X



公務員試験【独学】part82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0759受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 16:54:22.34ID:/Mh984aC
休職に優しいのが公務員という職
無休になってから引き続き休むことも可能だし
戻るためにリハビリ期間と称して時短勤務も可能
給料は出なくても退職を強要されもしない
0760受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 16:56:50.59ID:8ybnGHxM
数的図形問題さっぱりわからんからもうそこだけ捨てようかな
0761受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 17:22:52.93ID:mmSmRsIx
休職も当然限度ある
一定期間超えると自動で分限処分(クビ)になるよ
0762受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 17:36:34.87ID:mmSmRsIx
リハビリ期間も出勤日の9割は出勤できないと規定でクビになるし
メンタルの病気にかかってリハビリ期間クリア出来ずに辞める人は実際いる
0763受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 18:42:45.01ID:0cG9xRJb
>>758
面接対策で参加したんか?
0764受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 19:05:43.32ID:dRCyiT5Y
>>763
そうだよ
副市長に顔覚えられてたら終わり。

重役くるとは思わんかったし、誤算だったな。
それ以外はタメになったが

俺は別の市受けるわ
0765受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 20:42:15.18ID:QEa4ZJAx
>>764
なんか変なこと言ったの?
普通ならやる気あるとおもわれそうだが
0766受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 21:11:11.54ID:5B+pCezv
>>765
言ってない

副市長が受験生がアピールしにきてるみたいだな〜って言ってたのを無視したくらい

そもそもアピール目的で行ったわけじゃないしな関係ねぇ
0767受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 23:06:40.37ID:LJ0e9Uvo
面接対策でいってるならアピール目的と思われても
0768受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 23:21:11.63ID:5B+pCezv
やる気だけで突っ込むもんじゃなかったな

