X



国家公務員採用総合職試験 part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0641受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 05:47:08.89ID:Dacn86Wf
>>640
電話とかしてない省庁も普通に多いと思うで
落ちたら一緒に都庁行こうぜ
0642受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 06:09:24.39ID:lNO29FjR
都庁なら確実に受かるみたいな発言はどうなんだ?
国葬と都庁じゃ対策が全然違うやろ
0643受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 06:15:12.98ID:Dacn86Wf
>>642
すまんな。もちろんちゃんと対策した上やで。
0644受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 06:38:02.68ID:XjFllO8U
>>640
コッパン国税があるじゃんw
純粋に聞きたいんだけど、国葬受ける人ってやっぱ他のところじゃ納得できないもんなの?
0645受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 07:54:14.02ID:VGGLHVPG
>>636
その2週間は大方の予想通りだろ笑
早く勉強戻りな。
0646受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 08:39:18.00ID:8+2yFVU3
国葬とコッパン国税じゃ仕事も待遇も大違いだろ
併願するなら待遇が同程度の民間でしょ
0647受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 08:57:47.07ID:E9dMc5pR
面接における”優秀”って何なんだろうね?
”優秀”であることは結構だが根拠はあるのかと思ってしまう。
法曹資格持ちもいるけど、殆どの人間は何者でもない奴らじゃん。
将来性だとかポテンシャルだとか言うけど未実現なものは根拠にならないと思う。
そもそも4年与えられて語ることがサークル活動しかない奴らに僕はポテンシャルを感じない。
0648受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 09:17:11.00ID:tchmP/sH
>>644
国総と併願するのは民間企業であって、コッパンや国税なんかじゃないぞ
国総本命の人は漠然と公務員になりたいみたいな低レベルな人はいないからな
だから、コッパンなんか受けない
0649受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 09:30:46.65ID:E9dMc5pR
俺は再受験して医学生になったんだけど、社会が心配だよ。
人柄や志望動機じゃ命は救えないの。物資と専門知識があって命が救えるの。
だから俺たちは専門知識を6年間詰め込むんだよ。
「6年間サークルしかやってないけど、人柄と志望動機があります。」みたいなことをほざく奴は論外なんだよ。
まず、勉強してこなかったことと、志望動機があることが矛盾してるし。

社会がどうなっても俺は困らないよ。日本を脱出して海外に渡っても医師は医師だよ。
最後の官庁訪問以降、俺は自分の境遇を怒ったことはなく、ただ社会を憂いていた。
俺はバカの存在を否定しないが、官僚という職業にはエリートが就くべきだと思っている。
そして、エリートがエリートでいるためには根拠が必要だが、俺には根拠はないと感じる。
だから憂いている。
0650受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 10:00:43.56ID:r5YybgBY
本当に医学生ならこんなところでいつまでも憂いてないでさっさと医学の勉強してはいかがですか
0651受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 10:12:19.37ID:8+2yFVU3
自分が国葬に落ちて悔しいって言ってるようにしか見えない
0652受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 10:49:19.20ID:E9dMc5pR
>>651
むしろ生涯年収は上がったよ。
学のない政治家に忖度する必要もないしね。
俺は自分のことでネガティブになる必要はない。

