X



地方公務員障害者選考試験 part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 13:30:12.58ID:JY/NL+sb
地方公務員障害者選考試験の総合スレです。
都道府県庁、区市役所、町村役場、警察、消防、学校なんでもOK
身体も知的も精神もみんな仲良くね。
次スレは>>980 流れが速いときは臨機応変に。
地方公務員障害者選考試験 part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1550296441/

地方公務員障害者選考試験 part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1572795037/
0039受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 22:45:43.78ID:qNZJzxnW
一次のあとに面接練習って遅すぎないか?
普通は筆記の1〜2カ月前から始めるものだし
面接苦手な精神ならそれ以上前から対策始めるのが望ましい
筆記受かってたかだか1〜2週で何ができるんだよ
0040受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 22:52:36.22ID:mFBmj8E1
ちなみに公務員上級職員、特に課長クラス以上になると最低でも地方国立大学、関西私大なら関関同立、関東私大ならMARCHレベルは卒業者ばかりだと思うけど、
そんな連中を上司や先輩職員が日東駒専レベル以下の底辺私大卒や高卒の合格者を来年に部下や後輩に持って苛めたり冷遇したり虐めたりしないものかね。

俺は逆に前の仕事で高卒の店長、副店長年下の先輩社員方から散々バカにされ苛められ続けて来たけどな。給料泥棒だの何だの言われ続けて来て。
よく12年も耐えれたと思うよ。
奴らは弁が立つ大卒社員には波風立たないように警戒して接する癖に
俺みたいな争い事の嫌いな大人しい大卒社員には散々罵倒したり時には蹴りまで入れて来やがって。

ホント、底辺会社だったわ。
0041受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 22:54:26.50ID:rSJD2l/h
>>15
この能力では公務員の資質は全くないな
人付き合いとか役所で最重要能力なんだけどなんで受けたの?って感じだ
面接官の言うように本当に公務員に拘る意味が全くない
実質0点の内容
0043受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 23:04:16.82ID:XnK3HJBR
>>42
田舎じゃそんなもんよ。隣町の町役場はc日程障害者枠2名募集に対して応募0で、慌ててるのか、一次は身体のみだったのに、二次追加募集じゃ精神と療育手帳持ちも追加してまだ募集してるけど。
ワイの地元の地域新聞にまで載せてきたからよほど受ける人いないのか、その募集に気付いてない人いるんだろうな
0044受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 23:06:43.32ID:mFBmj8E1
>>41
なんで受けたの?


非正規職員の雇用の多い民間の障害者雇用に比べて正規だから給与もボーナスも
前の仕事に近かったからに決まってんだろーが。 本音を言えばね。

逆にそれ以外に何か有るんですか?
と聞きたいね。
だってハッキリ言って面接の時だけカッコいい事、立派な事言って
それ切り抜けたら後は皆んな税金泥棒真っしぐらコースじゃねえかww

今の日本社会の有り様がそれを証明してるを果たして否定は出来るんですか?

とこちらが聞きたくなるわ。
0045受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 23:10:31.63ID:rSJD2l/h
>>44
お前の能力じゃ受かっても税金泥棒になれない
徹底的に圧力かけられて自主退職させられるのが目に見えてる
税金泥棒と比喩される職員であってもお前よりは遥かに能力が高い
0046受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 23:16:25.34ID:mFBmj8E1
>>45
つまり公務員の世界は高学歴職員達からの苛めが有ると考えていいわけなんだな。

メンタルやられている俺にとっては落ちてセイセイしたわ。
0047受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 23:17:26.65ID:sFX/KJyN
パワハラしたいぜ
0048受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 23:20:09.51ID:XnK3HJBR
>>46
落ちてセイセイしたなら、もうこのスレ来ない方がいいよ。あと、認知の歪みが見受けられるから心療内科行ったほうがいい。返事はいらないのでこのスレからさよならしてください。
0049受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 23:20:54.62ID:sFX/KJyN
人付き合いが苦手なんだが、飲酒して面接だけでも誤魔化せねえかな
0050受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 23:22:54.37ID:+WsrjCcC
>>45
いやいや、民間に12年間正規で働いてる根性は凄いよ。
それに営業みたいに競争相手おらんし、教職員のような殺伐とした職場でもないだろうし、
追い込まれるかもしれんけど、気付かないかも。

