国家一般職 pant579

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0637受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 03:05:44.33ID:VMOuLSF2
>>581
すまん
金額にするとプラスどんぐらい?
0638受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 04:11:26.90ID:28Hsx9ag
>>636
>>633はIDコロコロの句読点ガイジ
よそのスレ(氷河期採用とか)でも迷惑をかけてる池沼
0639受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 08:48:20.08ID:DGOhGK2p
>>633
財政と経営も軽いから追加でやっとき
特に今まで経営学は地雷科目で有名だったけど去年から問題製作者が変わって簡単になったから狙い目だと思う
0640受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 08:56:09.63ID:hHXUw+qg
推薦とかAOで大学入った奴は公務員試験で失敗してるイメージ
去年周りみてるとそんな感じ
0641受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 09:03:15.57ID:XGOM2Prn
そういやなんで1種2種から総合一般に名称変わったんだろう
0642受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 09:06:42.08ID:uo6TjI6x
>>640
大学受験で学ぶべきことがごっそり抜け落ちてるから残当
0643受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 09:43:52.87ID:hHXUw+qg
地元の市役所の面接カード、親の名前と勤務先まで書かせられるの意味わかんなかった
今どきこんなのあんのかよ
何に使うんだよこれコネあるって疑われても仕方ないぞ
0644受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 09:55:21.58ID:O3ws2M0+
>>641
公務員の世界は名前だけ定期的に変える文化がある
そもそも、昔は上級甲、乙、中級、初級、選考の五段階だったのが、
上級甲→1種、上級乙と中級を併せて2種、初級→3種、選考→廃止で、現在の3段階になった
一般職とかいう名称に勝手なイメージを持ってる奴もいるようだが、民間とじゃ言葉の意味が全く違う
民間の総合職=国家公務員試験合格者、民間の一般職=現業職公務員(国家公務員試験でなく、出先が独自試験をする、行政職(二)とか)
こう考えるのが、実体に近い
そもそも名前だけでいうなら、今のコッパン(大卒)は昔なら上級乙様なわけだからな
0645受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 10:12:26.84ID:dZ7x+M9s
いや、本省だろうが業務内容は民間の一般職と同じやんけ
0646受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 10:18:09.25ID:v+FH9t8F
>>644
昔の「中級」「初級」「選考」はそれぞれ何?
0647受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 10:44:10.41ID:KoV6aTIr
上級乙は専門職試験のはずだが
0648受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 10:47:55.54ID:DGOhGK2p
上級だろうが下級だろうが年功序列でまったり昇進していければいいわ
0649受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 10:54:12.27ID:eUiZB/hb
ネタバレすると定年直前課長でも係長でも俸給は3万くらいしか差ない
0650受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 11:56:51.39ID:v+FH9t8F
>>649
いろんな手当てつくからそれはないのでは?
仮にそうなると残業代つくギリギリ手前の人が一番稼ぐ結果になってしまうと思うんだけど
0651受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 14:03:13.77ID:YgVZM23i
>>640
どうして推薦なのに学力勝負に入ってくるんだろ
0652受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 14:06:03.27ID:+dn8dn33
民間でも公務員でもそうだろ。評価にも直結するから役職手当を名目に残業つけるのが難しくなる。責任と報酬の釣り合いが取れないから役職に就きたくない奴が沢山いる
0653受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 14:16:35.93ID:/WHlTsGz
マーチ以上でコッパンなんて学内底辺層だから高卒くんは気にせんでええよ
むしろマーチ出て俺と同格なのかと見下してやれ
0654受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 14:17:45.59ID:OkVL1to5
指定校推薦は全然そんなことないけどな
学校の勉強だけやってたらマーチとか関関同立は余裕だし
学校の勉強しっかりやってマーチや関関同立に指定校推薦の人は
コツコツ勉強出来るから、さほど難しくないけど範囲が広めな公務員試験には向いてる
0655受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 14:45:47.41ID:8TqB6xzf
>>650
給与じゃなくて俸給ってかいてあるな
0656受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 14:57:46.81ID:Z74oDcO5
>>655
なるほど
役職手当て+俸給高い分>残業代になるものなんだよね…?
