X



公務員から公務員への転職40

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0865受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 18:04:14.33ID:9pSu0xTZ
>>859
うちは100パーです
0866受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 20:06:46.49ID:oEn7PmWO
特別区って仕事難しい?政令市だけど無駄に事業多くて嫌になってくるわ
0867受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 20:29:47.75ID:0uRofSI2
>>866
いや簡単だよ俺入管だけど
0868受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 20:33:08.01ID:TL+hGqpb
入管の人はスタンプ押すだけでいいなー
0869受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 21:08:21.92ID:Q5nH523T
仕事簡単すぎると虚しくなるだけだから
適度に難易度高い方がいい
0870受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 21:10:16.04ID:vWu1KSdc
どいそ適忙しい
0871受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 21:11:47.87ID:vWu1KSdc
適度に忙しい位がいいのか
0872受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 21:42:05.50ID:EwbPqcAh
適度な残業ってどれくらい?月20時間?
0873受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 22:38:38.76ID:9zhHL5Fv
月20でいいとか本省勤務の俺からすればこの世の天国だな
0874受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 23:34:01.91ID:cbdtPOSG
さっさと過労死すればいいのに…
0875受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 23:34:39.24ID:TL+hGqpb
>>873
見栄張って本省いった自己責任やん‥
0876受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 00:06:40.27ID:o1GKeTVo
身の程知らずとはこのことか…
0877受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 00:18:15.16ID:HkpJD8rj
本省2年いたけど、あそこはヤバいとこだね(部署によるけど)
特にキャリアの人
最高で250時間残業した人を知ってるよ
0878受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 00:36:16.88ID:VTYLAZrI
首都圏県庁から都庁に転職したやつおる?
0879受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 00:43:08.93ID:wiEPjrQv
ワイコッパン出先、本省出向に震える
0880受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 01:02:58.23ID:PdPw9HN2
上司「逃がしてもらえると思ったら大間違いだぞ」
ヒエッ…
0881受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 01:15:16.57ID:PdPw9HN2
自己啓発休職って
給料は出ないけど昇給はあるんだな
俺も大学院行きたくなってきた
0882受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 08:33:49.04ID:4EAbBJCU
>>878
わざわざ忙しい職場に行きたいのか
0883受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 17:57:52.00ID:0iAjvfXg
公務員が務まらんようではどこ行ってもアカンで
0884受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 18:04:36.04ID:BVbjQl9Z
それ国葬の人にも言えますか?
0885受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 18:09:45.04ID:1s0/zXI8
ええもちろん
0886受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 18:35:56.41ID:EMMltq+b
奴隷の思考だな
楽な仕事なんていくらでもある
0887受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 18:40:55.66ID:xQtvnvRn
民間出身の人が民間のほうが楽だわと言ってるから信じないゾ!
0888受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 18:53:06.56ID:2y6eoF1b
大手民間の方が忙しい
0889受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 19:06:39.44ID:MOHl2Rdu
東京行きたいけど公務員の給料でマンション買ったりできる?区役所の人とかどうしてんだろ
0890受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 19:10:14.57ID:B//hzcFL
23区は無理
さいたま川口和光あたりならなんとか
0891受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 20:56:01.65ID:4wCturPI
都庁激務って思ってる人多いのか?話聞く限り神奈川千葉埼玉の県庁のが忙しそう
0892受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 21:02:10.19ID:TH31b4L7
>>891
都庁は人が多い分事業系のところは細分化されてて一部除いて比較的楽そう
その分総務とか財政とか色々集まる官房系がスーパーブラック
千葉埼玉神奈川は人員削減で全体的にブラック