実質俺はそのくらい図太くなりたい。
0051受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 23:24:15.86ID:urAnoVkL
今年の市役所内定者だけど何か質問ある?
0052受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 23:24:45.89ID:+WsrjCcC
>>46
学歴にコンプレックスあるなら、何故努力しないと言いたいんだがw
旧帝大に行けばいいだけの話。
0053受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 23:31:23.89ID:mFBmj8E1
>>50
自分で言うのも何だけど高卒社員達に妬まれ苛められ続けての12年間だったからな。 本来それを止めるはずの役職者陣も加わってだからな。

大卒社員は高卒社員に比べて人件費コストが高いから大人しかったら僻みや苛めに有うのはこれは仕方ないんだがな。

今はそういう意味では時給700円台の賃金だから気は楽にはなったよ。
0054受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 23:38:00.86ID:mFBmj8E1
>>52
いやいや、旧帝大とか俺そんな頭よくねーし。

高校は田舎の超バカ高校出身だしさ。

普通科で俺が学年でただ一人日東駒専レベルの私大の受験に合格し進学しただけで先生方が喜んだ超バカ高校。
国公立なんか進学できる奴いない、周りはFラン私大か金出せば誰でも入校できる専門学校に行く奴らの集まりの超バカ高校。そんなレベルから旧帝国?
はっ、ムリムリ。
0055受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 23:48:39.30ID:1065P0IY
>>31
自分は障害隠して育休代替で1年ほど
行政職をして
任期が切れる直前で合格したよ
ちなFラン卒のアラフィフ
0056受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 23:53:31.97ID:+WsrjCcC
>>51
テストの点数の情報開示いきました?
任命権者面接とかありました?
0057受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 23:55:08.21ID:y2yc23D6
なんか小売の人大卒だけが理由で虐められた訳じゃなさそう
オブラートに包むけどレスからプライドの高さと卑屈さが混じってなんか…面倒くさそうな感じがひしひし感じられる発達だから特に仕方ないかもだけど

分かる人いる?
0058受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 00:00:15.40ID:ia+FSrc1
>>57
めっちゃ分かる
無能(発達だから当然だが)のくせにプライドだけ肥大化した尊大型アスペ臭い
大人しいというより、単に嫌な奴っぽいもん
0059受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 00:04:37.40ID:D/sATRCq
>>57
大学行った理由も勉強がしたいと言うよりも、卒業して金稼げる職業に就きたいから進学したってのが大目的だったからさ。

就職氷河期時代で妥協して前の会社に就職した時から、まあその目的はだいぶヒビ割れ状態だったけど時代が時代だったから仕方ねーなと我慢してしまったけど

今やそれも完全に崩壊してしまったからな。プライドが高いと言うか、
俺の人生って一体何だったのかな? と思うわけよ。 金しか心満たせるもの無いからさ。
0060受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 00:07:44.79ID:ia+FSrc1
35歳だろ?
氷河期でもリーマン後でもなくめっちゃ景気いいじゃん
0061受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 00:19:36.24ID:D/sATRCq
>>60
氷河期脱出した直後だったかな。
ただあの時代は大学生の就職活動で言えば、
所謂一流大学と呼ばれる学生が一人で何個も内定貰ってその中から就職先を吟味する時代だったから、
俺みたいな三流(下手すりゃ四流くらいかも。東大や京大な超一流の人達から見たら)大学生には中々良い所回って来ない時代だったのよ。

特に俺なんかバカだったからその三流だか四流だかの大学すらも一年留年してたから、履歴書でも面接でも他の普通の学生に比べて印象が悪いわけよ。
それも大失敗だったよね。
0062受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 00:25:35.66ID:D/sATRCq
ちなみにこの間の公務員試験の面接でも大学留年した理由を面接官から聞かれたよ。

新卒採用ならともかく卒業して10年以上も経った中途採用での面接でも普通聞かれる内容の質問なのかな?
それとも障害者雇用で俺が精神手帳持ちだから不登校にでもなったからと思われたのかな?

