X



コロナのせいで公務員試験の倍率がヤバそうな件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 02:37:43.49ID:70dT5U4t
リーマンショック以上になりそう
0203受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 14:12:26.12ID:iWU3DDdb
そんなに人手不足ならもうちょっと採用しろよって思うよね
特にコッパン近畿、お前のことだよwww
0204受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 14:21:19.46ID:n5Tmrazq
働く時間は中央、地方公務員比べてそんな変わらないと思うけどな
8:30から18:00、終わりは22:30、24:00とかザラだし
んで、土日祝日なし
0205受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 14:22:02.34ID:5bXHU1MM
人口減少、少子高齢化の日本では予算が減ってるんだから仕方ない
民間企業みたいに人口減少している日本じゃ限界があるな、じゃあ海外で稼ごうってわけにはいかんからな
どうしても公務員に拘りたいなら人口増加している国に帰化して公務員になってみてはどうか?
0206受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 14:27:01.68ID:iWU3DDdb
そんなに残業が嫌な奴って断るという勇気が無いの?
民間ならともかく、公務員は残業断ってもクビにならないんだから。
出世とか職場の雰囲気とか気にしない奴なら行けるぞ。文系コミュ障ならひとまずの明日のメシが食えればどうでも良いんだしwww
0207受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 14:36:27.96ID:qDQgqqrz
そもそも試験やれるの?
0208受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 15:09:41.75ID:mLW2HxCA
確かにみんな民間行って今年の倍率やばそうだな
0209受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 16:35:06.90ID:OPTlbrIh
>>202
下っ端が仕事全部任されるとか言ってる時点でエアプの証
そんなのあり得ないし、明確に業務分担が割り当てられている以上、担当業務以外の業務を振られることなんてほぼない
新採の時間外が多いのは事実だけど、それは単に業務効率が悪いから
0210受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:25:44.48ID:5YKCb/C4
>>194
ちゃんとやれば勉強なんか1年あれば筆記は十分合格できる
逆に周りが1年しかやらないのに2年も勉強に使ったら筆記終わって面接対策するときに面接で話せるエピソードがないことに気づいて「もっと試験勉強以外のことにも力を入れていれば…」って後悔するぞ
筆記はあくまで通過点であってゴールではない
0211受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 17:31:09.01ID:RAaZZ3H3
30近くなってから後悔しそう
0212受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 21:00:58.41ID:BpYXXDcp
>>209のほうがエアプか田舎のホワイト役所勤めだと思う。

業務分担は確かにそうだが、そもそも論で業務分担で大きく負担を
寄せられていたら意味がない。

とはいえ、俺は2か所目の役所だけど
最初のブラック役所は新人に仕事押し付けまくりクソ役所で
2つ目は新人が定時に帰る謎役所だったのでどっちがどうともいえんけど
0213受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 00:30:05.84ID:Mxo7VoNX
予算が少ない田舎市でホワイトってなかなかないだろ
0214受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 09:37:57.04ID:Fe3UIyps
筆記(一次試験)はあくまでもただの通過点
これを理解してないガチ陰が毎年面接で全落ちしてるんだよな
0215受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 10:14:14.44ID:hq+f9azs
今から勉強するやつが試験受かるかよ笑
0216受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 11:27:17.81ID:SrsJ31CW
>>214
理解してないのではなく、理解しつつも筆記に逃げてるが正解かな
面接対策ってすげー辛いからな
特に話すネタのない陰キャや経歴汚い奴は
0217受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 13:52:49.19ID:OcnIIMuq
>>216
いくら陰キャでも人事院面接なんていくらでも話せるだろ
