X



公務員から公務員への転職46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0417受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 22:29:25.38ID:4qDBFm8q
>>409
むしろ地方公務員は業務内容幅広いから「好きな業務内容をずっと続ける」というのは非現実的では?
0418受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 22:50:00.17ID:KnCvQXIZ
>>411
民間では何の仕事をしてました?
0419受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 22:56:43.61ID:PN2cR6j9
住民対応なんて一番ヌルい
市役所の総務系の調整、組織内外への折衝だったり
県庁の国や市の折衝のが圧倒的に難易度高いし、精神的にも疲弊するぞ
市民対応がきついみたいに見るが、これより楽なものなんて役所にはねえよ
0420受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 22:59:12.69ID:VieJZxDT
>>416
ちなみに公公転職狙っているんですか?

>>417
たしかに3〜5年のサイクルで異動しますからね。異動ガチャですわ。

>>418
事務でした。
0421受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 23:20:38.58ID:jbWJAdnX
>>420
そうだよ
今はコッパンの某不人気官庁だけど地元の県か市で働きたくて
0422受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 23:55:32.22ID:kZ2lkV7M
>>387
主査スタートだけど、部下に教えてもらいつつ、仲良くかな。しかできんわ。
今までのキャリアはなかったことにして謙虚にしてるからむしろ元消防士さんて珍しがってくれるよ!
0423受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 23:57:46.86ID:kZ2lkV7M
>>395
消防の悪いとこは言わず、意欲を伝えただけだよ、子どももいるからとにかく必死だった!中途半端では無理
0424受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 23:59:36.76ID:kZ2lkV7M
>>398
年齢は50代でも行けるよ!全国調べてみな。全て得るのは無理だから、何か捨てるものはあるけど、嫁子どもさえいれば、キャリアも捨てれたわ
0425受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 00:01:28.69ID:gNIUa8r8
>>401
消防事務と保健所専門職は両方市な!
弱小市役所でなく、政令市、中核市ね。
0426受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 00:02:13.35ID:gNIUa8r8
>>404
市役所だよ笑
0427受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 00:56:35.05ID:B9cwakyf
こっぱん本省毎日残業が嫌すぎて吐きそう
国会も始まったしほんまくそ
転職のための勉強がモチベになってる
0428受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 01:06:27.66ID:+KqRUG9B
>>427
どこに転職するの?
0429受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 01:17:14.94ID:B9cwakyf
>>428
関東の学事!くっそ暇そうな学事本スレ見てギリギリで意識保ってる
0430受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 06:55:51.38ID:bCXguzPB
>>429
本省って不夜城って言われてるのによく受けたな
俺も県庁受かって国立大の事務の最終面接蹴ってしまったが自分を殴りたい

絶対大学事務の方が楽なのに何やってんだ俺は
0431受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 07:08:19.23ID:txXxl6s9
>>430
県庁 市役所はきついからなあ
0432受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 10:09:27.85ID:kpW0bSWw
>>430
かわいそう
0433受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 10:55:32.99ID:3Ff+tAwm
>>422
精神担当の保健師(PSW)と業務分担しながらの事務経験あるが患者対応が辛かったな、統失はまだましだが、ボーダーに絡まれてこちらが鬱になりかけた、注意しといたほうがいいよ
0434受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 12:32:29.69ID:X0I10Wlk
>>430
給料や転勤の無さも大事だが、精神的に長く安定して働けるところが絶対良いよ
市役所、県庁でキチガイ相手が定年まで続くと思うとゾッとする
0435受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 12:49:00.87ID:bCXguzPB
>>432
ほんとに俺はバカだと思ってる