なんか不毛だし二度と来ないよ。
0653受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 11:34:20.84ID:KCAmHmeB
医者は確かに大学で詳しく学ぶだろうが、ほとんどの仕事は知識なんて後でいくらでも付けられるし、院生ならまだしも学部生の知識なんてたかが知れてる
どんなに優秀な人でも辞められたら元も子もないんだから人柄とかストレス耐性を見た方がよっぽど合理的だろ
0654受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 11:40:34.94ID:htacwC2A
官僚は教科書には載ってないような現場でないと得られない知識の方がはるかに多いから医学生とは比較できないと思うけどな
調整業務を延々行い続ける存在として人柄はかなり重要な要素では?
0655受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 11:54:04.05ID:zJQCcYE0
>>649
covid19対応でわかったけど官僚はエリートというより黒衣に近い。
矢面に立ってくれる国会議員や陣頭指揮をしてくれる医師、研究者などの専門家を緊急時にエリートととして適切にピックアップできれば何の問題ない。
0656受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 12:56:21.33ID:VGGLHVPG
バカなのにプライド高そう。
0657受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 13:58:47.15ID:ew28Brp1
政策提案で少子高齢化のこと書こうと思ったけど、政策で解決出来る気が全くしない
0658受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 14:04:59.69ID:CE5mYer/
殆どの政策が財政の制約で出来ないよな
0659受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 16:04:45.68ID:eUsbWXEL
>>638
例年試験に落ちたのに官庁訪問する奴がいるらしいからな
0660受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 16:26:39.85ID:IqVhZMsZ
国葬の上位官庁に内定した先輩、戦コンと外銀からも内定もらってたし、他の公務員なんて論外でしょw
民間で高給取りになれるけどパブリックマインドを優先するみたいな人が多いよ。でも結局転職してしまうみたいなw
0662受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 16:50:46.26ID:fwmbljO8
>>660
zとか経産は外銀とかコンサルとか多いかもしれんけど、普通に官庁訪問落ちてたら地方公務員なってたとか言う人おるで。
0664受験番号774
垢版 |
2020/06/15(月) 23:26:51.24ID:hcb4UWpW
上位官庁は本当に東大京大一橋早慶以外からは無理ゲーだな
0665受験番号774
垢版 |
2020/06/15(月) 23:30:29.65ID:mTn52XOY
人事院のページ何が更新された?
0666受験番号774
垢版 |
2020/06/15(月) 23:35:58.93ID:iZq2hQ/C
一次試験後→一次試験結果発表後
とかか?よくわからんな。
0667受験番号774
垢版 |
2020/06/15(月) 23:48:34.68ID:41FGoB5p
これガチで官庁訪問と2次試験被るやつだよね
0668受験番号774
垢版 |
2020/06/16(火) 00:09:53.29ID:MESt+Cjw
>>664
旧帝一工ならおk。
早慶はごく一部のみ。
0669受験番号774
垢版 |
2020/06/16(火) 00:19:04.20ID:QhVDqIVH
>>668
そういうのどこにデータあるの?
0670受験番号774
垢版 |
2020/06/16(火) 01:38:08.10ID:mbldflSS
残り15時間なのに趣味関心の欄思い付かん
0671受験番号774
垢版 |
2020/06/16(火) 10:48:58.81ID:fl+LrLoN
>>664
上位官庁ランキングとかあるん?
0672受験番号774
垢版 |
2020/06/16(火) 21:01:02.56ID:eAI3FHAW
勉強のモチベーションが下がった
キモチェ
0673受験番号774
垢版 |
2020/06/16(火) 21:07:52.91ID:/YXLmicX
>>671
財務警察経産外務あたりは上位と言って良いだろう
あとは総務自治とか金融
0674受験番号774
垢版 |
2020/06/16(火) 21:18:25.50ID:j+qGFuGp
3大と言った時には、財務、警察、総務自治を指し
5大と言った時には、それに経産、外務が加わるのが通例
0675受験番号774
垢版 |
2020/06/16(火) 22:50:51.56ID:wKiAFkHm
そこに金融加えるあたりに作為を感じざるを得んね
0676受験番号774
垢版 |
2020/06/16(火) 23:08:27.35ID:k9vn1jcV
面接が不安すぎて自己分析やり直してる
0677受験番号774
垢版 |
2020/06/16(火) 23:33:29.14ID:ArzewD6Q
自治だけ特別ってわけでもないだろ。総務全体が優秀なはず。
0678受験番号774
垢版 |
2020/06/16(火) 23:51:49.52ID:LjfhgzDi
>>674
経産はないやろ
あそこは変なのしか入ってないやん
0679受験番号774
垢版 |
2020/06/16(火) 23:55:06.96ID:48zAHsC2
三大なんて括り聞いたことなかったけどな。
総務は自治が抜けて人気だろ。
優秀さとかは知らんけど。
0680受験番号774
垢版 |
2020/06/16(火) 23:58:32.88ID:48zAHsC2
>>678
「五大省庁」って言う場合は財務総務経産外務警察で決まってる。
0681受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 00:16:03.90ID:zBr5Girt
総務は自治だけだよ
自治は旧内務省系で警察庁と並ぶ東大閥
自治以外は戦後にできた傍流
経産は一昔前は財務と並ぶ官庁だったが今の大学生からするとそうだったことが信じられないくらい微妙な官庁になった
0682受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 00:25:45.49ID:R/IPkTzg
総務自治って知名度低いから東大にしか人気ないよな。知らんけど。
0683受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 00:52:33.40ID:JrljV/A2
>>680
経産は落ちぶれてるから今は5大には入ってないよ
過去の栄光を引きずりすぎ
0684受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 01:11:31.03ID:3GvNVguV
今の内閣はだいぶ経産優遇してるし経産の扱う範囲の広さや天下りの良さで人気なのかと思ってたわ
0685受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 01:59:55.73ID:NXcwaqFI
公取委って人気ありますか?
0686受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 04:59:37.54ID:oteurD2v
>>685
あるわけないやろ
〜庁、〜会、〜院は圧倒的不人気
0687受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 06:29:28.90ID:R7J2mlqp
ホワイト省庁が人気とは限らないし国葬志望って端から待遇とか求めてない人が多いんかな
0688受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 07:02:49.46ID:BIzaTLLG
もうホワイトとかブラックとか流行ってないよ
要は志持って働けるかが肝心だからね
そもそもホワイトとか幻想だからな
仕事である以上はどんな仕事もキツい
0689受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 07:05:18.03ID:Fzb5j9iq
>>674
一般職なら経産の方が人気らしいな
0690受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 08:29:35.96ID:mYZmQqXr
>>683
じゃあ逆にどこがはいんの?
経産が落ちぶれてるのは分かるけど「五大省庁」ってもはや固有名詞みたいなもので、上の五個以外の選び方知らん
0691受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 09:01:25.29ID:DZ/CsQJB
>>690
四大省庁でええやん
自衛隊が軍隊になれば防衛入れて五大省庁
どの国も軍隊警察財務外交内政が国家の五大要素
0692受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 09:17:02.00ID:0XPwb9c/
その区分けは割と的を射てるね
要するに小さな政府として最小国家になった時にどこの省庁が残るかと言ったら
国防、内政(警察含む)、財政、外交になる
ちなみに戦前の序列はこうだった
0693受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 11:42:53.86ID:JS6MMByG
志クソ低いけど頭だけは良い知り合いが経産入って死にそうになってた
0694受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 11:51:14.28ID:8cWXZ3n0
あそこで働けてる人は忙しいの基準がおかしいからなあ…
終電で帰れるとかぬる過ぎワロタみたいなことを平気で言ってる
就活生との感覚のズレにそもそも気付いてない
0695受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 12:01:51.38ID:ZbM5Sm2Q
TwitterのHさん
0696受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 15:13:05.44ID:OikePDQn
仕事にホワイトとか無いよ
どんな仕事でも死ぬほど働くことを強制される
激務かどうかで就職先選んだら必ず失敗する
社会では激務じゃない仕事なんて存在しないから
0697受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 16:25:00.84ID:sqV/OH2+
存在するよ
0699受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 18:21:26.68ID:22vyEEvl
存在と時間
0700受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 19:14:34.73ID:OnNI+UHe
事前面談の事前申し込みの時点で訪問カード出させたとこはES切りする気満々で
後日提出のとこは全員と面接してくれる気なんだろうか・・・

