X



2019年の試験を受ける高齢者スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/12/05(水) 21:31:59.26ID:SR8Gk9ef
来年28歳です
助け合おうぜ
0576受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 18:51:33.38ID:RkIoD4s0
>>575
S市か?なぜブラックと思った?
0577受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 19:18:40.83ID:hCRRBtE0
追加募集のボーナスみてるとほんと公務員人気無いんやな
0578受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 19:19:36.33ID:mvnVjM5B
なんだかんだ民間の方がホワイトだからな
0580受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 19:28:33.92ID:dJ9q3VpR
>>574
573やがようわかったな
地元じゃないけど、受かれば東京の近くに住める!と思って頑張るわ…
0581受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 20:59:28.20ID:RkIoD4s0
>>580
この時期に10人でしかも体力測定有りという珍しい試験内容ならそこしかないと思ったわ
まあ俺の予想だけど、募集人数が多いしこの時期だし、1次のボーダーはそんなに高くないと思う
頑張ってな俺も他で頑張るわ
0582受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 21:25:24.63ID:mvnVjM5B
この時期に10人ならさすがに受かると思うわ
受けないけどね
0583受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 21:40:08.45ID:oohSFS7J
受験者何百人だろうか
0584受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 21:42:00.83ID:DTq87su9
いいなー追加募集あんの
うちの県全然追加無いわ あれば多少遠くても受けるのに

やっぱ割と都会の方が公務員人気なくて辞退者多いのかな
0585受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 21:59:39.75ID:RkIoD4s0
地域によって違うんだな
俺の地域は1月に5か所(うち1つは日程重なる)あるわ
まあどれもなかなか遠いんだが
0586受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 22:07:25.80ID:yWXSZTz7
特別区に高齢採用されたワイが職歴加算についてマジレスする。

職歴加算されるためには、職歴証明書っていう指定の書式の書類を勤めてた会社に頼んで書いてもらわないといけない。

だから、バイトでもその書類をバイトのために書いてくれる会社なら職歴加算される。ただし、正社員とは加算率が違う。

正社員で働いてた人でも円満退社じゃなくて書類を会社に頼めないとか、前の勤務先がブラックで書類書いてもらえないとかの理由で、職歴加算あきらめてる同期は結構いる。

ちな、公務員試験の専門学校も学歴加算されるからな。通信コースでも、在学証明書が提出できたら少しは初任給に加算されるからな。
0587受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 22:16:13.35ID:DTq87su9
>>585
田舎だから辞退者少ないんだろうね
都会だと良い民間いっぱいあるし
0588受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 22:17:30.12ID:XLieF66E
>>586
公務員学校も加算されるってマジ?
国家も加算してほしいわ
ちなみに何割換算?
0589受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 22:19:53.22ID:R5jE15rZ
>>588
釣られてて大草原w
0590受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 22:23:30.01ID:UqEH7kgg
現職人事に予備校とかは学歴に含まないって書いてあったような
0591受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 22:53:01.61ID:xyR+mgNy
予備校が職歴加算になったら職歴無し既卒は真っ先に飛びついてるはずなんやがそうでもないのはなんでやろなあ
0592受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 00:38:59.08ID:yBDG/12B
バイトが職歴加算されるのは
国家も同じだけど
特別区は学歴加算なんてあるのか
0593受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 00:59:33.78ID:VJpWDgwG
学歴加算というか
一般的な高卒程度枠と大卒程度枠の給与のちがいと同等の給与ってことだろ
社会人系学歴不問は
0594受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 09:49:14.44ID:rJ+sqJnp
お前ら何歳なの
0595受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 10:40:33.91ID:vlG7hnqL
来年25
ちな一浪一留既卒職歴なし
0596受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 10:45:16.63ID:8bMjvoZZ
おれも来年25だ
職歴半年、受験時は空白1年半…
0597受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 10:46:58.01ID:dMGvZrgQ
24職歴4年
0598受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 13:38:03.83ID:cUZ2DKWk
妄想と現実がグチャグチャな奴が沸いてるな
0599受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 14:26:14.99ID:A5H1raJL
来年26
職歴2年空白1年弱や
0601受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 14:28:44.59ID:A5H1raJL
>>600
学歴はマーチ
地上は新卒女有利だから避けて国税が第一。
0602受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 14:30:52.33ID:ujqfw7A4
皆苦労しているね
0603受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 14:33:58.20ID:nJlQndmp
>>601
マーチなら国税なんて余裕
余裕すぎるから国税よりは労基か保護観察官の方がいいのではないか
0604受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 14:37:58.06ID:A5H1raJL
>>603
労基ってブラック企業撲滅に何も役に立って無さそうだから受けない。笑
会計学もやってるから筆記はどうにかなるが面接苦手だから国税。
0605受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 14:44:43.39ID:nJlQndmp
>>604
国税は余裕だから
国家一般職の理系でも受けてみるのも暇つぶしになる
面接Dでも落ちない国家一般職
0606受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 14:47:45.94ID:fBK+Dk9k
>>605
コッパンは官庁訪問で虐殺されそう。
国税そんなにネガティブに思ってねーし給料高いし。