そんなイメージ
0893受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 21:10:40.25ID:gR6BgnCX
埼玉県庁って確か全都道府県の中で一番人口比あたりの職員数が少ないんでしょ?
0894受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 21:39:48.69ID:4wCturPI
>>892
そうこれ。県庁の人は誰に聞いても結構残業してるかんじ
東京都の人は残業少ない人もかなりいる感じ
0895受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 21:51:40.17ID:hQuoBMcQ
>>889
足立区なら買えるよ
0896受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 21:57:10.67ID:t+PPKSBE
熊谷あたりから都内通勤って無謀でしょうか。
0897受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 22:08:09.35ID:OShsY4Ue
春から埼玉で働くんですが...
0900受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 22:45:15.32ID:xQtvnvRn
人減らして権限は増やすから訳わからんよな
0901受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 23:17:27.74ID:ag6Co40G
つまり首都圏県庁で働いてる奴はアホと
0902受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 23:20:08.66ID:wiEPjrQv
都庁とか出先なら余裕の定時とか誰でも知ってるだろ
本局ならやばいとこ多いけどな
俺は区だけど一緒に仕事しててよー聞くわ
0903受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 23:54:43.27ID:PKrT7dqB
政令市から地元一般市に転職考えているのですが、一般市の雰囲気ってどんな感じでしょうか?
政令市→一般市で、転職した方いらっしゃれば、雰囲気の違いとか教えて下さい。
0904受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 00:12:10.00ID:N9tqL8vb
>>903
全く変わらんよ
おなじだ
職員定数に大幅な変化あるか?
0905受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 00:17:13.20ID:De+2p+SU
町役場って墓場みたいやわ。高卒の低学歴の子か、高学歴の就活失敗•ブラックからの脱出組しかいない笑
0906受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 02:01:36.98ID:kTG7n4vS
>>903
消防団等の勧誘があったりするので政令市がベスト
0907受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 02:15:09.10ID:TakFIF4f
市の要件ギリの5万市と370万都市横浜市が一緒のわけがない

