X



【勤務地】裁判所事務官(一般職)part84【はよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0483受験番号774
垢版 |
2020/05/29(金) 10:49:22.97ID:OHC116gS
叩かれ過ぎでワロタ
そういうところやぞ
0484受験番号774
垢版 |
2020/05/30(土) 12:01:42.68ID:L2YTQyzJ
チー牛だけど受けて良いか?
0485受験番号774
垢版 |
2020/05/30(土) 12:11:01.58ID:j8pj2Rt9
催事は現役イケメンコミュ力MAXの陽キャしか受からんよ
そう考えたらコッパンって救世主だよな
だって筆記さえ通れば職歴無しアラサーコミュ障ブサメンニートでも採用してくれるからな
0486受験番号774
垢版 |
2020/05/30(土) 13:30:41.76ID:/KTTgNEk
>>485
なんかそういう資料やデータとかあるんですか?
0487受験番号774
垢版 |
2020/05/30(土) 13:33:57.60ID:bgYuAy8U
>>486
気にするな わい陰キャ男やけどちゃんと最終合格出来たから
0488受験番号774
垢版 |
2020/05/30(土) 14:41:00.24ID:Pghrlv01
>>465
国般と被ったから倍率下がるのはまちがいないけど、催事の場合、面接がギャンブルすぎて怖いよね。ましてや女優遇とか。
国般なら官庁訪問で内定取れる確率あっても催事だと即死の可能性あるし。
すげー悩む。低倍率だけど面接ギャンブルの催事か。普通倍率だけど官庁訪問でなんとかなるかも的な国般か。そう言ってて催事に人集まって低倍率にならなかったら最悪だし。ほんと困るわ。
0489受験番号774
垢版 |
2020/05/30(土) 15:22:14.78ID:q/q7o8lA
コッパンってそんなに官庁訪問ヌルヌルなの?
0490受験番号774
垢版 |
2020/05/30(土) 15:22:47.40ID:q/q7o8lA
コッパンならカジノなんとか委員会が気になるわ
0491受験番号774
垢版 |
2020/05/30(土) 18:10:12.94ID:eIRY4rCp
>>489
ヌルヌルとは言わないけど、何ヶ所か受けられるからその分確率上がるかなと思うけど。どうなのかね。普通にやればどこかしらに内定もらえるって聞いたけど。
0492受験番号774
垢版 |
2020/05/30(土) 20:07:50.34ID:Vh2w4/BQ
>>491
何ヶ所か受けられるけど官庁は志望度の高い人から取りたがって初日でたくさん内々定出すから初日で決まらないと不人気のところしか枠余ってなくて詰む
本省受けるなら2〜3日拘束されて落ちることもあるから大変
優秀なら初日じゃなくても大丈夫
0493受験番号774
垢版 |
2020/05/30(土) 21:54:25.47ID:q/q7o8lA
>>491
ありがとう
その普通にってどの程度なんだろうね?
筆記でブーストできそうな裁判所にするか、コッパンにするか迷う

