X



【間に合いますか?】公務員試験【独学】part65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0161受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 19:02:22.87ID:3uJTsY7G
3年前に既卒で内定もらいました。国家一般職だけしか狙ってなくて、物凄く独特な勉強してました。参考になるかは分かりません。

選んだ専門科目が、サブも含めて憲法、行政法、行政学、政治学、英語基礎、英語一般、国際関係、経営学、社会学でした。
予備校が薦める組み方には反してましたが、感覚的に受け付けなかった民法やミクマクを勉強しなかったので、精神的に楽でしたよ。
0162受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 20:18:28.50ID:5Hrn3BhZ
浦和勝ったああああああああああ!!!!!
東北土人wwwwwwwwwwm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwww
0163受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 20:57:06.26ID:cKh80iJ0
民間就活の面接指導者はその専門だが、公務員予備校の相談員は面接の専門でもないのが兼任してるパターンが多いよ。
校舎のスタッフだったり、専門・教養試験の講師だったり、はたまた受講相談担当(営業・客引き)だったりすることさえある(要は素人)。
担任相談や面接指導を「売り」にしている大手ほど、その傾向が強い印象。
予備校を利用する際は、面接指導専門の講師でないとね…
0164受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 22:21:33.81ID:/prOaeh+
>>159
一般や国家専門は半年じゃ厳しいの?
0165受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 22:49:48.66ID:z/juFx85
他の人はどう思うか知らないけど、俺だったら無理かな。
0167受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 23:56:43.77ID:zkgxrlJS
>>166
国家専門は、労働基準監督官志望です
一般は東北エリア志望です
半年じゃもう厳しいですか?
0168受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 00:06:29.71ID:Xk9iNjr9
             彡 ⌒ ミ
            (´^ω^`)  既卒高齢無職
             /        \       
           /           l`丶、
          /   \         /     ヽ
        !    ヽ、  ’  /      〉       
          '.    /`(;;U;)'^ー一'7   ′
         !   /            /  ′ 
          ヽ ヽ、        |  / __
            ヽ 〈        ノ '´  〉半年じゃもう厳しいですか!?
            `′      〈_, -‐'′
0169受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 00:12:18.38ID:opfqj1a7
おっさん高齢スレに仲間いるぞ
現実見ろ

115 受験番号774[sage] 2018/12/09(日) 20:29:40.82 ID:tcjNZZwo

来年29歳(院在学中)であり、定期バイト先が1ヶ所あります。面接弱者を自覚しており、国家メイン(国総・国般・国税)の予定です。
選り好みする余地がないことは承知ですが、地方はどこも面接重視ゆえ、受けるべきか疑問です。
なお、今年は以下のみを受験しました。
・国総最終落ち(専記不足・人物アウト)
・道府県庁3ヶ所2次落ち(筆記バリ・人物アウト)
・市役所2ヶ所2次落ち(筆記バリ・人物アウト)
模擬面接のFBは以下の通りであり、改善中です。
・話す内容は論理的
・ピリピリした雰囲気が出ている(話し方・立ち居振る舞い)。
0170受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 00:17:00.38ID:ByJ0dWrx
>>169
??
0171受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 00:22:52.83ID:VJWueoxy
スレタイの間に合いますかさんってこの人なのね
なるほど
0172受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 00:24:54.24ID:q0PoMKRu
>>167
今の段階で教養6割あったらチャレンジする余地はあるよ
0173受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 00:27:16.40ID:WrMiGZmq
労基は面接が鬼門だからな
0174受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 01:53:22.85ID:ByJ0dWrx
>>172
国税なら?
0175受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 08:11:17.67ID:C1EqgFmC
1日の始まりは判断推理に限るな
0176受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 18:48:15.38ID:VzXEJ67u
センター試験の貯金があれば教養は大して苦労しない
0178受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 21:52:27.27ID:NSrhFzZM
無くても努力次第では受かろやろうけど、そうとう苦労しなきゃ厳しいかと
0180受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 23:21:56.64ID:y6OTKmlb
センター受けてないけど教養困らない
中学受験算数と地頭でいけた
0181受験番号774
垢版 |
2018/12/10(月) 23:22:27.09ID:NAiMCaIe
モチベーション下がってきた
カツが欲しい
0183受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 01:12:43.40ID:i2qZmK20
彼女いるやつは喝入りまくりやろ
モチベ保てそう
0184受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 08:01:55.67ID:0GblHEr3
陰キャは風俗でカツいれるんだ
0185受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 18:26:30.85ID:XdzqD3tp
>>163
面接専門講師とかヤバいだろ
本当に面接対策できるなら、現役公務員になってるか、より稼げる民間の面接対策の講師してる
つまり、公務員予備校で面接指導してる時点で無能で面接のノウハウないのが確定
0186受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 18:50:18.11ID:SKfpr44L
>>185
その予備校の社員で一日中予備校で公務員面接対策している人とは限らない。
公務員の面接がピークの時だけ予備校に講師として雇われ、普段は自身の開く面接塾や大学の面接対策セミナーで民間の面接を指導。
また、入社面接のノウハウの少ない会社の人事部に面接官としての指導を行ったり、人事部の社員とともに入社面接を行う。
そういった採用コンサルタントに任せるというケースもある。
0187受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 18:53:07.63ID:aCvCT8RQ
んー、ハロワがオススメかな
ハロワの人って国家公務員だし、自分の時はたまたま外部講師としても活躍してるベテランの人に当たったから良かったけど
0188受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 18:57:44.59ID:VkaEXvuW
ハロワは公務員試験は専門外ですって断られたわ
事前に聞いとけ
0189受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 21:13:09.40ID:peS0lPsZ
はろわってあれ公務員だったのか知らなかったわ
0190受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 22:54:33.09ID:tJKa+TEU
どうでもいいけど筆記をそれなりに取れればあとは面接で通常通りB程度の評価貰えれば通るよな……
なんかやたら面接が命みたいな人は何回か落とされでもしたの?
0191受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 23:01:07.27ID:5OQmuVZi
>>190
国家や県庁はそれで何とかなるけど市役所とかは筆記が1位2位の奴らでも落ちてるから相当がんばらんと厳しいぞ
0192受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 23:04:44.69ID:VkaEXvuW
>>189
嘱託職員がほとんどだと思うぞ
0193受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 23:08:38.99ID:tJKa+TEU
>>191
そりゃそうだ
でも筆記は簡単だ
それより面接だって人が度々現れるじゃない