0657受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 15:15:18.50ID:BJnSEEft
>>656
管理職は残業つかないから忙しいところは課長より課長補佐のが年収高い事はよくあるよ 本省だけど補佐の年収が1400万の人見たことある
0658受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 15:31:25.58ID:zEh4jruk
>>653
なお、ボリューム層はマーチ以上の模様
0659受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 15:32:35.52ID:FSnfHemU
>>653
早慶都庁だからマジレスしちゃうけど、Marchで専門試験ある公務員試験受けてるってだけでも平均以上だよ
早慶でもコッパンはちょい負けぐらいの立ち位置
0660受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 15:33:53.53ID:FSnfHemU
早慶だと国総地上いけなかったんだね…って扱いされてる
0661受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 15:33:57.58ID:KoV6aTIr
本省庁で残業代が満額付くと思ってんのか?45未満、下手すりゃ30時間までとかあるからな
0662受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 15:37:34.89ID:BJnSEEft
>>661
普通に満額つくけど?ww
0663受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 15:37:54.41ID:BJnSEEft
まあ省庁によるだろうけど…
0664受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 15:51:38.32ID:KoV6aTIr
満額付く省庁の方が少数だと思うが
0665受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 16:12:41.22ID:q03mIFRS
マーチとか学歴フィルター通過するのが最大の取り柄なのにコッパン行っちゃったら意味ないじゃん…
0666受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 16:22:52.74ID:wdslwtle
マーチでも隠の者なんだよ
実力あったら民間の良いところ行ってる
0667受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 16:26:49.88ID:AoZh7oUm
>>640
マーカン辺りの指定校は要領よく勉強出来るから受かるイメージ
単位とかも過去問とか人脈作って要領よく取ってそう
0668受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 16:27:08.52ID:wKbU+7ml
コッパンで1400万ももらえるなら予算がない官庁より
予算がある官庁や部署に行ったほうがよさそうだな
0669受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 16:37:05.19ID:q5thAniY
指定校民だからといって尻込みする必要ないぜ
公務員試験は大学受験じゃないからな
0670受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 17:38:32.82ID:mUZfKLuS
Fランでも現役で受かるやつはいるからな
0671受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 17:51:33.33ID:zaJJ8gZH
国葬で局長クラスを狙うのなら別だが
それ以外の公務員なんて仕事の出来>>>>学歴
0672受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 18:03:42.23ID:iuqhLJvC
超進学校とかだと慶応の指定校推薦ですら最初希望者いないレベルで大学受験でまともなところ行けないやつがお情けで貰うもんだけど
普通のそこそこ進学校だと学校の勉強頑張れる優秀な奴が指定校取るんだけどな
0673受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 18:06:32.09ID:wFXnFbA8
>>644
たとえ実態はそうでもコッパンだと優秀でも定年ごろに課長
って考えると民間とは結構違うよね
出世してないの?って言われるし
0674受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 19:28:22.27ID:xI/tvFxx
そろそろ、官庁公開フェスティバルの開催日が各官庁のホームページにUPされ始めるので、要チェック、ですの!!
0675受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 19:37:04.72ID:xquQXQdH
名前的にはT種U種が良かったよな
国総より国Tのがエリートっぽいし
国家一般は名前がダサすぎる
0676受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 20:24:10.86ID:t4B2OmZl
>>674
説明会行かなくても内定出るので、行かないで模試対策しますわよ
0677受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 20:39:00.53ID:pzcZXtAc
>>675
民間と同じような言い方にするから変になるんだよね
0678受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 21:00:34.61ID:3dWFXMK7
キソ夕マ🙄
0679受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 21:12:25.02ID:8ZDB5YaB
運輸局内定もらったけど近くの支局行ったら後悔した