>>492
2~3日も拘束されて不採用だと最悪だよね
その間他のところも受けれないし
微妙に博打感あるね
0494受験番号774
垢版 |
2020/05/30(土) 22:19:27.72ID:LtPRq500
部隊あたりは落ちるほうが難しい
0495受験番号774
垢版 |
2020/05/30(土) 22:47:59.83ID:OkCflsf/
>>493
ぶっちゃけ試験日が被る時点で通常より受験生が増えることはあり得なくて、どちらも難易度が下がるのは確定なのだから、好きな方にすればいいと思うけどな
0497受験番号774
垢版 |
2020/05/31(日) 02:07:23.54ID:ZgZ4ffAP
正直家裁調査官の年収ってどんな感じ?
0498受験番号774
垢版 |
2020/05/31(日) 09:35:15.21ID:HFX7GIZC
>>493
普通ってのは、たぶん自己採点とかして内定もらえそうなところに官庁訪問すればって意味だと思ってるけど。どうなのかな。
0499受験番号774
垢版 |
2020/05/31(日) 14:46:31.15ID:cFWNTU2E
>>497
総合職だけど低いって聞くよね
家庭の複雑な問題を処理するストレスが半端ない割に低いのは悲しいよね
0500受験番号774
垢版 |
2020/05/31(日) 15:02:22.13ID:uEK44WVE
>>497
主観ですが福祉系のワーカーに近い感じがします。
残業は多いんですかね?
残業代で稼げたりするのかなとも思いました。
0501受験番号774
垢版 |
2020/05/31(日) 15:05:26.55ID:fdak/2Bh
>>497
総合職で700万くらいやろ
0502受験番号774
垢版 |
2020/05/31(日) 20:05:12.01ID:Eyk9Ted0
>>497
高いよプラ4つくから
0503受験番号774
垢版 |
2020/05/31(日) 20:24:25.16ID:Eyk9Ted0
>>501
それって何歳で?
いい加減なこと書くな
0504受験番号774
垢版 |
2020/05/31(日) 21:22:02.68ID:mj/YsUSr
終わり!閉延!って催事でも言える?
0505受験番号774
垢版 |
2020/05/31(日) 21:43:35.09ID:BmDWEeL5
簡裁判事まで登り詰めれば言えるやろ
0506受験番号774
垢版 |
2020/05/31(日) 22:06:40.70ID:SbalHEL8
女性の受験生が採用されやすいらしいけど
これって女性の離職者が多いってことだろうか?
0507受験番号774
垢版 |
2020/05/31(日) 22:48:35.09ID:kJDiFMiA
>>506
離職者が多いというわけではなくてスレでは女性優遇とか書いてるけど事実は男性職員と女性職員の割合を近くする為に採用増やしてるってだけよ 
0508受験番号774
垢版 |
2020/05/31(日) 23:26:09.70ID:dakCUPLi
過去男多めにとってきたツケが今の現状かね
0509受験番号774
垢版 |
2020/05/31(日) 23:33:58.33ID:zsa0+ff+
裁判官にとっての事務官や書記官って医者にとっての看護師みたいなものだから女が多いのは当たり前やろ
お前らが裁判官だったら女の事務官書記官が良いでしょ?
0510受験番号774
垢版 |
2020/06/01(月) 07:35:50.35ID:4W3RKUt8
>>507
だけっていうけどやり方が歪なんだよ
面接倍率の男女比からみてものすごい女性優遇が行われてる
そんな役所どこにもない
そんなとこに入ったら入庁してから男がどんな扱いを受けるか言わずもがな
出世したくない女性も無理矢理出世させられる
0511受験番号774
垢版 |
2020/06/01(月) 07:40:17.71ID:sEBpZiRF
>>508
取ってないよ?他省庁の方が女性少ない
0512受験番号774
垢版 |
2020/06/01(月) 07:45:43.15ID:EQNYJ7xt
裁判所職員採用試験に関する各種データ
https://yamanaka-bengoshi.jp/2019/04/18/saiyou-data/

これまでは噂レベルだった「裁判所の女性優遇」を、弁護士が情報開示によりデータで明らかにしたわけだな。
いつまでも「女性の採用・登用拡大計画」なんて組織目標を掲げてる場合ではないと思うが。

これを見るとここ十数年、裁判所事務官の採用試験の一次試験(筆記)は受験者数に比して男性の方が高い割合で合格してるにも関わらず、二次試験(面接)では女性を積極的に合格させ、結果として最終合格者数は女性が男性を逆転している。

事務官採用試験だけではなく、内部試験も昇給も昇格も女性優遇。
挙げ句の果てに身体的負担の大きい当直は男性だけに割り当てるという不平等。
他の公務員で男性だけに当直を割り当てる不平等な職種は他には無い。財務省(税関)も警察も看護師も、都道府県職員や市役所の議会対応・災害対応でさえ男女平等に当直が割り当てられる。

他の公務員と比べても、裁判所の行き過ぎた性差別は学生の間でも有名になっていて、最近は男性受験生が他の公務員に流れたり、優秀な女性受験生でさえ裁判所を避けるようになっている。

