X



国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001万年国税受験生
垢版 |
2018/10/30(火) 23:03:12.12ID:afG5uYSk
前スレ
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.10
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1512010134
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.11
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1514172267/
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1517831790/
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.13
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1529569086/
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.14
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1537279936/
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1538643100/
0792受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 13:24:11.78ID:8AjhgYEJ
>>791
まぁ、後悔しないようにすればいいんでないかい。
0793受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 13:33:52.01ID:mSHh6qbL
福祉って生活保護担当か、今辞めたいってだけだろ。国税入ったらもっと辛い仕事を残り30年やることになるかもしれないぞ
0794受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 13:44:26.32ID:8AjhgYEJ
>>793
国税にあまり期待してる訳ではないが、何かやる気失せるな。
0795受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 13:57:13.56ID:hJBMr9Rx
今の地方自治体が、あと30年財政を維持できるかわからんしな。今のうちに国税に行きたい気持ちも理解できる。
0796受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 14:45:34.27ID:L4ozEaVM
ケースワーカーの現場と一緒で日々修羅場だよ
0797受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 17:49:23.42ID:30vgpvT7
同じ仕事って飽きるから、国税受験してるけどそこまで興味ないし、市や県のほうがいい。
0798受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 18:09:06.63ID:c66oUnd/
>>797
市や県の職員は、委託業者の管理と内部向けのしょうもない雑務が主な仕事です。仕事もコロコロ変わるから、なんでも業者任せのスーパー素人集団ですよ、肩書きだけ馬鹿みたいに立派だけどね。なんとか企画担当課長とか。
0799受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 18:24:33.11ID:IyrLRNkw
>>798
お役所が変に動くとろくなことない。民間にお金回して動いてもらうって税務署よりやりがいありそうです。
人の生き方はそれぞれだけど。生涯木っ端役人の税務署よりいい。私は、退職して事件屋なんか興味ないので。
0800受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 18:38:51.98ID:53IieHz7
>>799
木っ端役人は言い過ぎやろ、それ目指してる奴多いのに
0801受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 18:48:23.36ID:kxeG9zKr
>>795
大丈夫、コレからは日本人の代わりに外人が
地方自治体の財政を担う事になるよ。
0802受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 20:07:09.58ID:HjUnHpmh
>>799
間違いなく木っ端役人やからな
課長級すら危ういよ

市役所ならまず課長になれるよ
0803受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 20:28:33.40ID:53IieHz7
>>802
課長になりたいのか?
0804受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 20:29:10.98ID:ZaZElb+q
>>802
指定官職への最終ステップだしね。税務署の課長は。そこで上がりはあんまり聞かない。

ナンバー統括官なら上席で十分。
0805受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 20:30:50.90ID:HjUnHpmh
>>803
ぶっちゃけ最後に課長級くらいなりたいわー。
0806受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 20:33:32.24ID:HjUnHpmh
>>803
リタイア後に、人に聞かれたときも
いやー、課長級止まりでしたー。
みたいな感じで話したい。

係長止まり(上席止まり)は正直嫌やわ
0807受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 20:56:47.01ID:53IieHz7
>>806
まぁ先の話、受かってから考えるわ。
0808受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 21:08:00.46ID:lC0l4Fi7
>>771
詰めるのは上手やでー。逃げ道なくすし。
0809受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 21:17:44.99ID:30vgpvT7
>>808
むしろ居直って「更正して」って言われて泣くのは調査官。洋くんが言ってる。
エア国税が言ってみる。
0810受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 21:48:06.35ID:j1Ay1Tq2
逆ギレしてぶん殴ったらクビになる?