0218受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 14:05:25.81ID:RAdNjew8
面接は対策してもできない奴としなくてもできる奴がいるけど
筆記は対策すればできるししなきゃできないもん
0219受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 00:23:07.41ID:sOZGIO7t
あーあ
0220受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 01:21:51.25ID:MzPMlfAs
>>218
面接も対策すればできるぞ
できないやつは対策してない
0221受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 10:07:21.26ID:Xm1W51lY
【国家一般職のメリット】
キャリアと一緒に仕事ができる。
あまりの待遇の悪さに本省手当創設。
名刺に役職を書かなければノンキャリだとわからず対外的プライド充足
地方公務員より始業がやや遅めという噂
居酒屋でキャリアになれる
地方よりも安定しており、身分保障がしっかりしている

・行政分野毎に省庁が分かれているため、専門的な仕事ができ、希望の省庁局に入ればある程度やりたい仕事に専念できる
・組織の権限が大きい
・本省で働けば結構稼げる
・省庁毎に傾向が異なるため多様性があるらしい
・人間関係が地方ほど煩わしくないという噂
【国家一般職のデメリット】
残業代が満額つかない
激務である。(特に本省)100時間超も珍しくない
本省で課長になることはまず不可能
キャリア/ノンキャリアの差が激しい
天下り規制の影響で本省のポストが不足している
ポスト不足の影響で、従来あまり転勤がなかった部署でも転勤者が出ている
毎年新人(入庁3年以内)が何処の省庁でも辞めている
消費者庁の地方移転のような事態がが拡大する見込み
共働きが厳しい。(※実家が近い等、絶対に無理ではない)
国家公務員一般職最終合格者の8割が地方公務員を選択し辞退
キャリアとノンキャリアでは出世スピードが異なり扱いにも格差がある
本省庁はかなりの激務との噂がある
幅広い仕事に携わることができず、また政策立案に関われることは少ない。ただし地方でも政策立案に関われる場合は少なく、国からの圧力もありこの点ではそれほど大差がないかも
本省以外だと一般行政の場合地方より薄給
0222受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 11:20:56.42ID:/sZBQKgM
>>221
キャリアと一緒に働かなくちゃいけないのはデメリットだろ
0223受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 13:07:09.84ID:Hf3E1nVz
東京都任期付職員とコロナ対策コールセンター非常勤職員は穴場
そんなに難関でもないのに正職員にもなれる
0224受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 13:08:46.61ID:Hf3E1nVz
面接は凄い実績も言える経験もない
0225受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 13:13:32.72ID:JoF/nT41
>>223
任期付職員から即正職員になれないよ。
職員採用試験受けないと正職員になれない。
0226受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 15:48:34.25ID:TAeJrn35
>>224
凄い実績とかいらんwww
0227受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 15:52:31.47ID:uUR2LcZd
>>225
採用試験の一番の関所は面接やろ
任期付きで働いてると面接フリーパスになるよ
0228受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 18:14:21.02ID:Hf3E1nVz
東京都任期付職員は穴場だったな
三回採用やっていたけど一回目以外はかなり受かりやすい
それでオリンピック延期で一年延長
0229受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 19:31:40.46ID:jppZvyix
マウスパッドや4色ポールペンも買ってもらえない公務員はおすすめしないよ
0230受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 20:43:26.25ID:6L7D29bq
受験予定のところが日程見直すらしい
年齢的に受けるところが限られるから後ろにずれて他のところと日程被らないか心配
0231受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 00:06:18.75ID:p37lbDlo
3月くらいは「どんだけずれてもB日程くらい」と思ってたけど、今の状態だとC日程くらいまでずれそう
0233受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 02:03:24.78ID:QM6CY4ug
コッパンや国税も延期があるのか?
