X



現役公務員が試験についてアドバイスするよ ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/04(木) 21:02:04.67ID:2OWd8+Co
筆記や面接、仕事についてなど質問を書き込んでくれたら答えます。
【このスレの決まり】
@テキストと予備校の話題(どのテキストがいいか、どの予備校がいいか等)は禁止。
Aスレ主が公務員かどうか信用できない人は書き込まないこと。
B煽りや煽りに反応するのは禁止です。
C僕は質問によっては厳しいことも言います。発狂しないでね。
D細かいことでも小さいことでも公務員に関する質問には答えるよう努めます。
E僕があなたの望む回答をしなかったとしても粘着しないでね。
0730受験番号774
垢版 |
2018/11/24(土) 12:41:25.89ID:yokxIkyA
>>729
いやいや、アウったりしなかった程度の話ですよw
0731受験番号774
垢版 |
2018/11/24(土) 14:14:17.12ID:MaJ2zNFe
今日3次面接を終えたんですけど、クレームの対応はどうしてましたか?
っていう質問でその時面接の序盤だったこともありテンパってしまい「お客様の言い分を先ずは聞き、その上でもし悪い内容でしたら自分の発言をします。あ、お客様の意見を尊重します」などわけのわからない事を言ってしまいました。
0732受験番号774
垢版 |
2018/11/24(土) 14:14:53.23ID:MaJ2zNFe
その面接官は頷いては頂けましたが、少し不安です。その後に別の面接官からほぼ同じ内容の質問をまたされ、その時は大分緊張も解けてましたのでしっかりと答えることが出来ましたが、大丈夫でしょうか?
0733受験番号774
垢版 |
2018/11/24(土) 14:15:31.89ID:MaJ2zNFe
後は、難なく笑顔で受け答えはハキハキと答えることが出来ました。
0734受験番号774
垢版 |
2018/11/24(土) 14:33:46.47ID:yokxIkyA
いさ終わったら憂鬱になってきたわ
0735スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/11/24(土) 17:29:39.54ID:mvaAUqBw
>>733
多少なら大丈夫ですよ。受験お疲れ様でした。いい結果がでると良いですね。
0736受験番号774
垢版 |
2018/11/24(土) 17:52:24.33ID:KSQ1LZku
>>735 ありがとうございます。いい結果であることを祈るばかりです!
0738受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 10:10:29.19ID:Poi9oFsz
C日程落ちたら本当に全落ちです
それはさすがに怖すぎるんで、ギリギリ締め切り間に合った準公務員で、近所の医療センター出願しました(もう募集締め切り済)

しかし、、、一次で面接やるらしいんですが、どうしても志望動機が思い付きません
今まで市役所と県庁メインで就活してきたので、ここへ来ていきなり医療系て…

>>1さん的にも困るでしょうが、志望動機何て書いたらいいですかね?
正直に「市役所受けてきて〜」や、「正社員で就職したいから〜」は、絶対NGなんでしょうか??
0739受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 10:18:54.61ID:RhVY8j3T
自分が面接官だったら「他んとこ全落ちでここ来ましたww」みたいな奴受からせるかよ
0740受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 10:45:12.49ID:oYIY+J+g
まあ相手も自分んとこが第一志望なんて思ってないだろうけど、そこは隠すのが暗黙の了解じゃないすかね
0741受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 11:05:08.78ID:lzdohRyU
医療事務なら「幼い頃、病弱で入院しがちだったわたしに温かく接してくれたのは医療事務の職員の方でした。」とかあるじゃん
0742スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/11/25(日) 11:16:58.51ID:j0tUiHS2
>>738
自分や両親、兄弟、親戚が病院にお世話になったこと(なっている)ありませんか?その時の印象に残ったことを無理矢理つなげて志望動機にしてみてはどうでしょう。
0743受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 15:32:24.97ID:DJ80Nsci
来週最終面接の結果が出ます
思い返すと面接官が三名とも全員名乗らなかったんですがこれは期待薄‥‥?
0744受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 15:39:25.58ID:i8HHlfGK
え、面接官って全員名乗るもの?
自分のとこは2次も3次も名乗らなかったよ
3次は結果待だから分かんないけど、2次は名乗らなくても通ったよ。関係ないと思うけど…
0746受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 19:49:45.76ID:LCi4w7+m
私は今社会人1年目で民間企業で働いているのですが、
去年と今年で3回市役所に落ちました。
そのどれも筆記は余裕だったのですが、(ノー勉でも通過しました)
集団討論と面接で落とされました。
もう私には向いてないと思って諦めるべきでしょうか?
個人的には今年でコツを掴めた気がするので、来年も挑戦したいのですが、
客観的な意見をお願いします。
また、県庁は筆記で専門試験もあるから、筆記で差をつけやすいと聞いたのですが、本当ですか?
0747受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 21:12:12.34ID:PsbUaTOi
公務員試験での志望動機に悩む。
今その地域に住んでいて、地域の発展やまちづくりに興味があって関わりたいって志望動機があって、あとは地域の発展にあわせて企業や団体との折衝を通して自分を成長させたいって動機なんだけど。
志望動機と今の職歴があってなくてマッチしてないのがきついんだよなあ。
誰か助けてくれ
0748受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 21:19:37.57ID:esFeXfkM
何千人の志望動機見てるし、当たり障りないものを作って、他の魅力をアピールすべきだと思うけどな
0749スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/11/25(日) 21:25:11.13ID:bGlpJ/k5
>>746
面接は相対評価なので、あなたよりも向いている人が採用されただけです。あなたが向いていないわけではないと思います。
県庁は筆記で差は付かないのでは?多くの自治体がリセット方式ですし、勉強出来ても面接駄目なら2次で落とされますよ。
0750スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/11/25(日) 21:28:53.39ID:bGlpJ/k5
>>747
自分を成長させたいというのが間違いですね。あなたの成長のために税金で給料払うわけではありません。自分を成長させるために仕事するのではなく地域に貢献するために仕事をしてください。
あと、職歴がマッチしていないならマッチさせる方向で考え直した方が良いと思いますよ。
0751受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 22:36:54.19ID:PsbUaTOi
>>750
なるほど。
自分の職歴にマッチさせた動機なんだけど、どこまで深いことが条件になるんかな?

