X



公務員試験【独学】part79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2019/08/24(土) 20:22:36.00ID:YO+ZqPHa
次スレは>>980が立てましょう。 



前スレ 


公務員試験【独学】part74 
https://medaka.5ch.n.../govexam/1556700631/
公務員試験【独学】part75 
http://itest.5ch.net...i/govexam/1557630754
公務員試験【独学】part76 
http://medaka.5ch.ne.../govexam/1558708309/
公務員試験【独学】part77 
http://medaka.5ch.ne.../govexam/156049240
公務員試験【独学】part78
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1562014250/l50
0763受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 12:39:12.40ID:HQNn5zJZ
明日中級があるんですけど、数的ほとんどできなくても受かれますか?
0765受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 13:27:09.79ID:ymyol9Ax
>>759
範囲広いって全科目やろうとしてない?
勉強しないとといけない科目って見かけよりそんなに多くないやろ
0766受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 18:22:22.58ID:iv0lpE6+
>>762
例えば一文に知らない単語2つあったら相当不利じゃない?
0767受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 20:00:04.64ID:aykQuHbL
知ってる単語多いと楽なのは確か
脳死で長文読めるからね
0768受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 20:51:23.56ID:7XRVOe5+
英語は選択肢読んでから本文読む方がめちゃ時短になった
ワイはスーパー英語苦手やからかもしらんけど苦手な人は試す価値あるかも?
0769受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 20:57:57.10ID:nM2k6721
それ割と一般的な攻略法じゃね?
スー過去の解法にもあった気がする
0770国税 ◆uWWmcYU8xU
垢版 |
2019/09/28(土) 21:00:35.37ID:oFqQybT9
英語は迷ったら4か5
3までに正答が出ることは少ない印象。その方が選択肢を沢山読まされるはめになるので一応は筋も通る
0771受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 22:13:33.72ID:XiiReOX9
民法のスー過去文字ばっかで全然集中できないし頭に入ってこない
各科目いきなりスー過去で勉強始めてるけど民法だけは頭に入らん
みんなどうやってる?
0772受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 22:23:38.11ID:jrwCL1Y/
頭に入らんじゃなくて理論が理解できてないんじゃない?
導入本読めば?
0773受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 22:33:28.57ID:qfCa8D2x
>>771
導入本読んで、選択肢を実際に図に書いてみると理解しやすくなる。
0774受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 22:33:50.42ID:7lJqptNL
英語は選択肢から読む!って今心がけるようになったって、センター試験どうしてたんや
0775受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 22:46:47.65ID:shlp/kPz
スー過去の勉強方法って出題確率Aからの必修と出る確率が高い雷マークからやってBCの順でやるべき?
0776受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 22:57:57.29ID:XiiReOX9
>>772
>>773