既卒は筆記通っても面接で虐殺されるのが現実だぞ。
0607受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 14:57:40.28ID:jr5s13JB
つか、今から国税なんて1から始めて間に合うのか??
0608受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 15:02:20.06ID:OAz1Tbse
前年落ちた人に聞きたいんだけど空白期間についての返答はなんて答えた?
0609受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 15:06:16.74ID:MjOgD9oh
>>607
働きながらでも某予備校の模試では1位取ったぞ。一科目だけだが。
それ以外の科目は大体8割位。
0610受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 15:22:35.72ID:lnGbuCAg
売れ残りの物は値下げしなきゃ売れないが新商品は定価でも売れる。

それと同じで、俺たち売れ残りの既卒は新卒の連中が望むような良い環境では働けないんだ。もちろん既卒でも受かる奴はいるが、新卒よりかは厳しい戦いを強いられるのも事実。

だから皆が嫌がる仕事でも受験しなきゃいけないし新卒と同じ立場で受験できると思っちゃいけない。

悲しい国だがな。
0611受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 15:31:01.38ID:vlG7hnqL
俺が言うのもアレだけど、10月からでも働けるアピールすれば人気官庁でもない限りコッパンは採用されるだろ
0612受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 15:32:49.17ID:jr5s13JB
結局、国税とか今から始めれば受かるの?
科目多くて無理じゃない?
0614受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 15:47:29.16ID:/Hyyhw9q
>>612
今からは無理
0615受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 15:47:44.46ID:jr5s13JB
>>613
学歴:関東圏公立大 経営学部(偏差値58)
英語は英検準一級 簿記2級あり
昔学習経験あるが、忘れている

どうですか?
0616受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 15:48:35.23ID:jr5s13JB
>>614
国家一般は?
0617受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 16:14:26.84ID:51WClR8U
コッパンは筆記はハードル低い、ザル。

その代わり官庁訪問が面倒すぎる。ルールも省によって違ったり不透明。突然、電話で呼び出されたかと思えば何時間も待たされたりする。

コッパン一本ならいいが、官庁訪問やってる間にB日程、C日程が終わっていくさ。
0618受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 17:28:11.46ID:xZ6KmjS7
政治学と財政学ならどっちがおすすめ?
0619受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 17:41:33.90ID:YItD4j4L
国税評判悪いけどな
某官庁の人事に国税はやめとけって言われたで
給料高いのはきつさの対価だぞ
0620受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 17:51:28.71ID:Lox9sFRD
>>619
特別区とかも結構キツいぞ。
俺の友達今年入ったが、新卒でもう辞めた奴もいる
0621受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 17:53:29.02ID:YItD4j4L
地方は転勤ないだけマシだろ
たぶんその人は国税やコッパン行ったらもっと早く辞めてると思う
0622受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 17:55:58.81ID:Lox9sFRD
>>621
そうか?
俺国税志望だがブロックならむしろ転勤したいぞ。
0623受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 17:59:13.78ID:LnE44qTx
>>618
コッパンなら絶対に財政学
0624受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 18:04:08.56ID:zA/16ruB
国税を高齢で入るやつはよく考えろよ
基本民間への転職は厳しいから、後戻りできないからな
0625受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 18:06:46.63ID:j8nfN3LW
今からコッパンは普通に厳しいから市役所か国立法人とかにしとけよ
後者は高齢にはキツイが市役所なら地元でワンチャンあるだろ
0626受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 18:15:53.85ID:joSY//D8
>>624
民間だったら国税の方が転職しやすいぞ。専門的な仕事だから。
むしろ特別区の方が転職できない。数年毎に異動するから30近くなっても全く役に立たないスキルしか身に付かない。
0627受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 18:30:49.19ID:L/4wU16y
国大の募集条件が来年は変わるぞ❗
0628受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 18:41:13.01ID:oOCPlTwD
財政学+経済事情ってどんな勉強すんの?
0630受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 21:49:22.85ID:IOT1Ld7B
25とか26歳の奴はもう選んでる余裕なんてないことを自覚した方がいい
空白1年以上ある奴もやばい
0631受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 21:53:32.04ID:vlG7hnqL
数えたら来年のコッパンの官庁訪問の時期でちょうど空白2年だわ
0632受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 21:59:21.88ID:wlT50yY8
20後半で空白だらけのやつなんていないだろ
0633受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 22:01:37.56ID:A5TXgkEZ
我こそは最年長と思うおじさん出てきてよ
0634受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 22:03:43.36ID:9yuU01/o
>>620
来年受けようと思ってるから詳しく教えて
0635受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 22:20:43.20ID:AvzD6HKS
25過ぎると就職に関して一歳の重みが全く変わってくるよな
0636受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 22:21:04.42ID:jysu9/Nj
来年28職歴バイトのみでーすwwwww
俺に勝てる奴おる???wwwwwww

