X



土木職 2020
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 18:40:42.61ID:TUlcfLEM
今年土木受ける人話そうぜ
0003受験番号774
垢版 |
2020/06/19(金) 00:13:26.01ID:TPWtWRwD
何点で受かるのか気になって寝れねぇ
0004受験番号774
垢版 |
2020/06/19(金) 08:43:39.45ID:gik41uH7
教養だけの市役所4.5割ぐらいでいけるかな
0005受験番号774
垢版 |
2020/06/19(金) 11:30:45.87ID:il4f/Wpp
奈良県の共同試験に無勉で突撃する予定
0006受験番号774
垢版 |
2020/06/19(金) 12:41:00.53ID:TPWtWRwD
ヌルゲーだぁぁ
0008受験番号774
垢版 |
2020/06/22(月) 22:44:38.62ID:ivH+iCPk
今年のコッパンやばいな
ノー便でも通ると思うわ
0009受験番号774
垢版 |
2020/06/22(月) 22:47:09.26ID:jM/TE54x
労基B受ける人いる?
0010受験番号774
垢版 |
2020/06/23(火) 00:05:40.78ID:JvrtQtWr
>>8
それなー。地上終わったら勉強やめるんご
0011受験番号774
垢版 |
2020/06/24(水) 00:58:43.12ID:n6Zalp4L
かそりすぎわろた
0012受験番号774
垢版 |
2020/06/24(水) 19:41:28.07ID:bPZeKM4a
筆記倍率1.3倍とかだと5割取れれば確実、4割ボーダーみたいな感じ?
0013受験番号774
垢版 |
2020/06/24(水) 19:51:09.77ID:n6Zalp4L
>>12
おらはそう信じてるが、、、

毎年そう言われとるよな
0014受験番号774
垢版 |
2020/06/24(水) 19:57:32.24ID:bPZeKM4a
>>13
サンクス
0015受験番号774
垢版 |
2020/06/24(水) 19:59:17.77ID:nuu02vR0
3力と材料、都市計画、測量のみに絞って勉強してるけど全部勉強してる人とかいるん?正直3力だけでもなんとかなりそうだとは思ってるけど
0016受験番号774
垢版 |
2020/06/24(水) 20:03:46.73ID:bPZeKM4a
縁もゆかりもない旧帝がある政令市受けるんだけどやっぱレベル高いのかな。ワイは金岡千広レベルの大学だから萎縮しそう
0017受験番号774
垢版 |
2020/06/24(水) 20:12:34.56ID:n6Zalp4L
>>16
金岡千広なら余裕やろ、わいニッコマなんやが、
0018受験番号774
垢版 |
2020/06/24(水) 20:21:28.14ID:bPZeKM4a
>>17
横浜市の説明会で大学の先輩から聞いた話だとニッコマがボリューム層とは言ってたで。
0019受験番号774
垢版 |
2020/06/24(水) 21:05:17.28ID:n6Zalp4L
筆記でほとんど落とされんってことは、ボーダーゆるゆるのゆるだよなー
0020受験番号774
垢版 |
2020/06/24(水) 21:07:30.26ID:ucXqdbdo
技術の地上はニッコマがボリューム層だよ
国公立マーチは民間行く
0021受験番号774
垢版 |
2020/06/24(水) 21:19:47.95ID:bPZeKM4a
都庁インターン行った時は周りは早慶マーチ、首都圏国公立大学って感じだったよ
0022受験番号774
垢版 |
2020/06/24(水) 21:28:08.45ID:ucXqdbdo
>>21
都庁は別格でしょw
0023受験番号774
垢版 |
2020/06/24(水) 22:19:42.47ID:n6Zalp4L
チー牛倒すわ
0024受験番号774
垢版 |
2020/06/24(水) 22:33:20.63ID:sWnGVoky
みんないつから勉強した?
俺は年明けから
0025受験番号774
垢版 |
2020/06/24(水) 22:54:56.29ID:n6Zalp4L
>>24
去年のこの時期(笑)
0026受験番号774
垢版 |
2020/06/24(水) 23:34:18.65ID:MTrYNLaJ
現職だけど米田本の茶と緑6〜7割解ければいけるよ(計画系を除く)
0027受験番号774
垢版 |
2020/06/25(木) 01:04:38.29ID:AIdlvqU0
>>26
本番何点くらいとりました?