アホは身を滅ぼす
0769受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 02:10:04.45ID:jNEzrWdU
>>753
ああいうニュースってAIで面倒くさい作業から開放されるってより大失業時代が来る!みたいに煽ったほうがみんな見てくれるしなぁ
みんなネガティブなニュースばっかり見る
歩くのが面倒くさいから自転車や車が開発されたり危険な作業をしたくないから溶接のロボットが開発されたりしてるけど
じゃあ大失業時代が来たかと問われると実際はそんなことないしなあ
むしろロボットが普及していない国のほうが失業率が高い傾向
0770受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 04:45:46.29ID:k2a1qg1d
>>766
そんなん言われるか普通?
なんか感じ悪いなその副市長
0771受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 08:00:42.33ID:uAsAosys
いまは大手企業や黒字企業ですらリストラがブームで、真面目に働いてても首切られるのに、どうしてメンタルで休職しても無事に済むと思えるのか。
休職に寛容な公務員は相対的にホワイトと言わざるを得ない。公務員試験が恵まれすぎているとは思わない。民間がやばすぎるんだよ。
0772受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 08:43:08.66ID:3W41r/5s
やっぱり公務員がナンバーワン
0773受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 11:30:55.46ID:BEWbGJ+a
数的はワニしかしてないんだけど他におすすめある?
少し難しい気がするけど読めば理解できてるから全部暗記したら次どうするか迷うな
0774受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 11:40:00.83ID:ZJLtFgwm
>>773
スー過去が無難
0776受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 11:57:26.24ID:BEWbGJ+a
やっぱスー過去か
自然科学人文科学を触ってないから多少やるかその時間を数的や英語に使うか迷うな
0777受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 12:13:04.31ID:bvK+380z
>>776
英語は普段からやってなきゃ今からやる科目じゃない。今から毎日ちゃんとやるなら効果は出るかもしれないけど、確実に効果出るのは暗記系だからそっち優先した方がいいと思うよ。、
0778受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 13:51:43.23ID:BEWbGJ+a
>>777
なるほど
英語は最近毎日コツコツやって今TOEICだと700に少し足りないくらいだけど何点から面接に使える?
フリーターで大学時代何もやってないとアピールできる点がなくてつらい…
0779受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 14:02:42.85ID:3W41r/5s
ガクチカ何にもないわ
これ拾ってくれるとこあるかな
0780受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 14:34:00.56ID:/tcVVQv9
予備校は志望動機とか自己PRとか考えてくれるの?
0781受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 15:10:25.00ID:Z2ad82rY
>>780
予備校よりハロワの方が考えてくれた
0782受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 15:22:22.62ID:k2a1qg1d
>>780
1ミリも考えてくれないよ
チェックはしてくれるけと
0783受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 16:18:41.32ID:+mGZi/Ul
金無いからハロワ行ってるが正規職員がマンツーマンで面接カードの添削とか面接の練習してくれるからありがたい 予備校より役に立つかはわからんが一人でやるよりはよっぽど良い
0784受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 17:13:45.98ID:wsQD5VNX
>>778
700点だと言えることは言えるけどあまりアピールにはならない
面接で言うなら800は最低でもないとバカにされるぞ
0785受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 18:21:47.41ID:l9QjC5kd
>>778
学生でも800はないとじゃないですか。
ましてやフリーターでそこをアピールするなら850以上は欲しい気が来ます
0786受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 18:39:06.46ID:k2a1qg1d
一応自治体によっては加算されたりしたやろ?
TOEICはそれぐらいとりゃいいんやない?
750ぐらいだったイメージだけど
0787受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 18:53:19.65ID:X6A4XnWy
俺の県は600点で加点されるゆるゆる具合だけど
0788受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 18:58:05.70ID:9J80DBCY
うちの地元は750以上が加算、850以上が倍加算だな
まあ750以上なら面接で話しても違和感ないと思う
0789受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 19:18:45.60ID:45isTg2H
TOEICなんて自分から自慢するもんじゃないんだよ
相手が食いついてきて初めて話すもん
正直公務員試験なんてフリーターいっぱいいるんだから問題無し
面接で平均を取ればいいんだよ
0790受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 19:29:16.98ID:UvEOM0SY
>>789
自慢と自己アピールは違うぞ
0791受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 19:37:05.05ID:Prd7MbXn
面接対策は自己分析しろそれしかない
多少盛るにしても盛るところ決めないと話しにならん
0792受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 21:00:53.08ID:f5LRu/ko
TOEIC860だけど全く英会話とかしたことないしアピールのしようがない
0793受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 21:03:11.85ID:d7hPeUz7
東京都の採用試験日程発表有りました
0794受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 21:20:53.26ID:57Nj8qvO
お前ら勉強時間どれくらいしてんだ?
遊んだりしないのか?
0795受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 22:15:59.54ID:+sWxkuWW
俺は10時間くらい遊んでから家で1〜2時間くらい勉強してる

そのおかげで模試は悲惨な結果
0796受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 22:21:44.93ID:57Nj8qvO
>>795
それは遊び過ぎだろw
土日遊ばないでずっと勉強してる奴なんかいるのか?
0797受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 22:32:25.74ID:+sWxkuWW
>>796
逆に土日遊ぶ奴なんて俺ぐらいしかおらんやろ

