X



公務員から公務員への転職51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0620受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 21:14:08.16ID:I9+iMWWl
民公公したいがそもそも母数が少なくて参考にならんかな
0621受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 21:28:36.87ID:VBiITSVi
>>619
政令市の交通局(地下鉄)だけど、夜勤は普通にあるよ
現業ほどではないけど、月に数回かな
あと、年末年始の半分は夜勤がある
0622受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 21:33:00.47ID:HYuwh3w1
上下水は技術系の出先しか夜勤ない
0623受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 21:55:32.91ID:oL9wZube
>>622
>>621
交通局とか一部は事務職でも一応夜勤あるんですね
ありがとうございました
0624受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 22:29:15.18ID:ZNMOk4QG
>>615
お疲れ様
1日と印象変わらず。。

というか昨日休みのキチガイ職員が居たみたいで朝からそいつの部署の新人(同期)に「おう!だれこいつ?(笑)」ってポケットに手を入れながらデカイ声で言ったと思ったら

同期「あっ、初めてまして。昨日付でこちらに配属されまし」

キチガイ「はぁ?聞いてねぇよ(笑)誰だよ(笑)」

ってデカイ声で言って周りのやつ皆笑ってた。同期は^_^;こんな顔してて可哀想で俺が泣きたくなった。
課長も補佐もパートの女の人も笑ってたぞ。狂ってね?
0625受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 22:30:45.79ID:ZNMOk4QG
キチガイが専門官?とか呼ばれてたがこいつはなんなん?係長以上課長補佐以下か?40代中盤くらいの奴なんだが
0626受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 22:31:30.54ID:3L0T0TOZ
>>624
なんだそれは…それ本当に大人の集団なんだよね?
0627受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 22:39:46.23ID:ZNMOk4QG
>>626
おかし過ぎだよな?
前の時もキチガイは居たがこれは酷い

俺の居たとこは専門官なんて役無かったから分からんのだがどのランクなのだろうか。
0628受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 22:49:28.82ID:iHK5LmaD
>>625
国からの出向じゃね?
専門官は課長以上部長未満やね
その部屋で一番偉いまである
0629受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 22:54:50.97ID:zNEVKcG8
国U→地元市役所の予定だったけど、鉄道業界に行くことにした。
国Uはブラックとホワイトの差がありすぎる
公務員への転職考えてるなら地方を絶対勧めるよ
国は止めといたほうがいい
0630受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 23:01:08.44ID:+I9SPmsU
>>624
報告あざす
毎日報告してほしいわ笑

そんなあからさまなキチガイうちにはいないな…ってかそんなやつ実存するのか?
同じ部署の同期地獄だな
0631受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 23:15:55.34ID:xATSSlEE
>>628
マジか...課長より明らかに若く見えるんだが国のキャリアとかなのかな。前の職場は課長ランクの出向者しか居なかったから俺からしたら誰だよ(笑)って感じ。

