X



氷河期世代公務員試験総合スレ[転載禁止] Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 11:36:56.21ID:WwMGQW2A
>>100
へぇw
東大早慶すら出てなくて今まで何してたの?w
0102受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 12:26:52.96ID:udJC+UBx
そもそも東大早慶とかそんな奴いるのかどうかさえ怪しいのに
現時点で落ちるのが決まってるのは、
学歴でビビって受けないやつだけな
0103受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 12:28:29.16ID:e4je0/rs
障害者採用枠が思いのほか定着率悪かったから、その穴埋めでの氷河期採用の前倒しなんだろうね
採用されても事務補助とか、高学歴の人は惨めに感じるんだろうな
0104受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 12:34:28.54ID:K1pOvYuc
>>90
そうならないために1は雇う
0105受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 12:35:38.54ID:K1pOvYuc
>>94
さすがにマーチは黙ってろよ
そのあたり理解していないとは、まさかニッコマか?
0106受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 12:38:35.83ID:Iex50G0f
>>103
障害者雇用の定着率は非常勤込みだからだよ
常勤に退職者はほとんどいないはず
0107受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 12:39:32.67ID:+Po9yNP+
まさかの大東亜帝国あるで
0108受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 12:56:55.49ID:oFpzqUEq
東大だろうが大東亜帝国だろうが、
20年経ったら当時の記憶なんてゼロ
ここからの勉強量で全て決まるわ
0109受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 13:31:27.59ID:c5ef1Afa
>>107
採用側からすれば使いやすい奴って点ではありだろうな
無職・派遣からの採用で東大君・京大君だと腫れ物扱いかもしれない
一寸本庁勤務させた後で田舎の出先に飛ばすとかも大東亜帝国なら躊躇なくやれるし
0110受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 13:38:25.73ID:+Po9yNP+
なわけねーw
0111受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 13:57:48.98ID:96F+PGCx
障害者って雇用割合が下回っていたから採用したのですよね?
常勤だけじゃなくバイトもいるって事は、マスコミと世間の注目度が下がってから、一気に減らしたいってこと?
0112受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 14:30:18.98ID:DV9PeOL1
>>109
>東大君・京大君だと腫れ物扱いかもしれない

高学歴あるある
本人にそのつもりなくても、相手がそう捉えたら印象回復難しい
0113受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 14:56:29.90ID:+Po9yNP+
厚労省はじめ省庁なんて
東大早慶ばかりなのに何想像してんのかな?w
0114受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 15:09:47.56ID:w7kNUq+Q
高卒専門卒の一般職も省庁にはたくさんいるのを知らないのか?
おそらく知らないんだろうな

そういう人たちの中に中途で入って仕事教わりながらやっていくんだよ
たとえ東大卒であってもだ
中年の平職員として
0115受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 15:18:26.54ID:ej/2vXeV
>>108
勉強量というか経験値とか人柄だろ
能力で選ぶなら若いほうがよっぽど優秀だし物覚えがはやいんだから
中年なんて採らない

氷河期が将来ナマポにならないように収入が低くても定職に就かせて
まずは働く喜びを知ってもらおうという国策なんだから
哀れなニートかシングルマザーが採用されやすいと思うなあ
0116受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 15:19:12.72ID:lVIclviO
20代のキャピキャピした女子の上司に怒られてペコペコしたりな。
0117受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 15:19:34.11ID:ej/2vXeV
地方の現業だと野良犬捕まえる仕事してたおじさんがまだ定年にならずに残ってたりするよね
0118受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 15:20:38.97ID:kdi13LbQ
>>115
そうやって人を選びすぎて後継者がいなかったり人員不足すぎて廃業とか増えてるらしいな
因果応報

