氷河期世代公務員試験総合スレ Part10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 16:45:11.51ID:UzFrbiK9
氷河期世代に特化・限定した公務員採用について語り合うスレッドです。
採用情報等がありましたら、リンクや案内等を行ってください。
自己責任論などの氷河期世代に対する誹謗中傷、
煽り合戦や公務員ではない採用(パソナ等)は板違いですのでご遠慮ください。

前スレ 氷河期世代公務員試験総合スレ Part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1581502024/
0851受験番号774
垢版 |
2020/03/05(木) 23:03:48.09ID:z8+XATBO
>>841
各県に県民の声があるから投書すればええねん。
インターネットから応募フォームあるから。
回答を希望するなら、メールアドレスや名前は必要だな。
0852受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 01:16:32.43ID:QbdoIc3y
>>851
近所にいる地元の議員に聞くと、反応が面白いよ。
何人かに聞いたが、揃って「困っている人に手をさしのべるのが私の仕事です。手助けができるように頑張ります!!」って言っていた。
こいつら口先だけ
0853受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 05:38:34.00ID:udMipr8H
議員が口だけなところがあるとしても、残念ながらそれはお互い様だろう。
公務員試験を受ける年収300万円台以下の氷河期だって、一般的な年収を得るための努力を継続してきたかというとそうではなくて、日々の生活をこなしてきただけなのだから口だけと言われても仕方がない。
違うのは、議員は曲がりなりにも選挙で選ばれてるのに対し、氷河期非正規は就活から転職まで選ばれずにここまできたということ。

でも高収入だけが人生じゃないので、老後の最低限の生活ができるだけ貯蓄したら、あとは趣味に生きるのもいいんじゃないかな。
0854受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 07:47:38.18ID:xRLWJgxv
spi3って何ぞ?
結構導入してる自治体多くね?
0855受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 07:52:42.10ID:VZZxwLS1
>>854
名前すら聞いたことないのか?

民間でだいたい使われてる能力試験だ
数的処理と現代文国語の二分野
0856受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 08:04:09.41ID:MeuyzoVT
どこに向かったらいいんだろう?
民間も公務員もダメ。
0857受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 08:16:14.29ID:xRLWJgxv
>>855
知らんよwなんせ氷河期世代だからw

受けようと思ってた鳥取県がspi3ぽいんだよなぁ〜
0858受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 08:19:11.20ID:VZZxwLS1
>>857
いや、SPIなら50年くらい前からあるぞ…
0859受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 08:29:03.34ID:y+2U/a/5
わりと昔からあったような気がしたけどやっぱりあったわ
名前は知らなくても転職用とかで一回くらいはやったことくらいはあると思う
0860受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 08:45:05.10ID:mHpFV4ky
>>857
SPIも知らないとか笑えるわ
そんなやついくら鳥取県でも受からないだろう
0861受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 08:46:27.85ID:7IzfZWw5
氷河期のマーチは今の早慶クラス
能力も高い世代なのに
時代がピンポイントすぎてひどい
0862受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 09:40:04.22ID:s42IBxzX
>>857
今まで何してたの?
0863受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 09:57:42.30ID:/SDvTlLX
氷河期試験ならSPIは9割は必要かと、結局、自頭勝負。
0864受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 10:16:25.93ID:W+HCqnjZ
>>863
8割あればいけると思うけど?
厚労だって結局筆記では20倍くらいだったでしょ

面接でどーしようもない奴を切り落とす必要があるから、普通の時間よりも筆記は多めに通すはず
統一試験で受験者20000、一次1500、最終を少し多めに取って170くらいと思う
0865受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 10:56:05.02ID:D9VXVVSN
>>864
厚労の場合はほぼノー勉
これからは準備期間があるから、レベルは上がる

面接をできる数を考えれば、もっと絞りそうだ
0866受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 11:07:47.84ID:3CQMuHlG
面接で10倍って(笑)現在正社員だけど相手が非正規や引きこもりばかりでも勝てる自信はない。
0867受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 12:13:01.09ID:UBVnMD6L
>>861
それを成功者が言うならともかく、落ちこぼれが言うのは説得力がない気が・・・
0868受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 12:27:50.75ID:17m8v0ql
>>864

障害者試験も、筆記試験を行って通過した者が各府省の面接に進む流れだけど
1回目も2回目も筆記試験の通過者は合格者の3倍。

氷河期試験も同じじゃないかな?
0871受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 14:10:42.44ID:Z4AHHXKL
>>870
徳ちゃんと山ちゃんなw
0872受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 14:16:17.48ID:xRLWJgxv
俺フルボッコ祭りワロタw
spi3なら統一試験の模試代わりにならんやんw
0873受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 14:59:12.79ID:QbdoIc3y
>>872
知らないのが悪いとは思わない
知っている人が教えてあげればいいだけ