>>630
マジだよこんな話作れないよ
毎日こんな環境で働くことに絶望しているがまた特殊な事があったら報告するわ
0632受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 23:16:36.49ID:ZNMOk4QG
>>631
wifi切り替わったけと俺です
0633受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 23:39:04.13ID:3FTlhWjO
ウチだと係長と課長の間だわ<専門官
0635受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 00:03:33.48ID:uT14H7pU
この役職あるとこ結構あるんだな
知らんかったw
0636受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 00:54:31.68ID:hL8+LAWk
国ではよくいる役職だな
0637受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 03:21:24.24ID:5BHEFhLU
>>624
田舎市だけどそんなもんだったぞ
「〜け」って田舎者丸出しの語尾と粗雑な態度が受付んかった
元々町役場だから人の質は悪い
0638受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 03:23:34.66ID:5BHEFhLU
>>629
国と地方ならまだ国の方がマシ
地方は人で足りてない予算がない
政令市以外は人の質も悪過ぎる
0639受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 06:18:47.82ID:FoE20LUj
国はなんちゃら官沢山いるからな
0640受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 11:10:13.90ID:suOaBF5F
>>638
0641受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 11:22:10.57ID:suOaBF5F
>>638
そうかなー
8年、国にいたけど、後悔することはないな
働き始めて2、3年で転職するだろうなと思って、転職するなら30歳までだと思ってたら、思い描いたとおりになったよ
まあ地方なら中核市以上は狙いたいよね
ちなみに予算足りてないのは国、地方問わずじゃない?
俺のところは2〜4割の超勤支給だったかな。
いつも思ってたけど時給換算するとやばない笑?
0642受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 12:34:15.88ID:v28Pt48v
都庁きたけど大変だな、かなり忙しい部署ではあるらしいが。人はいい
テレワークできるし楽な部署なら天国だろう
0643受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 12:37:05.81ID:iCqg1jIe
そこ人がいいっていうのはよく聞く
0644受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 12:48:34.15ID:p+4yk+nn
国からイベント関連(採用試験)などの無期限延期の通達があった
何もかも中止になるのかな
コロナの影響とはいえ、準備含めやり直すのが辛い
0645受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 18:31:12.82ID:axYwP0m7
国も人手不足がやばいよ
特に田舎の県ごとの組織はね
0646受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 21:32:20.30ID:5NxJrtky
公→公→公目指してます!
ちなみに2年前成功したけど辞退しました。
しかし、今になって行きたくなって辞退したとこ再挑戦します。
よろしくお願いします。
0647受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 23:51:43.19ID:i083ygBk
公→公なのに、どうしてこんなに給料が下がってしまうのだろう・・・
0648受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 00:01:26.11ID:HqDyjs54
>>645
田舎は住んでるだけで人生無駄にしてるようなもんだからな
0650受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 00:24:45.66ID:RQNq++Xk
地元の障害者雇用、去年の倍率が6倍だった
精神は不利だろうから俺にとっての実質倍率はもっと高いだろうな
さて…C日程だがいつから勉強開始しようか
C日程狙いの皆さんはいつ勉強始める?
0651受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 01:29:59.72ID:CabGjeVX
公→公で同じ地方公務員なのに全く加算されてないんだけどなにこれ
こんなことあっていいのかよ
みんなはどれくらい加算された?
0652受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 06:13:57.47ID:h/KyhgcE
公公なんかいらんってことやろ
0653受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 06:34:36.04ID:+SwRWK8U
台風19号、コロナと来て次はそろそろ大地震来そうだけど地震津波に強い県ってどこだろう?
せっかく家立てても壊れたら元も子もない
0654受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 08:42:18.44ID:fYrkXH4s
B定期の場合の勤続年数分が、そのまま加算されたよ。最後2年はけっこう上がってたのに考慮されなかったな、残念。
0655受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 09:03:17.17ID:a7z0BcVL
>>653
家の造りが強いのは沖縄一択
向こうは昔から台風直撃地域だから一般家庭は鉄筋コンクリートが主
土地もあるから東京にあるような超高層ビルも少ない