0811受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 21:59:33.29ID:oMkbAoG6
>>810
おまわりさんの登場で懲戒免職。どこも一緒
0812受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 22:02:33.73ID:53IieHz7
>>811
そう、おまわりさんも公務員。
0813受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 22:56:24.22ID:lDOtsTol
税務署側で更正なんて本当にあるのかね
お願いですから修正してくださいと税理士に泣きつくのが税務署だと思うが・・・
0814受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 23:00:36.49ID:3/TWvRzd
あるだろうけど穏便に済ませるほうが楽で丸く収まるに決まってる
一々訴訟とか苦情になったら大変だろう
0816受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 23:07:46.00ID:W7hMdWSx
>>813
あるなしでいえばあり、数千万円クラスから。
そもそも局調査は更正前提。
813は小さいところしか今まで関わりがないんだろうね、俺もw。
0817受験番号774
垢版 |
2018/11/09(金) 23:52:18.41ID:LK94AgDI
しかし国税って存在意義は何だろう。東京国税局査察部の統計資料を見ると1件あたり告発脱税額が1億円で
年間60件で60億ということだが、税収は60兆円近くあるのに。
99.99%は適正に申告されていて、0.01%の稀なケースを相手に仕事をしてるのか。
0818受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 00:11:05.63ID:B3FVRAWx
警察と同じだろ
取り締まるやつがいるからこそ自制が働く
0819受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 00:21:58.80ID:DjKUPg8Q
しかしそうすると普通に人生送ってたらまず出会わないような
相当な変わり者(連続殺人犯みたいな)を相手に常日頃仕事するということだな。
0820受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 00:30:25.00ID:B3FVRAWx
万引きぐらいの層じゃね
査察とかの相手はほんとにやばそうだが
0821受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 00:34:46.46ID:8S9WSIQ/
>>817
告発された脱税が60億ということは告発されなっかた脱税は…って考えない?
俗に言う、おみあげ
0822受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 01:12:32.84ID:bH/O98BV
23区は地域手当がいいよね
これがつくと800くらい年収いくし
0823受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 04:22:26.13ID:v4clCOsS
>>822
取らぬ狸の何とかってやつやな。地域手当こそ地方に支給すべきだと思うが。
0824受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 06:46:58.13ID:33RpsgLB
>>822
どう言う計算なの。理解不能。
0825受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 07:45:50.13ID:0ltV2rlq
同感
0826受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 07:54:43.09ID:hrGNSRQn
>>823
家賃のためのもんやで
0827受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 07:55:28.08ID:dSOiJmqj
>>822
ごめん、給料だけじゃないんだね。
うっかりしてた、ごめんなさい。
0828万年国税受験生
垢版 |
2018/11/10(土) 09:26:51.65ID:ChMHww5n
今日東京組で面接やってるんだな。
一週間すげー長く感じた
0829受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 10:26:24.27ID:hrGNSRQn
>>645
国家行政や公安、地方と比べて税務は離職率低いんだが
高卒程度の割合が高い影響もあるとは思うけど
0830受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 11:02:23.67ID:VcD8UODr
>>829
三年に1度現れる人が多いけどね。
0831受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 11:43:52.58ID:gl/1jm+3
やっぱり税ヴェテ、金融、公務員がほとんどなのかね
0832受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 12:07:54.59ID:ExyLRYsu
>>831
そー言えば、タクシーの運ちゃんどーなったんだっけ?
0833受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 12:22:16.00ID:vz6iRUy0
運ちゃんより年上だけど、戦力ですwって言われた。但しあなたを採用する趣旨の試験じゃないともね。
0834受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 12:27:33.71ID:gl/1jm+3
そんなはっきり言う面接あるのかよ
0835受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 12:29:48.53ID:DjKUPg8Q
つまり、今は会計や税務の知識は無くてもいいと。
とすると見てるのは経歴?学歴?
0836受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 12:32:42.66ID:ExyLRYsu
>>834
きついなぁ、職歴書出さすなら何とかならなかったのかよ。二次でかなり落とすのかな?
0837受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 12:41:33.53ID:gl/1jm+3
2次では学歴は見てないはずだよ
0838受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 12:51:51.81ID:ExyLRYsu
>>837
三次で落とされるくらいなら、二次で終わる方がましだよ。
0839受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 13:41:08.24ID:vSeT0dDB
>>831
普通に考えて当然かと
0840受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 14:32:47.02ID:7tcrJdRO
>>836
職歴書って、「経験論文試験の評定において参考とするため」と注意書きにあったはず。
でも、2次試験の面接時に、その職歴書からの質問があった( ゚Å゚;)
正直、予想外だった。
0841受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 14:36:21.45ID:6vs4HFSl
新人は30分早く出勤して先輩の机を拭かなければいけないって
マジですか?
0842受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 15:18:13.10ID:VcD8UODr
>>841
そもそも30分前じゃ結構出勤済み。ただの邪魔もん。
0843受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 16:30:00.64ID:6vs4HFSl
早く来てなにしてんの?
0844受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 16:43:08.18ID:zd2xrAGF
>>843
なんだろうね、他人の仕事に興味ない。
0845受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 16:53:56.24ID:HGyai0ER
働き方改革で夜は残業せず帰れって上から言われるから、たまってる仕事を朝早く来てやるんだよ。30分前なんてみんな普通にバリバリ仕事してるよ。
0846受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 17:16:39.25ID:/hbAZjGj
>>843
朝当番があって新人は出勤簿の各課への配布とかをしないといけないから。7時半には来てるだろ。サービス残業だな
0847受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 17:30:48.83ID:6vs4HFSl
残業代も無いブラックってことですね(笑)
0848受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 17:55:13.33ID:WT0ZBVFz
おまえら公僕になりたいんだろ?
たかが一時間くらいの残業代出ないくらいでガタガタ言ってんじゃねーよ
0849受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 18:24:31.00ID:0ltV2rlq
奴隷根性
0850受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 18:29:53.66ID:/PHUTwsG
俺、今市役所勤務だけど、
30分前に職場に来るとかほとんど苦になってないよ。
てか、そのへん無意識。

8時半スタートだけど、7時50分くらいにみんなの机とか来客カウンターを拭いて自席でマッタリしてる。
お茶はセルフ。
8時10分にはだいたいみんな揃ってるよ。
始業2、3分前とかに顔真っ赤にして走ってくるやつとかは職場の異分子と認定されると思う。ま、どこの職場でも。
0851受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 18:35:45.95ID:lI9INOFf
そんなのを自慢されましても。
時間にだらしのない人たちなんだなあとしか思わない。
0852受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 18:38:56.08ID:/PHUTwsG
>>851
税ヴェテは時間感覚狂ってるからこの歳になっても税ヴェテやってるんだもんな失笑
0853受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 19:25:38.51ID:gl/1jm+3
そんなに早く職場行くのか・・・
9時ギリギリに着くやつとかいないのか
0854受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 19:46:38.31ID:E1FJkBT8
>>850
市役所は家から近い人が多いからな
0855受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 19:49:39.31ID:GN10ZVr1
今日の面接は何人来ていましたか?
0856受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 19:51:25.29ID:kDMdY/O8
今日の面接は
1週間対策がゆっくり出来たので
圧迫面接ではなく
平穏に終わったよ。
志望動機、転勤多いけど平気か、国税の仕事は
色々な人と関わるけど大丈夫かなど聞かれた。
先週の二次面接受けた人が色々と情報を
くれたお陰で助かりました。
本当にありがとうございます。
0857受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 19:52:46.05ID:E1FJkBT8
>>856
うわぁ
最強だ
0858受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 20:12:09.97ID:/PHUTwsG
>>853
このスレで9時とか言ってる時点で諦めたほうがいいよ。
面接評定表の積極性、社会性、信頼感、経験学習力、自己統制、コミュ力、すべてにおいて「劣」で2次で首チョンパ。
0859受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 20:43:27.57ID:vyYbYGOd
なんで一日でやらないんだろう。後から受けた方が有利に決まってるのに。
これが筆記試験だったら、満点続出だ。
0860受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 20:43:44.67ID:aCmyHYkC
このスレみるとみんな和やかに二次試験通過してそうで羨ましい
おれはアウアウでした

三次はどういうこと聞かれるの
経験者様教えてちょんまげ
0861受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 20:44:25.78ID:B5OqMwVU
>>856
面接成功おめでとうございます。、何人来ていましたか?
