X



国家公務員障害者選考試験1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/10/24(水) 18:23:21.38ID:0GZMXIha
国家公務員の障害者採用水増し問題を受けて、今年度平成30年度から新たに行われる試験です。
今日その概要が発表されました。
身体障害者、知的障害者、精神障害者が受験可能で、昭和34年4月2日以降に生まれた者、つまり60歳未満の人が受験可能です。
採用予定者数は11月中旬に掲載です。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/senkoushiken.htm
0690受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 10:30:41.45ID:xWoga47h
精神で家族に障害年金受けてること言ってないんだけどさ
受験票のハガキに障害者採用とか書かれてるのかな
0691受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 11:59:06.60ID:jkHDUTyc
意識高い系障害者が何人かいるけど、これそんな採用じゃないだろ
一般新卒と同等に長期の研修して、やりがいのある仕事振られて、みたいな書き込みしてるけど、入ってから絶望して辞めるのが目に浮かぶよう...
0692受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 12:03:35.88ID:fO8en02x
文句言ってるだけのやつよりいいだろ
0693受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 12:04:29.57ID:nq9a1SyJ
圧着ハガキじゃないかな?剥がさないと内容が見えないやつ
表面と裏面がどうなっているのかは知らないけど、書かれていたとしても別に問題はなかろう
「公務員になって親を安心させてやりたい」とでも言えば反対はされまい。堂々とするべきなのだ

…というか年金のハガキはどうしてるのだ?年に一回届いてくるだろ
0694受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 12:10:21.63ID:bcFWBEtG
俺、採用されたら結婚するんだ
0695受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 12:50:18.70ID:g8esPz1k
>>693
あれは封筒
圧着ハガキでも障害者試験とか書かれてる可能性あるよね
0696受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 14:52:34.06ID:FALrHnHJ
障害者採用試験なんか受けずに通常の採用試験受けろよ
ふざけてんのかw
0697受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 15:19:34.36ID:8njGaqtm
>>696
やだ。この権利は使わせてもらいます。
0698受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 15:52:31.46ID:oDGa7gU5
精神については願書提出時点で手帳が有効でないといけないのですが、手帳の有効はいつからですか?
申請をした段階ですか?交付された段階ですか?
0699受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 16:00:20.89ID:FALrHnHJ
手元にあるかないかに決まってんだろ
なんだよ申請ってwww
0700受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 16:05:23.71ID:PkrzKnmc
>>698
申請しても通らない可能性あるからな、クレカの申し込みしただけで借金できんのか?出来ないだろ?

それくらいわかれよ
0701受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 16:10:05.23ID:ZpCvHRcn
こんなレベルの奴が受けたいとか本当にたかが知れてる
さすが月給14万
0703受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 16:25:35.35ID:FALrHnHJ
職歴加算はあっても学歴加算なんてねーだろw
0707受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 17:16:27.31ID:FALrHnHJ
やっぱ国家だけあって首都東京だけだな
人が多いであろう近畿がこれしか募集してないとはかわいそうに
まじで地方公務員も考えたほうがいいぞ
0708受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 17:22:50.12ID:CteMY2qF
会計検査院5人て・・

転勤がない代わりに人数も少ないのね。。。
0709受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 17:23:28.16ID:fO8en02x
どうしても見つけられないんだがみんなどこ見てるの?
0710受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 17:25:26.82ID:cz6meQkB
北海道 43人
東北 48人
関東甲信越 328人
東海北陸 58人
近畿 68人
中国 37人
四国 26人
九州 51人
沖縄 17人
0711受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 17:25:36.01ID:nq9a1SyJ
>>704にあるぞ
見つけられないのはキャッシュが残ったままだからキャッシュクリアしたらいいよ

全体で600名くらいってのは予想されていたから、まぁまぁ予想通りの人数ではある
0712受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 17:25:52.50ID:cz6meQkB
採用予定数は全体で676人です。
0713受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 17:28:41.74ID:fO8en02x
>>711
ありがとう
キャッシュクリアしたら見れた
0714受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 17:30:37.79ID:nq9a1SyJ
>>713
うむ。よきかな
これからはキャッシュクリアする癖を身に着けましょう
言われずにやることが大事だからだ
0715受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 17:33:07.89ID:TNjc2kqn
特許庁20名の募集はすごいな。
7年勤めたら弁理士になれるから、おいしいよね。

ただ、おれら障害者は特許の審査に係わる業務はさせてくれないかもしれないけど。
0716受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 17:34:47.64ID:pOYXM3RS
公安調査庁ってなんかかっこいい
0717受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 17:45:23.30ID:CteMY2qF
>採用予定数は全体で676人です。

