X



2019年の試験を受ける高齢者スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/12/05(水) 21:31:59.26ID:SR8Gk9ef
来年28歳です
助け合おうぜ
0102受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 10:02:58.58ID:Bw0EHjAU
西も浅村も金に転ばなかったというより、最初から
意中の球団があったってことだろう?
美談でもなんでもない
0103受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 10:04:03.12ID:Bw0EHjAU
浅村は選手寿命の事を考えれば天然芝の球場がホームの楽天しかないだろうし(阪神が動けば可能席もあったかも?)
西は単純にテラスドームがホームのソフトバンクには行きたくなかったんだろう。
0104受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 10:05:20.50ID:Bw0EHjAU
今、大竹帰って来たら先発ローテだし
出戻って新井みたいにもう一花咲かせそうな気はするな
0105受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 10:37:29.61ID:Bw0EHjAU
丸の入団会見まだ?
興味ないけどw
0106受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 11:00:53.18ID:0jhYlwG9
荒らしているの静岡在住の毎年面接落ちしてる奴じゃんw
今年もダメだったのかww
メガネかけたおチビちゃん
0107受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 12:36:58.33ID:15289c0J
>>106
詳しく
0108受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 13:27:04.56ID:/prOaeh+
>>106
俺にもkwsk
0109受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 13:48:38.55ID:YORDeiIO
>>106
詳しく
0110受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 15:11:31.84ID:ys9SfuE2
静岡県スレを見れば分かるよ。過去の書き込みを含めて読むと歪んだ性格が見えてくる。落ちて当然
容姿に関しては秘密。
0111受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 15:36:16.94ID:mjIqGTk1
>>29
よゆーよゆー
0112受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 15:54:20.75ID:lLqmxxxI
>>111
返答ありがとう、頑張るよ
0113受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 17:09:39.06ID:qSiRka1C
来年26で職歴2年弱、今年コッパン筆記落ち特別区面接落ちだがいけるかね?
0115受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 20:29:40.82ID:tcjNZZwo
来年29歳(院在学中)であり、定期バイト先が1ヶ所あります。面接弱者を自覚しており、国家メイン(国総・国般・国税)の予定です。
選り好みする余地がないことは承知ですが、地方はどこも面接重視ゆえ、受けるべきか疑問です。
なお、今年は以下のみを受験しました。
・国総最終落ち(専記不足・人物アウト)
・道府県庁3ヶ所2次落ち(筆記バリ・人物アウト)
・市役所2ヶ所2次落ち(筆記バリ・人物アウト)
模擬面接のFBは以下の通りであり、改善中です。
・話す内容は論理的
・ピリピリした雰囲気が出ている(話し方・立ち居振る舞い)。
0116受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 21:03:45.41ID:eRNck6hr
どうせ落ちるだろうし、受けなくていいんじゃない
それとも大丈夫だからうけろ!って言って欲しいの?
0117受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 22:22:59.33ID:3rwsVNKn
つーか自治体はともかく国葬で面接アウトってもう見込みないよ
0118受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 22:35:05.45ID:15289c0J
筆記バリは楽勝ってことか?面接アウトは単に不合格という意味?それか足切り?
というか道府県庁って1つしか受けられないんじゃないの?3か所ってどうやって受けたんだ?
雰囲気はなかなか変わらないから悩ましいところだな
日頃表情とか意識してる?
0119受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 22:51:54.25ID:ULePc16D
面接の話し方や立ち振る舞いが問題なんじゃなくて、29で職歴なしのその経歴が問題なんじゃね?もう慌てても遅いけど
はやめに公務員に見切りつけたほういいかもね
0120受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 22:54:57.94ID:tcjNZZwo
>>118
説明しますと、前者は「高得点」、後者は「足切り」という意味です。
道府県庁は日程が重なっていなければ、複数受けられます。

雰囲気に関して、表情は日頃から意識しており、前より柔和になったと言われています。
リップサービスかもしれませんけど。
0121受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 22:59:20.23ID:3E7IJQf3
来年29で院在学中ってどういう経歴を辿って来たんですか?