受験者数が減少傾向でいくら採用活動に力を入れても、こういう根本的な不平等をどうにかしないと受験生は当然のことながら、国民の裁判所に対する信頼さえ失うことになるだろう。
0513受験番号774
垢版 |
2020/06/01(月) 07:53:16.41ID:fq5Yrtr9
>>510
アファーマティブ・アクションだろ
0514受験番号774
垢版 |
2020/06/01(月) 08:14:43.49ID:sEBpZiRF
>>513
やり過ぎなんだよ、だから
男性職員が全然管理職になれなくてモチベーション下がりまくりだぜ
一方女性も能力も意欲もないのに無理矢理登用されてパンクしてる
裁判所は上が無能だから、何もやらないかやり過ぎるかどっちかなんだよ
0515受験番号774
垢版 |
2020/06/01(月) 14:34:24.88ID:TVUWBj+n
優秀な人が集まって決めたことは責任回避の判断が強すぎてクソみたいなのになるんよね
優秀な人はかなり多い組織なんだからもっと上手くまわせないものかね
0516受験番号774
垢版 |
2020/06/01(月) 19:37:09.02ID:Wfe53/Lo
知り合いの女性職員が単調な作業を続けていくうちにストレスで過敏性大腸症候群という症状に悩んでいる
資料を集めたり、各種書類を準備して発送したりするときにお腹が鳴るので遮音性の高い服を着ている
0517受験番号774
垢版 |
2020/06/01(月) 22:43:22.27ID:YSG10Blz
お前らに教えてやるよ。
宿直の日誌に10個近く決裁印押してる職場だからな。
なんなら今年導入予定のシステムなんか今使ってるシステムより機能すげー減って不便になるからな。そんなゴミシステムに金かけてるクソ組織だから。
つまり、裁判所はやめとけってこった。
オレは間違って入ってしまったからやり直せないけど、お前らは間に合うからな。いいか。入るのはやめとけ。
0518受験番号774
垢版 |
2020/06/01(月) 22:59:41.00ID:fhmQQBJM
どんな会社にもいいところと悪いところがある。
自分と相性がいい職場を選ぶべし。

