X



公務員試験【独学】part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0773受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 00:29:18.71ID:nIiBe3F6
面接対策って具体的に何?
筆記しかしてない
0774受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 02:21:33.09ID:OWOTwnAY
>>773
>>543を読め
筆記対策してる暇あったらまじで面接対策した方がいいぞ
0775受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 02:46:21.43ID:nIiBe3F6
>>772
俺もそう思う
数的にめっちゃ時間かけるなら専門伸ばしたほうがいい
もちろん余裕あるなら数的ガンガンやったほうがいい
0776受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 11:14:53.44ID:nIiBe3F6
みんな勉強してるか?
高め合っていこうぜ
0777受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 12:09:02.53ID:1Uw6XQKQ
浪人がバイトごときで勉強できない、大変って言ってるのを見ると反吐がでる
一番時間ある受験生だろ浪人は
0778受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 12:16:09.15ID:OWOTwnAY
浪人の大半は勉強してる自分に酔ってるか勉強を言い訳にしてニートを継続したいだけだよ
0779受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 12:57:08.82ID:eAojyiNM
ガチの浪人はそもそも試験会場に行けないクラスがいるぞ
0780受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 13:50:46.99ID:1iU+yWlz
成成明國の学生だけど、今から公務員試験の学習は厳しいか?
国家専門志望、文系で社会系学部なんだけど
0781受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 14:33:36.68ID:z8uBUvji
成成明國とかどこのFランだよ
0782受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 14:35:36.87ID:LyEg4ITr
厳しいか?って厳しいに決まってるだろぼけ
0784受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 15:04:34.72ID:zvM+1A4J
>>780
大丈夫って言ってほしいのかもしれないが、さすがに厳しい
その大学じゃ受験勉強もろくにしてないだろうし、周りの意識も低く勉強環境も悪いからな
0785受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 15:09:28.63ID:0n8d+x8i
成成明國でも不可能なんだ
逆に今から始めて間に合う大学ランクは?
地方国立大学?
0786受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 15:09:40.82ID:BSMIex3w
大丈夫だよ結局は自分次第だから
0787受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 15:14:10.47ID:zvM+1A4J
>>785
文系なら、旧帝一橋神戸早慶+March関関同立(専願除く)くらいかな
地方国立なら、上記大学落ちの後期合格なら可能性ある
0788受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 15:17:04.07ID:WTugtGZ6
>>785
最低レベルがマー関地方国立とかじゃね
0789受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 15:20:00.22ID:0n8d+x8i
>>786
なるほど確かに
自分は更に下の私立大学だけど、就職部の体験記みたら、12月から始めて国税受かった人いるからな
0790受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 15:24:09.89ID:7XfGOKWT
>>780
今まで勉強出来てないやつは舐めてるよな公務員試験すら
0791受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 15:30:15.52ID:a2v5luLq
公務員試験は範囲が広いから
ピンポイントで知ってる問題だけでたら受かる
逆に必死にやっても知らない問題でたら終わる
0792受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 15:33:26.30ID:kdqqMATA
どこの大学だろうが今からでも集中してやれば国葬以外なら筆記は何とかなる
0793受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 15:33:41.14ID:zOmnG6xc
今からでも毎日5、6時間勉強出来るなら高卒でも受かるわ
0794受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 15:38:14.25ID:i5PgMVeG
いちいちID変えてどうしたの?自分に言い聞かせてるの?
0795受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 16:10:45.33ID:eC3PEZNK
>>792
出たww「国葬以外」とかいうエアプの証明
0796受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 16:38:18.61ID:URkUOXRw
前から勉強してきた人→不安を煽りたい・自己肯定したい

してこなかった人→まだ間に合うと思いたい・自己肯定したい

公務員になった人→いかに簡単だったかを自慢したい
0797受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 17:04:42.61ID:1dnEIjOk
>>796
毎年恒例の無限ループ

そして(合格者は)誰もいなかったか
0798受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 17:09:23.40ID:6uxwOt/r
公務員試験受験者層は高学歴ってことにしたい連中が一定数いて草
高学歴で受けてるのは学内ヒエラルキー下位だけだぞ
マーチ未満でもガンガン受かってるような試験だし
0799受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:11:32.30ID:nIiBe3F6
勉強より面接だろ
0800受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:12:41.74ID:LeE72DUl
ニッコマ未満は警察や消防に行くし旧帝レベルは国葬行くから結局行政は学生数の多いマーチがボリューム層になる
0801受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:18:26.21ID:yILqIxKr
公務員試験合格ごときでマウントとろうとしてる奴って低学歴で余程人生で成功体験が無いんだろうな
旧帝早慶以上だと受かって当たり前だしそもそも公務員(国葬以外)は負けみたいな風潮があるから学内じゃ肩身狭いし
俺も低レベルな環境で育ってみたかったわ
0802受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:28:31.66ID:tkuFY4D+
学内で肩身狭いのは就職先ではなくお前なキモい顔のせいでは?
0803受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:38:09.28ID:98Nn5HJf
やめたれw
0804受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:55:17.88ID:ZUQ758VU
東北大だけど公務員受かった先輩そこそこいるし誰もそれをバカにしたりしてないぞ
>>801が肩身狭いのは多分別の原因なんじゃね
そもそも進路で人を判断するような人間と付き合わないから分からないけどw
0806受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 21:27:50.20ID:eC3PEZNK
>>801
お前、絶対旧帝早慶じゃないだろ
そんな風潮ないからな(笑)
0807受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 22:29:31.99ID:DFmoXlhx
>>801
ホントに旧帝早慶かな?
今は国葬でも負けな風潮なんだよなぁ
0808受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 22:42:04.29ID:8n+qLNPq
他人の就職先なんてそんな関心ないぞ
大企業は大変そうだしベンチャーも大変そうだし金融も大変そうだしもちろんブラックな業界も大変だろ
消去法で地元の役所選んだ身としては就職先聞いてもふーんという感想しか出ない
0809受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 23:20:45.21ID:1iU+yWlz
>>800
え、じゃあニッコマでも国税とか労基合格出来るの?
0810受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 23:39:38.31ID:mLk6a1I9
>>808
流石に小売サービス介護とかは見下すわ
0811受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 23:47:01.76ID:0oCNNFbl
低学歴は大手に行けないけど公務員にはなれる
この差はデカい
0812受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 23:49:44.30ID:a2v5luLq
>>809
受験資格がありゃ中卒でも大卒程度枠には受かるのが公務員試験だぞ
本人次第
0813受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 23:56:35.81ID:kyuHyJNY
ところで皆さん何時まで勉強する?
12:00までに寝ないと良くない気がするけど
0814受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 00:00:15.73ID:yt96BOT/
ニッコマだろうがFランだろうがそりゃ勉強すれば受かるよ
ここで言われてるのは「今から」勉強するって話でしょ?
そりゃ厳しいよねってだけの話
再来年の試験なら行けんじゃね
0815受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 00:03:41.97ID:fy0GiOXy
>>787
これは今から総合職狙うグループの方々ですか?
0816受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 00:33:20.96ID:V+k1ABtc
コッパン国税なら今からでも余裕
6割とかで受かるし
0817受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 00:43:57.78ID:a/RvSJX7
今からでも余裕厨キター
0818受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 00:44:42.52ID:/LOzEFHK
数的って毎日違うジャンルをやった方いいのかな
例えば四日かけて一日目は整数、二日目不等式、三日目比、四日目速度ってやるのか、
逆に一日目整数、二日不等式、三日目整数、二日目不等式ってやった方が良いのかどっちが頭に入るんだ
0819受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 00:45:07.16ID:fy0GiOXy
>>816
7割ないと厳しいと聞きましたよ・・?
0820受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 01:16:26.92ID:kUQv3xeI
今年は国税は六割どころか半分でも筆記は通る
コッパンも関東と近畿除けば六割で通ったはず
0821受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 02:03:20.25ID:U1f3KJTP
>>820
関東も6割で通る
25/23の4cで最終号格点ジャスト
0822受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 09:42:57.29ID:4VszKdwM
>>818
どっちでもいい
そんなしょうもないこと気にしてる暇があれば問題集を回せ
0823受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 10:37:12.56ID:T5olMLYt
この時期に全く0からは流石にきついと思う
憲民行ミクマク0からは重たすぎる
0824受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 10:46:25.94ID:FU11Fals
過去に一度学習した経験があり、全部忘れてまた一からやり直しても難しいですかね?
0825受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 10:48:10.62ID:T5olMLYt
一度やってるなら全部忘れてるって事もないんじゃない?
少なくとものみ込みは早いと思う
0826受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 11:09:26.28ID:EznK1XvC
全部忘れるような学習を学習と言って良いのか
0827受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 11:14:01.14ID:FU11Fals
このスレ見ると、全くの0スタートで今から間に合いますか?という質問が多く見られましたが、私も過去に一度学習して数年ぶりに公務員試験を受験したい気持ちが強くなりました。参考書見るとあのことかと思い出したりします。
一度やっているなら可能性ありますかね?
志望先は総合は無理ですから、一般と財務か国税で考えています。
公立大経済学部卒です。
0828受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 11:20:01.30ID:FU11Fals
>>826