0122受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 23:00:44.11ID:3E7IJQf3
職歴がないとなるとそのハンデを上回るくらいの力がないと…
0123受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 23:06:31.33ID:ULePc16D
自分が理解していれば相手に伝わると思い込んで、真面目な相談で「バリ」とか使い始める幼稚な精神性が原因なのでは
0124受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 23:09:29.24ID:3rwsVNKn
国家なんて筆記がよけりゃ殆ど通るわけだし
見栄はってるだけで本当は筆記が悪いか、完全に面接官に見切られてるかのどっちかなんだが
0125受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 23:14:44.34ID:7uS5qhYI
ワイは職歴無くても院での勉強について自己PRできてればハンデにはならないと思うがなぁ。
寧ろ転職組で前のとこ辞めた理由毎回説明させられる方がエグかった。特に地方。
単純にコミュニケーション能力の問題だと思うな。
0126受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 23:15:30.06ID:tcjNZZwo
>>123
ご指摘くださりありがとうございます。日頃から謙虚さを意識してまいります。
>>124
面接は足切り(E評価)でした。
0127受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 23:21:47.65ID:3rwsVNKn
>>126
まあ頑張って
0128受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 23:23:59.36ID:tcjNZZwo
様々なご助言をしてくださり、ありがとうございました。
0129受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 23:25:32.99ID:UJ1p2eQq
公務員の面接で足切りされるレベル、しかも最低評価なら公務員は諦めた方がよいと思う。

数回面接練習した位じゃ合格までもっていくのは厳しい。それに今からコミュ力鍛えるような年じゃねーだろ。

勉強だけはできるけど対人関係苦手って人は今や最も公務員に向かないタイプ。
0130受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 06:20:20.20ID:AOvxb0Xm
大卒の同期が七つ下
高卒だと10違うからな
同期と上手くやれるかも見られてる
その感じだと浮きそうなのが目に見えるわ…
0131受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 11:09:05.71ID:lQmdv8lH
>>115
面接中に面接官を笑わせることを目標にするのがいいよ
0132受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 12:13:31.55ID:dvcw3Kyc
最近ブルブルしくて
外に出たくなくなる
0133受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 12:49:08.60ID:B6sDN8Sq
>>120
日程ずれていれば複数受けられるのは勿論知ってるけど、そもそも道府県は全てA日程で重なってるんじゃないかと思ったんだ
東京都ABを受けたのかと思ったけど道府県って書いてるから違うだろうし、どこなら複数受けられたのかなと気になった
俺が知らないだけで色々あるんだね

国家でE判定は要改善レベルだけど、うぐひすさんのような人もいるわけだし可能性はあると思うよ
他にも国家でE判定とった人の話を見たことがあるけど、いつもイライラしてるように見える人だったみたい
感じのいい人の真似をしてみると何か掴めるかもよ
0134受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 12:51:45.86ID:B6sDN8Sq
連レスすまん
もしかして大阪府既卒枠とか神奈川秋チャレとかか
それなら受けられるね
0135受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 13:41:43.56ID:q1qrIXWT
28職歴なしでも希望ある?
0136受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 14:31:40.75ID:bS9Ghmoz
アルバイトは職歴に入る?
0137受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 14:32:57.84ID:X+ztEz/T
うんこ漏れそうなんじゃ!
0138受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 17:41:37.07ID:CLBuGpOP
>>126
面接前にジョブカフェ・ハロワに行ってちゃんと練習したん?
0139受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 18:20:13.28ID:lQKA8AVA
28で職歴無しでも相応の経歴があれば大丈夫だよ。
当然、なんの実績も無かったら、もう普通の就職は望めないレベルだけど笑
0140受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 19:03:48.00ID:Mt6ZdhUb
朗報。特別区社会人枠受験資格の年齢制限60歳まで引き上げられたぞ
0141受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 19:20:11.83ID:B6sDN8Sq
倍率ものすごいことになるやろ
0142受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 19:21:30.89ID:dvcw3Kyc
土木職公務員受けようかと思うんだが
土木工学科卒業して、土木系業界2年で辞めて異業種転職しても受かる見込みある?