>>434
そうだよね
県庁受かって嬉しくて気が抜けたんだ
大学の最終面接受かってから悩めば良かったのにその権利すら蹴ってしまった
0436受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 12:59:12.11ID:U4n93seO
まあ大学よりは県庁の方が将来性あるよ
0437受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 17:20:38.21ID:wEEfP+Ql
大学は今後少子化でますます経営が厳しくなる
それを考えればまだ県庁の方がマシやない?
仕事内容は大学職員がホワイトだろうけど
0438受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 17:40:35.67ID:47xuiPnv
大学職員は更に薄給
0439受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 18:24:23.31ID:RQeIB9Ot
俺の知り合いの県職員は頑張れば定時帰りいけるって言ってたがなあ
0440受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 19:14:53.42ID:+KqRUG9B
県と市役所かあ
0441受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 22:21:11.09ID:Rff5Q6G2
明日上司に退職を伝えようと思うが緊張する
0442受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 22:35:48.85ID:j3ILLlPu
>>441
贅沢な悩みだぜ
頑張んな
0443受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 00:15:58.92ID:fBBRtPkD
辞めたら二度と会うこともないんだから大丈夫
0444受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 00:28:04.46ID:wiMtl/yb
>>429
>>430
国立大学法人(学事)は以前は公務員で国U(国家中級)から採用してたのだが

国家公務員試験の受験者からは墓場と呼ばれ嫌われていた

入管・検疫・労働局・社保庁(日本年金機構)・学事(国立大学法人)は国Uのワースト5
0445受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 01:04:54.67ID:0zucdeKt
>>433
ありがとうございます!
気おつけます。
精神保健福祉士取ってておかしいですけど、それらとは一線引いてるから大丈夫。消防の時から表向きは親身に、内心は◯ねばいいのにと思ってpには対応してきたから、大丈夫だよ!
寄り添わないが、フリをしてる。前職が活かせてるかも。pは気づかず、相談に乗ってくれると思って泣いたりする、ザコだわ
0446受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 02:26:25.17ID:dx7SbPrj
来年検疫に行くことになったが…
早速転職したい…
0447受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 07:56:30.41ID:9z8Mgxd+
都庁が一番いいって、若い人多いし無能過ぎれば出先で一生定時になれる
0448受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 12:34:26.88ID:i+z9Q0n4
都庁は昇進できないと一生1級だからなぁ
0449受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 15:46:54.51ID:NSvPhRSD
でも田舎の係長級ぐらいの年収だろ
0451受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 16:19:58.74ID:bgMgFniW
ずっと1級とかありえるのか?
国家出先だけどどんな無能でも最後は5級になるはず
俺は4年目で2級なったけど国と地方で級の考え方違うのかな
0452受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 16:43:04.37ID:apNs3OM7
>>451
都庁はあり得るよ
課長代理で3級
課長にならないと年収低い
0453受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 16:44:51.30ID:apNs3OM7
国と地方では級の適用が違う
0454受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 16:52:07.47ID:i+z9Q0n4
うちは3級までだな
給与表は自治体によって違うし今後どうなるかわからんからなんとも言えないけど
0455受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 17:22:23.43ID:78Heq58I
>>451
昇格試験がある以上、うまくいけばすごい速さで出世するし、試験を受けなければ出世しないということじゃないかな
0457受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 17:58:48.85ID:FzA/NJBT
500万頭打ちでもいいんじゃねーの?
2馬力なら問題ないし
これからは副業の時代だよ
0458受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 18:14:40.55ID:5z/FYfvS
公務員って副業禁止だろ
0459受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 18:20:27.32ID:coJ8Ikg9
>>458
これに関して質問なんだけどコミケで同人誌売るのはどうなん?
0460受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 18:31:20.13ID:52Eo+1SG
特別区は何級まで?
0461受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 18:33:41.73ID:NSvPhRSD
>>452
低いって言ってもそこいらの自治体やコツパンで出世してない奴らよりは高いよ
0462受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 18:37:38.83ID:Yg6rPmOd
>>445
あえて精神保健福祉士の資格取って福祉の行政職は年齢が緩いのと倍率低いから?
0464受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 23:33:16.18ID:j+cMAVJ2
一般市は年に月額8000円程度増額
30歳年収440万円、50歳年収650万円

関東政令市は年に月額10,000円程度増額
30歳年収500万円、50歳年収750万円
地域手当はボーナスにも上乗せ

ただ俺は金は少なくて良いから
キチガイがいなくて転居が無いところで
働きたい
0465受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 00:16:05.61ID:kvRSWB/n
>>444
法務局「俺も仲間にいれてくれよ〜」
0466受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 00:52:01.19ID:YVJJKG0I
>>465
今は学事と社保庁が公務員落ちしたからワースト5に入れるかも?
0467受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 00:55:49.12ID:oKyF7mQI
全国転勤二つはともかくあとの不人気は基本県内転勤だよな、なんで不人気?
今は転勤範囲狭いだけで人気あるけど、国U時代の人達は今とは価値観が違ってたのか
0468受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 01:17:44.85ID:YVJJKG0I
>>467
労働局はハロワだ失業者が客