隠さず正直に「学力的に勉強について行けなくなりました」とは答えたけど。

無能な奴は来るなと言う事だったのかねぇ。
0063受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 00:29:24.97ID:xu0QPhyG
>>60
俺も小売マンと年齢近いけど、自分でいうのも学歴よかったけどかなり就職には苦労したよ。
0064受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 00:33:55.02ID:xu0QPhyG
>>63
すまん、12年働いてるならちょい年代が違う。
俺は東日本大震災の後だわ。
0065受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 00:46:23.06ID:D/sATRCq
平均寿命が80代半ばとして
まだまだあと約50年有るのか。


なげーなぁ。 正直もう飽きたな。
国は早く安楽死施設を作って欲しいぜ。
0066受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 06:28:27.40ID:8XLKgKFS
ここで連投してるヤツだが、文章だけでも本能レベルで嫌悪感覚えるんだよな……
0067受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 09:47:15.78ID:AHBknkM7
アドバイスしても自虐で自己完結するだけだから無視して良いよ
0068受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 10:04:22.74ID:6JRpCRqn
気にくわないヤツを一存で粛清出来る権限が欲しいわ
0069受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 10:12:50.31ID:xZ9hHn3g
国ならまだしも地方なんかこれからキツくなってくのによく目指すなぁとしか
受けるなら地元かつ中核市までだが今後どうなるか…
0070受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 10:20:15.95ID:6JRpCRqn
弾圧して何が悪い
キヒヒヒヒ
0071受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 10:32:44.84ID:6JRpCRqn
メジャー駄目だったんで西武に戻りますは正常だから良いんだけど
西武より条件の良い他球団に行きますというのは現実的にはかなり厳しいでしょ
0072受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 10:33:24.61ID:6JRpCRqn
>>279
「負担は軽くなるけど松井は抑えのままの方が良かった」って記事だぞ
1年目から球自体はズバ抜けて良かったから抑えやらせたのは間違いじゃない
0073受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 10:34:18.15ID:6JRpCRqn
メジャーか残留しか無いなら断ってくれればいい
そうしない以上、一考の余地はあるって事ではあるから動きにくい
0074受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 10:35:13.01ID:6JRpCRqn
松井本人も複数年で年俸保証されなきゃ先発転向はやりたくてもなかなか踏ん切りつかなかっただろう
0075受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 10:37:42.25ID:6JRpCRqn
このオフ動きが目立ったのがうちとロッテだから高評価されてるけど
冷静に考えると実はうちまだ全然新外人の獲得情報ないし
美馬の穴をせっせと埋めて大地がプラスされた程度なんだよな
石井ようやっとるけど、最後にもう一声大きなプラスが欲しいわ
どんどん欲張りになるw
0076受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 10:39:25.61ID:6JRpCRqn
>>27
分かったからさっさと居なくなれよ、白痴豚猿君(嘲笑)
0077受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 10:40:32.01ID:6JRpCRqn
仙台と言う田舎っぺ地域だとチームの勝ちよりオラの村のヒーローがみたいから情>戦力で見てしまうから石井叩かれてるけど実際石井がやってることってメチャクチャ有能だよな
0078受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 10:43:19.82ID:6JRpCRqn
則本→松井→石橋
岸岸→涌井→辛島or塩見or弓削でしょう
表も裏もない素晴らしい布陣

実力実績があり、故障離脱の少ない涌井と、
実力十分な松井と先発陣は10年間でもナンバーワンクラスでは?
瞬発力では田中則本が居た2013の方が強いが
分厚さ、重厚さでは今までで一番手応えがある
0079受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 10:46:54.23ID:9EBKnxlq
野球の話はよそでやってくれ
0080受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 10:56:20.92ID:6JRpCRqn
じゃ、続けるね