0234受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 07:42:41.83ID:bU7AWbA2
>>233
そんなことは神の味噌汁
0235受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 07:53:15.93ID:YfgDeCo5
実際とんでもないことになってる
0236受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 15:29:32.53ID:TRQdQa4M
就職氷河期くるな。また倍率300倍とかありそう
0237受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 15:52:19.81ID:+/NQBbl2
就職氷河期レベルですめばいいけど、もっとひどくなりそう
0238受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 18:10:53.15ID:+LODXyAZ
元々の分母が元祖氷河期世代より少ないんだからそこまで酷いことにはならんよ
0239受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 20:41:06.17ID:ekgyoftI
下っ端が残業多いのは業務の効率が悪いのもあるが窓口と電話対応率先してやらなきゃあかんのもあるな
0240受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 22:49:16.37ID:ILxo+j5f
悪いが氷河期もリーマンショックも10〜20倍程度がせいぜいだった
ガチった新卒マーチ駅弁が普通に受かるレベルの試験に落ちたからって不幸ぶられても困る
0241受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 22:53:05.14ID:4tBeDpOu
一番氷河期がすごかったころは、国2の最多合格者輩出大学が早稲田で、
しかも彼らは喜んで国2になっていったし。

本当に去年までとはうって変わった就職状況になったな。
0242受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 22:54:55.96ID:4tBeDpOu
IMFいわく「世界大恐慌以来の不況」だそうで、その上氷河期時代と違って
今回は海外にも逃げ道はないし。
0243受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 22:55:39.84ID:HL44sEA/
人生終わってんなー
0244受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 23:08:18.73ID:4tBeDpOu
警察官や自衛隊の曹候補生に、マーチあたりが喜んでなりたがる時代が
悪夢でなく再びやって来るとは・・・
0245受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 23:11:22.07ID:ILxo+j5f
>>241
ここ3年くらいが極端にぬるいだけでそれ以外は全部氷河期と大差ない
むしろ氷河期のがデフォルトに近い難易度
0246受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 23:35:11.38ID:XX3vSTd4
>>244
中小でいつ首飛ぶかわからん給料しはらわれるのか怯えるくらいなら、公安系行くな給料はいいし
0247受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 03:35:36.88ID:uDRPpc30
公務員試験対策って今からやるの遅い?数的はまじ高1くらいの知識しかない
0248受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 04:18:42.97ID:Oc+U8Nvq
>>247
一緒にがんばろうよ
0249受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 04:19:44.39ID:Oc+U8Nvq
>>247
一般だったら1000時間勉強すれば受かるよ
今期はちょっと倍率とかわからないからもう少し必要かもしれないけど、本気出せばいける
0250受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 04:27:46.11ID:uDRPpc30
受けるの地方公安
1次さえ受かればどうにかなりそうだけど過去問難しいな...
0251受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 07:39:48.05ID:l3iNIusG
確かに氷河期世代で入ってる職場の先輩とかで普通に東大とか京大、早稲田、九大いるからビビってる
0252受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 07:52:43.12ID:kj3NkqfA
1月くらいにたててた計画がすべておじゃんだな
0253受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 07:54:51.96ID:YPo/7nKz
前向きに考えると日程全部9月とかにずれたら第一志望の倍率下がるから受かる確率上がってくるな
0254受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 08:19:28.77ID:r8nDMLkl
テレワークの既卒社会人がガチってるから難易度は上がると予想
0255受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 10:05:22.55ID:MSoNY1k2
神奈川県庁だけは受けるな!
あそこは東大、京大、一ツ橋。東北大、早稲田、慶応ゴロゴロいるがそいつらは皆出世しない。
逆に法政とか武蔵とかとんでもない奴らが牛耳っている。
0257受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 13:31:37.72ID:hMKC87Ma
>>256
民間を一括りに語っちゃうところが頭悪いね
0258受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 14:57:00.34ID:2q+EC1rQ
警察官志望やけど公安も倍率高くなるんかいな
0259受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 15:35:01.40ID:JDFlTqJE
>>256
30代450万がマシってやばくねえ?