0682受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 22:10:27.05ID:wbEXbxyW
>>681
超ホワイト官庁
0683受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 22:58:00.54ID:/W4OcUBg
多分一番人気の出先採用だけど、いま大卒6年目で年収570万円。残業は3〜5月が50前後、それ以外は10前後。
去年は540万円、その前が480万円。
参考まで。
0684受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 23:54:18.61ID:KoV6aTIr
少し計算すればバレる嘘を平気でつくのがお前の悪い癖だぞ?
0685受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 00:02:05.17ID:vYYa89A3
信じないなら別にいいけど、業績評価でSやAとったり、基本給が8や6号俸UPしたり、扶養手当や通勤手当、残業代も含めた給与総額で考えると普通にいくぞ。
0686受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 00:16:21.31ID:d1sFqb2f
検察事務官の高等科ストレートコースが普通とは言わない
0687受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 00:34:14.28ID:iZ385HsN
農林水産省の出先は全部神!
0688受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 00:39:28.60ID:LGz3teWG
業績手当てでSとか見たことも聞いたこともないし(これはおま環もあるが)、通勤手当てはそもそも非課税じゃなかったか?
0689受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 01:04:13.07ID:igVh6/t3
国土交通省も神だぞ
0690受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 01:16:16.77ID:rzPBYlAE
なにが神なんだよエアプ
0691受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 02:13:16.62ID:l8cavAD4
地方整備局行きたい
0692受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 08:48:51.01ID:lgixbF1y
猿の惑星
0693受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 09:10:15.85ID:lgixbF1y
女性が多い官庁は何処だと思いますか?
官庁訪問が去年から前倒しになったと聞いて、そろそろ志望官庁決めなきゃなのですが、周りに同性が多い役所で働きたいのです☺
転勤の少ない官庁が女性が多いのでしょうか?
0694受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 09:28:36.32ID:Re1U5U1G
>>693
統計センターは女性が多いよ
0695受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 09:57:58.65ID:rgBr4da9
>>693
労働局
0696受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 10:00:09.16ID:l8cavAD4
>>693
そんな官庁はない
0697受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 10:01:43.59ID:96YfsvOP
財務専門官は勤続で資格免除とかないの?
0698受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 10:22:10.30ID:jnlyWPdP
>>688
係員でも係長でもSは普通にいるよ
知らないだけでできるやつはちゃんと評価されてる
0699受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 10:23:09.96ID:eLp2Bdaq
>>693
入管か税関ならどうですの?
0700受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 10:54:57.28ID:1D7Mdh/r
男女比は公表されてる
ぱっと見た感じ入管特許庁法務省は多い
0701受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 11:00:19.37ID:5BgO+5mr
女多いところは産休育休に残業拒否急な有給と地獄だぞ
0703受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 11:17:21.81ID:1uFSFysP
>>693
国立大学職員になっとけ
0704受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 11:38:56.05ID:Hbmid5/Z
1年目からSとかAとかってありえる?
0705受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 11:47:55.45ID:WGZba2ym
勤務成績の評価(業績評価、能力評価)と、
ボーナスの評価を勘違いしてないか
0706受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 12:13:46.60ID:lgixbF1y
>>700
女性に全国転勤当直ありの官庁薦めてくるとは😰
女性が活躍できワークライフバランスが良く、転勤の少ない官庁が良いのですが😃
産休育休が取れるのは当たり前ですね、有給も将来育児を始めた時に支障なく使えるのがマストですよね!
0707受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 12:24:55.62ID:l8cavAD4
>>706
採用されてから、職場の上司と話し合いなよ