建設業界が激務で精神的にも辛すぎて長く持ちませんでした
0143受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 19:44:59.46ID:RlTRrUs5
>>142
余裕である
チャレンジしてみるべき
0144受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 20:03:55.17ID:6gQSB/Fn
>>140
1級はむしろ穴場だったのに余計なことしてくれたな
0145受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 20:38:51.36ID:3N+40Dg9
>>142
特別区スレではキンタマ連呼しているのに、こっちのスレでは偉く真面目じゃねーか
0146受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 20:44:45.40ID:3Zurn5az
>>140
朗報じゃねえよ
1級は四年間しか受けられないから倍率低い神みたいな試験だったのに
0147受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 20:45:46.06ID:vYIimKzR
は?
0148受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 20:46:19.56ID:vYIimKzR
【第二提示】東京都特別区part498【終了】
520 :受験番号774[]:2018/12/10(月) 12:25:29.63 ID:dvcw3Kyc
キ タ ��
 ン マ
2019年の試験を受ける高齢者スレ
142 :受験番号774[]:2018/12/10(月) 19:21:30.89 ID:dvcw3Kyc
土木職公務員受けようかと思うんだが
土木工学科卒業して、土木系業界2年で辞めて異業種転職しても受かる見込みある?
建設業界が激務で精神的にも辛すぎて長く持ちませんでした
【第二提示】東京都特別区part498【終了】
524 :受験番号774[]:2018/12/10(月) 19:24:01.45 ID:dvcw3Kyc
   ムキ
  ア  ン
 イ    タ
ア      マ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0149受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 20:52:02.49ID:k0zlPFXH
>>142
職歴より年齢だからいける
ただ土木公務員は事務職より人も金も泥臭いのに戻るの?
0150受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 00:57:32.51ID:LeIxBBAx
勉強において例えば司法試験受かったような頭の良い人の勉強方法を見習って、意識高い系でいることはスムーズに勉強していく上で無駄じゃない。頑張ろう。
0151受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 02:04:18.83ID:RghY6sx3
アルバイトが職歴に加算されたら世の中ハッピーなんだがな
0152受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 06:49:03.15ID:ycNYQ8JW
>>151
やっぱり加算されないかあ…
0153受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 07:02:05.66ID:RghY6sx3
逆になんで加算されると思ったw
0154受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 14:41:47.10ID:JdZhVgA0
首都圏県庁から特別区に行きたい
0155受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 14:55:53.71ID:gGVG8g/R
>>154
公務員から公務員への転職スレあるよ
0156受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 15:32:13.48ID:IEcEHj+U
退職した人、失業保険とか受けてるの?
0157受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 15:47:17.86ID:OL+Qa2ri
>>156
むしろなんで受けへんの?
0158受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 15:54:44.87ID:q691z2h3
失業保険生活が楽しすぎて癖になりそう
無理に在職中に決めずに1年空けてホントに良かったわ
0159受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 15:59:35.55ID:IEcEHj+U
給付受けたいけど、俺民間受けんし公務員単願じゃ無理みたいやから
0160受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 16:40:40.22ID:q691z2h3
どんなに金積まれても民間は嫌だとかじゃなければ、無理めな条件で希望出しとけば良いのに。
自分もほぼ公務員のつもりだったけど、かなり高望みな条件で希望出しつつ規定の就職活動回数分だけ面接のセミナーやら練習に通って失業保険貰ってたわ。
もちろん支給期間中1度も声がかかることは無かった。
0161受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 16:57:44.36ID:O1pWhIeA
>>159
適当に就活実績作って決められた日に申請出せば十数万入ってくるんだが
在職中にこの時の為に天引きで払ってたもんだから後ろめたい気持ちなんてないぞ
それともピューリタンなのか?