流石に専門やらずに筆記が簡単なんて言わないだろうし……
0194受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 23:11:51.84ID:6jkiNziw
>>190
そもそもBを取るのがかなり難しいのでは?
0195受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 23:12:32.15ID:aCvCT8RQ
>>188 それは新卒応援ハロワ?それじゃなかったら断られてもしょうがないかな。
自分は新卒応援の所に行って、担当の人もよく公務員試験の面接対策で来る学生がいるって言ってた。
地域によっても違うのかもだけど。
0196受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 23:24:23.17ID:tJKa+TEU
>>194
まぁCかBじゃない?筆記がいい人ならDでもいいかも知れないけど……
どっちにしろAを狙うようなもんでもないだろうし筆記をおざなりにしていい理由にはならないと思うんだよなぁ
筆記は簡単って言ってる人が合格圏の上位にいる人なら何も言えないけど
0197受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 23:33:45.29ID:VkaEXvuW
>>195
両方行った
都内だぞ

でも行けるとこもあるんなら電話して確かめてから行ったほうがいいね
ダメなところもあるから
0198受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 00:19:39.81ID:V0i04hCf
文章理解でオススメの問題集ない?
すぐ解ける直観ルールブック以外でお願いします
0200受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 01:06:25.16ID:L8EBAlkg
>>191
市役所(町村役場)は一次リセット方式だから一次最下位でも面接と集団討論さえよければ余裕で受かるしそうでないと困るんだよ
0201受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 01:07:35.77ID:m7A/6v1g
模試受けるやついる?
レックのやつ応募した
0202受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 03:20:15.83ID:L0jUTJaR
>>141
判断推理の対応関係や位置関係は面倒な場合わけが続出するから、ほぼ捨てました
資料も時間食い虫だから、ほぼ捨てました
数的推理と図形はやりました
それでも受かりました
0203受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 05:45:56.65ID:h44DFuu+
>>202
俺と全く逆でワロタ
数的推理と資料解釈は全捨て判断推理は頑張っだけど図形は半分ほど捨てた
それでも受かったから他の科目でカバーできるよね
0204受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 07:07:46.33ID:0jMdCn+Y
>>197 両方行ったのか。確かに事前に電話した方がいいかもね。
0205受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 12:18:15.06ID:pbO80yEZ
>>134
遅いだろとかいう人いるけれど、12月から始めても受かる人はいるから気にすんな
0206受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 14:20:14.08ID:H/Log4PW
今年のコッパン素点55だったけど今からやって間に合うかな
4月からは某出先で働くからあまり勉強出来なくなるけど
0207受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 15:14:56.86ID:RCvBMP5b
やっぱりさ、顔って大事だよね
0208受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 15:59:44.22ID:qIMaTvyz
>>207
今更か?
0209受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 16:09:21.02ID:Z/gA23HF
写りいまいちのスピード写真でも普通に合格するのな
写真より実物の方が良いパターンの方が印象良いっぽい
0210受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 16:51:44.85ID:bsMEIG1u
関係ない
実物が良いかどうかだよ
0211受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 18:17:14.18ID:OX1hI31a
>>193
筆記が大事とか言ってる人は筆記さえ高得点取れればいつか受かると思い込んでるかそう思いたいだけの現実逃避してる人間だよ
筆記ってやればやるだけ点数上がるから、なんか成長してる気がして気持ちが楽だし、就職しない言い訳も立ちやすいから、現実逃避にもってこいだからね
0212受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 18:17:14.28ID:uWDso6Dm
よほどきもいやつじゃなきゃ問題ないわ
審査員がホモならイケメン有利かも
0213受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 18:30:02.31ID:tJ0N82Mk