>>116
それごほうびですから
0119受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 15:51:28.33ID:63k6RMST
>>115
シングルマザーは大体働いてるだろうからどうにかなると思うけど、
ニートに過去の経験どう話させるんだ?
明石家サンタじゃないんだから不幸話して採用される訳じゃないんだぞ
0120受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 15:55:02.32ID:+Po9yNP+
>>119
ワロタw
0121受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 16:07:41.00ID:wI1dA2KT
>>119
「オンラインゲームで協力してミッションをクリアするなど協調性を発揮しました」
「シミュレーションゲームで最高難易度でも全国統一できたので判断力と統率力に自信があります」

とか?
0122受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 16:39:03.77ID:MJJRaOdm
お前らが東大卒とか満点とか怖がらすから3時間しか勉強していなかったのを
司法書士試験あきらめて6時間以上勉強に切り替えた
0123受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 17:00:20.54ID:5MBkSYmf
宝塚市の結果をみると、関西の有名大かつちゃんと仕事してた苦労人が受かってる
0124受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 17:17:39.16ID:9jEtlp03
社労士持ってたりな
最低でもそのぐらいの経歴や資格が要求されるだろうってのは想定してる
0125受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 17:27:26.85ID:EhJMTARy
それって
この世代の資格持ちは他世代の無資格以下の待遇でしか雇用されないってことじゃん
0127受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 18:33:27.61ID:w7kNUq+Q
>>123
それソースあんの?学歴までは公表されてないんじゃない?
0128受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 18:33:33.33ID:xutaOnsi
>>123
地方自治体はそりゃ最大の利益を狙うだろ
厚労省はそうはいくまい



…と思うので、面接では敢えて
いままでダメダメだったけどこれを機に
普通の人生を送りたいという設定でいくつもりだ
0129受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 18:40:05.11ID:nWAkHeVy
>>128
厚生労働省や国民にはメリットあるんですか?
0131受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 18:53:08.10ID:DtDPgKa4
>>128
コンピテンシーゆーて、
過去の経験と行動を聞いて判断するという基準がある
それは変えられないから、
単なる未来志向だけでは評価されんよ
0132受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 19:01:50.58ID:Eb7YZGF1
宝塚市氷河期合格者

大阪大学
大阪市立大学
同志社大学
関西学院大学

公認会計士所持
社労士所持

お前ら勝てそう?
0133受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 19:02:59.69ID:wtBhpGG4
>>132
学歴的には一般枠公務員と変わらん
資格がチートだけど
0134受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 19:07:49.72ID:DtDPgKa4
>>132
つーか勝つしかないだろ
学歴は事務職ならそんなもん
もう少し下でも事務職はいるけど、
産近甲龍だと警察官がメイン
0135受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 19:13:35.77ID:Eb7YZGF1
俺は公務員だけど、周りに見てると日東駒専産近甲龍が公務員一般行政職ではボリューム層としては下限のボーダーだと思うわ
勿論国公立やマーチ関関同立以上の私立のが多いけど
日東駒専くらいならまだまだ普通に見るレベル
日東駒専未満になると、本当に少なくなる
0136受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 19:26:11.94ID:R9kBcW5T
>>132

その情報はよく聞くけど、真偽を確かめないのか?

市が個人情報ともいえる出身大学を公表するか?

出所不明の情報をまともに信じているやつがいるのが笑える。
0137受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 19:32:37.44ID:DwRbNQXB
卒業大学は毎日新聞がソースって言われたけど
有料記事で読めなかったわw
0138受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 19:32:48.92ID:MrgWUNf+
>>101
すまんすまん
ちっちゃなプライド傷つけちゃったかw
0139受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 19:33:54.04ID:kzEyusJZ
当時10倍とかで厳しいってなってたのに
それのさらに20倍の倍率でどうやって受かる気だよお前らw
0140受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 19:34:17.87ID:m34CxK3o
国が総合職の出身大学公開してるから市町村が右に倣えでも驚きはない
0141受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 19:37:17.85ID:DwRbNQXB
俺中学の時学年400人だったな
それの上位1、2位じゃないと受からないんだぞw
0142受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 19:39:26.14ID:DtDPgKa4
>>136
関西の有名私立大学、と社労士までは確認できた
あと個人名フルネームで出てるから、さすがに特定は容易