もう直前期だぜ
がんばろ
0799受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 01:10:53.28ID:BuUkcJUl
俺は平日に8時間ぐらい勉強して土日は彼女と遊んでるわ
0800受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 01:54:48.87ID:q3yy6Xn7
今年諦めた。勉強してない。
0801受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 05:34:55.48ID:yIj6wbNW
一年前からコツコツ勉強しだした勢は今頃10時間は勉強してるんだよなぁ
いまから始める人もいるらしいが
0803受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 06:07:50.77ID:WhDFZnv7
>>800
また一年無駄にするんか?
そのまま公務員浪人で人生詰むぞ
0804受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 06:52:14.78ID:UtW7mmB2
今から始めたら零細市役所くらいしか受からんやろ
0805受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 07:31:20.73ID:0RQLzlXo
いま勤めてる会社は定期昇給が無いに等しい
働けば働くほど時間を無駄にしてる気がする
定期昇給のある公務員は魅力的
逸失利益を増やさぬためにも早く受かりたい
0807受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 10:15:21.02ID:ikIOEGl1
教養だけのとこはそんなに勉強しなくても通るよ
英語ダメ、論文と数的得意で筆記4戦4勝
GD2戦2勝
面接4勝1敗
市役所しか選択肢ないけどな
0808受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 10:17:31.05ID:BuUkcJUl
今からでも余裕だぞ
4月から8時間勉強して国税に受かったF蘭の奴がいたわ
予備校でも2月に入校して受かっている奴は山ほどいる
0809受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 10:18:47.03ID:QGjXiNof
専門なんて一ヶ月あれば余裕でマスターできる
大事なのは継続力
0810受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 11:57:15.35ID:yIj6wbNW
>>808
そのF欄の人は法学部とか経済学部なんかじゃないの?
とりあえず短期間で合格なんて地頭ないと無理よ
0811受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 12:04:30.90ID:3jUTeqWi
小論文て内容しょぼくても読みやすくて構成しっかりしてればボーダー超えるようになってるの?
0812受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 12:29:38.23ID:0AfR7NoC
本番の試験ってスー過去の基本、応用難解レベルの比率どれぐらいなんだろう
0813受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 12:43:47.88ID:MXt0pBZZ
>>812
県庁と市役所を受験したときの本番は、
初見の問題なのもあって、基本のちょい上〜応用の一歩手前くらいの問題が7割くらい。
のこり3割は、応用(くらい難しさ)感じた。
ただ、問題集化すると8割基本、2割応用になっちゃうんだろうな。
緊張も相まって。
0814受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 17:36:16.98ID:KLT8TY/j
>>811
知らんけど時事性持たせるといいと思う
0815受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 17:46:17.66ID:IUgWBEYq
小論文って採点担当者の気分次第よ
何百枚も見ていると最後の方はもう適当になるって
公務員じゃないけど民間の人事やってた親父が言ってたな
いや、これガチだから、人事の気分次第で人生が決まるとかやべえわ
0816受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 17:48:22.58ID:JMZt55RJ
全部1人で採点するわけじゃないしそこまで気分次第じゃないわ
0817受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 18:06:57.87ID:MKUOCVux
>>815
それはあなたのお父さんがテキトーだからですね
0818受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 18:12:56.07ID:m5MLRphp
>>811
そうじゃない?
だから取り敢えず知ってる知識を基に参考書で学んだ型を押し付けて書けばへーきよ
0819受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 18:26:57.31ID:BuUkcJUl
>>810
多分経済学部だな
短期間って今からすれば4ヶ月もあるじゃん
俺も昨年受けて官庁訪問で落ちたが3か月しか勉強してないぜ
参考書なんて一週間あれば一周できるじゃん
0820受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 18:28:34.57ID:BuUkcJUl
ここの連中は頭悪い奴ばかりなのかな?
そら公務員受かる連中は日大ばかりだわ
0821受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 18:33:31.89ID:v6Ydyt0W
一年前から毎日4時間コンスタントにやったほうが適度に遊べるしいいぞ
0822受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 18:45:58.90ID:YtEkZVl6
ここの連中はどんな大学に通ってるんだ?
筆記なんて中の上以上の大学に入ってればそんなに心配することないだろうに
0823受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 19:05:07.78ID:yIj6wbNW
>>822
意外と専門や高卒もいるんじゃね?
一度は民間に就職したけどいろいろあって公務員目指している人とかさ
0824受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 19:19:12.73ID:BuUkcJUl
>>822
本当それなんだよ
俺は中央大学だが筆記試験を心配したことはなかったわ
0825受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 19:20:52.11ID:ZRK1oRlD
>>822
広島工業大学建築学科
0826受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 19:36:27.38ID:m5MLRphp
>>824
ワイと同じ大学で草
0827受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 19:46:37.12ID:nfPKUdWc