最近の裁判所には色々思うところはあるけど、私は職員になったことを後悔はしていない。

それにしても、今年の研修生はいくらなんでも可哀想だろう。これだけ時間があって、オンライン授業もしてやれないの?大学とか税大とか、同じ状況下でいくらでも対応しているところはあるのに。
0519受験番号774
垢版 |
2020/06/02(火) 12:24:34.91ID:RdMFRqh4
>>518
ほぼ放置状態らしいですからね。早期に再開するなり任官時期遅らせるなりの配慮をしなければ来年から数年は過誤のオンパレードでしょうな。
0520受験番号774
垢版 |
2020/06/02(火) 19:57:37.47ID:CFYLGJDL
>>506
女性は地方行きが決まると辞める確率高し。特に東京をはじめとする首都圏。(京阪神は組合の関係もあるからわからん)
その分余計にとっているが、補充にはまだまだ足りない
0521受験番号774
垢版 |
2020/06/02(火) 21:48:45.23ID:IxYdga2a
>>520
事務官でいれば東京で採用されれば地方転勤なんてないやん
書記官目指さなきゃ良いだけ
0522受験番号774
垢版 |
2020/06/03(水) 08:13:29.58ID:pYbAJ/JQ
>>517
これがホントならちょっとおかしいね。
普通システムのバージョンアップって機能増えたり便利になるものだから。
あと、決裁10個とかありえるのかな。すごい時間かかりそうだけど。
0523受験番号774
垢版 |
2020/06/03(水) 08:29:20.87ID:Enk3+t/+
>>522
決裁本当だよ。
ながら見だから時間はかからない。供覧みたいなもの。
0524受験番号774
垢版 |
2020/06/03(水) 08:48:53.59ID:EAjmYDSe
>>523
時代と逆行してるな
0525受験番号774
垢版 |
2020/06/03(水) 12:29:31.10ID:3GdpRYCO
>>524
今さら?
0526受験番号774
垢版 |
2020/06/03(水) 13:25:19.17ID:3GdpRYCO
民間より行政が遅れ、行政から更に遅れるのが司法だよ
いつまでもアナログ
正直オススメしない
0527受験番号774
垢版 |
2020/06/03(水) 14:30:21.56ID:aVdxymHX
裁判所職員になりたいんや!
0528受験番号774
垢版 |
2020/06/06(土) 00:09:06.14ID:nFgcRICX
不公平と理不尽しかないよ
0529受験番号774
垢版 |
2020/06/06(土) 03:25:23.16ID:r7i1dq/k
そりゃ不公平と理不尽な思いをしたくないなら組織のトップになるか自営じゃないと
0530受験番号774
垢版 |
2020/06/06(土) 08:03:28.44ID:CiGsPGrq
ドMじゃないと公務員は務まらない
0531受験番号774
垢版 |
2020/06/06(土) 08:52:10.77ID:f3Uq7yf+
事務官採用は国般とモロ被りしてるからな
どうなるやら
0532受験番号774
垢版 |
2020/06/06(土) 11:56:38.96ID:9Reni03d
皆コッパンに流れるから催事はノー勉でも合格する試験になると思うわ。ありがたいっすw
0533受験番号774
垢版 |
2020/06/06(土) 16:40:02.12ID:QJ78vKc1
過去に特別区と被った年度の受験者数は
とんでもない激減してたね
0534受験番号774
垢版 |
2020/06/06(土) 17:41:24.48ID:gW0ux0uZ
現職だけどまじでうちはお勧めしない。来年公務員試験受け直すつもりだよ。
0535受験番号774
垢版 |
2020/06/06(土) 18:42:11.52ID:5bYqOV43
ここをやめたくなるならそもそも公務員自体向いてないんじゃない?
0536受験番号774
垢版 |
2020/06/06(土) 20:37:29.61ID:4obBhbSC
>>535
なんで?
0537受験番号774
垢版 |
2020/06/08(月) 07:54:06.07ID:XWhesYwj
特別区や埼玉は面接で試験員の不正が頻発し、あんなところまともな人が生涯勤めるところじゃない
イカサマやって金もらう公務員たちがもっと社会的に糾弾されて当たり前だ
0538受験番号774
垢版 |
2020/06/09(火) 12:01:50.10ID:LfpvRr/y
>>512
これサイトの一番下に書記官試験の受験者数と合格者数の開示文書あるけど、受験者数が1487人で合格者数271人て倍率やばくないか。
入れても、また試験勉強しなきゃ行けないのか。
0539受験番号774
垢版 |
2020/06/09(火) 12:41:29.10ID:Hehccp/b
>>538
数年前より全然倍率低いから、俺はラッキーと思ってる。受かるはずないレベルの自分でも受かる可能性があると思える数字。
0540受験番号774
垢版 |
2020/06/09(火) 16:42:57.04ID:6bOBLmL7
>>539
その合格者数ってロースクール卒が半分以上いるんやろ?
学部卒はかなりしんどくなると思うよ
0541受験番号774
垢版 |
2020/06/09(火) 16:48:59.52ID:V1RylCp9
一部16期生を見ると入所した202名のうち51名がロースクール卒だね
0542受験番号774
垢版 |
2020/06/09(火) 18:02:09.95ID:Hehccp/b
>>541
前はもっとロー卒生いたみたいだから、学部卒は相当大変だったと思う。その比率なら少ないほうだよ。
0543受験番号774
垢版 |
2020/06/09(火) 18:04:25.43ID:6O9CCg4e
催事にくるロー卒なんかたいしたことないから、学部卒でも戦える
論文はほぼセンスだから知識量は関係ない
0544受験番号774
垢版 |
2020/06/09(火) 18:43:21.53ID:105wx4nq
単調作業ばっかりで脳味噌が腐るけど20年頑張れば司法書士取れる
0545受験番号774
垢版 |
2020/06/09(火) 18:45:17.00ID:QRT43JSj
>>544
実際に取ってる人どのくらいいると思う?
司法書士は法務局勤めじゃないとほぼゼロだよ
国税の税理士とはまた違うよね
0546受験番号774
垢版 |
2020/06/09(火) 19:59:42.50ID:Xn+xPOYj
>>544
20年頑張って勉強して試験受ければ取れるかもね
0547受験番号774
垢版 |
2020/06/09(火) 20:29:12.35ID:KczIPYeg
司法書士になるより簡判になる方がまだ楽そうだからな
0548受験番号774
垢版 |
2020/06/09(火) 22:36:32.02ID:/41RGvVQ
しかもその倍率は裁判所職員の中での倍率だからより難しい
みんな勉強してくるから公務員試験くらい勉強しないと受からないよ
0549受験番号774
垢版 |
2020/06/10(水) 07:57:35.68ID:dvyaozGC
>>544
とれるわけねーだろ
取った人見たことない
0550受験番号774
垢版 |
2020/06/10(水) 18:03:05.62ID:DowyOfct
>>544
誰も見たことも聞いたこともない都市伝説
0551受験番号774
垢版 |
2020/06/10(水) 18:19:45.83ID:NrZYbo6b
登記業務に関わることがほとんどない裁判所の職員が司法書士になれると思ってる人いて笑うわ
司法書士の業務を完全に勘違いしてるよ
ミニチュア弁護士みたいに考えてるのかな?
司法書士は登記の専門家だからね
0552受験番号774
垢版 |
2020/06/10(水) 18:43:33.52ID:Z8rmp2LT
>>551
関係ねーよ
制度の問題だから
0553受験番号774
垢版 |
2020/06/10(水) 19:25:00.94ID:K3I0IFte
もらったとこで、実務経験ないから役に立たん
0554受験番号774
垢版 |
2020/06/10(水) 19:42:50.70ID:4fM2XDEj
登記業務できない人が20年後に公務員やめて司法書士なんて考えるんか?
メリットがなくね?
それに裁判所職員から司法書士転生に成功した人いるの?
公務員から士業に転生してる例って、行書と税理士しか聞いたことないよ
制度としてあっても運用実績がなかったら絵に描いた餅
0555受験番号774
垢版 |
2020/06/11(木) 10:36:50.93ID:Lb/Q+5SY
書記官試験に関しては
1回目合格 おぉすごい
2回目合格 頑張ったね
3回目合格 普通
4回目合格 ちょい遅だけどおめでとう
5回目合格〜 それだけ受けてればまぁ受かるよね
こんなイメージ
0556受験番号774
垢版 |
2020/06/11(木) 12:15:40.75ID:Kct8C1a1
飴がないとこんな仕事やってられないからな
0557受験番号774
垢版 |
2020/06/11(木) 12:17:12.54ID:MTDB69N0
>>555
第一部か第二部かで全く難易度が違うだろ。
第一部はロースクール及び法学部卒が対象で第二部はそれ以外の学部や高卒が対象。