これに対して、1次試験の合格者は何人になるのだろうか?
(もちろん1次合格発表日までわからないけど、他の似た試験の傾向からして)
0719受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 17:51:25.47ID:CteMY2qF
>>718さん。ご丁寧にありがとうございます!参考になりました!
0720受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 18:08:39.34ID:hCQ++Dgo
厚生労働省の公務部門における障害者雇用に関する基本方針の別紙資料
https://i.imgur.com/Bm7EwSi.jpg

これの平成30年度末までの採用数と、今回の採用数を比べると、
ほぼ同数や逆にそれ以上、あるいは法務省みたいに3分の1程度のところもあるね

しかし極めつけは国税庁
10分の1にも満たない
ここは別に省庁別採用するつもりなのかな?
0721受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 18:14:38.45ID:PkrzKnmc
沖縄の公務員とか最高だよなぁ
両親移住させてでもなった方が良いわ〜
0722受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 18:14:57.95ID:cz6meQkB
国税庁は臨時職員で埋め合わせすると
ハローワークの大量募集
0723受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 18:17:21.81ID:cz6meQkB
沖縄は倍率高そうだな
0724受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 18:22:44.48ID:hCQ++Dgo
>>722
そうなんだ
しかし普通の(健常者の)臨時職員の募集ならそれなりに人も集まるかもだけど、
「障害者手帳を持った」臨時職員って、募集かけても集まるものなのか...

別に自分が心配するようなことではないけれど
0726受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 19:01:21.42ID:1BSBwe4O
東海に該当するけどたった50て
食い込める気せんわ
0727受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 19:07:37.43ID:hCQ++Dgo
>>725
神奈川県庁が60歳未満までで身体、療育、精神手帳持ちが可
あと神奈川県在住の要件がある
ここは27人採用予定で、約400人が申込
区分が3つあるけど、重複申込可だから大部分が重複申込しているね

神奈川県の人口が約900万人だから、6,000人くらいの応募じゃないかな?
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/s3u/saiyou/saiyousenkou.html#H30senkou

まあ適当だけどw
0728受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 19:08:03.09ID:nq9a1SyJ
30点中25点以上取る必要があるだろうね
0729受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 19:22:46.05ID:p9fQjd71
非正規に飛び込んでる同士が多いんだろうか?
国をつけあがらせるだけじゃないか

不足数今年度は1500位に対して正規が600だから非正規は900位か
つまり正規と非正規の比率は2:3

これを4000人に当てはめると
次年度2019は正規1000人と非正規1500で国は数合わせすると推測される
0730受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 19:25:33.21ID:p9fQjd71
障害者の国家公務員
不足数4000トータルに対して

正規1600
非正規2400

という内訳なり
0731受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 19:26:54.38ID:8njGaqtm
たった670人?
1600人ってのはなんだったの?あれはこれとは別に各省庁が採るってやつん
0732受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 19:27:49.10ID:8njGaqtm
なるほどそういうことか!
まってろよー
0733受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 19:38:29.53ID:p9fQjd71
採用数より問題なのはどこのブロックを受けるか
地方在住者には難問
0734受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 19:38:29.55ID:U2c9iUBB
地方住みだけど、各県の募集人数みて諦めました
特定子会社で大人しくしてます
0735受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 20:02:59.23ID:ZAmzyXoN
>>729
そもそも正規の割合を民間の障害者雇用に合わせて4割にすると前からいってるから
4000人のうち1600人が正規、2400人が非正規ってのは
とっくに既出

そして2年で充足するとも言ってるから
今年は8月末の発覚から年度末までの日数が少ない&来年は1年まるまる
これをそのまんま採用数に掛けてるだけだろ
0736受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 20:20:40.56ID:xdky54se
>>703
修学年数調整というのがある。
もしかしたら、経験年数で計算するかも知れないけども。
0737受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 20:25:40.07ID:cz6meQkB
人事院は16日、中央省庁の障害者雇用水増しを受けて来年2月3日に実施する障害者限定の国家公務員試験について、29の省庁などで常勤職員計676人を採用予定と発表した。原則として3月末までに採用する。

政府が本年度中の採用を計画している約1490人の45%を占める。各省庁は非常勤職員なども採用し、来年末までの法定雇用率達成を目指す。

今回の試験による職員の採用予定数は、国土交通省169人、法務省125人、防衛省60人、国税庁50人など。勤務地は地方の出先機関が多く、関東甲信越328人、近畿68人、東海北陸58人、九州51人などとなっている。詳細は人事院ホームページに掲載している。