上智大学おる?
0828受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 20:07:51.75ID:FRJHp2bA
>>820
東京福祉大学とかいうゴミやで
0829受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 20:13:17.95ID:lAZO8Dkb
筆記なんかより官庁訪問の対策が1番重要だと言うことに気付かなければならない
筆記なんか勉強していたら問題ない
0830受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 20:27:50.92ID:oXA5I5ax
令和3年度採用に向けて今日から土木職の勉強始めるで
0831受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 20:29:47.32ID:wpJik8kl
マーチは3か月みたいな風潮やめろ
コツコツやるのが一番
0832受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 20:30:16.82ID:mXa5pnDY
国会図書館職員の採用日程発表されました
0833受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 20:37:15.99ID:UtW7mmB2
>>822
関東国立
0834受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 20:41:15.03ID:6dksVYwl
こういってもどうしようもないけど今年度から採用人数が確実減るのが悔やまれる
0835受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 20:57:16.48ID:WSTrie0R
なんで確実減るって分かるの?
0836受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 21:10:33.11ID:uY4mIr6B
法改正対応版スーカコ民法、誤植がかなりあるからチェックしといた方がいいぞ
0837受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 21:13:13.66ID:Fv7ZfnKl
コッパン採用数判明まであと4日か…
0838受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 21:16:41.11ID:PXxtZ4U0
>>822
九州の中堅国立やで
0840受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 21:45:13.52ID:YcVnRfGl
>>822
慶應卒
0841受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 21:53:08.23ID:8xrRW6Oi
>>840
大手行けや
0842受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 21:56:20.80ID:M3yZL/tL
>>822
はこだて未来大学
0843受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 22:19:20.50ID:PTlB96kB
産業能率大学
0844受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 22:37:10.58ID:BuUkcJUl
聞いたこと無い大学ばかりでワロタ
やっぱりここの住人はレベルが低い奴ばかりだったんだな
一般の意見はマーチからな
それ以外は「低学歴の私ですが」って入れてから話そうな
0845受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 22:56:46.82ID:yKmG8gJN
>>841
既卒なんで無理ですわ
0846受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 23:05:23.78ID:ZlnNuDXA
ものつくり大学
0847受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 23:24:07.13ID:jGrKp7Fm
地元県と特別区は試験員の不正発覚したから大量の職員の除名とかあればいいな
0848受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 23:56:49.30ID:BuUkcJUl
>>845
慶應なら既卒でも余裕じゃん
まぁ君は公務員になれるだろ
慶應OBのパイプは羨ましい
0849受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 00:40:03.11ID:ynGIS4eG
ここまで放送大学なし
0850受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 01:44:32.72ID:5HuZ+d/L
>>822
俺明治
筆記は心配してない
友達にも公務員志望は多い
0851受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 02:28:37.69ID:tKPWQexX
>>850
特別区受ける?
0852受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 04:37:49.62ID:0sliGarm
従軍慰安像で有名になった大学

表現の不自由展覧のキュレイター大学
0853受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 08:08:01.92ID:jScmTxVd
俺自身がまさしくそうなんだけど、偏差値の低い大学の人だと教養試験がしんどくない?
0854受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 11:02:24.68ID:XZ6n2nlv
>>853
しんどいね

どんだけ勉強しても半年ぐらいじゃ受かる気せん
まず英語は無理
0855受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 12:08:01.46ID:ynGIS4eG
現代文の内容合致は7〜8割正答できるのに要旨把握は1割しか正答できなくてワロタ…
ワロタ……
0856受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 13:37:24.35ID:SEzt6WLo
要旨把握って本文に書いてあっても作者が一番言いたいことじゃないとだめなんだってな
0857受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 14:07:14.78ID:ynGIS4eG
知っとるわ笑
知ってるけどできんのや。センター国語5割やぞ。他の平均8割行ってたのに国語のせいで大学受験台無しにされたんや
0858受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 14:20:22.21ID:P8o3o7JQ
>>857
それって相手の気持ちが分からないってことじゃん
大丈夫か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況