第一部落ちで司法試験受かる奴もいるくらいだしな。
第二部は高卒レベル。
0558受験番号774
垢版 |
2020/06/11(木) 17:31:26.35ID:Lb/Q+5SY
>>557
イメージとしては1.2部生で差はないと思う
むしろ法律素人で1回目から合格するのは1部1発合格より凄いと思う
俺は大卒で1部合格したけどロー生がどうのこうの言ってるのは言い訳にしか聞こえない だって法学部で法律学んできたわけだし
0559受験番号774
垢版 |
2020/06/11(木) 17:38:37.48ID:jS4GBUS5
催事の倍率ってどうなるのかな
0560受験番号774
垢版 |
2020/06/11(木) 18:22:25.40ID:igB3PgEw
都庁と被った時のを参考にするとかなり低くなると思うよ
0561受験番号774
垢版 |
2020/06/11(木) 19:57:29.93ID:iNLLcpUU
以外に催事の倍率が下がらないに賭けるという手もある。
0562受験番号774
垢版 |
2020/06/11(木) 20:03:19.32ID:TSr3t7Kj
法律の世界にどっぷりと浸かるイメージが強いかもしれないが、普通に働いていたら裁事の仕事は単調過ぎてかえって法律の知識が抜けていく
0563受験番号774
垢版 |
2020/06/11(木) 20:49:35.69ID:nFld8Dpd
訴訟法と訴訟規則をはじめとした裁判手続きには詳しくなるよね。
0564受験番号774
垢版 |
2020/06/11(木) 20:51:43.49ID:HueViQnf
>>563
事務官ならならないよ
書記官ならなる
0565受験番号774
垢版 |
2020/06/13(土) 10:33:11.17ID:D2ubk3ib
事務官で詳しくなることなんてあるのかな〜。届いた書類の封筒開けるやり方とか、受付印押す力加減とか?あと、なんだろー。なんもないな。事務官の仕事で詳しくなることはなんもないわ。雑用だけしてても壊れないメンタルなら手に入るかもね。
0566受験番号774
垢版 |
2020/06/13(土) 11:35:31.51ID:67zO0/Ec
>>565
書記官も雑用だろ
0567受験番号774
垢版 |
2020/06/13(土) 16:07:04.88ID:AyfO5jlT
書記官は法廷進行に責任持つという明確な違いがある
なにせ法律に書いてあるからね
0568受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 10:15:34.28ID:Wt3s4F6d
>>538
書記官試験の倍率高すぎてビビるわ。受からんかったら一生雑用とかまじ怖すぎる。
まとめると、催事の場合入るのに女優遇ギャンブル面接の上、入った後に高倍率の書記官試験受かって初めてコッパン並みの給与。その上、管理職試験は女優遇とかどんだけやねん。
そら、現職スレもあんだけ不満たらたらなのも分かるわ。
0569受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 11:28:19.18ID:Ef6m3ZpX
書記官になったら俸給表+30〜40程度なのでコッパンより給料高いと思う。
ただ女性優遇で男は出世しにくくなってるらしいよ。
能力ない女性が無理やり管理職にさせられてミスしまくって病むという話も聞いた。
0570受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 12:23:51.64ID:hhRAxD3o
書記官手当がついても7級以上のポストが少なすぎる
800人もいないよ
0571受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 14:20:42.15ID:P882oJ4L
ネガキャンやめようや
不満垂れ流してる奴らは結局どこ行っても不満だらけや
公務員志望するならわがまま言うな
それぞれ今やるべきことをやれ
0572受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 14:33:31.23ID:KCAmHmeB
俺は普通にそういう情報ありがたい
ポジキャンしか見ないのもどうかと思うよ
0573受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 15:26:07.42ID:CrIRyPp3
書記官試験って一見大変そうに見えるが4.5回目には同期のほとんどが受かってる
勉強はある程度大変だけど早い人で1年前、遅い人で半年前くらいからコツコツやっていれば受かる
受からないのはやる気ないか勉強方法間違えまくりなのに周りに聞かない人って印象
0574受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 16:03:10.83ID:P882oJ4L
>>572
情報っていうか根拠のない噂がほとんどや
自分は有り難みも何も感じられんかったぞ
ポジキャンがあるないの話は今はどうでもええんや
0575受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 16:52:14.87ID:hhRAxD3o
>>574
何も知らないくせに何が根拠のない噂だ
自分で情報を取捨選択すればいいだけ
お前が口を出すことじゃない
0576受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 17:54:49.02ID:P882oJ4L
>>575
現職2年目や
すまんかったな
まだワイもペーペーや