ソースはNHK記事
まさかNHKのソースを疑うとかはないよな?
0143受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 19:39:56.04ID:7FttMW9/
学歴は東大より上だけどで資格は簿記2級のみ。
0144受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 19:47:29.23ID:qX06wDli
教師なんかは採用者全員の出身大学が名前と一緒に新聞に載るよな
0145受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 19:50:42.47ID:aIy2hv0Z
>>132の学歴群なら市役所じゃ普通すぎて疑う余地がないんだよ
東大×2、京大、阪大だったとかならびびるけどさ
0146受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 19:52:18.30ID:+Po9yNP+
村役場じゃねーんだぞ
霞ヶ関だぞ
ニッコマはバカだなw
0147受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 19:55:48.00ID:+Po9yNP+
>>135
どこの田舎村の話だよw
0148受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:09:52.93ID:9yx01OX3
>>124
>社労士持ってたりな
>最低でもそのぐらいの経歴や資格が要求されるだろうってのは想定してる

今回の厚労省は、強い資格持ちは落とされると思う。採用の趣旨と違う。例えば弁護士資格持ちが受けても落とされるだろう。なぜなら「氷河期のせいで就職できなかった人」ではないから。
行政法を学んだ人ならわかるだろうが、国は「法の趣旨」というものに忠実に従う。
0149受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:11:58.95ID:W3i7EigH
>>142
俺は200人の中学でトップ
地元では誰しもが認める進学校から東大だよ
筆記は受かって当たり前
面接勝負
0150受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:21:30.73ID:aIy2hv0Z
筆記は大した対策してないニッコマでも受かるからな
0151受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:26:19.29ID:DtDPgKa4
>>149
お前が20年前の記憶をそのまま残してればな
遥か昔の記憶しか頼りのない元東大生なんか現役の中学生にも劣る
0152受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:33:03.25ID:FH0rytMX
相手はしょぼくれた同世代だろ
0153受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:34:31.19ID:BXNQ0csG
>>149
センター得点率
駿台全国模試で何位くらい?
0154受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:36:23.80ID:BXNQ0csG
>>149
医学部いってれば。とりあえず理一という田舎の神童にありがちなパターンではないかな。
0155受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:40:03.38ID:BXNQ0csG
兵庫県庁の情報とかよく把握したな。ノーマークやった。当時県庁は僻地勤務の可能性、給与の安さなど人気なかった。
0156受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:40:51.02ID:47/9j790
元国2本省採用で3年で辞めた俺は採用されるかな?
0157受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:42:57.93ID:9yx01OX3
センター試験か、、
共通一次だったのは俺だけ?
0158受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:45:17.83ID:nWAkHeVy
>>156
そもそも受験資格あるの?
公務員を辞めてから5年経過していて、うち1年の正規雇用がないってこと?
0159受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:50:11.58ID:W3i7EigH
>>152
公務員試験の対策で2019年のセンター試験を解いたが、今でも720/900取れたよ

>>154
90%
全国はうちの高校は必須受験でないから受けてない
東大模試文一オールA

>>155
東大文一から法学部だよ
0160受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:52:17.03ID:47/9j790
>>158
今四十代で仕事してるよ
その基準じゃない役所もたくさんあるでしょ
0161受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:56:03.08ID:Pkb1pnJQ
今日は特に新着情報なしかな
0162受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:57:08.99ID:BXNQ0csG
>>159
なら国一受けてれば。マキロイ七重とか知ってる?
0163受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:58:21.16ID:BXNQ0csG
>>159
司法試験受かりそうなもんだな。
0164受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:01:32.74ID:BXNQ0csG
宝塚市は3人はインタビューに応えてたが、苦労されてたのは伝わってきた。阪大とかは初耳だな。当時はSEになってたりしたのが多い。
0165受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:02:55.62ID:nWAkHeVy
>>160
厚生労働省の話ではなくて、兵庫県や愛知県のような
地方公務員の試験を受けるということですね