いないだろふざけんな
0637受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 22:27:57.64ID:IyTL2dJI
25、26位ならまだ余裕だぞ。
予備校にはその位の合格者ざらにいる。

ヤバイのは28以降。
0638受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 22:32:25.12ID:YItD4j4L
28以降職歴無しで受かったけどな
相当落ちまくったけど
0639受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 22:36:25.80ID:rJ+sqJnp
>>638
詳しく
どこ受かったの?
職歴なしのこと突っ込まれた?
0640受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 22:42:10.77ID:YItD4j4L
>>639
どうせ筆記重視の国家だろうと思われるかもしれんが地方公務員やで
どことは言えないが複数受かったで
高齢職歴無しはとにかく面接倍率が低いところを狙っていけ
職歴についてはほぼ全ての受験先で聞かれたけど資格浪人してたってことにした
0641受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 23:02:17.90ID:iA8c0/Zm
>>640
受かるアドバイスください
0642受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 23:03:35.62ID:ZjzDfBBD
29ちゃい職歴6年現在無職は?
0643受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 23:19:02.14ID:YItD4j4L
>>641
現実的には筆記重視の国家が有力な選択肢になるから、国家の筆記に合格できる学力をつけておくといいよ
そうすれば地方の筆記はほぼ通るから、あとは面接の倍率が少しでも低いところを受ける
A日程は間違っても市役所は選ばずに地上を選べ
近いからとか安易な理由で受験先を選ぶのではなくて、試験内容を見てどこなら受かる可能性が少しでもあるか考える
俺の場合集団討論が苦手だから、討論があるところは避けた
0644受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 00:05:45.61ID:Yws/Z0/6
体育会の人なら国税大丈夫だよ
0646受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 00:32:46.02ID:rgJg7oX2
>>573
自分もそこ受けるけど受験者のレベルが予想できないから怖すぎる
募集人数同じくらいだったC日程市役所は、一応筆記通ったけど…

コッパンやら地上の面接落ち組なんかが受けるなら、筆記の時点で敵わないわ
今の時期って逆にレベル高そう
0647受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 00:33:48.85ID:z4+pF0zV
>>643
ありがとうございます
高齢職歴なしだと地方は受からないと思ってました
643さんみたいに能力が高いと可能性もありそうですね
0648受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 00:59:13.23ID:CSr6pt+V
>>647
よく読みな高齢職歴無しじゃないからなこの人