ここにいる人は、ほとんどメンヘラだから

受け流せばいいよ
0874受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 15:18:32.81ID:Sw9KHp9b
内閣府のリリースを読む限り
非正規やブラック企業からも採用されたようだな
逆に子育てを終えた主婦はいない模様
0875受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 15:19:33.11ID:Sw9KHp9b
>>865
お前ほんと、勉強の話が好きだよなw
0876受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 15:57:23.58ID:621V7kZM
>>872
第2回も期待しているよ✨
0877受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 17:28:12.18ID:0R+a0Haz
>>870
徳島県知事は、全国知事会会長なんだから、就職氷河期世代採用を率先してやらないとダメだろ!
0879受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 18:27:06.58ID:K+ByzfZO
>>878
マンガに出てくるのがいかにもモテなさそうで仕事もできなそうな気弱そうな奴なのがいいね。
いかにも氷河期非正規って感じ。

子供の頃いじめられてた奴が非正規で、いじめっ子だった奴はちゃんと正社員になってそう。
憎まれっ子世にはばかるってことだな。
0880受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 19:17:51.56ID:CY9XyRwI
>>877
昭和59年(35、36歳)まで新卒ok
60歳未満、県外本社直近7年間で5年以上で経験者ok
十分開かれてるだろ

近年ようやっと経験者枠ができた近場のO県よかよっぽど広く募集してるよ
0881受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 20:25:33.97ID:MeuyzoVT
3年で450人の中に入れる自信がなく、
無駄に時間を過ごしてしまいそうなので挫折することにしました。
0882受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 20:58:46.81ID:0R+a0Haz
>>880
徳島県経験者枠は氷河期非正規が受験できないだろ!
0883受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 21:07:27.85ID:VpL2rya+
>>881
適当に受けときゃいいんだよ
馬鹿みたいに対策して受ける試験じゃない
宝くじだと思っておけばいい
0884受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 22:09:09.35ID:ZxYT67yg
生活かかっているのに適当に受けるはあり得ない
俺は今回の面接で内定を取る気だよ
0885受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 22:26:30.34ID:kjbtgyBL
>>846
最後の2行は秀逸だな
0886受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 22:46:48.61ID:CY9XyRwI
>>882
正社員とは書いてないだろ
5年働いてりゃ受けられる
ニートは知らん
0887受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 23:25:45.84ID:xAlG8oBW
>>823
受験資格条件を見ると、
正社員職歴期間が数ヵ月しかないだけでも受験不可能ってこと?
参考に聞きたいです。
0888受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 23:42:12.25ID:OJiAbR5f
>>887
平成27年4月1日〜平成31年3月31日の間なら大丈夫
今年度末で解雇された人は対象外なんだな
0889受験番号774
垢版 |
2020/03/06(金) 23:45:12.16ID:2Li6rLbK
どこの大学を出ようが非正規になるんじゃ何の意味もなかったな。
非正規になる=無能
だからな
0890受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 00:04:00.01ID:1du381/y
@絶対公務員がいい!公務員より給料が高い民間正社員になれるとしても公務員のほうを取る。給料とか仕事の内容とか関係なく、とにかく公務員になることが人生の最終ゴール。
A民間でもいいけどブラックなのはイヤだ。緩く働ける正社員ならどこでもいい。公務員は楽なんでしょ?
B公務員でも民間でもいいけど1円でも給料が高いところに行きたい。
C公務員にはなりたいけど、責任ある役職にはなりたくない。非正規と同じような気楽な立場で公務員の給料と待遇が欲しい。

自分的にはクズと思う順はC@AB。
0891受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 00:08:42.58ID:ilMb/6XR
馬鹿な事書いてねえで勉強しろ
0892受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 00:12:29.18ID:bBXOobX8
>>890
馬鹿の事書いてねえで求人を書け!
0893受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 00:22:25.92ID:zX1HCfR1
ってかまだ国家の経験者採用の案内出てないよね?
氷河期の採用少し少なめにしたぽいね
ってことはそっちで大量募集かける可能性あるかもな

正社員やってない人はご愁傷様w
0894受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 01:14:17.33ID:/S7TySGj
>>883
そんなもんだよな!
マジで生活危うい奴は
こんなスレいないw
0896受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 08:59:59.07ID:l2edqc4t
>>895
ここまで給与がいい仕事は地方にはない。
0897受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 10:18:26.25ID:8oeSxGV3
>>888
解答サンクス。

東京都も実施する方向らしいが、
何人採用するんだろう。
規模的に、行政事務区分では100人位?
0898受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 10:57:22.47ID:hcaIyuPr
>>890
公務員を完全に勘違いしててワロタ
ブラック過ぎて半年以内に辞めんじゃね
まあ面接受からないけど
0899受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 11:42:47.29ID:eyHQfKD2
>>897
神奈川が10人なので、10人かと。
0900受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 12:32:43.72ID:bZn9CTRA
コロナ感染者と同じ人数にして欲しい
0901受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 12:43:54.08ID:ceuVh7ZA
国の方、一番数多いのは矯正だとおもうけど、やる人いる?