>元国2本省採用で3年で辞めた俺は採用されるかな?
他の仕事しているならもう関係ないのでは?
評価されるんじゃないですかー!っていう言葉を待っているなら
100回言ってあげますよ
0166受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:15:23.27ID:47/9j790
>>165
この採用は恵まれない氷河期世代救済の政策の一環だから、自分から公務員辞めたやつはかなり厳しいとは思ってるよ
0167受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:20:41.15ID:Eb7YZGF1
>>166
公務員だけど、経験者採用含めて公→公転職で入ってきてる奴は凄く優秀
これは公務員が民間より優れているというより
単に公務員から公務員は受かりにくいんだと思うわ
だから相当優秀な奴じゃないと受からない
0168受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:20:43.02ID:ARr7HWkk
ウソをウソと気付かないとか奴ばっかりだな
宝塚市の合格者の確定した学歴情報
4人とも大卒(うち1人は院卒)
1人は関西の有名私大卒で社労士資格持ち

大学名なんて晒すわけないだろ
0169受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:48:15.77ID:jsO4ul4t
東大卒を気にするバカ、なんなの?
マジうぜえ
0170受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:50:22.83ID:jsO4ul4t
>>149
筆記受かるのわかっているから、池沼を煽んなよ
0171受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:52:43.65ID:NCxJMrDO
内閣府は係員級より係長級のが応募多かったんだなー


>内閣府でも就職氷河期世代を対象に正規職員を募集。いずれも「若干名」としていた係員級と係長級の採用枠にそれぞれ218人、467人の応募

https://news.careerconnection.jp/?p=85991
0172受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:54:13.61ID:BXNQ0csG
>>167
県庁が嫌で市役所のパターンはある
0173受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:00:59.26ID:/HTyHAYd
>>168
宝塚合格者の阪大にビビりすぎだろマーチwww
マーチじゃ早慶記念受験レベルだからな
宮廷なんか雲上
0174受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:03:35.60ID:jsO4ul4t
過去の自慢は痛々しい
過去何もない奴の遠吠えはもっと痛々しい
こっちは今の時間まで残業でイライラしているのに、めちゃ不快
0175受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:09:52.20ID:+Po9yNP+
>>168
あぁ?w
情弱先輩えらそーっすねーww
0176受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:11:42.70ID:eJ1ZR+vo
そもそも関西地域だと京大阪大神戸大関関同立はどこの自治体もボリューム層
公務員をなめすぎ
0177受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:13:52.76ID:BXNQ0csG
>>176
だよな
0178受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:18:50.78ID:xutaOnsi
>>141
心配するな
本当に優秀な層は参戦してこない。採用を決済する側にいる

>>171
あら。予想に反してみんな上を目指してるんだな
俺は内閣府のことなんてわからんから経験を業務に活かすという
小論文が書けなくて係員にしたというのに
0179受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:23:39.89ID:B9cH9b5b
実際に内定辿り着くのは、ここでマウント取りに入れ込んでる人じゃなくて、その時間で勉強してる人なんだろうよ
0180受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:41:01.74ID:z9dtP4T/
東大がマーチを一方的にボコってんのにマウントの取り合いだと思ってんのはニッコマけ?www
0181受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:05:30.35ID:ARr7HWkk
受験者の学歴の高さをアピールして少しでも受験者減らしたいんだろうが、
宝塚の例でも筆記は9人に1人通ってるからな
仮に東大卒がいたって完全にオーバースペック
そもそも1/9なら高卒でも通るからな
0182受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:14:39.09ID:VtMT1gcK
底辺からみれば高学歴だが市役所じゃ凡庸でしかない
0183受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:15:45.33ID:kzEyusJZ
統一試験の概要はよ....
はよ対策したい
0184受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:18:24.16ID:9yx01OX3
自分語り1200字なんてよく書くことあるよな。
俺は経歴が真っ白だから内閣府は応募もせず。学歴底辺職歴無しでも一発逆転がある厚労省一本。
0185受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:19:47.59ID:+d2hCA2P
>>183
とりあえず高卒レベルの問題集の数的系を完璧にしておけばアドバンテージになるでしょ