>28以降職歴無しで受かったけどな
相当落ちまくったけど
0649受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 08:30:53.16ID:b0isTmUp
>>648
28以降ってのは前レスに反応して言ってるだけで全体として職歴がないってことだろ
0650受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 08:52:37.44ID:y0jGHJM2
オラも29で大学卒業後職歴無しでコッパン国税地上受かったけど質問ある?
0651受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 09:14:44.85ID:oY2GGZLB
>>650
普通にそれくらいうかるよね
そんなに人を選んでいられるほど上等な仕事ではないんだから
0652受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 09:19:31.14ID:y0jGHJM2
>>651
まあ嘘だけどね
池沼高齢に希望を持たせてやろうと思って
0653受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 09:26:51.94ID:lig0/BvT
>>651
釣られてて草
上から目線で恥ずかしいのお
0654受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 09:27:01.55ID:oY2GGZLB
なんだ嘘か
自分はそれくらいの年齢でうかったし、国家とか県とかの
大量採用のところうければ普通にうかる
0655受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 09:41:44.55ID:WEf53aN0
クズ多すぎて草
0656受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 09:43:01.05ID:rgJg7oX2
これからの試験て難易度どんな感じですかね?
C日程市役所より余裕で難しそうなんですが(汗)
0657受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 10:02:20.88ID:lig0/BvT
>>656
C日程市役所筆記なんて大卒区分やと最低難易度やからそら難しくなるのは当たり前やで
皆死に物狂いで受けに来るからボーダー高いやろ
0658受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 10:25:34.59ID:DVJNgryM
>>656
この時期まで試験受けてる時点で低スペックの無能だから、そいつらが集まって倍率が上がるだけで難しくない
0659受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 10:47:23.43ID:QvC7FZWJ
>>658
スペックどうこうじゃないぞ。筆記はできるが単に面接苦手なだけ。
まあ明らかな陰キャも多いが、まともなのもそれなりにいる。
0660受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 10:50:53.26ID:+vqXF5uk
有能陰キャはそれを隠してとっくに内定取ってるよ
0661受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 10:56:14.78ID:rgJg7oX2
>>657
???
今からやるのはC日程って言わないですよ?
C日程って大体9月の中旬ですよね??
0662受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 11:28:10.17ID:rFgCb1nZ
>>661
???
今から受ける試験の難易度どのくらい?C日程より難しそう
っていう質問に対してのCよりは難しいっていう答えでしょ?
なんかおかしい?
0663受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 11:37:59.93ID:rgJg7oX2
>>662
ああそういうことですか
この人、C日程の意味わかってないの?と思っちゃいました
0664受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 11:39:51.18ID:rFgCb1nZ
>>663
むしろどういう意味で捉えてたのか気になるよ
0665受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 12:36:08.88ID:cngmxY14
>>664
客観的に見ての意見だが、お前の書き方も大概だけどな。
俺、法学部出で友人にも弁護士とか検事多いけど、こんな文章書くやつはいないし、話し言葉でも少し伝わりづらいと思う。
これから公文書を作成していく立場を目指すんだし、気をつけような
0666受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 12:39:49.12ID:rFgCb1nZ
>>665
その無駄な句読点ばかりの長文でよく自分語りしようと思ったね
0667受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 12:40:03.85ID:DVJNgryM
>>659
面接が苦手な時点でまともじゃないんだけど
0668受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 12:42:32.47ID:WEf53aN0
隙あらばマウント
0669受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 12:44:24.94ID:2209QYsI
知り合い自慢とかtehu君みたいやな
0670受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 12:49:34.61ID:GKIV3LYV
◆公務員就職総合偏差値ランキングpart58◆
650 :受験番号774[]:2018/12/24(月) 12:37:27.40 ID:cngmxY14
>>648
偏差値40か
ショボン(´ω`)
大学行きたかったけど、頭がついてこなかったし仕方ないか。
大卒に負けたくないな


なんと高卒らしいが
0671受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 12:53:56.61ID:rFgCb1nZ
>>670
煽りに乗ってしまった自分が恥ずかしいわ
0672受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 12:59:19.62ID:OWnilvo4
>>638だけど、>>649の解釈でOK
前レスの表現を借りたつもりだったんだが誤った解釈をされる表現になってしまったなすまん
正社員・派遣社員・契約社員どれも経験なく、バイトしか経験ないよ
数年間あちこち受けまくったり周囲の受験生を見てきた感想だけど、年齢や経歴はおそらく受け答えと同じくらい重要視されてる
高齢職歴無しは落ちるのが普通だから、1つや2つ落ちたくらいで凹むなよ
各自家庭や経済的な事情など様々だろうけど、どうしても受かりたいなら可能な限り受けまくれ
どこにチャンスが転がってるか受けてみないと分からんよ
0673受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 13:17:50.12ID:XYHsrLPa
>>667
そんな訳ねーだろ。
面接得意な奴は必ず仕事できて有能なのかよ?

就活でも、遊び呆けてた奴の方が大手の内定もらうってよう言うだろ。
面接得意=有能ではなあ。
0674受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 13:22:48.65ID:sgUpsDNU
イブイブなのに勉強してるやつおる?
0675受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 13:30:21.64ID:nFcbSsmn
>>674
なんで1日過去に生きてんの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況