内部試験パスしたら幹部なれるらしいな(しかも職員の希望者少ない)

ちなみに俺は絶対ムリ
0902受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 16:00:31.19ID:3P8NmJS8
現職の公務員なんだけど、地元の氷河期採用受けたい。受かる自信がある。
うちの自治体も氷河期採用やってるから、みんな受けてくれ。市長が喜ぶ。
0903受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 16:27:47.72ID:XaRBLqnX
どこだよ
0904受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 16:40:32.96ID:264pffTz
公務員はホワイトではないけどブラックではないぞ。転職できないから40代からは地獄だなw
0905受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 17:14:03.64ID:S5ncM2hO
現職国家公務員だけど住民対応とかある地方自治体は無理だなあ
実際福祉系の部署なんて誰も行きたがらないみたいだし
アホみたいにサビ残させられて過労で自殺してる人も結構いるよねえ
0906受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 17:27:46.00ID:sIK4JUb8
都がやる採用試験は院卒限定らしいぞ。
氷河期で就職できなかった文系修士を対象にしてるんだと。
都の広報誌みてみろ。
0907受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 17:38:33.32ID:iWq9q+HM
>>890
民間のブラックはサービス残業で残業手当なし
民間のグレーは見なし残業で一定の手当出るが使われ放題

公務員はグレー
予算内なら一定の手当出るが超えたらサービス残業

民間ブラック非正規な氷河期からしたら公務員はホワイト以外の何物でもない
0908受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 18:39:09.91ID:2a43ZIhZ
公務員は災害対策や土日出勤あるのにな
給料安いから報われない
0909受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 18:45:05.23ID:i3S5lBxj
民間と比較して安定性が違う。
ネームバリューなんて比じゃない。
ローン組んだりするときどれだけ優遇されることか。
0910受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 19:13:27.88ID:1ZVFsrqr
>>908
全て休日出勤、時間超過、代休等割り当てられます。

そこら辺の底辺会社よりしっかりしてるぞ。
0911受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 19:16:01.25ID:UcRXnOX+
>>906
何月号?
0912受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 19:16:25.27ID:QNeUa0h/
霞ヶ関はそんなのないぞ
厚労省の試験受ける人は覚悟したほうがいい
超過勤務180時間
つくのは36時間
0913受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 19:53:31.37ID:oTYAiCuk
いや超過勤務300時間の間違いだぞ
0914受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 20:07:15.11ID:6zv0Jb8w
>>913
埼玉県庁でいたな
残業代700万だったか
0915受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 20:14:10.35ID:qewac7R4
国家公務員だと予算超えた部分はすべてサビ残だぞ
そもそも国家公務員のほとんどは労基法が原則適用除外だからサビ残が合法になってる
0916受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 20:44:09.67ID:rhqcWzcl
有給休暇を取得した日に出勤するお化けもいまだに健在だしな。
0917受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 20:49:28.17ID:ExX2uzVb
>>905
転勤地獄、総合職のいるコッパンはもっとありえない
0918受験番号774
垢版 |
2020/03/07(土) 21:39:20.72ID:uX2ZoRUu
>>916
流石に年休取得した日のおばけは不憫すぎる
代休のはずが出勤しているおばけも不憫
0919受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 00:11:37.03ID:MtM1HH2a
>>872
そうでもないよ?
SPI3は時間が厳しいから慣れると強いよ
0920受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 00:41:14.02ID:QwWPVLMW
>>915
省庁や部署によって一日何時間まで残業代付くか違うんだよね
知り合いの国税庁職員は一日5時間までって言ってた
予算や利権の少ない省だともっと短いだろうし
激務オブ激務の財務省主計局は残業代の予算もたっぷり確保してあるから
若手職員でもけっこうな年収になるとか(うらやましくはない…)
0921受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 00:45:14.86ID:QZdVEo+y
>>918
>>919
ここの時間帯だけスレが止まったな
0922受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 06:10:57.11ID:/+DdNQY1
>>905
俺はむしろ福祉系くらいでしか自分の経験使える気がしない
0924受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 09:38:54.70ID:jGpuhOB+
>>923
第二新卒と書いてある時点で察し
要はそういう事さ。40代が応募しても無駄なだけ
0925受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 10:00:53.37ID:4eQhEGa1
ネガティブな書き込みしてる奴なんで公務員目指すの?
文句あるならやればいいじゃん。
0927受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 10:06:32.55ID:mk97tT6t
>>923
この求人に限らず、様々な求人に門前払いされてきたのが氷河期あるあるさ。
0928受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 10:50:48.66ID:i7YzSwgg
神戸市から脱出して他の公務員へ。腐敗神戸市
0929受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 10:57:16.89ID:grkGEbSb
どこも大して変わらんやろ
予算と移動先多いに越したことはないけど
0930受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 11:10:51.70ID:AcKWJ0ew
>>928
某市から脱出して神戸市へ
神戸市万歳
0931受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 11:32:37.19ID:YifvecQP
本省勤務はエリートと聞いたよ
統一試験で本省で働けたら、40代でも結婚できるかな?
0932受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 12:00:50.10ID:N4XlLLr5
国立大学法人だと年齢制限無しの独自採用で内容は高卒程度の試験でも欲しいのは大卒だったりする
0933受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 12:04:56.95ID:/02QA6ol
>>923
具体的 考えられるから
個別のを貼ってくれるのは
建設的で いいとおもいます。