具体的な業務内容は、近く各省庁がホームページなどで公表する。受験申し込みは12月3〜14日に郵送で受け付け、各省庁による面接を経て、最終的な合格者は来年3月22日に決定する。

合格決定から採用日までの期間が短いため、人事院は「実際に働き始める時期は、本人の希望を考慮する」としている。〔共同〕
0738受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 20:31:15.38ID:i9aFodQc
>>687
いや、その椅子座ってるだけになりそうだから心配なんよ。
仕事もらえなかったらお前ら耐えられるの?
0739受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 20:31:44.27ID:cz6meQkB
人事院は16日、障害者を対象に2019年2月に初めて行う中央省庁の国家公務員統一試験で、計676人の採用を予定していると発表した。国の障害者雇用水増し問題を受け、政府は19年末までに常勤と非常勤計約4000人の雇用を目指している。
 採用を予定しているのは、29の本省と地方機関。最も多いのは国土交通省の169人で、法務省の125人が続いた。地域別では、関東甲信越が最多の328人となった。(2018/11/16-19:12)
0740受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 20:46:54.27ID:xdky54se
>>731
各府省が個別に選考試験をやるっていうやつでしょ?
人事院の実施する統一試験と何が違うのか、内部の人事担当でもまだよくわからないらしい。
0741受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 20:49:22.64ID:i9aFodQc
>>691
俺もそう思う。
雑用地獄でポジションも変わらず後から入った健常者の後輩が上に上るのを黙って見るだけじゃなかろうか。
内部試験も門前払いはしないだろうけどお察し。
批判されたから単なる数合わせするだけ。
0742受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 21:12:50.06ID:ZAmzyXoN
そりゃ仕方ないでしょ
採用は障害者枠、待遇は健常と同じにしろとかご無体な要求
そういうのが希望なら一般試験受ければいいだけだから
0743受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 21:17:04.66ID:QnE6M8l8
俺も>>742と同意見だな。
機会の平等は確保されたんだから、結果の平等まで求めたら役所は破綻する。
0744受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 22:08:37.87ID:i9aFodQc
>>742
甘い。
一般試験受けても平等なのはその合格まで。
入庁後はいろいろとアレだ。
0745受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 22:17:16.12ID:fO8en02x
何を言いたいのかよくわからん
0746受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 22:17:57.28ID:FALrHnHJ
精神障害の言ってることがわかったほうがやばいから気にするな
0747受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 23:40:10.44ID:to8F/y7U
民間550万だが、
これは受けるつもり。
障害者で受けない理由ないだ?
減るものでもないし。
0748受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 23:45:27.68ID:H66R14b6
聞かれもしない証明しようもない年収アピールや現職アピールはやっぱ精神の人なのかな
0749受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 23:46:46.81ID:i9aFodQc
大卒院卒には勿体無い試験だなー。
少なくとも新卒カード使う価値はないよ、これ。

頭脳に自信あれば一般試験受けた方が良いな。
公務員批判の背景があるから、点数足りてれば受かるだろ。
雇用率にもカウントされるし。
給料も健常者とスタートラインは同じ。
一般試験だから配慮はしませんとも言われないと思うね。
出世ややりがいは難しいかもしれんが。
0750受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 23:55:27.59ID:bcFWBEtG
>>748
変な人を全て精神障害者と一緒にしないでください。
自己顕示欲が強いだけだと思います。
0751受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 03:17:58.97ID:KVQteBtR
>>738
暇だからスマホいじったり、パソコンで業務外閲覧出来るとか甘い事思ってんじゃね?
今時そんなのさせてくれねぇし、ホントに何もやること無くて寝る事も出来ずに毎日過ごすのって苦痛なの知らんのだろ。

何もさせないけど必ず出社して下さいをやられると2ヶ月くらいで辞めたくなるし精神が壊れていくよ
0752受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 03:22:32.48ID:KVQteBtR
550万くらいで自慢されてもなw
障害軽くて自営してる奴とか1000万クラスもいるのにね
何を求めて550万の奴が公務員になるんだろ?