0028受験番号774
垢版 |
2020/06/25(木) 07:25:31.87ID:qAHvxRTU
研究やってる?
俺はまだやってない
0029受験番号774
垢版 |
2020/06/25(木) 07:26:02.16ID:qAHvxRTU
>>25
早すぎw
国葬?
0030受験番号774
垢版 |
2020/06/25(木) 07:29:26.79ID:XggRruxb
公務員試験より研究の方がだるい
0031受験番号774
垢版 |
2020/06/25(木) 07:33:08.44ID:IVTwfg2F
ぶっちゃけ茶と工学だけで専門はいける
0032受験番号774
垢版 |
2020/06/25(木) 08:39:40.28ID:AIdlvqU0
>>29
地上(笑)
0033受験番号774
垢版 |
2020/06/25(木) 11:01:16.23ID:EvFMyAug
皆が受ける地上の倍率どんなもん?俺は1.1倍もない
0034受験番号774
垢版 |
2020/06/25(木) 11:15:12.03ID:XggRruxb
自分が受ける札幌市は筆記倍率1.3倍、面接倍率1.7倍とか
0035受験番号774
垢版 |
2020/06/25(木) 11:16:28.87ID:XggRruxb
1.1倍ないって絶対受かるやつやん
0036受験番号774
垢版 |
2020/06/25(木) 12:25:40.44ID:AIdlvqU0
申し込み時点で4倍くらいか。
筆記倍率は例年1.3、面接倍率は1.8くらいかなー。
辞退者多いといいなー。受けに来ないでくれー(笑)
0037受験番号774
垢版 |
2020/06/25(木) 12:31:56.71ID:96gfzgy0
神奈川県とか倍率やばそう
0038受験番号774
垢版 |
2020/06/25(木) 12:35:07.45ID:/l12KnJ+
俺機電だけど申込数で3倍切ってる
筆記倍率は例年1,1倍
良いのか悪いのか…
0039受験番号774
垢版 |
2020/06/25(木) 12:50:06.87ID:AIdlvqU0
>>38余裕やろがい
0040受験番号774
垢版 |
2020/06/25(木) 13:01:21.90ID:qAHvxRTU
機電と土木はヌルゲーだよなw
0041受験番号774
垢版 |
2020/06/25(木) 13:14:31.87ID:AIdlvqU0
>>40
模試で教養5.5~6割
専門土木7割~取れてるからなんとかなりそうや
0042受験番号774
垢版 |
2020/06/25(木) 13:27:13.08ID:XggRruxb
>>41
倍率3倍でも受かりそう
0043受験番号774
垢版 |
2020/06/25(木) 13:33:36.95ID:cheVErXv
そもそも技術で模試受けてること自体すごいw
0044受験番号774
垢版 |
2020/06/25(木) 13:49:00.59ID:uErm0DXe
>>41
楽勝すぎるだろそれ
半分寝てても受かる
0045受験番号774
垢版 |
2020/06/25(木) 13:52:39.29ID:qAHvxRTU
少なくとも筆記なら主席クラスだね
0046受験番号774
垢版 |
2020/06/25(木) 14:57:55.20ID:AIdlvqU0
このスレのびないな
0047受験番号774
垢版 |
2020/06/25(木) 21:34:16.29ID:EEuY1/Tp
そりゃ技術系公務員自体が不人気だからね
特にコッパンの土木、機電の申込数の少なさはヤバイだろ
0048受験番号774
垢版 |
2020/06/26(金) 00:53:53.68ID:ISQ3EG+P
あー、みんな辞退してくれ〜
何人こないかなぁ
0049受験番号774
垢版 |
2020/06/26(金) 09:58:10.57ID:J7x0q8jP
土木出身以外の人いる?
0050受験番号774
垢版 |
2020/06/26(金) 10:50:54.97ID:v5KiHG3W
自分は土木だけど土木以外の人って、環境系とかが多いのかな?