学事(国立大学法人)は転勤がなくメンバー固定で業務内容が一生同じで手柄が立てにくいよって出世しないからお給料が上がらない

社保庁は自治労の…
0469受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 06:34:22.10ID:WkzP0B93
>>468
労基署は?
0470受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 07:17:59.54ID:Oh7ZPjDW
>>469
ゴミだよ 全国転勤で薄給
しかも大量採用で出世は絶望
0471受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 07:19:40.46ID:Oh7ZPjDW
>>464
一万もあがらんよ。俸給表みなよ
6000円から7000円くらいしかあがらんから
0472受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 07:37:09.68ID:cdtJr6Sq
>>470
いや、監督官じゃなくて基準系事務官のほう
0473受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 07:38:20.46ID:dXBm1D6p
>>471
地域手当入れると9000円ぐらいになる
0474受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 08:27:19.12ID:ShKg8zGq
じゃあ1000円違いか
0475受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 08:29:22.81ID:XftgEa+B
地域手当てって田舎ほど出されるべきだろ
0476受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 08:47:15.74ID:fgXfYkYR
国は都内だと20%、他関東16%、地方10〜3%だった気がするな
0477受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 10:52:09.03ID:/LtbO1mK
特別区内が20、関東でも場所によるが横浜16、さいたまや千葉15
地方だと大阪16、名古屋15、神戸12、京都や広島や福岡10、などなど
0478受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 11:12:51.93ID:oKyF7mQI
>>470
監督官にしても今は2年間全国転勤+2年間ブロック転勤で、あとは定着局管内で転勤だぞ
広域転勤したあと定着局に帰れればの話だが
0479受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 11:54:01.88ID:aEl8OkIW
>>475
ほんとこれ
都会ってだけで給料かなり高いのになんで手当てがつくのか
0480受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 12:13:27.39ID:dXBm1D6p
これからはもっと格差つくよ
昔は地域手当もっと低かった
基本給下げて地方は下がる、都会は地域手当上げて現状維持
結果、格差広がる
0481受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 12:23:52.91ID:mxkuuaoo
特別区って地域手当なかったら結構低いよね
0482受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:28.09ID:bGGlhJjY
>>481
地域手当で給料上がる分、基本給下げましょうね〜
ってなってるからね。退職金も他の政令市とかと比べて低いし。
0483受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 12:55:18.17ID:mxkuuaoo
>>482
あ、退職金低いんだ
0484受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 18:43:36.09ID:YVJJKG0I
>>483
東京の市町村役場だからね特別区は田舎市役所さえ持ってる資産税課がない弱い立場が本当の姿
0485受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 19:04:19.42ID:dXBm1D6p
退職金だけは基本給ベースだからね
ボーナスや残業代は地域手当も計算入るけど
0486受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 19:05:52.29ID:/ez37eav
コッパン3年目
県か市への転職を決意
0487受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 19:38:32.74ID:WkzP0B93
地域手当3%って実際どう?
50万に0.03かけても1万5千円だったんだが、これなら広域移動手当5%or10%貰った方がプラスなのでは…と思ったんだけど
0488受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 21:59:17.27ID:1xcI9JWQ
やっば首都圏がいいな。新卒で地元に戻って後悔。東京は待機児童の問題もあるけど、教育環境としては素晴らしいわ。地方は生活コスト高いし給料低いし車ないと生活できないし。
首都直下が〜とか言われるけど、田舎のゴミ環境で生きるより、地震で死んだほうがマシだわ
0490受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 00:21:32.77ID:pXj196lR
>>468
社保庁あらため日本年金機構は自治労の本丸
0491受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 01:19:18.82ID:x2qrqWRh
こっぱんから教養区分で国葬受験したいんやが
この事例ってあるんか?
0492受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 01:32:10.07ID:DDdcy+Ff
>>488
まじ?
0493受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 07:40:32.05ID:F6BqJxYO
>>490
自治労は不要な省庁に多い
省庁もろともマジで潰れてほしい
組合費はバカ高いし
民主系を支持してる時点で近寄りたくない
