X



国家公務員障害者選考試験1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/10/24(水) 18:23:21.38ID:0GZMXIha
国家公務員の障害者採用水増し問題を受けて、今年度平成30年度から新たに行われる試験です。
今日その概要が発表されました。
身体障害者、知的障害者、精神障害者が受験可能で、昭和34年4月2日以降に生まれた者、つまり60歳未満の人が受験可能です。
採用予定者数は11月中旬に掲載です。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/senkoushiken.htm
0154受験番号774
垢版 |
2018/10/31(水) 20:44:19.25ID:bQdjOmRY
>>153
脳梗塞には若年性というものもありますが
0155受験番号774
垢版 |
2018/10/31(水) 20:58:52.18ID:k/dx/b0M
>>152
まぁ頑張れ
0156受験番号774
垢版 |
2018/10/31(水) 23:48:27.09ID:F5WRq630
数万円かけて予備校行く人もいるかもな
0157受験番号774
垢版 |
2018/10/31(水) 23:58:45.66ID:7aAqYoxo
数万円? LECとかだと45万円くらいはかかる
0158受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 01:42:46.61ID:Q1hdUjD8
今から手帳取得するの間に合うかな…
0159受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 02:48:51.65ID:7wqKtqoi
高卒程度て元々のスペックがどの程度だと受かるのか教えてくれないか?
0160受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 07:01:02.92ID:GBZJe3HY
>>159
> 高卒程度て元々のスペックがどの程度だと受かるのか教えてくれないか?
0161受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 08:00:14.84ID:N1o22tYo
高卒程度って言うから楽勝って感覚持つ人もいるけど
大学受験レベルって言えばビビるかな?
現社会人には本当に厳しいよ
0162受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 08:06:13.74ID:/3j5h0hY
あんま勉強してない人だとみっちり勉強しても半年はかかる。
0163受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 08:19:04.17ID:8tGMfa7J
センター試験で7割5分くらい取れてた人なら苦労しないレベルかな

センターの勉強したことないなら厳しいかも
0164受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 08:37:30.23ID:gka9UhIR
163
そりゃ苦労せんわな笑
0166受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 09:28:27.53ID:gka9UhIR
英文法は出るみたいですね。
0167受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 10:12:24.71ID:rkg5Q9g8
英語はまぁ仕事上ずっと勉強してたから楽勝だとして、
他の問題の難易度って、公務員試験としちゃあどうなの?
レベルがさっぱりわからん。
化学とかも出んのかよ。
俺無事死亡w
0168受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 10:15:19.50ID:N1o22tYo
とりあえずメンヘラのノリやめて
0169受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 10:22:51.53ID:bqM+6cfP
知識分野全然わからん。これは無理だ
0170受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 10:24:53.28ID:+KWgX9Ro
まぁ配点とか出るわけないよなww
何の科目が出るかさえ十分に分からんしw

英語、数的、判断、理数科目で終わる奴いるだろうし楽しみwwww
0171受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 10:28:17.69ID:+KWgX9Ro
3ヶ月はちょうど集中できそうでベスト。
下からの追い上げも3ヶ月じゃきついしなw
0172受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 11:37:50.19ID:QsLbNE5f
調査票は支援機関に書いてもらう必要があるって言ってた奴、どういう訳?
デマ流すのやめんか。
0173受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 11:44:26.89ID:LOXOdwfc
総務省の非常勤がそれだったから同じと思ったんじゃね?
0174受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 11:56:48.46ID:csrNnyk6
30問中9問以上正解の上位者から通過だから、応募者にアホが多けりゃ充分ワンチャンあるやん
0175受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 12:01:16.81ID:LOXOdwfc
面接が鬼門なのは想像に難くないが
見た目も重要
よくテレビで省庁の記者会見があるじゃん。あれ見たらわかるけど七三分けが多い
彼らと同じ髪型をしていれば面接で好感を持たれて受かりやすくなる。ダサいのはこの際我慢しろ
誰が見ても「ザ・公務員」みたいな髪型をするのが望ましい
0176受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 12:01:34.94ID:+KWgX9Ro
>>174
どういう意味ですか?
0177受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 12:25:18.36ID:/Cg4rCLB
要項出ましたね。退職手当が記載されてなかったですね。
0178受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 12:29:28.28ID:+KWgX9Ro
先程例題に出てた10問解いてみましたが9問正当できました。
化学は普通にスルーです。
0179受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 12:46:09.43ID:csrNnyk6
>>176
基礎能力試験が原則として満点の30%以上である者のうち、作文試験に合格した者について、基礎能力試験の得点の上位から第1次選考通過者を決定します。