面談の日程予約確定後に提出のとこがあったんだけど、そもそも大学名で切って予約できない様にするから事前提出不要ってだけなのかな
今年はダメ元だけどせめて1回は面談は経験しておきたいな
0701受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 19:43:40.95ID:8Le27WDa
内閣総理大臣秘書官
政務:首席秘書官(経済産業省)
事務(外務省・財務省・経済産業省・防衛省・警察庁)

内閣総理大臣秘書官補
外務省、財務省、防衛省、警察庁、経済産業省から1名ずつが選ばれる

経産省こそ最強官庁
総理秘書官すら出せない総務省は雑魚
0702受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 19:57:59.65ID:CBfBqRzC
ずっと浪人してる受験生がどこの大学が凄いが争ってるみたい。
0703受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 19:59:11.14ID:5//CLt7+
どいつも順位だけ出して根拠となる指標が全くないのが笑う
こんなのが官僚になるって日本やばいな
0704受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 20:06:28.39ID:8bJl35Rv
経産好きなのはわかったから黙って目指せばええやろ
あそこが落ち目なのは周知の事実なんだし
自分の中のランキング高めて官庁訪問のモチベ上げておくのは良いと思うよ
0705受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 20:12:35.93ID:VayOEplZ
この中から官僚になるやつはいないだろうな。解禁の時期が近づいたら自称内定者は出ると思うが。
0706受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 20:20:29.44ID:diSnGfcS
官僚落ちで集まって独立国家つくりたいな
0708受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 21:11:12.69ID:4+vzveSW
経産2020年度入省
東大17京大6一橋3早稲田2慶応2阪大1計31

普通に今でも上位省庁の貫禄あるように見える
0709受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 21:19:31.28ID:g5bxdwHE
民間落ちすぎて来年公務員目指すと言い出した知り合いがいるけど
国葬は試験に通れば良いってものじゃないんだぞと
0710受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 22:55:42.53ID:DfbozSpg
Twitterで出回ってるxKASUMIの訪問先アンケートの母数増やして情報の正確さを上げたいのでやってない人はやりませんか・・・?
LINEアカウントに紐づいて(名前はわからないはず)1回しかできないため嘘情報流れにくいはず。