0260受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 15:44:56.38ID:m3VfRG3e
>>259
コロナのおかげで公務員が高給取りに見える時代がそこまで来てるからな
コロナ万々歳よ
0261受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 17:51:10.60ID:ezWZiqL9
>>259
場合によっては全国転勤だおー^^ww
0262受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 19:24:13.27ID:v5WKPVle
コロナで5、6、7月予定の国家一般職や地方公務員A、B日程の試験は秋に延期かも。
そうなるとみんな外出自粛で家にこもってたっぷり勉強してしまい
コロナ不況になってから勉強始めたやつらたくさんになって倍率が凄いことになるかも。
0263受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 19:28:04.27ID:LE68sKbH
無能なら30代で淘汰されてて500万どころか350万だからな
20代は若さで許されても30〜50代は悲惨になる
むしろ350万でもマシと感じるような底辺で溢れている
0265受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 00:00:03.69ID:OLRvxDEq
その金額で十分です
0266受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 20:06:06.40ID:OLRvxDEq
公務員試験以外にも企業の採用活動もやれないよなあ
それに大学とか単位なしで卒業させてくれるのか?
0267受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 20:44:07.89ID:SR5JDgvm
でもはっきり言って役所にもよるけど
公務員って昔の今で人気が全然違うから
「高卒のオッサンに頭を下げるのはムカツク!」とか言ってる
おかしな学歴厨にはおすすめしないぞ

高卒のオッサン上司、キャリアのクソガキ上司
どっちにも頭を下げられる心が必要。

これは国家だけじゃなくて地方でも同じ
0268受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 20:49:39.51ID:Ep+LiIXe
中堅の市役所に行けば大体大卒総合職だからそんな同僚の採用区分の違いで頭を悩ませることはないよ
0269受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 20:51:49.36ID:RGgk5v8O
田舎一般市は色々やばいよ
闇が深過ぎて
0270受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 20:53:48.48ID:8OhCTTSk
そもそも高卒のおっさん上司に頭が下げられない気持ちが分からない
例えば家のリフォームに頼む高卒大工とかをいちいち見下しながら生きてるのか
生き辛そうな気質だな
0271受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 22:06:57.18ID:OMik/VuT
コロナのおかげで小売業界は需要が急上昇している
時給3000を超える接客バイトがあちこちにあってむしろコロナバブルだよ
0272受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 23:24:48.65ID:RGgk5v8O
Amazonもバブルで売上爆上がりみたいだぞ
0273受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 23:32:51.79ID:JxnHR37e
ニート1年フリーター2年職歴無しだったけど昨年のボーナスステージで地元県最終合格出来てよかったわw
今年じゃ絶対落ちてるだろうな〜
0274受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 23:34:04.66ID:AMbl8CjH
公務員専願の文系は逃げられないけど理系の倍率とか酷いことになりそう
0276受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 23:15:48.18ID:h8e6THUj
>>225
コロナの影響で今だけは別
就職氷河期世代が公務員になるチャンス
みんな東京都任期付職員やコロナ非常勤職員とか受けよう
0277受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 23:25:59.43ID:3r5c6VqP
非常勤は公務員じゃないでしょ
0279受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 23:48:23.78ID:tub3bo/p
期限付きでも官公庁に勤めてれば公務員としての誓約書は書かされるかもね
0280受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 01:25:29.90ID:whdfqD4l
理系マジで定員割れするぞこれ
ましてやただでさえ割れてるコッパン土木や電気なんかは大丈夫なんか?
0281受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 01:52:52.96ID:EiCRYdhj
倍率下がるなら死ぬ気で突っ込むけど枠が減るとかなったら勘弁
0282受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 01:56:32.54ID:dgBqLqnX
理系公務員てザルでしょ
そんな気張る必要なくね
0283受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 02:04:31.27ID:AuZj3YB6
来年度、受験できる年齢が引き上げられる可能性はありますか?