ありがとう。他の科目は理論わからない状態でいきなりスー過去でも繰り返したらわかるようになったけど、民法は上手くいかんなあ

導入本、検討させていただく!
0777受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 23:03:09.59ID:qfCa8D2x
>>776
民法は、総則でわからなくても、物権債権までやるとわかってくることも多いから割り切ってとりあえず進むのもあり。
あんな1000以上も条文がある内容をすぐわかるようなはならんよ。
0778受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 23:24:44.15ID:u9pIxaTm
30代シワシワ受験生だけど、夜は勉強出来なくなった
だめだな
0779受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 23:49:41.83ID:Gk+fsnvj
>>777
サンクス
0780受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 00:04:06.00ID:11wYwG2I
再来年採用の試験を来年受けるのだが、最低でもあと1年半は今の職場で働かなきゃいけないなんて苦痛すぎる。来年の今ごろには内定貰ってて、鼻歌歌いながら退職準備を進められてるといいな。それが今の最高のモチベーション。
0781受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 01:41:34.95ID:Dxq8CQE+
来年じゃあかんの?
0782受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 01:53:19.57ID:6Z3iHSXT
>>781
仕事しながらだと、今から始めるんじゃ間に合わないだろ。
0783受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 01:54:41.15ID:0mIcl8pZ
地上やと今から始めても一次通過はできると思うけどなぁ
0784受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 02:00:51.91ID:Dxq8CQE+
余裕で間に合うだろ
0785受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 05:01:21.13ID:sF8h17+U
俺様は論文以外余裕やから非常勤で来年働きながらやりてえな
まあ、俺様ならやれるやろ
0786受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 07:38:02.84ID:11wYwG2I
半年で一時通過出来ないって言ってる人の最終学歴が知りたい
0787受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 07:44:24.24ID:Ez8OxnA7
>>786
何の試験で?
市役所や町役場ならノー勉だろうな
0788受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 07:44:46.22ID:Ez8OxnA7
大阪市もSPIなんだろ
0789受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 08:38:11.57ID:qXTpV6bY
俺の地元の市役所なんてホームページの採用情報に試験は事前準備不要なんて平気で書いてあるし政令市じゃなきゃノー勉でいいと思う
0790受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 09:14:22.47ID:iw4bt/Pe
>>787,789
こういうアホの意見鵜呑みにすると普通に落ちるぞ
0791受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 09:45:46.92ID:Pu61rcZO
政令でも専門なし教養のみの試験だったから、ほぼノー勉で受かったわ
0792受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 11:17:43.53ID:rFui8nsD
刑法労働法国際関係とかやってるとアホくさくなってくるな
1〜2問しか出ないのに時間費やすのもなあってなる
っぱ憲法民法経済学行政法よ
0793受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 11:18:30.87ID:/4MN7FcR
江戸川区特別区だから油断できん
0794受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 11:48:12.77ID:sF8h17+U
オッパイ母音母音
0795受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 12:21:03.62ID:ogVyNRg+
>>790
ほんこれ
難しくはないけど、対策は絶対に必要
0796受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 22:36:34.96ID:lS+Vy33o
普通の人間なら対策が必要なことぐらい分かる
逃避癖ついてるやつは勉強したくないから根拠もない意見を心から信じちゃうけどね
まぁそんなやつは淘汰されて当然
0797受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:54:10.67ID:/4MN7FcR
数的何時間かけても溶けないから現実逃避してる
0798受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 10:13:23.50ID:JGYwesK8
学系をどこで区切りつけるか難しい
国般は社会学で受けるけどやっぱ突き詰めなあかんかな
0799受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 10:57:15.67ID:BTBV2h+k
地上受けるんだけどスー過去の問題、半分が国家の過去問で割と難しい…
国家の難易度3とかも一応やっといた方がいいのだろうか
0800受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 11:39:46.81ID:ciAdZVEi
>>798
本当に分かる社会学って本おすすめ
勉強の合間に読書感覚で読めるし面白い
コッパンの社会学そんなに難しくないから来年から過去問取り組めば大丈夫だ
0801受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 17:43:09.64ID:QpaWxshs
公務員浪人始まったけど、モチベの維持きつすぎるな。去年は10時間くらい余裕でできたのに今は3時間くらいしかできないな。
0802受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 17:53:04.70ID:OZrfxgKa
箕面市の倉田哲郎の息子とか公務員試験を受けても、箕面市からも北摂や京都市や京都府を受けても、不採用なんですよ。
関西の介護業界で細々と働いて、まともな老人に見守られて、厳しいですが、暮らしてください。
0803受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 18:54:06.02ID:hNiZZFgI
>>801
暇すぎんか?
0804受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 18:55:58.23ID:nPH3MkQ5
>>801
10時間やって落ちるってどんな気持ちなん?
0805受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 20:08:27.69ID:y2f47Qwn
3時間集中してやれるなら大丈夫でしょ
0806受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 20:09:20.85ID:JGYwesK8
量より質ってたまに耳にするけど量と質だよね
0807受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 20:31:04.91ID:RayLwf6B
数週間の勉強時間で上級受かった相方曰く要領らしい 
学歴って超えられない壁なんだね
0808受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 20:58:42.65ID:enjXj45I
国家専門の難しいところ受かったんだけどね。
職場訪問でダメやった。
コッパンミスったのが痛かった。
0809受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 21:13:04.21ID:1b0sW5N2
>>801
10時間勉強したのに落ちてるってもはや才能ないやん
0810受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 21:44:56.78ID:S8rasEt4
俺なんて3000時間勉強して落ちたお
0812受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 22:48:24.36ID:dv+QtH31
>>801
浪人とか穀潰し過ぎる
さっさと就職しろ
0813受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 22:52:35.28ID:RayLwf6B
なんでみんか浪人に厳しいんだ?
ニート羨ましいわ
0814受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 22:54:58.05ID:fMpXPVeN
浪人ニートだったけど受かってからはマジで最高だったぞ
明日からそのツケを払うけど
0815受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 23:38:38.30ID:S8rasEt4
>>811
いや、筆記落ち
0817受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 01:55:06.61ID:ndMbNgIh
上級合格ニキに数的指導してもらったらびっくりするぐらい簡単に解けた
けどもう20日切ったからムリポ
0818受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 05:53:34.57ID:AQFp0aFx
>>811
801だけど財務面接落ち地上面接落ちでした。
0819受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 09:00:54.20ID:90CvUuTY
>>816
緊張しちゃって、計算方法忘れちゃったんだ。
0820受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 09:18:35.57ID:8Q3dnjz0
>>816
お前はネットでしか粋がれない国葬のこと何も知らない馬鹿なの?