ありがとう😊
0934受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 12:37:08.71ID:FoGRfWcO
>>932
そりゃ大学の職員が大学出てませんなんておかしいからだろうが
0935受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 12:58:44.47ID:J+UVM/gj
>>931
間違ってはないが、そもそも外部からはキャリアかどうかすら区別付かんぞ。
というわけで、結婚に職業がプラスに働くのは間違い無いと思うぞ
0936受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 13:02:20.74ID:bFnjQ+WS
>>931
相手も40代でいいなら結婚できるんじゃないかな。
でも相手のスペックも当然アレなので徹底的な妥協が必要。
0937受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 13:53:40.84ID:l4wQ9FdL
>>932
そりゃそうよ
大卒区分で採用される高卒は家庭の事情で進学できない若い子かよほど優秀な20代前半の子だけ
0938受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 13:55:35.94ID:FroFmw9p
>>931
まあできると思うぞ
その中に結婚したいと思える人がいるかは別やけどな
0939受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 13:59:40.40ID:FroFmw9p
>>932
俺の知り合いで25から4年間公務員受け続けて筆記すら上がらない子いるけどやっぱ高卒だからかねー
一次は通る点数なのに面接すらしてもらえないとかかわいそうだわ
0940受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 14:24:16.97ID:/cesZOQP
>>932
国大法人は大卒だぞ
しかもボーダーかなり他より高い
国家通っても国大落ちるとか平気である
0941受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 15:13:20.73ID:+TMfho5U
>>939
一次は機械採点だからそれはない。
そいつが自信過剰なだけで点数が悪いだけ。
0942受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 15:14:40.45ID:vkZirwfV
>>938
本省は基本平日残業で平均睡眠5時間、休みも仕事でプライベートも何もないから結婚は今待ってる人がいるならできるだろうけど、これから婚活する予定なら現実持てる時間ないからきついんじゃない?
>>931ちょっと勘違いしてると思うけど氷河期試験で本省勤務はエリートじゃないからね。
0943受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 15:25:43.50ID:SHqOtPX2
数的やばい
高卒ワニですら分からないところたくさんあるわw
氷河期採用試験は、なにせ一般教養のみで勝負せにゃならんからまじしんどいわw
まじで知識科目に逃げたくなるわw

ってか一次は知能20の知識20の100分っていう認識でいいんだよな?
0944受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 15:28:52.67ID:LJxnWwp/
知識科目の方が辛くないか
今更こんなの詰め込まないといけないのかって
数的楽しい
0945受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 15:52:40.03ID:N4XlLLr5
>>940
それは統一試験でしょ
追加募集の大学が独自にやる採用は最低学歴が高卒になることが多いから
0946受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 16:06:09.93ID:YifvecQP
>>942
氷河期試験の内定者はどういう扱いになりそうなの?
0947受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 16:17:57.31ID:FoGRfWcO
>>946
ただのコマづかい
0948受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 16:26:21.79ID:YifvecQP
>>947
それはいいんだけれど、仕事は何時まですると思っておけばいいのかな?
0949受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 16:38:14.24ID:YifvecQP
雑用しかしなくても勤務が20時までなら大歓迎
23時ならキツイ
26時までなら内定辞退も考えるかも
0950受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 16:43:29.84ID:FroFmw9p
>>940
そりゃそうだろ
国家は専門(法律経済)ありだからボーダーは5割程度
国大は例年6.5から7割ぐらいがボーダーだからな
0951受験番号774
垢版 |
2020/03/08(日) 16:44:24.11ID:FroFmw9p
>>948
普通の一般職並みだと思うよ
まあ雑用を延々とだろうね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況