確かに事実はある
だが誇張しすぎたりするのは良くないし
ここは現職が不満を垂れ流す場所でもない
0577受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 18:10:58.01ID:rIUzySE1
オレはネガキャンもポジキャンもどっちも知りたい。多少誇張されててもある程度本当のことが混じってるだろうし。
少なくとも催事の受験時の女優遇は医学部以上だってのは前は噂レベルだったけど、弁護士かなんかのサイトで今や検証されて本当だったことがデータで示されてるわけだし。
0578受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 18:22:29.01ID:hhRAxD3o
>>576
誇張しすぎりってのは具体的に何を指してるの?みんな数字に基づいて話をしてる
大体事実を何も知らない君が判断できないだろう
現職の不満は受験生が受験先を決める上で重要な情報だと俺は思うが
君は違うの?
0579受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 19:04:35.45ID:Dnh2uBu2
くだらんレスバトルでスレ埋めるなカス

数ある転職エージェントで現職者・退職者のコメントを参照しろ
俺はopenwork使ってる
0580受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 20:00:53.02ID:+DUvidHF
>>579
お前がくだらんレスするなゴミカス
0581受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 22:23:31.35ID:YMACEH4/
こんな場所で情報クレクレするよりかは適切な意見じゃね
受験板に登場する自称現職ほど白々しいものはない
(おばかな子が反応してレス乞食できるからなんだけどね)
0582受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 22:45:52.40ID:NIjOhqKE
私は白々しいとは思わないのでどんどん現職の方ウェルカムです
0583受験番号774
垢版 |
2020/06/14(日) 23:10:19.47ID:Dnh2uBu2
>>582
おれ実は入庁2年目の現職なんだけど
便所の落書きは無視していいよ。。先輩からのアドバイスだよ。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況