民間に務めてる時の厚生年金3級貰いながら働けたら最高だよね〜
0753受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 04:03:00.86ID:nQaMqQvF
たしか年収500弱くらいで日本の富を独占する上位10%層だけどね〜
0754受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 07:09:14.71ID:bd0Eq6Wg
>>752
定年までの保証だろうなあ。
0755受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 08:45:26.03ID:bd0Eq6Wg
>>751
多分、健常者は忙しくはたらいてるんだけど、障害者にはなかなか仕事は…ね。めんどくさいし。ここは官民変わらないだろ。戦力となってる実感のある人は転職しないと思うし。

国家公務員の庁舎はは職安とかは除いて一般市民が行く場所じゃないから、障害者対応研修なんてやってんのかね。制度がなければ概念も生まれない。
0756受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 09:00:43.27ID:DWGq5SNB
なぜか一度なってしまえば定年までしがみつけると思ってるのがいるけど
分限免職やら勧奨退職やらあるぞ
0757受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 09:05:31.92ID:iLuWOiBd
精神障害持ってると夜は寝れないから夜更かししたり眠剤飲んで起きれなかったりで遅刻常習魔になる
継続して毎朝定時に起きることが不可能なんだよな
無理に起きても今度は鬱でサボる
しかも無断欠勤
一回やるともう行けないから休職届
使い物にならんのは目に見えてる
本当に採用してくれるのかね
もちろん面接では遅刻なんかしたことありませんって嘘つくけど
0758受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 09:23:20.71ID:OS1znXSx
これ、採用後のいわゆる「任用区分(1種とかコッパンとか3種みたいなやつね)」ってどうなるの?
俸給表の種類と初任給を見た感じ、コッパン高卒(旧3種)と全く同じだけど、扱いはどうなんだ
試験としては新設されたけど、任用区分を新設するとの情報が一切ないんだよな
0759受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 09:24:33.21ID:bd0Eq6Wg
転職繰り返してる人は受からんだろ。
そんなに甘くない。
休むと行けなくなるなら、休むなと。
0760受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 09:44:07.32ID:ZwuUVX4z
>>756
公務員が絶対じゃないからな
何があるか分からん世の中公務員一本は危険
食いっぱぐれないための資格は取るつもりだわ
>>757
就労移行支援施設で直してもらうべき
0761受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 09:51:22.98ID:iLuWOiBd
今までの暇な時期に資格取ってないやつが公務員になってから資格なんか取れるわけがない
0762受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 10:37:47.17ID:oVUuPI2K
>>757
採用されても無断欠勤を繰り返したら懲戒免職になるから意味ないけどな
しんどくても頑張って定時に起きる。毎日通う。サボったりしない
当たり前の話じゃん

>>758
そのコッパン高卒と同等だと思うけどね
0763受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 11:04:53.13ID:LlG2EMmM
ジャップランドの当たり前は苦しいなあ
0764受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 11:16:25.92ID:nRffDZuJ
>>762
完全に同等なら、相当な優良試験だと思う
現職やけど、採用機関みたら、各省庁の人気機関ばっかりで、不人気が異常に少ない
コッパンの出先不人気は、立地や環境の問題が多いから、障害者の雇用という趣旨から、そうなったのかも知れんが、普通にこれで受けなおしたいと思えるレベル
0766受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 11:33:40.75ID:+Nm8LxlN
皆どこ受ける?
自分は沖縄と東京で迷い中
0767受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 11:33:57.48ID:39sAXMhz
今働いているところで1名採用予定になってて吃驚した
派遣にやらせてることやらせて派遣1名削るのかな〜?
0768受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 11:49:16.45ID:nUnTWFBm
民間の所謂オープンポジションの採用みたいな感じ?
予め職務内容限定されてたら、クソみたいな仕事しかさせてもらえなさそう
0769受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 11:49:51.00ID:oVUuPI2K
>>764
立地や環境を考慮してのことだろうね
でも異動は必ずあるのでそのへんは覚悟が必要
逆に言えば出先機関の少ない省庁が狙い目ということになる。たとえば会計検査院と特許庁は地方機関を有していない
0770受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 11:52:37.74ID:oVUuPI2K
>>768
クソみたいな仕事でも頑張るのが普通でしょう
官僚と一緒に深夜遅くまで働きたいなら自ら志願しないとね
0771受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 12:03:45.03ID:bCXShWPR
なんかいろいろ考えてるけど、志望動機どうすんのよ
0772受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 14:50:27.87ID:qywt1+i9
障害者
国民のために力になりたい!

面接官
それ、ウチじゃなくても出来るし。
なんで一般枠で受けた経験ないの?
0773受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 15:36:51.65ID:6ENncAGc
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/yoteisu_3.pdf

ヤバいくらい、優良に偏ってるな
法務は33名のうち、拘置所1名で入管は5名、刑務所まさかの0
防衛は37名のうち、陸自3名海自2名空自0

その他、普通のコッパンの採用数や、現職の定数と比べて、異常に不人気がすくない
勤務地も関東ならほぼ首都圏で、甲信越が少ない
0774受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 16:03:21.78ID:1+tb0u5o
>>773
さいたま新都心近く住みなんで関東信越厚生局狙いなんですが、ここは不人気なんですか?