先発は今年で大分篩にかけられたからな
則本と岸がいなくて台頭出来ないようじゃまだまだ
逆に台頭した石橋と弓削辺りは来年も目をかけられるだろう
0081受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 10:57:24.86ID:6JRpCRqn
塩見次第で辛島はリリーフで待機してもええかもな
0082受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 11:06:08.59ID:6JRpCRqn
日本人は移籍ごときでギャーギャー騒ぎすぎ
本場アメリカのメジャーリーグなんて移籍が当たり前なのにな
移籍が悪と思ってるのは時代遅れの日本人だけ

てことで森も山川も外崎も楽天にこい!
0083受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 11:24:53.32ID:yxoPluS3
県庁と市役所どっちがおすすめ?
0084受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 11:47:29.78ID:LGQNB1fE
>>83
市役所
県庁は転勤多いぞー。家庭持ちは大変よ。
0085受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 11:52:14.35ID:MhgUyP92
県庁は同じ給料で一生転勤族だ
3年毎に引っ越し費用30万飛ぶ
0086受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 12:28:18.66ID:ts282tCe
>>83
市役所は市民対応多いからコミュ症には地獄
0087受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 12:29:14.77ID:6STyv/Uj
女は性玩具♪
0088受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 12:37:42.28ID:AHBknkM7
赴任手当があるから30万は絶対ない
ほとんど概算請求だろうしむしろプラスになるところ多いだろ
というか障害者なら都合で転勤なしで行けるからな
0089受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 12:57:50.76ID:yxoPluS3
仕事自体の難易度的にはどうなんだろう?
0090受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 13:22:04.00ID:AHBknkM7
難易度といっても業務は多岐にわたるから自分の得意不得意によるでしょ
市民対応苦手な人は市役所の方が難しいだろうし
あと県庁は市町村を指導監督することが多いわけだから所掌業務について市町村より深い理解が必要になったりするんじゃない?
ザックリとしたイメージだけど
0091受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 14:13:10.25ID:MhgUyP92
障害採用やるような市役所は政令市だから権限全部委譲してて県庁の管理下にはない
政令市以外の田舎を管理するのが県庁だから
0092受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 14:40:23.04ID:j2TRMxQq
パワハラしたいぜ
0093受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 15:54:25.01ID:pKWsb7iC
今まで冷遇されてきた
だから権力持って一方的に弱者迫害したいんよ、利子つけてな
0094受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 17:30:42.60ID:+P6K5QhZ
市役所受かった〜
今年初めて公務員試験受たけど1年目で何とかなって良かった!40歳超えてるけど
0095受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 18:20:21.12ID:xZ9hHn3g
無職や非正規なら年収アップだね
良かった良かった
0096受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 18:48:14.11ID:OJt62AkB
で、懲戒免職されてまた無職になるのか
0097受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 19:26:23.69ID:LGQNB1fE
試用期間で休みすぎて本採用されずに免職されるに1ペソ
0098受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 22:06:34.65ID:yxoPluS3
>>94
年齢的にも窓口とか決まった手順覚えるの大変そうだけど頑張ってほしい

大袈裟かもしれないが障害者採用って結構生きる希望与えてくれてるから
0099受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 23:56:48.66ID:xu0QPhyG
>>94
年齢制限広いんですね。
おめでとうございます☆
0100受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 06:53:54.82ID:rzsSQV7S
>>98
ほんとそれ。
両親も喜んで、彼女も出来そうでよかった。
頑張って報われた。
0101受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 06:58:11.62ID:rzsSQV7S
>>62
公務員はある程度教養ないとやっていけない仕事だから、勉強の努力もできない人が、職員としての資質はあるのか単純に見られただけだと思う。
返答でどもったり下向いたりしたんじゃないの...?
0102受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 10:24:04.29ID:8CfLNI+7
俺もなんで県庁辞めたの?
って聞かれて仕事についていけなかったって正直に言ったよ
しかも言うとき声が小さくなって吃った
でも2ヶ所受かったから
俺に比べたら大学留年した程度なんて致命的じゃないと思う
他に落としたい理由があるから落とすための面接されたと思う
0103受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 11:22:05.69ID:V38R92Xt
>>102
県庁の仕事って難しいですか?
県庁最終合格したけど仕事のイメージつかないし激務ってネットに書いてあったりで怖くて。
辞退して来年市役所受けようかとも考えてます。
0104受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 11:55:20.03ID:QD1Y+w+l
>>103
入ってから考えなよ
0105受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 12:31:54.99ID:WTJ/iquT
自分の親世代(60から70くらい)は事あるごとに公務員は楽、公務員は生涯安定
とか言ってたから、自分もそう思ってたけどこのスレ読んでると果たしてそうかなぁと思い始めて来たけどね。