0162受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 17:10:12.31ID:IEcEHj+U
確かにそうだな
受給歴とか調べられて、不利になったりしないかなとか考えてたんだが、まあ大丈夫よな
0163受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 18:12:38.34ID:O1pWhIeA
>>162
職歴とかは年金手帳出した時に確認されると思うが、流石に失業保険までは見ないと思うぞ
たとえ調べられても受け取る権利は十分あるんだからそれだけで見切られることはないぞ、貰っとけ
0164受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 19:23:52.71ID:HZLOa42r
大学院卒の28歳バイトは5年目
県庁いけるかな…
ちなみに今年はコッパン最終合格したけど事情があって説明会回れずNNTです
0165受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 20:07:27.03ID:zPkWFRf+
当たり前だけど面接って勝ち負けのある競争だからな。勝つためには高評価されなければならない。
個人的に前向きな元気さは面接には絶対必要なものだと思う。無い奴は落ちる。
0166受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 20:09:28.78ID:kTkgnbGW
コッパン最終合格したなら来年官庁訪問すりゃいいのに。
0167受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 20:36:03.36ID:5OQmuVZi
>>166
今年NNTの奴はワケありって思われてるから普通に試験受けて高順位取ったほうが可能性ある
0168受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 20:46:10.29ID:3u7LiFyw
ワイも今日からお世話になるで〜。来週28歳になるけど地元の県庁か市役所目指して頑張る。
0169受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 20:52:26.70ID:kTkgnbGW
>>167
まあ事情によるな。
今年高得点でそのワケが問題なさそう奴なら行けると思うが。
低い点なら少なくとも人気官庁は無理だな
0170受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 21:41:01.05ID:NtRhITqx
>>168
どういう勉強方法でやります?
0171受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 22:05:11.08ID:OzAn/mW7
>>168
働きながらかな?
同い年だから頑張ろう
0172受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 22:05:35.28ID:5OQmuVZi
>>168
ってことは来年の受験時は29歳か?
頑張ろうな

>>169
説明会ラッシュの時に両親の車が事故に遭って意識不明になるとは思わんくてな…
まあそれを言い訳にしてもしゃーないし2人共無事だったし来年頑張るよ
今年は低い成績だったからより高い席次を目指す
0173受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 22:14:39.29ID:QCfSYVcv
公務員の職歴って職歴ってみなされないよな
基本的に民間経験者が欲しいから
0174受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 22:19:25.50ID:IEcEHj+U
>>163
そうするわ、ありがとう
0175受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 23:43:07.14ID:99kqqk9c
>>173
確か公務員も職歴とみなす自治体が一部あった気がする
0176受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 00:01:29.97ID:BpA/9Egz
>>175
そういう意味じゃないと思うんだ
0177受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 00:03:57.33ID:1XdpVrqC
職歴にみなされるよ
給料の号俸が、民間より公務員の方が職歴加算の率が高い
0178受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 05:40:47.65ID:h44DFuu+
臨時職員になると職歴に加算されて初任給上乗せしないといけないから不利になることもあるって聞いたんだけどマジ?
0179受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 20:34:38.37ID:qHtlXisW
>>170
地方上級の対策をネットで調べてみたら、まず憲法、民法、経済、数的推理を早く習得すべきと書いてあったので、スー過去?と言われる参考書をメインにやっていこうかと思ってるで!
ただ、経済のミクロ・マクロのスー過去を立ち読みしてみるとかなりヤバそうなんで、基礎が載ってそうな本を速習するつもりやで。
民法も同上。文章理解も毎日一題やるべきらしいけど、大学受験のおかげで経済とかに比べると息抜きになりそうや!
長文ゴメンやで。
0180受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 20:37:39.21ID:qHtlXisW
>>171
今は病院で働いてるで!
毎日終わるの19時超えてしまうけど、県外に就職したことで改めて地元の良さを知れたし、純粋に衰退している出身県を良くしたいと思ってるから、絶対に地元の県庁か市役所に行くで!
頑張ろう!
0181受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 20:38:12.26ID:qHtlXisW
>>172
頑張ろうね!
0182受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 20:41:38.31ID:qHtlXisW
なんか連投してしまったけど、アドバイスを頂けるのであればどんな内容でも良いのでお願いします!
0183受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 20:44:51.42ID:BLfboCZk
>>182
正直言ってこの時期から、しかも働きながらやるのはかなりキツイと思う。
経済的に余裕があるなら、予備校に相談したほうが絶対いいよ。
0184受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 20:53:04.80ID:AgbaDWyB
>>179
経済学の導入ならつまずかないシリーズがかなりオススメ!