どこからどこへによる
0909受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 07:48:12.77ID:KR1vrk84
単純に1人でこなす仕事の種類が多いので、そこをスキルアップできると捉えられるかどうかによるかな。
ただ、まちづくりは小都市の方が面白いのは事実だと思う。
人間関係は大規模になるほどドライになるし、小規模ほど顔合わす機会や一緒に仕事する機会が増える。
0910受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 18:08:34.03ID:JSTEdUt/
4月1日採用の場合って採用手続き関係の連絡はいつぐらいにくるの?
0911受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 18:24:23.48ID:N7JeTtno
1週間くらい前
0912受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 18:58:37.52ID:9YSRrMaj
県庁から航空管制官になりたい
0913受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 19:46:10.88ID:TakFIF4f
>>910
うちは来週の金曜日に採用候補者説明会あって
事務手続行うみたい
0914受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 19:59:28.17ID:lRsX95gb
県庁の健康診断受けてから何の音沙汰もないんだけど、普通こんなもんなの?
0915受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 20:22:39.11ID:zxrpgTFG
行政から公安系行った人いる?
0916受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 20:46:41.15ID:SJG9e5Uw
>>912
航空管制官いいよな
でも職種変わりすぎじゃない?
てか基本的に航空管制官は理系という認識だけどおけ?
0917受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 23:57:17.41ID:knSEIxu6
>>904-909
昨日書き込みした903です。
色々とご情報ありがとうございました。
人間関係が濃い方が好きな私にとっては、一般市への転職が願ったり叶ったりかもしれません。
試験勉強頑張ってみることにします。
0918受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 00:32:21.42ID:JQCAvYxY
仮にも社会人にもなって人間関係うんぬん含めて上司ガチャ同僚ガチャなこともわからんのかねこういうやつ
人間関係で転職したいやつってどこいったって同じだから無駄なだけ
公公転職とか勤務地以外関係以外無意味
0919受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 00:43:11.99ID:wKTR3v6i
小さな自治体行くと商工会だの青年会だの外部との付き合いが面倒だな
政令市とかそんな付き合いしなくてもええんやろ?
0920受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 01:02:49.15ID:5PnpTbhf
>>919
まじ、消防団、組合強制みたいな感じだしね
小さいとこは
0921受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 01:03:05.66ID:5PnpTbhf
>>919
まじ、消防団、組合強制みたいな感じだしね
小さいとこは
0922受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 02:59:40.23ID:A4OS2GSR
一般市って抽象的な言い方だけど
中核市なのか政令でも中核でも無い市なのか町村レベルの市なのか
0923受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 03:02:04.29ID:A4OS2GSR
ちょっと思ったんだが
消防団強制の自治体って一部事務組合の消防組織法すらないようなとこなんか?
0924受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 07:26:11.08ID:QJCVRnW+
組織率が下がってるから職員を動員しないと消防団を維持できないんやろなあ
0925受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 12:57:27.68ID:6TDtX5wc
公→公 決まった人もう上司には言った?
年末に決まって年明け言おうと思ったけど、まだ言えてない
10年以上働いてたし、言いづらすぎ
人間関係もいいし
誰も絶対、私が転職するなんて夢にも思ってないだろうし
最初に言うのは直属の課長でいいんだよね?
どっちみち引き継ぎも必要だからみんなに広がるだろうし
ここ見てると、一緒に喜んでくれる場合や、
そう言う目で見られる人様々だけど
言ってから、3月末までずっと辛いのは…
0926受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 13:42:12.44ID:wKTR3v6i
>>925
干されるからそろそろ言ったほうがいいよ
0927受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 14:06:18.71ID:9qyYZ+Gn
>>925
年明けすぐに言ったよ
引き止められたけどきちんと理解してもらえたし今までと同じように仕事できてる
0928受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 18:00:10.93ID:oylA3Wji
転勤のタイミングで辞めれれば良かったけど、そうじゃなかったのがちょっと辛い
0929受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 23:04:58.36ID:H9bZJMXP
市役所の人間関係が嫌で学事に転職希望したいんですが学事も人間関係濃いですか?
0931受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 23:44:22.44ID:NFhfJbfO
>>929
前もかきこんでたひと?
0932受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 23:51:08.70ID:JQCAvYxY
人間関係がいやでーってガイジか?
職種変われば良いと思ってるとか脳みそお花畑
0933受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 01:42:34.82ID:Ua1xHbVC
政令市行きたい。
0934受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 08:01:43.38ID:0fNFqLJF
ちんぽ食えばいんじゃね?
0935受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 08:43:21.45ID:GSWMYJ63
今年のB日程、選挙と被りそうで鬱なんやが…
0936受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 08:50:52.90ID:GSWMYJ63
今年のB日程、選挙と被りそうで鬱なんやが…
0937受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 11:57:59.83ID:pCzNIiUx
国家と地方の給与差が大きすぎやろ、地方も国家並みになれや
0938受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 12:04:49.68ID:AnBVs5Wv
>>925
10年以上働いたということは中途採用?
ぼちぼちタイミングだと思うし、言うのつらいだろうけど、言わんことには始まらん
辞めるのはいいけど、いい年なんだし会社側の引き継ぎや人員補充も考えれば早めに言った方がよい
言うのは直属の上司が課長なら課長でよし
0939受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 12:15:57.45ID:dRkeEOMf
>>937
転勤ありなどのデメリット受け入れるのです
0940受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 12:24:21.37ID:Y0+R8qmR
県退職するものだけど、同期にどこ行くの?って会話半分で言われたから都ですって正直に言ったら微妙な空気になった
お前らも転職先はなるべく控えろよ