最近では長時間労働で職員がノイローゼになって自殺してしまう事件も全国の自治体からチラホラ出てきているし。
あと公務員世界は昔から保守的なイメージが有るから地方公務員なんて地元の国立大学出身者が幅利かせたりして
学歴による虐めや冷遇も結構有ったりするんじゃないのか?

3年以内で合格者の定着率が過半数を切ったりしてたら民間に負けず結構ブラック体質だと思うよな。
0106受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 12:36:05.35ID:WTJ/iquT
>>101
極端な例え話
東大や京大を8年在籍して卒業出来ず最終的に除籍されるよりも
Fらん私大を4年でストレート卒業した方が社会的には評価が高いとでも??
0107受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 13:14:37.86ID:aZYex/TQ
マイカー通勤出来るからラッキー
前職は出来なかったからなぁ
0108受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 13:27:41.65ID:Huf4kvlP
>>106
そんなもん当たり前だろ
真顔で聞いてるあたりマジでズレてる奴多いな
0109受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 14:13:29.49ID:RRFUdKDG
>>108
東大生、卒業出来なきゃ只の人。
0110受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 14:31:12.38ID:2ixD3Pm4
>>106
入学しても遂行能力がないやついらない
社会に出たら当たり前のことだよね
0111受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 14:32:23.86ID:F8abHBZq
>>103
県庁合格が最初で最後のラッキーパンチかもしれないのに
自己評価高いね
0112受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 14:32:49.02ID:2ixD3Pm4
>>108
精神で発達障害だろうな
遂行障害ってあったよな
0113受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 14:34:52.19ID:2ixD3Pm4
>>103
市役所は市民対応あるけど大丈夫?県庁は国と市の間に入る調整役だけど日を跨ぐぐらい仕事が多いけど大丈夫?
あと障害の配慮なんか公務員は皆無だけど大丈夫?
それぐらい知ってるとは思うけど
0114受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 14:53:18.05ID:RRFUdKDG
>>113
結構ハード業務でしかも虐めも有りそうなのに何で昔の人(60代以上の人)は公務員は楽とか一生安泰とか口々に言うんだろうか。