>>198
その問題集以外でお勧めの問題集は
スー過去かクイマスくらいしかないんじゃないかと。
0214受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 19:07:01.09ID:rjuDVclG
>>211
俺の内心を抉るのやめてくれ(笑)
いやね、筆記は受かって当然の足切りで落ちるやつはそもそも論外で本番は面接なんて百も分かってるんよ
でも、面接は対策しても伸びないから、筆記逃げ切りに一縷の望みをかけてるんよ
それが現実逃避と言われたらその通りなんだけど、俺なりに努力してるつもり
0215受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 22:16:26.99ID:hic7QR6l
行政書士合格確実だから国家一般と国税でも受けようと思うんだけど12月からって間に合うのかね
数的処理と経済学どうにか出来れば受かりそうだけど
0216受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 22:49:05.83ID:tJ0N82Mk
>>215
人による
0217受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 22:55:17.28ID:B+HYVtJ5
>>214
どの試験も通るくらいの学力があって10個くらい併願すればどこかしら受かるだろ
0218受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 22:57:37.64ID:tKrx0lGr
>>215
学歴は?
0219受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 23:05:51.12ID:hic7QR6l
>>218
私文(マーチ)だよ、昔から算数とか数学苦手で文系に逃げてきたから数的推理がね…
0220受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 23:07:11.39ID:hic7QR6l
>>216
まあ確かに、質問が悪かったわ
0221受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 23:30:27.00ID:AgbaDWyB
職歴なしバイトのみの高齢いる?
0222受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 23:45:24.22ID:SgZD7QyF
数的苦手なら市役所の方が受かりやすいんじゃね
教養のみで筆記倍率低いとこ選べば面接勝負
0223受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 23:51:37.03ID:Z9PGfALt
>>221
高齢スレ行けば仲間いるのでは
0224受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 23:53:13.80ID:Efs+2woH
スー過去の難易度の※って割とテキトーだよね
国総は※※※多いけど、文章長いだけで基本的な事しか聞いて無かったりするし
特に教授と学生の問題は特に
0225受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 08:16:03.46ID:hIhR0ITY
だって、国葬って筆記試験自体難しくないもん
国葬の筆記が難しいとか言ってる人は公務員エアプって丸分かり
0226受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 08:42:25.04ID:GlWQ5FxW
>>206
どうやって落ちたの
4C取れなかった?
0227受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 09:18:38.50ID:V3uYPDBc
裁判所と国税の試験を初めて受けるんだけど選択科目オススメ教えて欲しい

あと説明会は一次試験前にあるの?
調べたけどまだ今年の要項が出てなくて
0228受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 09:27:46.87ID:FpblGCVx
情弱の極みって感じだな
馬鹿は素直に予備校行けよ
0229受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 09:45:51.50ID:zvUXUNHn
図形と歴史ならどっちのほうが伸びしろあるかね
専門が安定してる代わりに教養壊滅的
0230受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 10:47:28.38ID:K4Mn1LuE
模試緊張するな
0231受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 11:15:42.90ID:axJZZzm0
>>226
受かって春からコッパン出先だよ
地上が第一志望だったから働きながら再チャレする
0233受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 16:13:52.92ID:JjVPo7y9
>>227
今から始めるの?
学歴は?
0234受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 16:18:05.44ID:POzH9dCt
>>233
今年国家一般受かったが事情あってNNT
市役所は面接で落ちた
だから筆記はある程度やったけど国税見たら会計学とか商法とか初めての科目があって不安でな