特に特別区
0284受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 02:36:32.73ID:jzmDAIH/
少なくとも今年は枠減らない
0285受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 04:51:20.28ID:kSYosnr0
産経新聞が傘下のサンケイアイぐるみで折込広告チラシの水増し詐欺
――新聞463部の店に折込チラシ1020枚ずつ割り当て
http://www.mynewsjapan.com/reports/2536

新聞の契約が463部しかない販売店に、卸部数を1020部に設定して買い取らせ、
折込広告の割り当て枚数も1020枚ずつに設定して広告主を騙していた事実が、
産経新聞を被告とする「押し紙」裁判の中で判明した。同規模の水増しは約2年間に渡って行われた。
広告代理店は産経新聞社の元常務が会長を務めるサンケイアイ。
折込広告枚数が減少傾向のなか、販売店側は部数を偽装しないほうが利益が増えるため
押し紙を受け入れる動機はなく、産経グループによる組織的な詐欺の疑いが強い。
過去4年分のデータでは、販売店が「押し紙(配達されず廃棄される部数)」で
被った損害が約2017万円である一方、折込広告の水増しで得た広告料は1900万円。
部数偽装で広告主を騙し、販売店経由でその水増し収入を丸ごと卸代金として吸い上げる
――そんな産経の犯罪的なビジネスモデルが輪郭を現した。(訴状はダウンロード可)
【Digest】
◇裁判の訴因と争点
◇折込広告の発注から配布まで
◇「和解よりも判決がほしい」
◇新聞産業の繁栄から衰退へ
◇「押し紙」と「積み紙」の違い
◇新聞社のビジネスモデルのからくり
◇補助金
◇折込定数の極端な嵩上げ
◇折込広告の収入はすべて新聞社へ
◇ABC部数が激減している理由
◇折込広告激減の数字的な根拠
◇誰が折込定数を決めているのか?
◇新聞社の危機とは
0286受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 05:32:43.45ID:gBrDjmgE
>>277
法律変わって条文明記の非常勤地方公務員では?
昔から嘱託なら役所での待遇はどうあれ、対外的には条文明記の地方公務員
0287受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 09:07:00.91ID:Jfh3acj0
理系っていっても情報系は別なんだよな
情報職もっとふえねえかな
0288受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 09:08:30.08ID:EiCRYdhj
>>282
国葬か民間しか考えてない
研究があるからダラダラと勉強しているわけにもいかない
0289受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 10:31:58.62ID:J1CeoXON
非常勤だろうが臨時のアルバイトだろうが公務員だぞ
だから地方なら地方公務員法が適用される
0290受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 15:14:02.17ID:kW1c+52H
共済年金に加入しなければ公務員ではない
0291受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 15:15:37.86ID:qLguI5MX
民間の就活で3月はしょっちゅう満員電車に乗ったのにいまだにコロナにかかってないのははんこ注射のおかげなんかな
とりあえず試験して欲しい
0292受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 17:13:34.69ID:JPNVIqXM
独法とか一部事務組合の人は何年金になるの?
0293受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 20:35:49.91ID:xkVhYRYB
年齢的に受けられる役所少ないからなかなか募集されないのマジで怖い
警察官を受けてみたいとすら思い始めた
0294受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 20:52:25.62ID:88m++zES
学歴持ってる奴は学閥が強い関西や県庁所在地の自治体に入ることを強くお勧めします
0295受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 23:45:01.54ID:5/borW2o
>>294
誰が言ってたん?
0296受験番号774
垢版 |
2020/04/19(日) 12:48:55.90ID:iN65YwtN
>>293
いじめがひどいよ
0297受験番号774
垢版 |
2020/04/19(日) 13:22:06.52ID:6XuxKCeX
>>293
警察学校を6ヶ月も耐えないといけないんやぞ
周りにいるのはほぼ体育会系の人
想像するだけでも恐ろしいわ
0298受験番号774
垢版 |
2020/04/19(日) 13:24:19.03ID:l/7MSTMU
募集されたところで数年は超倍率必至だから落ちるぞ
0299受験番号774
垢版 |
2020/04/19(日) 13:31:01.76ID:iN65YwtN
まともな人間はやめたほうがいい
0300受験番号774
垢版 |
2020/04/19(日) 13:31:21.72ID:iN65YwtN
警察官にだけはなってはいけない
0301受験番号774
垢版 |
2020/04/19(日) 13:34:00.40ID:JbMsUfhF
>>300
なんでや
0302受験番号774
垢版 |
2020/04/19(日) 13:35:51.79ID:iN65YwtN
>>301
警察は組織として腐り切っているから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況