でも周りは海だから大津波が来たら犠牲者は増えるだろうね
0656受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 11:23:32.97ID:FgHAwb1d
地上受験予定ですが、試験慣れのために事前に他職種を受験した方がいいでしょうか?国家と地方は問題の傾向が違うので悩んでいます
0657受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 11:25:19.90ID:Lmhy9zKH
試験より面接慣れのためにしたほうがいいよ
民間でも出来るけど
0658受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 12:26:14.16ID:jaMb0HB5
公公転職組で初日で退職決意した人が自分以外にもいるのを知って安心した
前いた職場に戻りたいから採用試験もう一回受けようかな
0659受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 12:30:04.87ID:h/KyhgcE
専門職ならまだしも、事務屋で前の勤務先に戻ったことある人なんているの?
0661受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 12:37:55.19ID:gNl4aT/m
一緒に居心地の良い場所見つけような
0662受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 12:40:45.39ID:z6ovIEov
>>656
こういう奴いるけどなんで受けないかわからん
模試がわりにウケりゃいいのに
0663受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 14:02:35.47ID:FKBU33PG
>>659
俺や
大学のある政令市から介護のために地元県庁(100万未満)に転職したけど両親死んで、社会人採用で政令市に戻った
初日から元同期が人事の研修担当をしていてめちゃくちゃ驚かれた
0664受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 15:15:30.25ID:EQU/HORa
>>658
基本的に出戻りはできないよ
他の部署で飼い殺しになるよ
0665受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 16:06:32.62ID:M1SdhmMk
もはや民間では働けないよね。
0667受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 17:14:11.59ID:5/rxvUpM
>>658
迷惑極まりない
0668受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 19:05:46.49ID:Z0GeD5Rb
>>627
専門官は補佐と係長の間でしょ
国だと思うがどこの省庁よw
0670受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 20:37:34.98ID:ua5yl/xx
>>651
加算ってか号俸引き継ぐだけだけど
それがないなら何かの間違いじゃないの
ちゃんと職歴証明提出した?
0671受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 22:29:48.54ID:9w3rYYjq
俺はまだ自分の給与も号も分からないぜ
1級なのだけは分かるが
0672受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 23:05:59.51ID:UvK5L7MX
頭悪そう
辞令に書いてあるわ
0673受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 23:58:50.78ID:Xgl2NRbS
障害者採用だろ
0674受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 00:38:34.46ID:K0d/OxNr
国般→国般って官庁訪問のこと考えると面接前に退職しないときつい?
0675受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 00:40:09.94ID:zGgphMW3
>>674
それは心情的な話?それともスケジュール的な話?
0676受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 00:50:48.01ID:yxy6Zavx
九州運輸局 岡本知也 知的障害なんだけど。
0677受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 00:56:16.00ID:K0d/OxNr
>>675
スケジュール的な話で
心情的な部分はある程度の覚悟はある
0678受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 01:40:55.66ID:EuPjuN2y
>>670
号俸引き継ぐってどこにそんな規則書いてあるんだ
5年ほど働いたのに新卒のやつとほぼ変わらいんだが
0679受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 02:19:39.40ID:aSoFbEph
>>678
5年程度じゃ新卒と2〜3万しか変わらんだろ
0680受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 09:06:11.62ID:ctbAaGpD
今年は他県も受けようかな
そろそろ地元に飽きてきた
0681受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 09:45:39.38ID:+4KS0/PL
>>679
3万違ったら地域手当ボーナス含めて全然年収違うだろ
俸給引継っていう件知ってる奴だれかおらんか
0682受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 09:48:37.86ID:bQhoOQzG
>>681
条例見ろよ
本当に公務員か?
0683受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 09:53:20.50ID:0KI2ThN5
>>681
受験先に1人の受験生として質問してみたらいいのでは?
0684受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 09:54:07.68ID:+4KS0/PL
>>682
見たけど書いてねーよ
具体的に書いてる奴示してみろ
0685受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 10:01:00.47ID:KliUEIJj
県→県だけどちゃんと基本給引き継がれていたよ
0686受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 10:13:32.48ID:bAb7wgVk
その辺は自治体次第でしょ
民間と違って労働条件通知が内定承諾前に出ないの分かってて転職したんだから自業自得
0687受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 10:28:52.72ID:noWeIHog
>>668
何日前のにレスしてんだw
0688受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 10:38:57.76ID:wz9pu9cv
