X



公務員から公務員への転職49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0356受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:45:10.21ID:gCafgY/d
>>351
僕も最初はそう同じ志があり国税にした結果失敗wwww
自分想像以上に意識低いことが判明わ笑笑
中核市レベルの市に転職しました笑笑
0357受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:48:26.40ID:gCafgY/d
>>338
覚悟があるなら受けたらいいと思う。市役所上がりの人もいるけどやっぱ仕事に対して気合い入ってたよ
0358受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:58:37.09ID:6f/K/Hn1
>>356
ただの一般市で草
0359受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 18:07:56.40ID:o47Ga/QV
>>354
国税にコンプ抱く奴なんかいねーよゴキブリ笑
0360受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 18:11:14.46ID:gCafgY/d
>>358
一般市だけど人口は40万ー50万レベルだよ
0361受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 18:18:14.16ID:ObHNLEno
大量採用の県庁にすら受からない俺らコッパンって何なの?
0362受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 18:27:21.42ID:o47Ga/QV
>>360
中核市って20万からだよね?
0363受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 18:37:37.44ID:6f/K/Hn1
>>362
人口要件だけだと思ってるあたりお察し
0364受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:14:27.98ID:9fzU/sU9
松戸市川藤沢町田のどれからしい
0365受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:41:23.25ID:gCafgY/d
>>364
特定怖いわ
0366受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:42:58.36ID:gCafgY/d
>>351
僕みたいに挫折しないで突き進んで行けることを願うよ。県庁は大変かはわからんけど
0367受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:48:32.97ID:COF9spMS
施行時特例市ってどうなん
0369受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 22:58:03.02ID:MCuqZyIQ
>>359
落ちたんかな、わかるわ〜

予備校なんかで、とりあえず(レベルが低くていっぱい採用する)国税でも受けとけばって言われて、とりあえずお試しで受けたら落ちたんでしょう?
プライドがズタズタで顔真っ赤で、国税絶賛ネガティブキャンペーン中
0370受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 23:17:03.06ID:KivzFqgx
>>344
よく北陸に居続けようと思えるな
地元だけどあんな閉鎖的で雪も積もるとこ戻る気しない
0371受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 23:45:30.43ID:rwM9ZXqd
>>357
ありがとうございます!
357さんは国税ですか?
市役所で部署グルグル回されていくのかと思うとつらいなと。
0372受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 23:52:21.35ID:0t9IAlBY
今日も終電
だが、それも後少しの我慢だ
多分…
0373受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 00:18:54.92ID:rE8NNyd3
市町町の職員になってわかったこと。市町村は県の下僕、県は国の下僕。市町村からみたら国は神みたいなもの。国の若いペーペーが、市の重役にあまくだってくるしな。
プライドが高い奴は国いった方がいい。
0374受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 00:21:19.83ID:rE8NNyd3
だいたい公務員目指す男なんかみんなプライド高い。鼻を折られたくなかったら市町村はやめた方がいい。マジで。
0375受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 00:22:40.15ID:aX1/0h85
>>371
そうだよ
国税はやっぱり強気なやつが好まれるし、数字のノルマがあるから営業に近いからね。俺は民間も経験したけど正直民間の方がやってることも簡単だし楽だったよ。
0376受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 00:26:15.98ID:XZExrDge
>>374
もともとお前は中途半端な人間なんだよ
社会に出て現実を知っただけ
0377受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 00:29:05.86ID:rE8NNyd3
住民直接相手にする市町村職員と、市町職員を指導する県職員だったら、県職員の方がはるかに良いよ。
市町村職員は、住民からごみ扱いされ、県職員様に頭をさげまくり、屈辱の日々を送ることになる。奴隷根性が染み付く。
県、国に受かってんのに、市町村職員になる奴は御愁傷様。
0378受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 00:37:12.38ID:p4sH2Wep
市町村のやつ指導されるとか言うけど、すごいいい加減だもんな
0379受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 00:40:53.41ID:XZExrDge
俺強ええええええ!がやりたいなら県警に就職すればいい
0380受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 00:42:55.21ID:PQ0hry+J
>>375
俺は人材会社で新規開拓の営業だったが税務調査の方が100万倍、遥かに楽だったぞw
まぁ、更に楽するために特別区いくわけだがw
0381受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 00:44:43.59ID:rE8NNyd3
>>377は極論ではあるが、実態から遠くはない。目の敵にされたり、無茶苦茶な要求をされることは、日常茶飯事。
県職員様のコトバは市町村職員にとっては神の声であることも間違いない。だからプライドが高い奴に、市町村職員は苦痛でたまらんだろう。幸い5年も市町村職員をやってると、奴隷根性がしっっかりと染み付いて、ペコペコ頭を下げることが段々快楽になってくる。
0382受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 00:56:07.91ID:/H3eUdlm
>>375
まだ国税にいらっしゃるんですか??
0383受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 01:04:31.95ID:rE8NNyd3
外の世界から見てみる。なるほど、県への就職も市への就職もどちらも魅力的に映るのかも知れない。
ところが、合格し公務員界に足を踏み入れる。
内側の世界では市職員なんてヒエラルキーの底の底であることを知り絶望、奮死するはめに。
一方県職員になった者は、山の上から素晴らしい景色を見ることができるだろう。
0384受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 01:06:12.43ID:a3wHOdyJ
まあ田舎市役所なんかと比較したら県庁のが遥かにええわな
0385受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 01:26:19.00ID:oWlRvG62
地元県庁と地元県庁所在地市(中核市以上政令市未満)から内定貰ってるんだがどっちに行くか死ぬほど悩んでる
0386受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 02:20:20.27ID:ogSRirAf
>>371
>>375