って書いてあるから。
0180受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 12:55:07.43ID:+hUv532j
>>179
身体のやつを取るためだな。
身体は作文でプラス10点はあるだろうww
0181受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 12:56:15.82ID:LOXOdwfc
第1次選考通過者の決定方法
(1)基礎能力試験(多肢選択式)については、正解数を得点とします(合計30題のため満点は30点となります。)。
(2)作文試験については、得点を算出せず、合否の判定のみを行います。
基礎能力試験が原則として満点の30%以上である者のうち、作文試験に合格した者について、基礎能力試験の得点の上位から第1次選考通過者を決定します。
(なお、合格者は、第1次選考通過者を対象にした各府省の採用予定機関が実施する個別面接等(第2次選考)の結果に基づいて決定されます。)

つまり配点は1問につき1点。作文はよほど酷くなければ大丈夫なのか?
第一次選考はあくまで通過点、すべては個別面接で決まるということね
0182受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 13:01:00.46ID:LOXOdwfc
>>180
作文は○もしくはXしかないので追加点は無い
しかし3割ってのはかなり緩すぎだけど最悪予定人数を割ってしまうのを懸念してボーダーラインを下げてきたと考えられる
安全圏に入るためにも5-6割以上は取りたいところだね〜
0183受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 13:03:39.40ID:N1o22tYo
30問中9問しかできないと不合格
10問正解で合格のチャンス
30点〜10点という異例の幅で合格にするのは弱視や手がない人などを採用するためだろう
鉛筆を口で咥えたりアゴでタイピングしながら頑張ってる
五体満足な精神障害者は簡単に30点取れても筆記以外合格させないよってことでもある
わけがわからないからね
0184受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 13:06:53.40ID:N1o22tYo
あとこれだけ平易でもやはり知的の方は厳しいね
興味が沸かないだろうし
0185受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 13:15:14.65ID:dK1khWLB
言われていたとおり
0186受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 13:26:42.85ID:+KWgX9Ro
>>182
いやいや、どっかの受験では男女でさえ差別して得点調整するからね。
頭の良い医学部ですら。
障害名で得点の差別化とかも十分ありえるよ。
それが万一、バレた時の為に一次で作文を課してる。作文させとけばなんぼでも言い訳できるからね。
大学だけじゃなく、国も不正してたわけだし何も信じれない世の中さ。
0187受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 13:29:23.38ID:+KWgX9Ro
まぁ、それでも作文はよほど変なこと書かない限りは大丈夫か。
文になってる限りはOKでしょw
0188受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 13:35:50.77ID:LOXOdwfc
>>186
加点されたから落ちたと、精神障害の言い訳にできるならいいんじゃないの?w
0189受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 13:38:07.22ID:RAVm9N1H
知能8割(12点)で良いという夢の話が現実になってるのは良いんだが作文が怖い
0190受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 13:38:15.85ID:+KWgX9Ro
あくまでも予想です。

文章理解
現代文3
英文2

判断4
数的4
空間1
資料1

政治2
経済2
社会1

日本史2
世界史1
地理1
英文法1

数学1
化学1
物理1
生物1
地学1

こんな感じじゃないでしょうか??
異論お願いします!!
0191受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 13:41:33.65ID:+KWgX9Ro
あくまでも上位から通過だし最低半分はほしい。
エリアにもよるけど。
ギリで受かっても二次できられるよ。
0192受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 13:55:23.61ID:+KWgX9Ro
5分の1×30問で、勘でも6問とれるww
あと数問自力で解ければいいし、もうみんな勉強しなくていいね!!
0193受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 14:08:18.26ID:N1o22tYo
一次合格者は人事院のさじ加減一つだから合格ラインは不明
わかってるのは足切りラインが30点中9点以下ってだけ
合格者は10点以上の人のうち優秀かどうかではなく欲しい人材を取るために大幅に広げるだろう
出来レースだよ
0194受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 14:09:39.68ID:RAVm9N1H
実際働いてる人はこれくらいじゃないと1次通過できないよなあと

>>190
古文と国語も出るんじゃないかなあ
倫理はどうでしょうか
まあ政経たくさん出てくれるとうれしいけど
0195受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 14:24:21.85ID:u9DHsEaY
>>194
国語や倫理も出る可能性十分ありますよねぇ。
15問しかないのに国語、英文法、倫理、思想とか出したらエグいですよねw
自然科学もほとんどの受験者が苦労するのに。
0197受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 15:04:50.27ID:QsLbNE5f
「足切りラインは30点中8点以下」じゃないの?