0494受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 08:37:21.06ID:P3NR5y0g
社保庁職員は厚労省残留か年金機構かジェイコー職員になったんだよな
0495受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 12:56:37.21ID:cWpYwd4R
>>451
国家でも3級で終わる人は多い
最後に5級っていのはデマ
0496受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 15:34:28.43ID:AySd4dsu
転職への第一歩だ
中核市の筆記合格したよ嬉しい
0497受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 15:59:57.33ID:SRvyKMwU
3級で終わるところもあるのかもしれんけど、場所によるとしか
うちはほとんどが5〜6級(だいたい6までいく)
0498受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 16:09:57.13ID:0uZbjub5
>>491
そもそも新卒以外で国葬を聞いたことがない
0499受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 20:57:17.88ID:0r56mS9P
自治体の障害者採用って合格者数0のことが多いよね
既に年齢制限突破してる自治体を受けるための秘策として障害者枠を考えてるけど不安だ
0500受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 21:37:09.45ID:AEg8uCPB
>>493
こないだ大会でクッソ高い弁当配られて悲しくなったわ
あと組合と残業の有無は関係あるかね。
弁当はうまかった。
0501受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 21:39:54.40ID:AEg8uCPB
>>458
解禁はよ
0502受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 00:27:04.38ID:qYsI2aFJ
>>498
国葬の席次が低いといいところに行けないから一浪して席次を上げるらしい
0503受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 07:23:20.91ID:CqxeEIUz
>>462
転職時、30代半ば、妻子持ちなので、大前提として、採用試験の年齢制限は確認しました。専門職は、50歳くらいまでのところが多い。
その中で、仕事を辞めなくてもとれる医療福祉系の専門職(せっかくなので国家資格が欲しかった)を探したところ、精神保健福祉士に行き着きました。
救急もやっていたので、医療は興味はあった。看護師、保健師が良いが、仕事を辞めないととれない。という理由もあります。
倍率は特に考えなかったです。キャリアについては、自信を持って話せることと人前で話すのは得意なので、いけると自己分析してました。
行政職は、消防のときに企画部署の事務を長くやっており、他部局の方と知り合いもいたので、興味があり考えましたが、必ずしも希望の部署には行けないし、中途採用の扱いが不安だったので、検討したのに選択肢から外しました。
0504受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 08:42:24.32ID:7iKyXTYD
台風対応で出勤かも
お前らも?
0505受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 08:46:23.59ID:LddE9xvy
>>495
デマじゃねえよボォーケ
それは市役所だろ
0506受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 08:47:38.94ID:LddE9xvy
>>473
いやいや地域手当てこみ6000円から7000円だから。一回俸給表みてみなよ。現実わかるから
0507受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 08:54:10.93ID:UIPVMA4g
>>504
今日は自宅待機
明日出勤して被害状況確認
0508受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 10:02:11.76ID:ibzkn1wZ
>>506
政令市だけど8000〜9000増えるよ?
0509受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 11:15:01.84ID:Eh/sUYhP
>>508
地域手当いくらよ?
0510受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 11:50:46.47ID:uaPqrjod
>>505
国の職員だけど3級でおわる職員普通にいるよ
0511受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 13:03:25.60ID:ibzkn1wZ
>>509
16
0512受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 15:10:28.76ID:aIX6LGjy
>>509
別人で政令市ですが
16%だけどそれくらい上がるよ
0513受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 15:11:41.79ID:aIX6LGjy
>>510
どこですかその省庁。避けたいです
0514受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 15:21:27.65ID:sQc0wauY
>>513
労働局とかだろ

将来的に給料たくさんほしいなら県庁か政令市いったほうがいいよ
0515受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 15:44:12.26ID:zu57ydop
地方の中核市受かった
受かったら今のところ辞めるか迷うな
0516受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 15:49:03.98ID:cuD+KrgS
>>515
おめでとう
俺も同じく中核市の一次は突破した
二次受かったら退職を伝えるつもり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況