謎の句読点の自演
0387受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 02:21:24.29ID:ogSRirAf
>>382
自演スレをルーティンでやるな
0388受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 07:28:59.48ID:RcfShzHk
>>380
笑笑笑笑
俺も実際そんな感じですわ笑笑
俺は頭あんまよくないから税務調査行っても言ってる意味がわからなかったwwww
0389受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 07:29:31.45ID:RcfShzHk
>>382
もういないよん
0390受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 08:28:51.58ID:qSFmF/3s
4月から市役所だが、住民が暴行してきたり度が過ぎた暴言吐いてきたら公務執行妨害が適用されるから強気にいくで
0391受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 11:27:53.11ID:5nds2P4Y
>>261
生まれて来るのが早かったね。
あと50年もすればそんな仕事が普通になる。
0392受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 11:32:33.33ID:TPMfVdnK
採用になって転居するときって引っ越し代ってもらえんのかな?
0393受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 11:34:53.85ID:hkTbK0pi
国家公務員は貰えたけど地方公務員はもらえなかった
0395受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 11:48:43.81ID:OFD8Sli3
>>390
といいつつ上司や住民にビクビクしながら仕事する情けない姿が目に浮かぶ
0396受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 11:53:30.14ID:vXQUiOK6
>>390
すごい陰キャなんだろうなって思いました
0397受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 12:16:49.45ID:BhjSDLCH
>>395
結局これ
0398受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 12:21:41.19ID:MK85f62V
市役所来たらわかるけど住民気にしてるやつなんてほとんどいないよ
クレーマーにあたっても後でネタになってるだけだし
0399受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 12:57:17.81ID:8ajPqJU5
>>393
距離に応じてもらえる
国でも短距離移動なら貰えない
県も出るよ市はたぶん出ないかな
0400受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 13:59:38.92ID:zhMzuenG
>>390
なんも権限ないからただ怒鳴られるだけなんやで
0401受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 17:31:52.65ID:6zs4R/6D
>>390
働いてみりゃわかるよ
気をつけるべき敵はモンスター市民じゃなく中にいるって
0402受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 17:36:53.26ID:a0Ea9w95
偏見かもしれないけど市役所の職員って幼稚な人が多い気がする

