができる抗堪性が身につきました、みたいな感じか
受験生は、10年後20年後に都庁や政令市に入った大学の同期と比べてこんなはずじゃなかったって思わんように、今しっかり冷静に考えて進路を選べよ
防衛省でしか触れられないこともたくさんあるけどね
0582受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 12:25:06.61ID:gr+T3g9b
まあそんな部隊が嫌ならせめて局に行くことだね
0583受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 12:57:08.64ID:GXni+8hS
>>578
歌の時間なんてあるんだ
経験したことない
0584受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 14:58:22.06ID:qIqR1Dhe
歌の時間とかスピーチの時間のこと現職勢に聞きたいね
0585受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 16:33:30.66ID:Mjmor7CS
コロナのど真ん中で歌を歌うとかどう考えてもアホじゃない?
どこの基地だよ
0586受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 18:33:04.00ID:AKYKacPF
今日の市ヶ谷の説明会に行った方おる?
どんな感じでした?やっぱり名前とか控えられる感じなのかな?
0588受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 18:47:32.04ID:FYNkQLA0
歌はないけど三分以内のスピーチと自衛隊体操は朝礼でやってる
0589受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 18:56:21.38ID:l9udyomc
歌なしスピーチなし体操は自由
研修に行ったら全部やる
0590受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 19:27:48.43ID:nnbObanN
朝に歌の時間は陸ぐらいだろ、海空は部隊独自の歌なんか殆どないし
陸は公立中学校みたいに、ほぼコピペレベルでも部隊ごとに独自の歌がある
0591受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 19:58:02.06ID:k1hhaTu0
>>590
歌って何歌うんだろうと思ってたけど陸は部隊ごとにあるのか
転勤するたびに覚えるの?持ち歌が増えて楽しそう
0592受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 20:09:43.80ID:6yMyiB3+
君が代だけは歌いたくない
0593受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 20:17:27.50ID:L8NNMBTD
>>586
受付で身分証提示しただけ
懇談会も30分間隔でブース周るだけで名前は言わない
アンケートもあったけど名前書く欄なし
0594受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 20:42:40.48ID:jmdlkC1L
君が代歌えないなら公務員ならなきゃいいのに
0595受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 20:44:18.81ID:qIqR1Dhe
>>588
ちなみにスピーチってどれくらいのペースで自分に回ってくる?
0596受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 21:13:14.47ID:912aoyRs
国歌歌いたくないやつが公務員になるなよ意味わかんねえから
0597受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 21:14:34.35ID:FYNkQLA0
>>595
一回やったら半年近く回ってこないな
朝礼自体週1回だし中止になることも多々あるしね
0598受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 21:15:22.80ID:F/a7kwI1
防衛の技術は不人気と聞きますが本当ですか?
0599受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 21:42:37.75ID:q+TKpjDZ
>>598
本当
受験できるところ全部受ければ確実にどこかに引っかかる
0600受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 21:49:35.00ID:F/a7kwI1
>>599
そうなんですか!
不人気の中でも比較的人気の機関はご存知ですか?
0601受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 22:09:59.69ID:q+TKpjDZ
>>600
技術は区分ごとに仕事内容も募集人数も違うから正確に人気不人気はわかりにくい
しかし、官庁訪問期間を過ぎても官庁訪問の募集をしているところは定員割れしているので不人気といえる
去年、装備庁と情報本部は官庁訪問期間の延長はしていなかった
一方で防衛局と陸海空自衛隊は延長していた
俺の記憶が正しければ
0602受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 22:59:23.52ID:yk9lqCpW
ワイコッパン行政から営繕ってのに回されたけど何も分からんくて死にそうやで
何が辛いって分からんことを教えてもらえんこと
0603受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 23:01:09.01ID:+i4LXbgS
若人たちよ、軍隊ごっこのために人生棒に振るなよ〜
0604受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 23:07:33.24ID:TvGCQY0X
ワイ投資の利益が給料よりも多いからムカついたら即辞めれる
0605受験番号774
垢版 |
2020/08/17(月) 23:10:23.71ID:F/a7kwI1
>>601
なるほど、なるほど
ありがとうございます!
0607受験番号774
垢版 |
2020/08/18(火) 03:01:24.73ID:ypYw7E7E
>>602
これは草www
土木、建築が定員割れしたから、人事に騙されて押し込まれたんやろ
土木、建築で公務員試験受けた前提やし、ただでさえ程度低い周囲が教えてくれるわけないやろ
どうせ陸やろ?
パチモンみたいな薄緑の身分証渡されてるやろ?
周囲は中卒や高卒の上司ばっかで嫌な思いしとるやろ?
そんな末端糞部隊に相談できる相手、誰もおらんやろ?
このまま行くと、定年で2級とかなるで
マジですぐに辞表叩きつけて辞めた方がいいで
0608受験番号774
垢版 |
2020/08/18(火) 05:03:58.52ID:dlXUzjDO
技術のデメリットって何がある?
何でそんなに不人気なんだろう
0609受験番号774
垢版 |
2020/08/18(火) 06:26:40.96ID:UCHvCHjw
>>607
昔働いてた人なのかな?
0610受験番号774
垢版 |
2020/08/18(火) 08:44:58.15ID:ZixKlHGO
>>608
マジで転勤が多い
残業も多い
残業代は全部出ない
出世もしない
残る意味ないやろ
民間や自治体で働いた方がマシなんちゃうの
0611受験番号774
垢版 |
2020/08/18(火) 12:24:52.42ID:NwHvkK+u
転勤と残業代は仕方ない
現実見ないと
0612受験番号774
垢版 |
2020/08/18(火) 16:19:14.55ID:dlXUzjDO
文系だけど興味沸いて調べた結果
国家一般技術系の科目見ただけでサヨナラだわ
しかも専門で記述必須問題あるじゃん