国葬は一次の筆記はそこまで難しくないんだよ、二次からがエグいんだよ。
国葬受けてないことバレちゃったね
0821受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 09:42:04.43ID:dGCRpZnc
国家 県庁 政令市本庁は地獄だぞ
17時帰りでメンタル安定した生活送りたいなら公立小中学校事務がおすすめ
ブランドが欲しいならおすすめしないけど
0822受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 09:43:05.97ID:dGCRpZnc
国立大学法人は部署によってはえぐい
医学部ある大学だと病院に回されて残業きついらしいぞ
0823受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 09:44:19.89ID:Jmc/Bsie
>>820
でもお前一次落ちじゃん
0824受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 09:54:15.82ID:NrDop634
>>758
正直そう、センター英語してたからそこそこできる
0825受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 10:12:41.20ID:8Q3dnjz0
>>823
しっかり通過してるんだよな

俺が一次落ちの証拠を示せよ
0826受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 11:16:33.59ID:NvohLv7B
なんとなく開いたから独学目指す人にアドバイスしておく

独学はやめておけ

試験の成績は独学でどうとでもなるが
面接は独学だと辛いぞ
0827受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 11:16:52.14ID:NvohLv7B
もちろん面接めっちゃ得意!って自信あるなら独学でもいいと思うが
0828受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 11:35:17.19ID:mpWVl6YR
大学の単位あと4単位(ゼミ卒論除く)ってわかったからかなり公務員の勉強に打ち込みやすくなった
0829受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 12:02:42.38ID:dg87FlPr
面接なんて民間で練習すれば余裕でしょ
滑り止めにもなるし一石二鳥
それなりの学力あれば独学の方が効率的
専門は所詮暗記ゲー
0830受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 12:23:46.89ID:l0hpVwif
正直、専門なんかよりよっぽど教養の方がむずい。私文だけど受験科目英数国だったからなまじ社会科目ができん。
0831受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 12:32:36.06ID:PEfiu/Qy
>>828
3年なら凄いな
公務員試験のために単位サボりまくったから4年の後期で17単位残ってるわ笑
0832受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 12:44:13.14ID:fXwHjhRB
>>830
私文なのに数学選んだのか
それなら理科社会のセンターくらいやればよかったのに
0833受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 13:09:40.79ID:MJtK+KxM
>>825
通過の証拠だせやゴミ
0834受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 13:44:25.85ID:8Q3dnjz0
>>833
お前は>>823か?