学歴は大学院卒
0235受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 17:15:40.04ID:Vaho2ANt
民法の家族法の範囲、みんなどれくらいの
熱量で勉強してる?
0236受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 17:16:51.18ID:POzH9dCt
>>235
スー過去の範囲のみ
0237受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 17:18:48.20ID:Vaho2ANt
スー過去だとカミナリマークのみやってますか?
0238受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 17:39:02.99ID:K4Mn1LuE
>>235
ゴリゴリやってます
簡単でしょバカじゃなければ
0239受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 17:39:24.70ID:K4Mn1LuE
>>237
意味がわかりません
全部やりましょう
0240受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 17:59:16.53ID:FlZnaSSU
模試っていつからだっけ
独学だから情報に疎いな
0241受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 18:08:45.09ID:GlWQ5FxW
>>231
そんな力あっても地上落ちたんだ
筆記比率が2割くらいのとこなのかな
0242受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 18:36:18.90ID:K4Mn1LuE
>>240
俺は日曜に受けた
レックのやつだけど
0243受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 19:00:44.49ID:SSZ4sup5
>>227
裁判所事務官では経済学を選択して
国税専門官では憲法・行政法、経済学、財政学、英語を選択し、専門記述では憲法と経済学を選択する。
・・・というのが自分の中で一番オススメな選び方じゃないかと思います。

説明会は一次試験前(12〜3月くらい)にありますので
こまめにホームページや実務教育出版の公務員試験ニュースなどを確認しておいたほうがいいと思います。
0244受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 19:47:02.16ID:traqPORx
明日から専門の勉強始めるんだが、思ったより早くからやってる人多みたいでガクブル
参考書20冊以上買って積んでみたけど、あまりの圧力にもう心が折れそうである

国葬、国般、県庁とかって教養8-9割取れるなら専門は何割位とれば良いんですかね
教養と専門って比率は1:1?
0245受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 19:56:47.47ID:K4Mn1LuE
無職なら余裕でしょ
時間的に
0246受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 20:32:30.49ID:7yWdHlY0
模試、以前受けたことある
志望してる市役所を書いたら志望者9人中1位で
こんな人数じゃ参考にならねーよと投げてそのあと受けなかった
でも結果合格した
0247受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 20:46:40.21ID:traqPORx
>>244
すまんこれ自己解決したわ。国葬と国般でも教養:専門の比率って違うんだね
国般なら専門6.5割位で面接D評定でも通りそうやな
ちょっと安心した
0248受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 21:04:52.05ID:Q2pHKayl
スー過去て分厚いけどやってると意外とすぐ終わるよね
0249受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 21:05:45.39ID:POzH9dCt
>>248
わかる
でも財政学みたいにインプットの項目が分厚いとしんどいわ…
来年また新しい数字を覚えなきゃいかんのか…
0250受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 22:36:11.81ID:P5kgusn5
             彡 ⌒ ミ
            (´^ω^`)  既卒高齢無職
             /        \       
           /           l`丶、
          /   \         /     ヽ
        !    ヽ、  ’  /      〉       
          '.    /`(;;U;)'^ー一'7   ′
         !   /            /  ′ 
          ヽ ヽ、        |  / __
            ヽ 〈        ノ '´  〉間に合いますか!?
            `′      〈_, -‐'′
0251受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 23:52:25.68ID:kxlRAFJY
だいたい一年前から予備校通って準備してる
受験生たくさんいるのに
お前ら余裕あるな
0252受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 23:59:06.64ID:mI41siTG
半年後には落ちてるからほっといたほうが面白い
0253受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 00:14:43.90ID:pdXzKR/G
>>247
勉強してから安心しようね
0254受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 11:28:53.92ID:WTqWaDSR
>>250
間に合いません!
0255受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 16:09:23.46ID:lg8CYmH9
勉強してて自分の中に溜まってる膿と自分の底が見えた。
あとは自覚して上がるだけだ。頑張るぞ。
0256受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 18:19:04.05ID:PI3SQus+
学系って去年の参考書問題集使い回しでも良い?
0258受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 19:31:47.62ID:pdXzKR/G
>>248
なお
0259受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 19:41:10.48ID:/WFuGTef
スー過去の必須問題って正解のやつには下線部引っ張られてないから答えわかっちゃうのうんちだわ
0260受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 20:11:24.48ID:pdXzKR/G
クイマス使いのおれ歓喜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています