X



【内定】特別区内定者スレ2018 Part2【おめでとう】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0684受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 22:58:40.83ID:C9ruKOfa
>>683
そうなんだ、よかったね
0685受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 22:59:38.65ID:+sr0Iwwj
そんなことより生活の心配しろ
0686受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 23:00:36.15ID:C9ruKOfa
特別区内定者たるもの最低全国紙5紙は購読して社会情勢に精通しておくべきだよな
0687受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 23:13:42.59ID:V46lgLfh
さていよいよ働き出すまであと2ヶ月を切ったわけだが
0688受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 23:28:20.58ID:uvC+gilT
>>686
スマホで2、3社の社説読むだけで十分
慣れてくれば10分で終わる
0689受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 23:30:12.87ID:fT7j62xW
お前ら通勤時間ドアツードアで何分くらい予定?
0690受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 23:52:42.25ID:/hBtfvSV
>>689
25〜30分くらい
通勤時間ほど無駄なものはないと思ってるからなるべく短くしたいわ
0691受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 00:13:03.29ID:bCWOOmPI
でも通勤定期は欲しいよね
0692受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 00:31:29.47ID:MXzaFPLl
>>690
おなじく
0693受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 00:34:44.58ID:iC7tU88H
ドアツードアで25分って電車10分くらいしか乗らんやないかい
そんな近くに住めるのか?
0694受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 00:35:34.27ID:7UeezgZT
通勤時間長いとスマホでゆっくり本や新聞読んだりできるから良い、そのために都外に住む。電車の中は地味に集中できる。
ちなみに自分が働く区に住むと電車通勤ではなく、徒歩や自転車通勤となるから注意。それと防災関係や選挙関係事務に駆り出される可能性も高くなるからあまり役所の近くに住むのはおススメしない。仕事終わりや休日なんかも区民の目があるから居心地悪い。
0695受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 00:37:28.07ID:bCWOOmPI
特別区に勤めてて区外に家建てる人はどのくらいいるのかな
区内に建てないと何らかの圧力とかあるのかな
0696受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 01:44:21.12ID:x+1CaXQ2
>>694
なんで、徒歩か自転車になるの?
0697受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 03:36:52.18ID:es6MIpEL
>>696
そら 通勤費も税金で経費だから削れるだけ削るやろ
区内住んでるやつ全員徒歩とかチャリ通勤確定なわけないけど
0698受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 05:24:17.52ID:E+dZPYDd
補足すると区内だとバス通勤になる人もいる
0699受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 05:39:16.08ID:T5p4OCVV
例えば、役所まで自転車を使うと10分、電車を使うと2駅で3分という場合は、前者の手段で通勤することになる
なぜ、わざわざ電車を使うのか、経費を考えると区民に説明がつかないので
自転車や徒歩になる基準など気になる人は内定区の条例、規則等確認するか、人事担当部署まで確認するべき
0700受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 06:56:19.39ID:WMAcpxm2
ここの人たちて合理的に考えるの好きだよね
その実全く非合理なんだけど
0701受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 09:23:19.66ID:epd9uwun
でも満員電車乗るくらいなら自転車通勤もいいかもな
雨の日は大変だけど
0702受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 09:44:30.12ID:zOZe4Q+Q
特別区内定者たるもの自己研鑽は1日も休まずやるよな
0703受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 09:51:21.93ID:XBXAdWfC
つまんね
0704受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 09:51:47.93ID:shMytk7/
公務員は直線距離で2km圏内の移動には交通費が出ねえんだわ
最寄り駅まで徒歩20分だからバス使いますってのも無理
あと最安運賃でのルート設定されるからわざわざ遠めの駅で遠回り沿線に乗って遠めの駅で降りるルートを指定されることもあるぞ
0705受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 09:55:59.28ID:shMytk7/
ただし俺のように自由が丘実家で渋谷区内定者という勝ち組はその心配皆無だが
0706受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 10:20:33.72ID:iC7tU88H
ずっと実家にいるのか?
0707受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 10:26:03.84ID:shMytk7/
>>706
結婚するまでは実家出る理由がねえだろ
結婚しても親の援助受けられるから東急沿線のマンション買うしな
0708受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 10:28:10.08ID:Iz+F3wqI
>>707
すご
0709受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 10:30:02.46ID:sg51lVpt
実家関東なら特別区最強だけど地方民だと旨味一気に無くなるよな
0710受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 10:41:01.05ID:6FYavWky
>>709
実家23区ならの間違いだろ 関東って広すぎる
0711受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 10:43:31.15ID:Xe3Q/M3V
>>707
金持ちな割に欲がないんだな
もっと散財してけよ
0712受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 11:08:10.58ID:ht2AWxI3
>>667
その認識であってる
ただ扶養手当・住居手当は審査あるから、大抵5月に遡及支給になる
通勤手当もうちの区は当月支給してるけど、遡及支給の区もあるらしいわ
0713受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 11:12:03.66ID:ht2AWxI3
区役所は全く残業ない部署が2割、月30時間ぐらいまでが6割、月80時間以上の部署が2割って印象だわ
そして新規採用の配属は運で3等分って感じかな
ちなみに忙しい部署が勤まった人は出世が早い
0714受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 12:21:37.22ID:SuaSTnZi
>>713
せめて6割の部署で働きたい
0715受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 13:07:12.23ID:vj42m179
>>713
100は超えないと物足りないなぁ
0716受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 13:41:23.17ID:hLbTfIyO
>>713
部署名も書いてどうぞ
0717受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 14:24:00.52ID:/DSzydWb
月40時間くらいなら喜んでやるわー金欲しい
0718受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 14:32:20.03ID:6FYavWky
下町区は残業代あんまりでないぞ
というか予算がないから付けさせてもらえない
0719受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 14:37:52.18ID:lrapKLy2
区に滅私奉公できると思うとワクワクするンゴねぇ
0720受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 14:56:29.77ID:Xe3Q/M3V
人が増えてきていいことだわ
電話対応苦手な俺に居場所があるのか不安だわ
0721受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 15:09:37.26ID:snYz5z7A
>>720
電話対応できないのによく公務員目指したな
民間のほうがええやん‥
0722受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 15:41:46.26ID:qvs2ZAfi
>>712
住居手当って審査あるん?
例えば実家近いと手当出ないとか?
0723受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 16:08:00.60ID:epd9uwun
入区書類の中に通勤手当の申請書あったけどアレと住民票が審査されるんでないの
0724受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 16:22:56.26ID:SbI2hbtw
特別区内定者たるもの区の施策はすべて理解してるよな
0725受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 16:52:47.67ID:Gdn6eaJY
>>715
残業100時間以上望んでるの?w
今まで働いた事ないでしょ
0726受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 17:13:48.54ID:lWmPdJgj
>>725
普通に働いてたよ
0727受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 17:34:07.56ID:Gdn6eaJY
>>726
そっか、なんか悪かったな
人生色々あったんだろうからこれ以上聞かないでおくよ
0728受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 19:24:03.80ID:NzmgZ61d
>>721
民間でも電話対応できないやつが仕事になる訳ないだろ。。
0729受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 19:25:34.36ID:+6oYHfgq
できないじゃない
嫌いなんだ
0731受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 20:05:11.61ID:+6oYHfgq
>>730
最初のうちが心配なんだよな
よく分からん電話が来た時にどう対応すべきか焦るわ
0732受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 20:08:42.39ID:7OUVMal1
変な電話は対応マニュアルあるから大丈夫
あとは周りの電話を聞いていると、
使えるフレーズとか身に付くで
0733受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 20:08:48.44ID:hN+fqN0u
定期って買ったら、自分で料金はらって違うルートにしても大丈夫なん?
もしくは言われた通りの定期を買わないとダメなんかな?
0735受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 20:11:38.52ID:hN+fqN0u
>>734
そうなんだ!
それはありがたいね
指定ルートは向こうに決められちゃうん?
0736受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 20:18:42.50ID:7OUVMal1
>>735
ルートはこちらが申請して、それが妥当が人事が審査する感じ
(遠回りしてないかとか、同じ地域から通ってる他の職員はどうかとか)
JRとメトロで2通り経路がある場合は、審査の結果、自分が申請したのと違うルートで
交通費が支給される場合もあるから、自分で差額を払って、乗り換えが便利な
ルートの定期を買う人もいるよ
0737受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 20:31:07.78ID:WydvQz+Z
>>736
きっちりそのルートを買えっていう感じじゃないなら、それは嬉しいわ!
その辺りは融通聞くんだね
ありがとう!
0738受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 23:03:26.70ID:iC7tU88H
役所の電話って電話履歴みたいなのって残る?
用件の伝え漏れとか怖いから再度掛け直すとかやりたい時があるかもしれない
0739受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 00:18:20.38ID:E9Yhr4Ix
>>722
住宅手当は一人暮らしで賃貸借契約結んでいれば年齢に応じてでる。二人暮らし以上なら世帯主や収入など条件あり
民間とのダブル受給はできるが、特別区同士なら一人だけもらえる
実家の近さは手当には関係ない
0740受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 00:20:11.23ID:E9Yhr4Ix
>>738
部署によるが、ナンバーディスプレイなしで履歴なんか残らないやつがデフォだわ リダイヤルはできるが
だからちゃんとメモんないとだめだぞ
0741受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 00:26:56.96ID:E9Yhr4Ix
国家や金融からの転職者は忙しい部署やきつい部署行く人が多いわ。理由は前よりもマシって思ってくれて文句言わないし秀だから
0742受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 00:38:35.25ID:ckLuJWkr
家賃4万円のところに決まりました
0743受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 01:09:30.20ID:kya6rI0N
>>742
3畳?もしくは築年50年とか?
0744受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 02:21:13.15ID:ckLuJWkr
>>743
築50年 知人が大学の頃住んでたとこ
転職で金ないし誰か呼ぶわけでもなければ寝て起きるくらいしかしないところだしこんなもんでいいかなって
0745受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 02:42:36.30ID:+3Ldh/hE
>>744
なるほど!一緒に仕事頑張ろう🥺
0746受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 03:26:54.58ID:nwvXKY+y
築50年とか首都直下型地震来たら人生の終わりやんw
0747受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 10:02:45.30ID:uYkUnUil
いよいよ明後日説明会
0748受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 10:08:52.93ID:k7fKULbF
ボロくなくても首都直下型が震度7レベルの地震であれば、ほとんどの建物が耐えられないと思うけどねw
0749受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 13:35:49.89ID:ZyxjlsLa
住環境にこだわりないなら安いところでいいんじゃね
俺はこだわりたいから都心付近駅近11万までは出すけど
0750受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 13:38:48.05ID:wJzVyiNv
>>749
君のような上流階級が何故区役所職員に…
0751受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 13:39:23.52ID:ckLuJWkr
>>749
11万出すと他の生活カツカツにならない?
あともし良ければどういう所にこだわって物件選ぶか教えて
0752受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 13:44:14.35ID:wJzVyiNv
11万なら親からの仕送りが無いと生きていけないレベル
0753受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 13:48:28.82ID:ZyxjlsLa
>>751
区役所とは別に音楽関係の稼ぎ口あるから大丈夫だよ
こだわりは立地と防音
週末の終電後に渋谷で仕事するから俺の場合は渋谷から徒歩圏内(15分まで)が理想
0754受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 13:52:39.72ID:K/5wgpj/
副業禁止で普通にアウトやん…
0755受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 13:53:44.87ID:ckLuJWkr
>>753
突っかかるわけじゃないけど 副業禁止に引っかかるんじゃないかその収入…

防音は楽器やる人だとしっかりしないと無理だわな
0756受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 13:55:57.55ID:d6gocQ2C
おまえら公益通報の準備や!
0757受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 13:59:19.05ID:ZyxjlsLa
>>754
まずそもそも副業してようが確定申告自分でやればバレようが無いし副業禁止じゃなくて職務専念義務だろw
その辺の違い理解してからレスしろよ
0758受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:02:37.14ID:ZyxjlsLa
あと区には面接時点で言った上で採用もらってるから文句言われる筋合いは微塵もねえな
0759受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:03:47.19ID:K/5wgpj/
バレなきゃ何してもいいなんてまさにクズの発想
まあ同僚友達恋人その他から妬まれてタレ込まれたら終了だからな
薄い人間関係で死ぬまで生きていくならいいかもしれんが
0760受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:07:20.05ID:RrjZHxFz
>>758
面接でなんて言ったの?
音楽関係で食べてましたと言っただけ?
それともこれからも公務員続けながら営利目的で音楽制作続けていきますとでも伝えたの?
それが許されるなら俺も副業やるわ
0761受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:07:38.01ID:ZyxjlsLa
>>759
お顔真っ赤だけど勤務時間外にいくら稼ごうと俺の勝手なんですが頭大丈夫ですか?
職務専念義務と副業禁止の違いくらい分かってから通報した方が恥かかなくて済むぞ
0762受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:11:25.49ID:RrjZHxFz
音楽活動は副業okという事なの?
0763受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:15:25.65ID:Zqk+CLhk
なんか臭いやつ湧いてるなあ
0764受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:15:35.09ID:5AifSV6Y
渋谷で音楽求めてるってことは渋谷駅周辺だろ
そして徒歩圏内がいいってことは目黒区か世田谷区の端っこ辺りかな住所は
そこから通勤できる区役所は…さてさて
0765受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:17:36.70ID:d6gocQ2C
まぁこのニキはまだ辞令受け取ってない無職やからなにいってもへーきやろな
0766受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:19:11.32ID:ZyxjlsLa
副業禁止規定とか律儀に守る気なんだなワロタ
悔しけりゃ通報してみろよオラオラw
0767受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:23:29.66ID:1HHiF0x+
本性現したね
0768受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:28:18.77ID:ckLuJWkr
民間金融から転職するけど 確定申告自前でやってるやつは大抵副業してたし経理も万事承知の助だったな
公務員の経理もその辺は見てそう
個人で確定申告しても住民税合算で通知されることってちょいちょいあるし…

大人しくクソ株拾っとこ…
0769受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:29:20.86ID:gnRum2X/
>>768
正体表したな
金融から逃げてくる奴おおすぎやんけ!!
逃げてええんか!
0770受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:33:02.41ID:ckLuJWkr
>>769
生きるための逃げは有りですって銀の匙の校長も言ってたからセーフ
0771受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:36:19.05ID:Zqk+CLhk
イキってて気持ち悪いからNGにするべきだよ、こういうの。
0772受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:43:06.68ID:tyhS/30J
>>768
区民税に関しては普通徴収が安定だろ
これまでなんのためにお勉強してきたんだ
0773受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:51:46.52ID:ZyxjlsLa
ダメと言われたらああダメなのかと思考停止をしてしまう
どんな事にも抜け穴はあるのに
そこで頭使うかどうかが俺とお前ら、言い換えると人と家畜の違いだよ
0774受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:58:17.67ID:thZ14xnJ
ほーっておけ
0775受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 15:38:02.55ID:9/61yVsk
いいぞ、盛り上がるからもっと煽れ煽れ
0776受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 16:08:58.70ID:1HHiF0x+
若くしてハゲてきたんですけど人事評価悪くなりますか?
0777受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 16:16:42.67ID:cqYddkqV
音楽関係でロクに稼げてないから公務員なるくせに
偉そうにしてる感じがしょーもない
0778受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 16:54:02.15ID:cX912IhM
こういう奴がM山みたいなことするんだろうな
0779受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 17:24:43.49ID:2V9d2uYj
俺、今度大学生になる弟と二人暮らしする予定なんだが家賃高くなろうと別に変に思われないよな?住宅手当出るよな?
0780受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 17:42:11.39ID:ZyxjlsLa
>>777
公務員と足せば初年度年収600万くらいにはなるんだよなあ
音楽の方は趣味の延長な上に実働は月15時間くらいだし
0783受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 17:52:45.28ID:f31DnFtF
わいも音楽好きだからオーケストラ入りたいしバンドもやりたいしピアノも弾きたいから防音室欲しいけど、金ないから今は我慢だなぁ
うらやま
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況