別人なら話す気はねえよ、集団でしか粋がれねえゴミには用はねえから散れ

もしID変えてきた>>823ならID戻してから発言しろ
0835受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 13:45:14.11ID:gyC0gmfz
飛行機飛ばしたらID戻せないと思うぞ
0836受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 13:56:58.21ID:EIt4OH/F
>>835
wi-fiに左右されてID変えることはできるけどな
0837受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 14:00:47.30ID:EIt4OH/F
>>833

普通に考えてお前は一次落ちじゃん、と決めつけてきたやつが証拠を出すもんだろ。

わざわざネットなんかに自らリスクを冒してまで証拠出す馬鹿は本当の馬鹿だぞ。

俺はネットの発言が原因で会社をクビになったやつを知っている。
0838受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 14:17:47.93ID:gawK+DhA
>>818
面接落ちなのに、どうして筆記の勉強を心配してるの?
どう考えても面接対策するべきだろ
結局、筆記のお勉強に逃げてるだけじゃん
0839受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 14:18:07.29ID:8Q3dnjz0
>>836

せやな
0840受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 14:19:17.69ID:gawK+DhA
>>816
国葬って筆記はそんなに難しくないんだけどな
国葬が難しいのは最終合格以降の官庁訪問からだよ
エアプがバレたね
0841受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 14:59:35.33ID:O4O8fWV3
言うて国葬って筆記難しくね
公務員試験の中では一番難しいと思う
0842受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 15:00:31.52ID:8a8gWacE
判断推理これ訓練したらホントに3分くらいで解けるようになんの?
0843受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 15:09:06.75ID:h+572eWq
>>837
それお前やろ
0844受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 15:11:23.80ID:NCJnN1gn
>>842
簡単なやつならともかく
図書いたりしてやらなあかんやつなら無理やで
0845受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 15:20:45.54ID:EIt4OH/F
>>843
証拠は?笑
0846受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 15:21:28.22ID:8a8gWacE
>>844
解法の玉手箱やってるんだけど、あれ時間かかる問題ばっかでダルい。実際はすぐ解けるのもある?
てか、地上受けるなら地上過去問の方がいいのかな。スー過去買ったけど国家の過去問ばっかで効率悪い気がする…
0847受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 15:41:16.94ID:NCJnN1gn
>>846
地上の方が数処は簡単な気がするから
地上過去問でいいと思う
0848受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 18:15:29.41ID:frlHoIw1
>>842
判断と数的と文理の勉強しないと解けない人って基本的に知能が低いってことだからいくらやっても無駄
0849受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 18:44:51.40ID:90CvUuTY
>>848
めっちゃブーメランですやん…。
0850受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 18:46:49.90ID:dXWrfOVl
>>849
ブーメランの意味分かってる?
0851受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 18:54:43.74ID:c+dovxD6
>>850
やめたれw
低知能の高齢バカは手遅れや
0852受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 19:39:48.59ID:EIt4OH/F
>>851
横から失礼。彼が高齢という根拠は?
0853受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 19:46:56.12ID:wIZSw8Dx
>>852
>>810のレスで3000時間勉強してるってことは新卒逃したおっさんってことじゃね
0854受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 19:49:09.55ID:EIt4OH/F
>>853
丁寧にありがとう。
新卒逃したらおっさんは草だわw
0855受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 19:49:29.38ID:IknCMOwG
>>851
横から失礼。お前が一番あほそうや
0856受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 19:54:33.65ID:wIZSw8Dx
3000時間ってことは数年単位でやってるはずで25、6才以上だろうから普通におっさんだね
0857受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 19:58:43.05ID:O4O8fWV3
全部憶測でふいた
しかも25,6でおっさんておいwwwwww
0858受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 20:01:27.30ID:90CvUuTY
>>850
>>848って日本語としてらの文法間違ってるよね?^^
0859受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 20:02:19.83ID:wIZSw8Dx
まず日本語間違えてて草
0860受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 20:02:40.09ID:90CvUuTY
あ。すまん。3.000時間で落ちたはネタですた^^
来年受験の社会人ですw
0861受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 20:03:14.09ID:90CvUuTY
>>859
はずかちい…。ワイがまず間違えてたンゴ。
誤字です。照
0862受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 20:06:06.37ID:dXWrfOVl
>>858
間違ってないよ
具体的にどこが間違ってるか言ってごらん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況