全部は言い過ぎでした。導入書とか見ると、所々思い出したりします
0829受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 11:24:47.47ID:/00HGiXU
速攻の時事で済ますか、予備校の講義単科でとるか、迷うな
0830受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 11:29:24.75ID:NRy97dOY
>>829
どちらにせよ時事はナメないほういいよ。
できれば講座とって万全を期すのをすすめる。
0831受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 11:32:33.01ID:V4+J6Chr
時事は論文や面接にも活きてくるからな
0832受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 11:42:35.53ID:T5olMLYt
>>827
国葬は試験早いから当然間に合わないとしてもこっぱんは間に合うと思いますよ
0833受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 11:50:19.97ID:omhqdWHY
模試とか受ける?受けるとしたらどこが良いとかあるのかな
自宅でできるのとか
0834受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 12:25:03.60ID:FU11Fals
>>832

ありがとうございます。

国税など国家専門職は間に合いますかね?
0835受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 13:19:54.46ID:T5olMLYt
>>834
国税受けるつもりないからよくは知らないけど
国税は会計学があった気がするからこっぱんよりは難しいんじゃないですかね、多分
0836受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 14:02:08.36ID:ybUl9bWQ
間に合う間に合わないって専門より教養だろ
専門は初学でも半年で余裕で間に合うレベルの試験内容
教養は高校レベル、つまり三年分を初学で半年で出来るか?という話よ
だから基礎学力がものをいう訳
教養余裕な人は半年で専門は間に合いますー
0837受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 14:30:52.56ID:9V4Eoy6C
>>836
たしかに
数的と歴史できる人は裏山
あとはミクマクとかやってればわかるような内容多いし…英語もそこまで難しくないし
0838受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 15:02:17.53ID:U1f3KJTP
公務員試験の専門教養とかぶっちゃけニッコマの入試より簡単やろ
面接が全て
0839受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 15:09:54.18ID:RasYCig9
センター6割底辺国立ワイが半年で8割強とれる公務員試験が難しいってマジ?
ワイは大器晩成タイプだったんやな
0840受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 15:19:02.80ID:ejCCFG/M
試験や受験もそうだけど追い込まれると0から100までもっていける人と最初から65くらいの力はあるがどれだけやっても70までしか伸びない人がいるし一概にはいえないだろ
0841受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 16:07:09.03ID:V7UXiAT8
>>836
これだな
特に数的が得意なら全然いける、万が一手も足も出なかったら諦めろ
0842受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 16:10:31.41ID:fy0GiOXy
>>841
基礎レベルなら大丈夫なんですよ
国家は応用ばかりで難しい
0843受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 16:19:08.99ID:V7UXiAT8
>>842
何を基準に基礎とか応用とか線引きしてんのか知らんけど
まあ解けないなら無理なんじゃないすか(適当)
0844受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 16:47:41.08ID:Sx12OuOz
中学受験の経験があるか無いかはでかいな
公務員試験で大きなウエイトを占める数的でアドバンテージがある
0845受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 17:40:11.41ID:EwpUWh4A
筆記なんて真面目に大学通ってたら、国葬でも無勉で通るよ
人事院のホームページ使って出題形式の確認程度で十分OK
0846受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 17:46:32.52ID:5JQnvL63
つーか筆記とか国葬すら常識だけで解けるだろ
形式の確認すら必要ない
会場に行くための交通費だけ用意しとけ
0847受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 18:21:30.25ID:F9zdMmFB
行政法、楽勝科目かと思ってたら争訟からいきなり重くなってワロタよ
0848受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 18:30:54.17ID:t2bJ3PZr
専門は以外と時間かかるな
おれは物理だけど、大学4年間の物理全部出てるし平均も4割行くかいかないかだし