人間味があるという言い方もできるかもしれないが
0403受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 18:27:15.78ID:rE8NNyd3
>>401
パワハラ、仕事の押し付けあい、この闘争に負けると精神を病み発狂、職場を去ることになるな。
0404受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 18:29:31.31ID:rE8NNyd3
この仕事の押し付けあいは、非情に、非常に、狡猾になされ、気づいたときには詰んでいるというパターンもあるから、若人は厳重に警戒すべし
0405受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 18:39:42.79ID:rE8NNyd3
まあうちの職場ではパワハラだけは強烈なしっぺ返しを食らうようになってるな。パワハラする奴は噂になり嫌われだんだん左遷されていくという風土はできてる。狭い社会だから、いじめにはみな敏感だよ。
0406受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 18:46:29.05ID:rE8NNyd3
たぶん大きな役所だったらパワハラする奴がいても数年で離れることになるから、みんなリスクをおかしてまでパワハラする奴を排除するという感じにはならないのだろうが、うちは小さい役所だからパワハラする奴は本気で何とかしようという空気になる
0407受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 19:15:02.20ID:a0Ea9w95
入る前は職員500人ぐらいなので人間関係もクールでいいかなって思ってたけど、500人ぐらいだとみんな知り合いみたいな感じになることが分かった。
みんな仲良し感が嫌だ。
0408受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:01:36.77ID:pgpU6qWI
30人学級3クラスの小学校よりも少ないからね
そんな所に数十年も転勤もなくいたら顔見知りだらけよ
0409受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:18:32.45ID:gf2tUJJs
声が大きいやつの意見が通ってしまう組織
それが弱小市役所
0410受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:02:46.93ID:rE8NNyd3
弱小市役所は小人数でしかも大半は福祉部員。産業系の職員なんかごく僅かで市政を動かすことになる。
たまに産業系に坂本龍馬みたいな奴があらわれて、弱小市役所で凄い仕事する。
メディアで紹介されるような。
まぁほとんどの奴が、手持ちの仕事だけでしんでるけど
0411受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:02:46.99ID:rE8NNyd3
弱小市役所は小人数でしかも大半は福祉部員。産業系の職員なんかごく僅かで市政を動かすことになる。
たまに産業系に坂本龍馬みたいな奴があらわれて、弱小市役所で凄い仕事する。
メディアで紹介されるような。
まぁほとんどの奴が、手持ちの仕事だけでしんでるけど
0412受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:02:47.13ID:rE8NNyd3
弱小市役所は小人数でしかも大半は福祉部員。産業系の職員なんかごく僅かで市政を動かすことになる。
たまに産業系に坂本龍馬みたいな奴があらわれて、弱小市役所で凄い仕事する。
メディアで紹介されるような。
まぁほとんどの奴が、手持ちの仕事だけでしんでるけど
0413受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:04:32.76ID:qSFmF/3s
このスレほとんど同じやつしか書き込んでないな
実質5人くらいだろうか笑
0414受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:05:29.01ID:rE8NNyd3
すまん、今日は俺が書き込みまくってるが、
タマタマだ
0415受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:05:29.08ID:rE8NNyd3
すまん、今日は俺が書き込みまくってるが、
タマタマだ
0416受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:06:04.95ID:rE8NNyd3
なぜか二重に投稿されてしまう
0417受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:10:34.50ID:iBQ3SbfK
>>408
30かける3は900じゃないぞ
0418受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:11:44.64ID:S1wqbxEy
なんか市役所から今度は県庁アゲがはじまっとるな
0419受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:13:29.64ID:cz4h2zEf
県庁あげとか冗談キツイぜ
0420受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:27:13.34ID:kS6aI9Li
>>417
30×3×6学年ってことだろ多分
0421受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:43:41.12ID:rE8NNyd3
市役所職員からみたら、県庁が羨ましいよ。こっちは兼務、兼務、窓口もやって大量の団体、人相手にしてふらふらなのに、県なんか市町村がひーこらいって集めた資料弄ぶだけじゃん。
指導する相手も少ないしな。羨ましい!
0422受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:47:35.88ID:Sh+vrynr
県庁の福祉部だけどマジで辞めたい
毎日この時間に退庁(今日はむしろ30分くらい早い)
残業代申請は月30時間まで
土日もどっちか出勤
やり残しの書類の山をコンテナに積む生活
ファイルに閉じる暇もなく溜まっていく
もう無理ぽ
0423受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:48:09.51ID:rE8NNyd3
これからの時代はとくに県職員の方が勝ち組だろ。
0424受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:01:13.69ID:8+ENm++4
>>422
大変だな
県庁出先の更にド田舎総務勤めだが、予算要求や年末調整時期以外は超絶暇だわ
6〜9月と1〜2月はマジで何もすることないから、出勤して席に着いたら「今日何しよう?」っていつも悩んでいるわ
おかげでその期間の班全体の残業時間はゼロが数ヶ月