それだとライバルが少なくて逆に助かるのだが...
0775受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 16:06:57.67ID:oVUuPI2K
>>773
異動、転勤は必ずあるから数年後に長野県へ転勤は普通にありえる
それが嫌なら非常勤しかないね
0776受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 16:23:41.73ID:6ENncAGc
>>775
そりゃ制度上はそうだけど。
採用試験でここまで特別扱いしてるのに、転勤も同じとはならないんじゃ
すでに女性は男と同じように転勤してないのも、制度上の根拠があるわけじゃないしな
0777受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 16:29:56.91ID:Eyj7Fw2D
>>774
https://todo-ran.com/t/kiji/18168
データ古いけど参考程度に各地域の障害者数と採用数にらめっこしてみるといいよ
単純に考えれば厚労省は音頭取る役所だから障害者に優しいだろうと誰もが思うのと
東京からの通勤圏内なのでそれに準じた倍率になるかと
0778受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 17:07:48.20ID:vDnzA8sS
>>769その通り。しかも会計検査院は憲法機関だから、他府省以上に
組織の再編はない。また、上であるように特許庁は7年勤めれば弁理士の資格を貰える。

ただし、都民としてあえて欠点を言えば、都心に偏りすぎている感がある。
0779受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 17:37:28.70ID:Eyj7Fw2D
>>778
特許庁とか審査官のわけないだろろw
夢見すぎだよw
0780受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 17:58:28.32ID:zmXJD4jB
>>777
ありがとう

同じ合同庁舎の上のほうの階にも別の採用予定機関あるけど、さすがにこちらはなあ...
0781受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 19:08:18.73ID:KVQteBtR
条件良いなら受け直しも考えたけど、地方の市役所受かったからそっち行くわ
関東は通勤しんどいしなぁ
転勤がない方が良いし
0782受験番号774
垢版 |
2018/11/18(日) 00:36:48.82ID:BgZ9TXMo
>>778
審査官として7年勤務したら弁理士の資格を研修のうえでもらえるみたいだけどな。
審査官になる内部試験は障害者はおそらく受からんだろ。門前払いはされないし筆記も頑張れば通るだろうけど、多分面接までで終わると思う。
7年実務と研修を考えると、そこそこ若いうちに審査官受かる必要があると思うよ。
0783受験番号774
垢版 |
2018/11/18(日) 00:50:55.26ID:2mMEcDNR
特許庁の審査官は無理だと思うけど。
裁判所か検察なら、10年勤めれば、司法書士もらえるってこと?
0784受験番号774
垢版 |
2018/11/18(日) 00:53:08.87ID:BgZ9TXMo
転勤も皆が心配してるような大規模な転勤はないと思うんだな。
受け入れ体制を考えると、障害の種類が違う障害者がコロコロ変わると非効率。
一ヶ所で同じ仕事に特化してくれたほうが余程良い。

そうならば、引っ越しを伴う異動はないか、ごく少ないのでは。同一庁舎内異動はあるにしても。
そもそも、透析の病院を確保できないとかの明確な理由がないなら、転勤嫌とは言えないし考えるだけ時間の無駄。環境変わると躁鬱が酷くなるから転勤嫌ですとか言えないでしょ。
0785受験番号774
垢版 |
2018/11/18(日) 00:53:39.06ID:2mMEcDNR
法務省関係なら、10年で司法書士ってことで良いんですよね?
0786受験番号774
垢版 |
2018/11/18(日) 00:55:29.85ID:2mMEcDNR
>>784
言えるでしょ。なんで言えないの?
何のための障害者採用?
0787受験番号774
垢版 |
2018/11/18(日) 00:58:47.50ID:2mMEcDNR
障害者雇用は、合理的配慮が義務化されています。
転勤で鬱やパニックが起こる人間にさせない。
0788受験番号774
垢版 |
2018/11/18(日) 01:04:19.15ID:BgZ9TXMo
>>785
甘いなあ。
1に自己の責任において判断する地位に10年居て、2に法務大臣の許可が下りること、が必要。
ただ10年しがみつけば良い訳じゃないよ。
幹部管理職として10年に読めるけどな。
0789受験番号774
垢版 |
2018/11/18(日) 01:06:21.30ID:703mvD6n
>>785
裁判所事務官、裁判所書記官、法務事務官若しくは検察事務官としてその職務に従事した期間が通算して十年以上になる者

まず裁判所事務官として採用されていないと無理
今回の統一試験では、この裁判所事務官にはなれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況