退職金が多いからだろうか?
当時の民間に比べると楽だったのか?
それともただの僻み?
0115受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 15:22:31.42ID:Huf4kvlP
>>113
県庁も出先は市民対応ばかり(出先のが人数多い)
市役所も基本は折衝と調整ばかり
人間関係築けないやつは市も県も務まらない
そういう奴が面接で弾かれてる
0116受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 15:28:07.77ID:Huf4kvlP
>>114
昔は公務員が民間で務まらない奴の代名詞だったってネットとかでしか聞かないわ
リアルの身近の高齢者だと市役所はハイステータスと認識してる奴しか知らない
0117受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 15:47:35.17ID:2ixD3Pm4
昔は給料低かったの知らないのか
0118受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 15:59:11.87ID:hQUu1PvY
高度成長以前の話だよな
0119受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 16:14:18.00ID:1XYabfpy
>>105
バブルのときに採用された無能公務員の高給にメスを入れることができずに臨時職員が増えた結果、若手にしわ寄せがいってるんだよ
若手にとってはブラックでも50代以上にとっては公務員は天国だろうね
0120受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 16:45:28.68ID:yAEahiYR
世代間格差は民間でもあるなあ
プロパージジイの身分を保証して若手から搾取
年金と同じ構造
0121受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 17:14:05.83ID:WTJ/iquT
市役所の職員はだいぶ愛想良くなって来てるが県庁なんてまだまだお高くとまってる所あるしな。
特に若手職員なんて初級採用はともかく上級職なんて高学歴者のエリート気質高々の人間ばかりだろ。
障害者雇用で受かった受かった浮かれてても実際入ってからが大変そう。
0122受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 17:22:09.49ID:2ixD3Pm4
市役所もだけどヒゲはやかした私服の浮浪者みたいなのがいるからな
管理部門だったり福祉だったり
0123受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 18:08:48.41ID:Huf4kvlP
氷河期やリーマンショック後はともかく、最近なんて倍率激ヌルだから一般枠でも大して高学歴多くねえよ
ニッコマレベルも少なくないんじゃねーのか
少なくともここ5年くらいは大した難易度じゃない
今年障害枠で受かった奴らと学歴的には変わらんだろ
0124受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 18:12:37.26ID:0zHPAUXf
採用絞ってた時期もあるから今は30代〜40代前半くらいの職員数が不足してるね
それより上の世代は人数が多く、定年退職時に一気に辞めるから人材不足になる恐れがある
0125受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 22:09:16.71ID:2ixD3Pm4
>>114
女が多い職場ってたいてい陰湿なんだよ
生贄制度はあるし
0126受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 06:07:31.70ID:sr3jqchN
>>125
小学校、看護師、昔のコルセンな
0127受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 06:15:30.56ID:OcsokAXx
部屋の中から、香川恵の声が精神障害者とか連呼してきて聞こえててきもいんだが。
コイツがどこに住んでるのかは、謎である。
てか、摂津の森山一正、市長やめてほしいんだよ。何かとコイツのまちづくりはキモいんだよな。
0128受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 06:17:15.90ID:OcsokAXx
30からは、楽園だよ、お前ら(笑)
0129受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 08:40:45.15ID:kMHiogkb
>>128
30から入庁でも?
0130受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 10:46:10.67ID:8oYVlSXk
民主党政権時代に「国民一人当たりGDP」の国際順位を上げて

民主党政権は「公務員人件費2割削減」を公約にしたが労組の意向で給与を下げられず、
新規採用減で対応したため国家公務員採用枠を大幅に削減(09年比=11年-37%、12年-26%、13年-56%)させた
本来は50代以上の公務員の無駄に高い給与を減らすべきだったのに、労組の妨害のせいで若手公務員が苦しむお粗末な結果となった
0131受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 20:56:50.07ID:5LXBe4NS
桜を見る会の問題を追求している #宮本徹 さんから興味深い話を聞いた。
4月13日共産党の吉良よし子さんの不倫のデマが流され、デマ元を探ると某サイトに辿り着く。
するとそのサイトの関係者全員が会に招待されている事が分かり、5月9日に名簿を請求シュレッダーされるに至る。ブーメランか。
0132受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 21:22:39.33ID:LrGFz12V
厚生労働省の障害者雇用って、募集昨日までだったんだな。知らなかった。
兵庫労働局、受けたかったなあ。残念
0133受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 21:26:39.38ID:p4ferG9l
>>132
この時期は優秀な人は内定もらってるので合格しやすかったかもよ
0134受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 21:31:16.24ID:sr3jqchN
並の下までの人は他で内定してるから、争う相手は下の下の絶対定員割っても合格しないカスばっか。
この時期に出てきたこの厚労求人は、非常に美味しい2度とないチャンスだったよね
0135受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 23:26:05.27ID:LrGFz12V
>>133
>>134
去年も統一の1回目のことで頭いっぱいの時に、東京や大阪の労働局が独自で募集してた。
まさかその一年後に試験があるとは思わなかった。前回も作文と面接だけやったから、受けたかったのに。
今の非常勤より、ハローワークで働きたかったわ。
0136受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 23:56:03.15ID:kEzzXZQB
新規の保険加入はやっぱムズいんかね?
0137受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 07:07:53.15ID:qi1/qf2l
埼玉の市役所って障害者枠3回目の募集とかやってるところが多いけど、なかなか眼鏡にかなう人財が現れないからなんですかね?
0138受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 07:35:53.94ID:vA+sycmo
>>137
ポーズだろ
やってるけど合格水準者がいないから未達なんでウチの責任じゃありませんてやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況