【回答URL】
https://xkasumi.com/liff/polls

【情報元】
https://twitter.com/x__KASUMI/status/1270722656027861001?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0711受験番号774
垢版 |
2020/06/17(水) 22:57:05.44ID:Uijc/QVn
>>710
これ普通にみんなにやってほしいわ
0712受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 01:12:29.98ID:aLVZmYHP
俺も若かったら受けたいなあ。
みんな若いんだよね。
俺思うけど人事院に行く人
ノンキャリアでも事務次官になれる仕組みも作ればいいと思う。
0713受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 01:14:22.03ID:aLVZmYHP
やっぱり財務省事務次官を目指す奴っているのか
俺の予想だと5ちゃんねるもやってると見た。
0714受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 01:16:23.44ID:aLVZmYHP
東大かあ流石に首席になるのは勉強法を確実にしないと無理だろうなあ
俺は法政からここまで上げてきたけど
勉強法は本で学んだからなあw
0715受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 01:20:43.54ID:aLVZmYHP
でもやだなあ中小企業やノンキャリアやらずにキャリアだけってのは幅がなさすぎる。
主計局も良し悪しだなあ。経験がつめずバーチャルな書類だけだからなあ
0716受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 01:24:02.86ID:aLVZmYHP
財務省は本当に本省でキャリアが靴底見せてるのかなあ。
時代錯誤なのかなあ
0717受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 01:24:46.37ID:I/lEcf/W
すごい連投w
でも、確かに現場とか国民の生活から遠すぎてやりがい感じられん、って話はよく聞くよね。
0718受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 01:28:03.93ID:aLVZmYHP
俺はノンキャリアだけど民間で働いて問題意識もったよ。
やっぱり研修で銀行だけじゃなく製造業の営業とかやったらいいのかもね
主計キャリアも
0719受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 01:29:40.95ID:aLVZmYHP
山口真由はいじめられたんだろうな
男性社会に
0720受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 01:37:42.74ID:aLVZmYHP
俺が考えるキャリア試験
中小企業営業職三年
司法試験、公務員試験
ノンキャリア実務
キャリア実務

イマイチだなあ
0722受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 01:43:32.69ID:aLVZmYHP
俺の考えるキャリア試験
司法試験
公務員試験
簿記一級
中小企業診断士
社労士
税理士
英語
民間企業実務
ノンキャリア実務
キャリア実務
0723受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 01:45:08.00ID:aLVZmYHP
>>721
昔大蔵官僚は靴底を見せてノンキャリアを操ったという
テリー伊藤の本の話
0724受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 01:53:25.12ID:aLVZmYHP
司法試験
公務員係長
社労士
中小企業診断士
税理士
簿記一級
TO EIC900
俺の目標
0725受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 02:38:55.78ID:SM6FE9A1
ここは君の自由帳じゃないんだよ
0726受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 04:44:20.02ID:cK7HEBUh
>>719
いじめられたってよりも普通の人間だったって事やろ
出世してる人見たら真っ黒なことを平気で嘘ついてやらなきゃいけないじゃん
サイコパスにしかできないわ
0727受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 04:46:03.70ID:cK7HEBUh
自分より圧倒的バカな国会議員の尻拭いしたり
相当な覚悟がないとできない仕事だよ
0728受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 04:47:27.62ID:cK7HEBUh
それに山口さんは弁護士として普通に働けば官僚時代の3〜10倍は簡単に稼げる人だし
あえて薄給な官僚に凝る必要はないよね
0729受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 07:06:57.60ID:kJOcnl3g
警察庁採用されても初めの勤務地交番なんだな。そりゃあ人物、体力あるか見るわけか
0730受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 12:37:28.00ID:6r5s4b9h
事前面談の日時予約が省庁によって違っててよくわからん
0731受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 13:17:17.71ID:tue3b7H7
事前面談自体が人事院主導ではなく、各省庁の申し合わせだから各省庁の個性が出るんだろうな
0732受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 13:21:06.95ID:WNA4bjzy
人気省庁だと希望日通りにならなかったりするのかな
0733受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 14:13:07.88ID:a60UCTiT
まさか事前面談会を拒絶された人なんていないよね??
0734受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 14:23:41.10ID:tue3b7H7
希望日程に行けるかどうか……
0735受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 14:29:22.14ID:m6ZJsi+P
希望日程じゃなかったけど
面接はしてもらえるらしい
0736受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 15:08:55.29ID:X2R3nkv3
>>687
いい意味でイキリたい奴が多いんだと思う
外務省とか総務省で自己実現、とか
0737受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 15:10:05.03ID:X2R3nkv3
防衛省の面談会私服でいいらしい
他の省庁とかはわからんけど防衛省の場合は相手もそこまで本気じゃなさそうだね

併願先の外務省が木になる
0738受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 15:25:42.10ID:SM6FE9A1
事前面談会の応募数ってやっぱ例年の訪問数に比べたら2倍以上になってんのかな?
0739受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 15:45:24.65ID:GmbOA325
志望省庁の事前面談が3タームのうち1日だけらしいんだけどそんねルールだったっけ?
0740受験番号774
垢版 |
2020/06/18(木) 15:51:16.30ID:JMPcf07S
事前面談、採用に全く関係ないって書いてあるのになんでみんな行くの?
第一志望の人はとりあえず行くのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況