0862受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 21:13:34.61ID:s7XTMjkN
国税は残業もないし職場的にホワイトだろ
0864受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 22:53:28.13ID:Vzvup9qz
>>850
時間もったいないじゃん。
金にならん仕事なんてしないよ。普通。
0865受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 00:53:54.51ID:XkHLobA3
私地方公務員ですけど、異動直後以外は始業5分前に出勤してますよ
たまに一本速い電車に乗って15分前なんかに着くと、だれも来てなかったりする
0866受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 01:09:19.04ID:pSaINuf7
ちょっと何かアクシデント起こったら遅刻じゃん
社会人としてどうかと思う
0867受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 01:57:47.05ID:XkkQordE
チョットくらい遅刻してもセーフだったことにするみたいな職場なんだと思う。地方公務員ってそういうのがまかり通る世界だし。
0868受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 07:36:30.58ID:qaOhma7I
>>858
ほう、君は2次試験の本質がわかってるね。
きっと合格。
0869受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 08:15:56.52ID:qaOhma7I
>>868
面接カードもそのへん理解したうえでシナリオ書かないといけないんだよねー。
じゃないとシステマティックに2次敗退するんだよねー。
0870受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 08:22:16.76ID:uRCm/grq
自演するならせめてID変えるぐらいしなよ
0871受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 08:53:49.90ID:eFekdjMQ
3時まで頑張って。合格するといいね。
0872受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 10:16:24.90ID:qaOhma7I
>>870
自演するつもりはなく、なんというか・・・
追記的なカキコだったんだが
0873受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 11:29:58.23ID:+6RVjZD5
昨日今日面接の人の書き込みが全然ありませんね。
0874受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 11:49:21.62ID:M5BvUB4h
そりゃ東京だけだからです。
地方は1日も多いと思います。
0875受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 12:22:49.36ID:KEyZgXDY
>>874
東京の人の書き込みもないこと見ると、今週はやってないのかもしれませんね
0876受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 12:32:21.64ID:0Jx818WZ
>>856はなんか嘘くさい
0877受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 13:13:48.47ID:qegud814
経験者さんへ、名古屋研修所の居室は東京みたく普通に2人、関等信越みたくベットはカーテンあり?
まあ前者っぽい。カーテンで分けたいけど。
0879受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 19:49:37.16ID:v3ThnJyQ
今回は受かった場合だけ連絡来て、落ちた場合は放置かな?
0880受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 20:02:01.62ID:+6RVjZD5
>>878
仕事があるから行けないのが普通だと思う。
結果発表前を案内するのはいやらしいわ
0881受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 20:04:11.30ID:0Jx818WZ
>>878
なんで試験後なんだw
0882受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 20:11:34.31ID:+6RVjZD5
>>881
書き方間違えた。
合格発表前なんだか。
だった
0883受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 20:22:40.08ID:YgcSJc5c
え?三次の合否の参考にするに決まってるじゃん
馬鹿なの?
0884受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 20:55:42.05ID:+6RVjZD5
>>883
仕事があって行けないのが一般的な社会人だと思うけど、東京は無職を募集してるのか?
0885受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 21:05:27.52ID:YgcSJc5c
本気で転職する気なら万障繰り合わせるんじゃねぇの
出るequal無職なんてそんな馬鹿な考え方やつはいずれにしても不要な人材だよ
0886受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 21:08:45.50ID:uRCm/grq
他局ではやらないんですかね
0887受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 21:37:05.48ID:3pFaLUNC
名古屋は初夏にやってた。
国税専門官や税務職員にやることを、経験者はもう知ってるでしょってスタンスだから、基本やらない。
東京は採用手続きまでに去っていくならどうぞって話じゃね。
0889受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 21:47:25.74ID:92kQDMdQ
正直落ちてもいいや。
研修は遊んで暮らせそうだけど、その後が。
0890受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 21:53:54.90ID:DZWF1Njw
研修3か月は短すぎるよね
せめて半年ぐらいはやらないと厳しくないか
0891受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 21:57:32.40ID:A4/kAdOA
>>890
面接でも研修のペースは早いって言ってたし。
今のうちに勉強しとけってさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況