今年春から他県庁勤めになるけど、もう少し忙しい部署でもいいから残業代稼ぎたい
0425受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:34:42.42ID:Eb7YZGF1
県庁は出先だとマジで楽だからな
しかも出先のが配属人数多いから
少なくとも政令市よりは県庁のが絶対楽してる奴多いと思うわ
僻地勤務と一生転勤族を受け入れられるかどうかだ
0426受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:47:18.08ID:DSIFgeSI
政令市も出先は楽だよ
一生出先人生がいいわ
0427受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:55:20.79ID:rE8NNyd3
市役所職員なんか福祉系だったら、夕方5時まで昼飯食う余裕もないほど窓口に忙殺され、夜にやっと事務仕事まともに出来る漢字だし
産業系だったら、交付金やら、イベントやらいくつも業務を兼務して同時平行でテキパキ仕事進めないと、取り残され
あっというまに時間切れでアウトだわ…
0428受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:55:20.87ID:rE8NNyd3
市役所職員なんか福祉系だったら、夕方5時まで昼飯食う余裕もないほど窓口に忙殺され、夜にやっと事務仕事まともに出来る漢字だし
産業系だったら、交付金やら、イベントやらいくつも業務を兼務して同時平行でテキパキ仕事進めないと、取り残され
あっというまに時間切れでアウトだわ…
0429受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:57:55.02ID:rE8NNyd3
やっぱり俺が思った通り県職員の方が勝ち組だな。
0430受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:13:07.67ID:Eb7YZGF1
>>426
ただ政令市は本庁多いからな
県庁は出先が多い
0431受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:15:25.98ID:35dxpnQr
市役所ってどこなんだよ
一緒くたにすんなよ
規模によって全然違うから
都会以外の市役所は給料下がっていくよ
税収下がるから当然分かるよな
0432受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:25:46.06ID:qSFmF/3s
県庁アゲきめーww
0433受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:33:49.04ID:jDaZN0VF
>>413
既におなじこと思って上のほうに書き込んでた
県庁と市役所と国税とこっぱん底辺の話がループしてるから同じ人が同じ話を繰り返してるんだと思う
0434受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:42:33.49ID:DSIFgeSI
>>430
普通に出先も多いよ
転勤の度に転居とかしてらんねーわw
0435受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:46:06.11ID:rE8NNyd3
俺は市役所職員(10万未満)だが国税の方は知らんぞ…
0436受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:46:06.18ID:rE8NNyd3
俺は市役所職員(10万未満)だが国税の方は知らんぞ…
0437受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:46:58.56ID:ogSRirAf
>>433
公務員(してたもしくはしてる)から公務員への転職ではなく

公務員(したかった)から公務員への転職だから仕方がない
0438受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:55:33.13ID:35dxpnQr
転勤の話を書き込んでる人も全部同じ人だろ
転勤なんて皆んなそんなに拘らないからな
0439受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:56:10.67ID:FypmY8M9
えらい伸びてるなと思ったら句読点ガイジが大量にレスしてるだけだったわ
0440受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:57:39.99ID:FypmY8M9
コッパンだが転勤さえなければそのままでいいわ
仕事楽だしな コッパン転職希望者の99%が転職のせいだわ
0441受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 00:03:43.61ID:Oxt9wPyg
>>439
ちゃんと打てよ、句読点。
0442受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 00:11:16.15ID:uw6PX7BO
>>436
仕事しろよ!
0443受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 00:18:37.67ID:ynkEylTm
さすがに句読点は打てよ
0444受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 00:47:42.33ID:vxLe2f3v
男の育休が一番進んでるのって本省、国出先、県(県出先含む)、政令市(出先含む)、基礎自治体というカテゴリで見たらどこだろう?
具体的な官庁及び地方名あげていただいてもありがたい

男の育休の浸透具合でその職場のWLBに対する姿勢がわかるかなと思ってこういう質問をしてみた

ちなみに今は政令市に期待してるんだけども政令市で働いてる方いたら昭和的価値観の有無について教えてください
0446受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 07:03:01.11ID:8ywtyXti
30過ぎで市から県に行くけどやっていけるかとかどれだけ激務なのかとか不安だわ…
0447受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 07:05:14.28ID:CddlyImp
出先は置いといて本庁は上に行くほど仕事が高度になると思うわ
市→県→国
0448受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 08:10:53.98ID:BT26eAwo
>>440
転勤嫌なら市役所に行くしかない
転勤範囲の狭い労働とか地検は不人気だし、転勤はあんま関係ないだろう
0449受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 08:26:40.60ID:RdLsSth3
>>445
5万人未満なら田舎なイメージ
0450受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 08:58:10.60ID:TyF1gKwy
公公の転職で、完全に退職後 してから成功したって人います?
0451受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 09:15:26.39ID:CddlyImp
普通に県外転勤ある時点で広いだろ
0452受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 13:17:15.77ID:+i3Ypcus
>>437
公務員浪人底辺層が狙う公務員がここで引き合いに出されているわけですね
0453受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 14:49:47.27ID:0k3IrP3K
人手が足りず、有給全消化できなさそうで悲しい
0455受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 20:20:06.63ID:Oxt9wPyg
>>445
正直超激務のなんでも屋だが即決即断で仕事さばきまくるのも楽しいよ。一周まわって。
こまわりがきくから大きい自治体にはない楽しみもあるよ。
働けるうちは勝ちにいくのさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況