0051受験番号774
垢版 |
2020/06/26(金) 11:00:54.74ID:J7x0q8jP
自分は建築なんだけど、面接で不利になったりしないか心配
0052受験番号774
垢版 |
2020/06/26(金) 11:02:47.26ID:J7x0q8jP
土木出身の人達は3力、測量、材料の他もばっちり仕上げてそうで怖い
0053受験番号774
垢版 |
2020/06/26(金) 11:09:30.79ID:v5KiHG3W
建築と土木はかなり近いとこあるし大丈夫じゃない?建築区分あるのにあえて土木とかはよく分からないけど
0054受験番号774
垢版 |
2020/06/26(金) 11:13:05.40ID:J7x0q8jP
募集人数が5〜10倍ほど土木が多いのよ
0055受験番号774
垢版 |
2020/06/26(金) 11:27:18.15ID:v5KiHG3W
>>54
志望動機がうまく話せれば問題はないと思う
0056受験番号774
垢版 |
2020/06/26(金) 11:32:13.65ID:J7x0q8jP
そうだよねー
ありがとう!頑張るわ
0057受験番号774
垢版 |
2020/06/26(金) 12:13:54.01ID:JG8PCzDk
土木は低倍率だから他科の人も受けがちだけど仕事内容はガッツリ土木はだからそこ注意してね
0058受験番号774
垢版 |
2020/06/26(金) 12:55:10.99ID:ISQ3EG+P
落ちるやつって、ノー勉なん?
0059受験番号774
垢版 |
2020/06/26(金) 14:06:20.14ID:AU6M9hJD
年明けから勉強してるけど地上筆記で落ちないか心配になってきた
落ちるのってノー勉レベルなんだよね…?
0060受験番号774
垢版 |
2020/06/26(金) 14:45:26.30ID:7lBwfU5o
大学の先輩ノー勉でも受かってたけどその人主席だからなんも信用できない
3力である程度(6〜7割)得点して他で勘で数問正解したら受かるんじゃないかと思ってる
0061受験番号774
垢版 |
2020/06/26(金) 15:58:57.49ID:ISQ3EG+P
>>60
先輩強すぎやろ。丸山先生いわく地上の平均は4割ちょいらしい。
0062受験番号774
垢版 |
2020/06/26(金) 16:54:36.50ID:v5KiHG3W
>>61
その平均って合格者平均?受験者平均?
0063受験番号774
垢版 |
2020/06/26(金) 19:12:32.64ID:ISQ3EG+P
>>62
受験者やね
0064受験番号774
垢版 |
2020/06/27(土) 01:05:32.73ID:JnYtAtC2
論文とか社会人文時事あたりも仕上げてくるやつおるんかな?(笑)
0065受験番号774
垢版 |
2020/06/27(土) 09:05:01.57ID:Wn9koNWw
>>63
4割取れれば受かるって感じなのかな
0066受験番号774
垢版 |
2020/06/27(土) 09:55:34.44ID:aI8AYKHX
千葉県庁ならノー勉で受かると思う
0067受験番号774
垢版 |
2020/06/27(土) 10:15:53.63ID:Wn9koNWw
正直筆記に関しては不安はあまりないけど面接が無理だ
0068受験番号774
垢版 |
2020/06/27(土) 10:20:56.27ID:YoShSCsv
技術系最新過去問の地方上級解いてるけど3力ってこんな簡単なの?って感じするんだけど
0069受験番号774
垢版 |
2020/06/27(土) 10:46:45.99ID:JnYtAtC2
>>68それな、本番もそれでおなしゃーす
0070受験番号774
垢版 |
2020/06/27(土) 10:58:41.56ID:Wn9koNWw
それでもほとんど3力しかやってないから全体としては6割ぐらいになるんだけど
0071受験番号774
垢版 |
2020/06/27(土) 12:25:55.40ID:CoA9cUw5
>>70
十分じゃねー?
0072受験番号774
垢版 |
2020/06/27(土) 21:03:58.03ID:cjF2/T42
>>60
ワイも他の技術職ノー勉で受かったけど土木ならなおさらノー勉余裕やろw
受験者もアホやし大量採用大量離職の底辺職だしなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況