初心者の俺でもミクマクはこの本だけでコッパンと市役所合格したよ
0185受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 21:17:54.88ID:fLKS2Ngq
これから世話なります
来年29で人生崖っぷちやけど頑張るでー
俺は国家受けるから働きながらはしんどいし、有給まともに取れないとこやから辞めて予備校通ってるけど、受けるの地方だけなら一般的に筆記ボーダー低いし働きながらのほうが絶対にいいと思うよ
0186受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 21:31:15.12ID:vWE4utyO
29でやめるって正気?
0187受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 21:37:05.42ID:arwyjeOe
すごい覚悟やな
落ちたらどうするんや
0188受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 21:45:08.14ID:LzQ0LpQo
ネガティブな事言いたくはないけど、正直オレらの年齢じゃ圧倒的に落ちる可能性の方高いんだから慎重になったほうがいいよ...
0189受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 21:46:04.51ID:fLKS2Ngq
>>186
>>187
ブラックやったし、これまでの職歴がゴミみたいやから転職もむずいから一念発起して辞めた
けど正直不安すぎてやばい
もし落ちたらヤマトか佐川かポストマンにでもなるわ
0190受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 21:54:16.70ID:fLKS2Ngq
>>188
正論過ぎてぐうの音も出ません
0191受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 22:01:08.93ID:vNFODMnV
来年29多いな俺もだけど
周りみてると色々と焦るわ
0192受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 22:04:00.66ID:bDo0KsOJ
まあ職歴あるだけ望みあるよ
どこぞのスレでは29で職歴無しのおっさんがいたりするし
0193受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 22:08:20.58ID:5SnaKx8X
職歴なしの人なんておるんか??
煽りやないで
0194受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 22:08:53.25ID:rjuDVclG
別に年齢が高いことが落ちる原因じゃないよ
高齢「職歴なし」がヤバいから、ちゃんと職歴あって、そこで年齢相応の経験を積んでるなら普通に受かる
29なら主任クラスの期待はされるだろうから、その能力があればオッケー
0195受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 22:10:02.13ID:fLKS2Ngq
>>192
それはきついな
複数転職してるから言い訳をどうするかだけど、無職や非正規期間無いからそこだけが唯一の救いだ
0196受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 22:13:16.10ID:qHtlXisW
>>183
アドバイスありがとう!
予備校も考えたんだけど、面接だけで良いかなと考えてしまって…筆記は独学でなんとかするで!
0197受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 22:16:31.07ID:qHtlXisW
>>184
アドバイスありがとう!
スー過去を立ち読みして、経済が一番やばそうだと思ったから本当にありがたい!つまずかない経済学を早速ポチッたで。とにかくやるしかないもんね!
0198受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 22:54:14.24ID:PzLsxQYk
32だが今年中核市行政事務受かったぞ
職歴有り今年前期四大卒だけれども
0199受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 23:03:28.01ID:DR2/hDs3
大学院を25歳で卒業し今年試験に失敗して来年28になる女です
22歳の時から続けてるバイトを今後も続けて勉強するかあるいは臨時職員として働いて職歴を作るか…
どちらが良いのでしょうか
0200受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 23:06:40.38ID:yCqU/bAW
>>199
試験に落ちたのに臨時職員とか意味不明すぎる
筆記落ちたってことは勉強足りてないんでしょ?バイトと並行して落ちてるのに臨時職員やりながら通るはずないじゃん
まずは筆記突破が最優先でしょ
ここまで書いといてアレだけど公務員諦めて素直に民間で職探したほういいよ
0201受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 23:07:53.82ID:AgbaDWyB
>>197
俺も経済学はスー過去見て目眩したよ
つまずかないシリーズ終えて時間あればスー過去の基礎問題を解くだけでほぼイケると思う!

>>193
いるよ
俺も199の人とほぼ同じように大学院卒でバイトしかしてこなかった
俺も臨時やるべきか迷ってるんだよな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況