余力があったら経済やら法律やらの社会科学を進める

どうせその辺の問題は必ず出るから
0186受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:20:20.40ID:w7kNUq+Q
>>184
面接で何話すの?話すことあるの?
0187受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:22:01.82ID:kzEyusJZ
>>185
社会が苦手だから中学の公民から復習してるんだけど
なにもかも忘れてて自己嫌悪に陥ってる...
0188受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:24:04.99ID:9yx01OX3
>>186
>面接で何話すの?話すことあるの?

「氷河期で就職できず非正規だけの苦しい人生でしたがやる気はありますどんな底辺仕事でもやります頑張ります」
0189受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:24:27.06ID:+d2hCA2P
>>187
それなら尚更数的をやった方がいいんじゃない?
0190受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:27:11.02ID:w7kNUq+Q
>>188

貴方は、何が出来ますか?
貴方を雇うことでどんなメリットがありますか?


志望動機は何ですか?
他の省庁ではなくなぜうちの省なんでしょうか?
特に興味のある部署や業務は何ですか?
0191受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:29:28.80ID:kzEyusJZ
>>189
数的もやってますよ〜
こちらもいろんなこと忘れ過ぎてて
同時に高校数学も復習したほうがいい気がしてます
0192受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:33:57.65ID:+d2hCA2P
>>191
個人的には、中学の公民から復習するんじゃなくて公務員試験の問題集をやった方がいい気がする
中学や高校の教科書に載ってる内容でも、公務員試験には出ない単元も多いので
0193受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:39:56.13ID:9yx01OX3
>>190

>貴方は、何が出来ますか?
言いつければなんでもします
>貴方を雇うことでどんなメリットがありますか?
(とにかく10人とれば数合わせできてお宅にはメリットでしょとは言わず)笑って無言、ここで場を和らげる
>志望動機は何ですか?
安倍政権の氷河期救済の政策に当事者として共鳴したからです
>他の省庁ではなくなぜうちの省なんでしょうか?
募集要項を見てまさに自分のような人間を募集していると思いました
>特に興味のある部署や業務は何ですか?
配属された仕事をなんでもしますなんでも言いつけてください
0194受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:41:11.93ID:xutaOnsi
>>190
アホか。他の省庁が募集してないからやんけ
そもそもお前らなんぞ夏の統一試験の練習じゃい
0195受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:41:13.54ID:ENwUXo52
「他じゃなく何故うち?」なんて面接で聞かれてもぶっちゃけ「募集してたから」だよな
逆に他にはないあんたのところの魅力は何だと思ってるのか聞いてみたいわ
0196受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:47:40.94ID:+d2hCA2P
>>194
内閣府の面接に行ったら厚労省受けてないのか聞かれるだろうし
その逆もまた然りだろう
0197受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:48:02.33ID:x4KXTa1l
>>190
挨拶が出来ます。
エンゲル係数が高いので、たくさん弁当を買い食べたいと思います。そうすると、弁当屋も儲かります。

年次休暇が多いのと、残業手当がつくことです。
入れるならどこでも大歓迎です。
東京ディズニーランドに興味があります
0198受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:48:53.63ID:9yx01OX3
でもこの夏には自分が国家公務員としてボーナスもらってると思ったらなんか興奮してきた
0199受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:57:33.13ID:QiNFrbjr
>>171
まじか!
係員応募がたったの200人なら
面接に呼ばれそうな気がしてきたw

でも明日地元中小の面接で
もし採用されたら2/3から勤務なんだよな……
0200受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:59:04.87ID:7Fj+U4Gp
>>102
前スレの東大卒さんは画像資料で証明済。

>>108
さすがに高卒程度の試験でそれはない。願望かい?

このスレだけで東大5人、一橋1人、早慶2人、枠は残り2つ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況