何故かというと「基礎能力試験が原則として満点の30%以上である者のうち」と
いう文言があるけど、「n以上」と言う時は「nを含む」という意味になるから。

ただ現実は、作文○で、筆記で15点くらいとってもふるいにかけられそうな気がする。
0198受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 15:06:13.26ID:Jffms/Vr
>>193
ずっと気になってんだけど9点以下が不合格じゃなくて、9点以上が通過対象でしょ
9点が30%なんだから
0199受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 15:06:58.63ID:QsLbNE5f
>>198そうだよね。
0200受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 15:11:17.06ID:Jffms/Vr
まぁでも来年度中にあと3000人以上、地方なりで雇ってくれるんでしょ?
今回は通ったらラッキーくらいで練習のつもりで受けるわ
国家公務員っ手大変そうだしw
0201受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 15:12:48.84ID:c13ZHMzd
>>200
あくまでも、目標
しかも恐らく半数以上は非正規で雇うと言われているよ。
0202受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 15:24:22.00ID:LOXOdwfc
正規の割合は民間と同じ4割を目指す、と何かの記事で見た
つまり残り6割は非常勤

>>197
あれだけ簡単だと15点以上取る人が多くて合格ラインの点数が上がるよね
0204受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 15:27:29.29ID:LOXOdwfc
記事中の写真にあるように「差別だ差別だ」と団体が騒いでいるから不条理な扱いは受けないだろう(精神は除く)
0205受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 15:34:56.58ID:xaE6t9CM
4割か、そして目指すと書いてある。
なぜ何百人なのかわかったよ。
0206受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 18:01:02.60ID:XzeZWKps
>>198
筆記で9点以上取って、普通に作文書けば面接まで行ける?
0208受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 18:53:06.12ID:N1o22tYo
30点中9点以上が合格で30点中8点以下が不合格だな
さらに9点取れたやつの作文を採点して合格したものの上位から一次通過
上位がどこまでかは人事院の恣意的判断によるから不明
30点の精神より9点の身体を取りたいからな
0209受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 18:53:25.42ID:LOXOdwfc
半分以上取る人が多数だった場合、9点程度では落とされる可能性が高いという話だよ
結局の所問題は簡単ではあるけど高得点を取るために猛勉強する必要がある
0210受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 18:59:28.82ID:0VIHXbpA
猛勉強とかだるいな
0211受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 19:02:27.68ID:rWVE3Nnl
これでみんなが勉強しなくなればいいのにww
ぼくは抜け駆けするけどw
0212受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 19:11:12.85ID:N1o22tYo
抜け駆けもクソも障害の様態が重要だぞ
こんな試験じゃ相当ヤバイやつ切るだけ
0213受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 19:35:52.20ID:rWVE3Nnl
>>211
は?それじゃあ倍率は1.5倍以下なんだろうなぁww
0214受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 19:37:08.00ID:rWVE3Nnl
>>212
倍率も分かんないのにそんなことよく言えますね。
0215受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 19:37:11.08ID:LOXOdwfc
官庁は差別を堂々とやっているみたいだな
昔国家U種に受かった人が(採用予定名簿記載者向けの)官庁説明会で既卒差別を受けた
新卒だけ別室に案内され、既卒の3人は1時間以上待たされたという
似たような話で東大の人だけ別室に案内されたとか。「東大以外の大学はゴミである」という高級官僚の教えなのだ
0216受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 20:04:38.51ID:RPHzEAcX
高いけどlec受講しようかな
高卒レベルだと145000円で
作文の添削付きだった
0217受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 20:15:09.38ID:t9h1Esrv
他の障がい者用の30問テストと同じっぽいんだがそれだと
マジで糞簡単だからやめとけ
面接講座とか中学受験の作文講座に行った方がいい
0218受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 20:19:26.13ID:ikHpJPca
>>216
TACも同じくらいの値段でやってるけど、
今からでは通信か一人でDVD見る講座しかなくない?
模擬試験も来年春までないだろうし。

あと、予備校に行く大きなメリットである「面接対策」・「官庁訪問」対策も
今年の春〜秋向けの情報しかない可能性が高いよね。
もちろん、独学よりかは全然いいのだろうけど。