仲良い人だったから言ったけど冷静に俺がアホだったわ
0941受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 12:30:49.34ID:i/lPK8fz
公公転職の場合、人事同士がやりとりする可能性あるし、転職先で前職の職務証明とか必要だから、
退職申出するのにどこ行くのか隠すの難しくない?
退職後ならどうでもいいと思うけど、退職日までに嘘ついてたことがバレるリスク負う必要ある?
0942受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 12:50:07.05ID:6/FtF4aX
国税だと地方公務員より遥かに給料多いのに
全体だと地方公務員の方が多いってのは
コッパンがいかに給料やっすいかってことか?
0943受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 12:52:03.91ID:2T3srcrE
>>941
転職先が退職金引継ぎに応じなければ人事間でやりとりないし、職務証明も宛先書かなければバレない
0944受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 13:37:50.90ID:YUlD+Rn8
退職金引き継ぎって給与担当が勝手にやってくれるもんなの?
それともこちらから何かアクション起こさないと駄目か?
0945受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 14:54:29.98ID:Lx3BhXgP
>>944
現職場に退職手当の通算規定が無ければ出来ない。しなければいけないものではないし、辞める人にわざわざそのやり方を教えてくれるかも分からないので、必要なら自分で動く必要あるよ
0946受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 15:58:47.54ID:2k1CGBRN
>>942
どういう統計を見てるのかわからんが、国家公務員は残業代含めてないからじゃね?
0947受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 16:16:17.68ID:ZbasPxKU
一部事務組合ってどう?現職の人いる?
0948受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 16:30:19.11ID:XxTPr+EA
対談 「今の政治で日本がもつのか」 2019年1月16日 
衆議院議員自由民主党 村上誠一郎さんvs 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉

http://www.fujiwaranaoya.com/tai190116.mp3

年金の破綻は国民国家の破綻 年金は持続不可能
https://www.fujiwaranaoya.com/190116nd.mp3

国債は円建てだからデフォルトしない
国債の9割は国内で保有
日本は資産たくさん持ってる
日本は対外純資産世界一
日本は経常収支黒字
日銀保有国債は統合政府で見ると帳消し

こういう財政楽観論は、今、自分だけが、財政出動で稼げる人間の妄想です。
まず地方公務員の分限免職から始まります。 改元ですね。

自治労擁護の野党は国を滅ぼします。

国の税収59.1兆円
公務員人件費26.4兆円
0949受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 16:46:26.29ID:RG6NWHKc
残業額含めても地方公務員の方が給料高いだろ
国はゴミ
0950受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 16:51:40.88ID:NfBbTMcb
それをランキングスレで言ったら最後、発狂するのがいる。
0951受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 16:56:58.70ID:2k1CGBRN
残業代含めたデータは国家公務員は公開してないから>>949は適当なこと言ってるだけだろ
0952受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 17:02:30.68ID:dRkeEOMf
国はゴミだろ…
0953受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 17:12:42.14ID:Hcy9bjIo
地方公務員の残業代は所属する自治体のお手元事情に左右される
豊かな県市町村はともかくまずしいところはうちの課は何時間までという暗黙の了解があってあとはサビ残が当たり前

国家公務員は省庁間の力関係が残業代にもろに出る予算の少ないところは出せないから出さないのがデフォ
財務省の下部組織財務事務官と国税は若手国税のスレでそれを言ったらネガキャンの標的にされるが本当は勝ち組だよ
0954受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 20:33:36.47ID:inEqGWbP
首都圏県庁って負け組?
0955受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 20:50:37.96ID:wvf1OJXy
>>940
何で微妙になるの?
0956受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 21:18:51.01ID:H+xCbGww
>>954
負け
0957受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 22:31:00.37ID:hTEQQ1T6
>>947

仕事楽。人間関係めっちゃ濃い。技術少ないから事務でも設計とかやる可能性もある。時間外ほぼなし。仕事つまらん。
0958受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 22:35:57.61ID:c5Iq/a+J
簡単な仕事が良いか大きな仕事が良いかで勝ち負け逆転するな。
0959受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 22:41:41.54ID:uVqZFfbu
大きい仕事したいってガイジか!
0961受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 23:52:06.36ID:Hcy9bjIo
>>955
知事会トップが東京都、予算がトップも東京都、○○が(ほかの道府県より)トップなのが東京都

県職員<都庁職員

誰でもが認める格差がそこにある
0962受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 23:55:25.60ID:uVqZFfbu
そりゃ都庁ってなぜか東大総計が大好きやからな
特別区はその他諸々で棲み分けできとる
0963受験番号774
垢版 |
2019/01/20(日) 00:44:03.40ID:cSe+ruIX
埼玉県庁は?
0964受験番号774
垢版 |
2019/01/20(日) 02:41:01.62ID:k3gasdW8
そら、市役所行ったら地味な仕事ばかりだろうよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況