権利は大事。でも、皆が権利を主張すれば世の中上手く行かないのも事実。

世間知らずなのかな。
0708受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 12:58:23.43ID:z/N/5hOY
>>706
こんなこと言ってるやつに女性が活躍出来るとか言われてもなあ
足手まといじゃないのか
0709受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 12:59:51.16ID:YQWmn5zr
>>706
こういうのがブロック転勤のとこに入ったりすると転勤拒否しまくって周りに迷惑かけるんだよなぁ
がんばって市役所合格しようね
0711受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 13:18:35.82ID:Cx2yff9o
地元県庁は試験員が集団討論と個別面接の評定項目にウソを書いていた。
0712受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 13:27:59.75ID:5BgO+5mr
女が好き勝手出来るのはむしろ女少なめの所だろ
子供産んだ女は一生楽な部署ぐるぐるもあり得る

女多い所だと同じ女の目がある
0713受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 13:49:26.69ID:/EqogSOZ
>>701
ほんこれ
AA(アホーマンコアクション)で女の子がいっぱいいるじゃんやったー!とか言ってる受験生は入庁後に地獄を見るんだよね
0714受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 14:32:02.00ID:aDz+WwTy
>>706
お前の活躍で周りがヤバイ
活躍するな
0715受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 14:38:19.84ID:a8ydu0kD
女が多いともれなく職場の雰囲気が最悪になるからやめてほしい
こいつが嫌いだのあいつが嫌いだのはどうでもいいけど、それを回りに波及させるなよ
0716受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 14:40:45.78ID:l2/8rhhA
>>706
正論!
0717受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 14:50:46.40ID:igVh6/t3
転勤なんか余裕で承諾するからそこらへんは俺みたいなド陰キャに任せてくれ
0718受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 14:52:27.33ID:eLp2Bdaq
陰キャに優しいんですの!
0719受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 14:59:44.18ID:l8cavAD4
東北地方のとある県庁の話。

職場に困ったおばさん(57歳?)がいる。

3連休の前後に必ず生理休暇を2日いれてくる。
連休がない月でも、木曜と金曜が必ず生理休暇。

誰もが気付いているが、セクハラで騒がれるのが嫌で、
上司も指摘できないでいる。

ひどいときは、10日後に生理がくるらしい。

ちなみに、20代の同僚の女性が生理休暇を
申請しているのをみたことない。
0720受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 15:02:35.88ID:d1sFqb2f
コピペだけどさ、それは生理休暇を捕らない女がバカなだけでしょ
「生理休暇とらない私カッコいい!」とか思ってんのか?
0721受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 15:08:45.17ID:5BgO+5mr
まじで女少ないところで姫になったほうが楽だぞ
0722受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 15:09:02.94ID:4DwILf/8
生理休暇が悪いんじゃ無くて連休伸ばすための仮病なのがよくないって話だろ
0723受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 15:49:23.11ID:R/vZfXzq
この時期に電話くるの羨ましいわ、自分の地区はなーんにも動きなしだし電話かけてもずーっと空かないし
0724受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 15:49:49.84ID:iZ385HsN
二次元にしか興味ないから女の数はどうでもいいや
0725受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 16:02:16.46ID:eLp2Bdaq
>>724
同志、ですの!
0726受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 16:14:19.72ID:oXyzb+pF
なぜ法務局はホワイト優良官庁と呼ばれ人気なのか…。調べてみました!
0727受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 16:21:45.18ID:lDGSDtrp
>>726
よくわかりませんでした!
0728受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 16:25:24.05ID:PNbJWM+O
ちんちん☺
0729受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 16:29:58.40ID:mqe0gO3h
民法2科目のうち債権とか相続とかの方だけ捨てるのはありかな?
それで合格した人いる?

なんかコッパンは学系が難しいから法律とか選んだ方がいいってよく聞くから悩んでる
ただ民法の片方ワケワカメなんだよなー
0730受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 17:01:42.60ID:VcEo+1kO
それは割といると思う
0731受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 17:06:09.12ID:/ewOwkx5
私の官庁は上司も身内の人間だから育休は取りやすい。子宮に胎児ができる時点で朝に申請しても通ることもある。
ただし、お尻の穴から胎児が出る時間が15分単位で記録されるからカルテの申請も必要かもしれない。
0732受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 17:15:02.32ID:hTMZOxDC
権利だけ主張して仕事しないクソマ〇コはタヒねばいいと思うわ

なーにが男女平等だよ
0733受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 17:15:24.53ID:rneld5uR
不人気官庁の人事はここでポジキャンするんじゃなくて現実の説明会に力入れよう
そうしないと良い人材は集まらないぞ
ま、何処とは言わんが
0734受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 17:28:09.54ID:l2/8rhhA
仕事はもちろんワークライフバランスが大事よね
有給100%で育休、産休、病欠がすんなり取れるところがいいなー
 深夜まで残業とか休日出勤は論外
0735受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 17:33:16.08ID:mqe0gO3h
>>730
729に対する返信ってことでいいかな?
ありがとう、そしたら民法後半の範囲は超基礎的な部分だけやって特別区の問題少し取れるようにだけして、コッパンは捨てます!
0736受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 17:33:23.16ID:ffvvRZX6
>>734
お前公務員向いてないから辞めた方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況