>>684
お前の自治体教えてくれたら調べてやるよ
まあ騒いだって給料変わるわけじゃないから大人しく受け入れろ
0689受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 11:07:10.40ID:wAoTzb/d
割愛採用扱いじゃなければ完全復元されるわけない
ウチは5年間は100パーでそれ以降は18月で一年扱いで減算されて初任給決定してる
0690受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 12:07:18.95ID:YprEgJA7
条例には100%経験年数加えるって書いてるのに5%程度しか加えられてないんだがこれって言っていいよな?
0691受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 12:13:21.27ID:Melz7LQJ
職種とか業種で100%か80%か50%かに分かれるんじゃないの?
おれのとこはそうだけど
0692受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 12:34:18.97ID:OhjwBaxJ
1年多く加算されている気がするんだけど、これ黙ってたらヤバいやつ?
0693受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 12:35:36.65ID:KliUEIJj
>>685だけど、よく見たら基本給が前職に比べて3,000円マイナスになっていたわ…
地域手当の高めなところだから額面自体は上がったけども
0694受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 12:44:05.52ID:CslauACK
ガタガタ言ってないで所属の人事課に聞けば答えてくれるだろ
0695受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 13:17:19.41ID:sM9dmJDz
こんなとこで言ってないで、人事課に聞けば解決するだろ
聞けないなら諦めろ
0696受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 14:27:03.15ID:YdrOx7M0
3000円くらいなら別にいいだろ
0697受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 14:38:35.32ID:8PvUj0mj
全然良くねえよ
0698受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 14:45:35.40ID:30ENQT9u
特別区もそうだけど地域手当高い地域はその分基本給下げてるよ
0699受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 14:49:16.55ID:939LDAwY
>>698
都庁は?
特別区より基本高いよね?
0700受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 14:52:34.50ID:tUUnhWss
給料良い民間いけば?どうせそんな能力ないんだろうけどw
0701受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 15:40:07.69ID:YdrOx7M0
まあ地域手当って退職金以外の全部に反映されるからな
ボーナスや残業代にも
0704受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 16:57:56.03ID:Mun4qYZs
民公公だけど100%引き継がれてたから嬉しい
0705受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 17:10:22.41ID:aSoFbEph
>>701
残業代に反映?何言ってんだか
0706受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 17:10:22.88ID:aSoFbEph
>>701
残業代に反映?何言ってんだか
0708受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 17:58:28.19ID:Melz7LQJ
地域手当なんか高いところから削減だよ
0709受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 18:23:32.47ID:L0+hDcUq
国家のH局だけど、これを40年続けんのはキツすぎるわ。他の仕事したいから転職めざす。
0710受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 19:09:52.99ID:AJ5gUrju
法務局はホワイトなんだよなぁ
エアプは死んどけ
0711受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 19:25:03.29ID:diOll6xG
すまんが法務はホワイトっていうのこそエアプやぞ
0712受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 21:28:41.37ID:W3s5ElMk
>>704
羨ましいな
俺は前職歴60ヶ月以降、18ヶ月で1年換算になった。国→地方だけど
0713受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 23:41:39.44ID:sK1OSJId
司法書士の資格もらえるの?
0714受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 00:45:19.63ID:0+nvcNaB
ずうっと同じところで公務員続けて定年を迎えようが
公公転職で数カ所の公務員やって定年を迎えようが

公務員さえきちんとしてればおおむね勝ち組の世の中になりそうだな
0715受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 01:57:41.06ID:RfP4V35C
人口減少と少子高齢化の日本で公務員は敗北決定だよ
頭悪過ぎて公務員と思えないな
0716受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 06:46:42.40ID:KYb8gJLc
>>715
去年落ちちゃった受験生かな?笑
0717受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 07:48:20.46ID:D6Xc4FHD
勝ち組は国葬、特別区、政令市とかだな
一般の市町村なら公務員のメリットを受けられない時代がくる
0718受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 08:20:04.28ID:zK5AeorQ
どうだろ
台風19号では強制的に避難所へ駆り出されたり
コロナではどんな扱いされるか分からんからな
0719受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 11:59:42.53ID:9N7AKJr9
だから法務ハロワ入管はやめとけとあれほど
0720受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 12:06:30.20ID:6Lhzo+FV
>>717
はいはい毎度毎度特別区アゲご苦労さま
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況