0849受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 19:48:51.50ID:hkEbZp1p
今国葬に向けてうんこドリル解いてる
財務省いけますか?
0850受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 20:00:39.99ID:cR30e+5E
>>849
東大法なら大丈夫
0851受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 20:09:27.97ID:MGdpn9CE
>>849
www
0852受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 20:38:40.10ID:UOiA3q7L
>>849
霞ヶ関に行けばいけるよ
0853受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 02:14:27.43ID:S0jesPCM
ヤバイ 本当に無理
間に合う気がしない
0854受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 07:08:24.28ID:l74MmCQI
>>848
平均点に合わせて点数調整入るし、素点で4割だと絶望やで
0855受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 11:57:10.86ID:M2Nq9ql4
四年生になったら4単位しか残らんから暇やな
0856受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 12:30:19.58ID:s3I51JjK
今のうちにバイトして民間の酷さを思い知るがいい
0857受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 13:03:42.24ID:A4o0T/4b
バイト今から受かるか?
0858受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 18:36:33.19ID:jAVEQOdq
日雇い
0859受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 18:58:40.69ID:XWXJ34fK
引っ越しなら即採用だぞ
0860受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 19:06:30.56ID:M2Nq9ql4
飲食は?
0861受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 19:17:05.95ID:zb7TyWv2
受かるってそっちの?
バイトなんて翌日からすぐ来てくれってところばかりだろ
0862受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 19:23:42.74ID:pmHA0fU7
この時期からなら普通に落ちるで
0863受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 19:24:26.58ID:XWXJ34fK
覚えるのに時間かかるコンビニスーパー飲食みたいなのはある程度長期じゃないと落ちるぞ
誰でも数日で覚えられるようなバイトなら即日
0864受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 19:31:12.24ID:M2Nq9ql4
さすがに毎日勉強きついし金なくなるからバイトしよう
客でもいいから口動かすバイトすれば面接でもアドリブきくだろ
0865受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 19:49:10.23ID:33Y8ZxHR
人材派遣会社に登録して試験官のバイトするのオススメ
1日だけとかもできるしコミュ障でも楽
0866受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 19:50:18.28ID:M2Nq9ql4
コミュ障でも楽とか言ってる場合じゃないだろ
面接前に少しでもコミュ力つけたいねん
0867受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 21:06:38.85ID:zdgi3m0t
無職よりバイトしながらの方が自然とコミュ力ついて話しやすくなるからいいぞ
0868受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 21:53:44.92ID:zb7TyWv2
声小さいバイトとか居るけどな
0869受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 22:34:45.76ID:Mxw0XjuS
国家一般志望だけど、数的判断全く出来ない
オススメのやり方と参考書教えてください
0870受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 22:42:45.84ID:O9kt98sd
>>869
できないとわかってるなら敢えてやらない
冗談じゃなくてまじのアドバイス
下手に数的解いて全く解けなくて時間費やすのが一番馬鹿
0871受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 22:50:59.13ID:zb7TyWv2
他でカバーすればいいかと
0872受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 23:08:28.92ID:S0jesPCM
数的苦手なら筆記で高得点取るのキツイから面接重視の地上にしてほうが無難
もちろん面接が得意な前提だが...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況