土木系 (専門試験科目)
択一式(40題必須解答)/180分
工学に関する基礎S、構造力学(土木)・水理学・土質力学・測量J、土木材料・土木設計・土木施工B、土木計画C、環境工学(土木)・衛生工学A
記述式(1題必須解答)
土木工学に関連する領域


こんだけ苦労して勉強した先が上に書かれてるような職場ならそりゃあ定員割れるわ 理系でも嫌だろ
0613受験番号774
垢版 |
2020/08/18(火) 17:57:33.94ID:2Szpe/Bu
理系は民間で就職した方が稼げるから、わざわざ給料低い公務員になるメリットがない
だから倍率が低い
0614受験番号774
垢版 |
2020/08/18(火) 18:12:43.57ID:nv8jOTSo
>>613
まさにこの通りな、特に電情なんかは特にそう
あと電気と情報処理を別個にして募集していない時点で採用を考えてる奴はわかってないなと思う
ITエンジニアに電気がわかるわけないし、その逆もそうだし、それらの知識を併用して使う機会なんてそうそうない
しかも役所の場合は開発とかはせずに外注がメインだから、技術系の人間からしたら自分の技術は高くは伸ばせないし余計入ろうと思わない
民間と同じ土俵で人集めるなら待遇とかを変えないとね
技術系は入る人はマジでよく考えてね、俺は転職したけど良かったと思ってる
0615受験番号774
垢版 |
2020/08/18(火) 19:43:44.06ID:33eCIBfE
もうこんなとこやめよーぜ!w
0616受験番号774
垢版 |
2020/08/18(火) 21:52:09.65ID:lX0VQCdT
もうさ技術なんて自衛官にやらせろよ
0617受験番号774
垢版 |
2020/08/18(火) 22:40:04.47ID:kZlAh4ms
ワイ。防衛省、勤務
事実を述べる。
初任で、建築系やるのはマジ
営繕やる。始めは、現場ということで

でも、正直、楽。
デスクワーク。仕事は少ない。
建前の場所を覚えて終わり。
残業は、ほとんどしたことがない。

他の省庁よりは圧倒的に楽だと思う。
ただ、それだけだけどもね
0618受験番号774
垢版 |
2020/08/18(火) 22:41:39.38ID:kZlAh4ms
後、定年で2級は絶対ない。
どんな無能でも3級は行く
0619受験番号774
垢版 |
2020/08/18(火) 22:43:41.15ID:kZlAh4ms
楽さを求めるだけだったら、絶対、いいよ
0620受験番号774
垢版 |
2020/08/18(火) 22:44:46.46ID:kZlAh4ms
転勤は3年に1回がベース。
0621受験番号774
垢版 |
2020/08/18(火) 22:46:58.58ID:kZlAh4ms
難しいことやりたくない!
ていう奴ほど来るとええで
0622受験番号774
垢版 |
2020/08/19(水) 00:21:24.18ID:Xjg0df/D
特に機電は民間最強だからなー
俺みたいに専門分野が合わなくてそれを仕事にしたくないっていう奴以外はみんな民間行く
文系の公務員至上主義は理解できない
0623受験番号774
垢版 |
2020/08/19(水) 00:33:05.66ID:iaH14xlP
そりゃ文理は事情全然違うんだから当然でしょ
0624受験番号774
垢版 |
2020/08/19(水) 00:48:28.94ID:CWQdzojE
部隊の学歴ってどんなもんですか?
0625受験番号774
垢版 |
2020/08/19(水) 02:20:53.23ID:VP7iAqWd
リアルで見たのは、上は京大から下は中卒まで、満遍なく
大半は高卒で、大卒ならマーチや駅弁出てれば上等
0627受験番号774
垢版 |
2020/08/19(水) 08:01:01.71ID:xfs1ZOnm
マジな話、まともな学歴ある奴より、軽犯罪で前科持ちの方が多いんじゃないか
0628受験番号774
垢版 |
2020/08/19(水) 10:47:11.61ID:3s69dGg/
防衛関係は警察と違って経歴調査されないんだっけ?
まぁ明らかに昔から悪いことしてそうなあんちゃん居るしな
0629受験番号774
垢版 |
2020/08/19(水) 12:20:15.33ID:3o1+EIqQ
流石に偏見が過ぎる
0630受験番号774
垢版 |
2020/08/19(水) 13:55:37.30ID:mGwOVHDB
本省以外は原則1日って例えば防衛局と装備庁と陸自の官庁訪問は同じ日に受けられるってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況