パンフレットの薄い部分に載ってる講義スケジュールをよく確認の上で
申し込むかどうか決めたほうがいいよ。
0219受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 20:23:22.63ID:RPHzEAcX
>>218
ありがとう😊
もう少し検討してみます。
0220受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 20:25:02.10ID:rWVE3Nnl
今日出た例題の中に過去問350シリーズにのってる問題あったよ。
障害者用の問題とかじゃなく、普通に公務員試験の高卒レベルの問題です。
簡単とかは個人のレベル差あるし本気なら予備校通った方がいいと思います。
0221受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 21:08:12.75ID:RPHzEAcX
まずは過去問350やろうかな
0222受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 21:11:38.61ID:LOXOdwfc
その本を出してる出版社がtwitterで宣伝してたね
高卒レベルの問題ですって
予備校で模擬面接を受けるのは良いのだけれど障害者雇用での面接のノウハウがまったくないので
一般的な面接対策しか受けられないと思う。ハロワで面接指導を受けられるならそっちの方がまだ良いかと…
0223受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 21:19:37.44ID:fqSOh/kn
>>221
それ先月アマで注文したらお届け日が今月の10日になったたよ
大人気
0224受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 22:13:58.87ID:rkg5Q9g8
>>223
アマみたら定価1700円なのに3500円になってるやんけw
0225受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 22:39:30.58ID:RPHzEAcX
lec 無料講座だけ申し込んだ
やっぱ解説動画は有り難い
0226受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 23:39:34.27ID:LOXOdwfc
某検索で調べたら地元の本屋で在庫がある。値段は普通に1700円だ
0227受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 00:34:35.78ID:C81RPYSG
あれは例題なだけであって
国家公務員試験で過去問が出るわけない。
0228受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 00:35:21.06ID:BO8xxnxK
>>227
そういう話じゃないでしょ笑笑
0229受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 02:47:31.69ID:FhqtYinf
都内勤務になったとして、このお給料で東京で一人暮らしができるんだろうか...

地域手当や住宅手当が出たとしても東京の家賃が高すぎて。一般職の国家公務員が入れる宿舎はボロボロの風呂なしとか見たけども^^;
0230受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 06:03:17.46ID:oodJFMGL
>>229
一軒家に4〜5人でシェアハウスもありうるから要注意よ。
0231受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 08:07:12.55ID:GsvyTEN7
住居まで面倒見切れるわけないだろ
やる気あんのかね
0232受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 08:26:02.65ID:BhooCcQm
>>229

何で一般の職員がボロボロの官舎を借りて、障害者ごときがなんでもそろった住居に住めると思ってんだよ。ナメてないか。
0233受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 08:46:30.43ID:zcPUd5rE
国家公務員の宿舎は世間の公務員批判もあって、新築はほとんどない。むしろ減らせ!と言われて、減っていってる
住宅手当が最大27,000円出るから9万円の物件が63,000円で借りられるのは十分大きいと思うけど?
一部の身障団体がバリアフリーの官舎を建てろと騒ぐかもね
0235受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 09:13:37.11ID:HDGjWsP6
皆さん、どこのエリア受けられますか?
0236受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 09:16:59.43ID:kLuISzUu
地元じゃなくて?
0237受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 09:20:11.61ID:GsvyTEN7
基本的に地元がいいんじゃないかなと思ってる
環境が変わると通勤よりストレスになるから
0238受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 10:14:16.33ID:FhqtYinf
地元を選んでもエリア内転勤はあるよね。

障害者は転居伴う転勤なしになったりするんだろうか。
0239受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 10:20:39.92ID:zcPUd5rE
その場合は重度の身体が対象で、五体満足な精神障害などは普通に転居を伴う転勤をすることになるだろう
0240受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 10:24:21.57ID:GsvyTEN7
精神はたらい回しにされるだろう
五体満足なんだから嫌だっていう言い訳は一切通用しない
身体ですら国家公務員なら異動はある
忖度があるのは重度の身体だけだ
0242受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 12:42:52.45ID:bAREMS4s
精神のやつらもコキ使いまくれよ
精神だけ遠慮するとか許さんぞてな
0243受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 12:52:12.84ID:SahfT12w
まさか俺が国家公務員になる日が来るとは…
0244受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 12:58:56.79ID:KlDrM1l5
まー。詳細がでたら、問い合わせだな
0245受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 13:19:50.62ID:C81RPYSG
俺、公務員になったら結婚するんだ。
0246受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 13:23:37.54ID:Xf5hd9BY
筆記5割くらいで一次通過と予想
0247受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 13:39:37.22ID:by6cUjwm
>>246
筆記での倍率が3倍ぐらいまでなら5割で通過できるかな?
0248受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 14:21:23.03ID:zWGlQuGR
>>245
目標があるのは結構なことだが、結婚できるような給与じゃないよ
0249受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 16:25:05.73ID:z0kJPBsV
障害者雇用って専門科目ないんやな。
楽勝やん
0250受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 17:42:55.95ID:3bCIeXXu
受けれる人か羨ましい。
フルタイムは厳しいからムリだ。
でもみんな頑張ってくれよ!
0251受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 17:53:13.91ID:fD6Y5uLk
もう受かった気でいる人がいてワロス
0252受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 18:00:34.91ID:HDGjWsP6
なんかここ見てると自信しか湧いてこない
0253受験番号774
垢版 |
2018/11/02(金) 18:02:34.00ID:vPC4I9Ci
どの本使って勉強すればいいん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況