今まで教育の運営会社に勤めてて経営企画というか、戦略立案に携わることも多かったんだけど、これは公務員の企画系の部署にマッチするものなのかな?
0752受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 07:41:56.55ID:Uo9wIZPI
>>749
リセット方式って、筆記で合格点をとれば、それ以降は筆記の点数は関係ないってことですか?
それって自治体は公表してるんですか?
0754受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 13:31:39.71ID:tmcmcFSC
>>744
>>745

ありがとうございました。
今日最終試験の合格通知が届きました!
0755受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 13:36:11.38ID:t/BuEnIk
集団討論やグループワークって発言が多い人が有利ですかね?
最初はあまり発言しないのですが全員の話一通り聞いた上で、全員が納得できる案を最後に提案するタイプです。
いくつか受けていますが最終的に自分の提案がグループの最終案になることが多いです。
受験生には誰の案だったか忘れられている時もありましたw
0756受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 21:04:44.29ID:GGm1fp6Y
754さんおめでとう!

見てたら教えて欲しい。今思えば面接時『これは合格フラグだったかも』って仕草や、質問やりたりがあったら頼む!
0757スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/11/26(月) 21:39:13.67ID:YCTxylZQ
>>751
企画系は、将来的に関わりたいくらいにして、教育系なので教育委員会で考えてみてはどうでしょう。
0758スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/11/26(月) 21:42:36.97ID:YCTxylZQ
>>752
リセット方式の自治体は受験案内に書いてあると思います。あなたの解釈で合っています。
0759スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/11/26(月) 21:45:37.19ID:YCTxylZQ
>>755
少ないよりは多い方が良いと思います。しかし、多ければいいというものではないです。その都度その都度で効果的な発言を適度にするのが良いと思います。あなたの発言で皆さんが納得するなら大丈夫だと思います。
0760受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 22:54:38.16ID:Ev6RFLW8
>>757
ありがとうございます。やはりそうなるよなー。

地元の市役所受験予定なので教育系推しは厳しいのですよねー。地元市役所にはかなりよくしてもらっていて、市をよくしたい気持ちは大きいのでそちら推ししかなさそうな気が、、現職と市役所でなんとかマッチできる部署とかないか、、
0761受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 23:44:31.67ID:t/BuEnIk
>>759
ありがとうございます。
まったくしゃべれないタイプではないのですが、面接官の方に気づいてもらえるか不安で。
頑張ります。
0762受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 00:13:53.99ID:Rm0Ml1Y+
>>760
社会人枠で入るんですか?
現職の職種に拘るならそれ以外は興味ないのかと揚げ足取られる恐れがあるかもです。
それはきっかけの1つにして、お世話になっている部分を志望理由の中心に据えた方が当たり障りなくて良さげだと思いました。
0763受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 00:18:11.56ID:O9kt98sd
揚げ足はよーわかるわ
絞りすぎる志望動機も地雷なんだよね公務員の場合
それでいて希望の部署菊からたち悪い
0764受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 09:27:17.22ID:qSHEX3no
>>762
社会人枠で入りますよ。
先日の台風のときに大変市役所の方にお世話になり、人の役にたてる、一生をかけてできる仕事というところに魅力を感じて、という戦法でいきつつ、企画の仕事に関心あり、という形で行くつもりです。
微妙な感じでしょうか、、、
0765受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 19:04:16.64ID:Rm0Ml1Y+
>>764
私自身は社会人経験あるものの大卒枠で入庁したぺーぺーなので適当なことは言えませんが、志望理由はそれでいいと思います。
社会人枠ですと論文で職歴に絡めて書かせることも多いそうなので、そこでも思いをぶつけてみては。
面接では希望部署やどういうことをしていきたいかなど聴かれた際に、ゆくゆくは教育関係の企画に関わる仕事で貢献してみたい旨を伝えればいいと思います。
0766受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 19:10:40.97ID:Oy9firWu
732の者ですが、最終合格しました!!ありがとうございました!
0769受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 22:10:58.95ID:H6IoeAUa
24日3次で27日でもう合不でたのか!?
0770受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 22:31:14.63ID:DVa6NeRT
そうです!近日中とは言われてましたがこんなに早く決まるとは思いませんでしたね…
0771受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 22:34:43.33ID:LbpqFsdP
>>769
日程は聞かんであげとこうや。
誰かに特定されたらみんなかなわん。
めっちゃ気になるけど
0773受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 22:48:32.78ID:ElQZiAvR
一ヶ月たったのにまだ連絡全くないから羨ましい
0774受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 23:05:23.48ID:DVa6NeRT
>>772 ありがとうございます!
正直言うと24が試験ではないんですけど、24までにあったって感じですね
こちらとしても特定されるのは嫌なんで…
0775受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 23:20:17.45ID:LbpqFsdP
>>774
ちゃんと考えてるならよかった
水を指してごめんね
おめでとさん!リアルでも楽しんで!
0776受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 00:13:38.41ID:e0TnqFzt
774さん頼む、恒例の感じた合格フラグをたのみやす!おなしゃす!
0778受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 01:00:48.69ID:qKzDxoek
>>765
ありがとう。だいぶ視界がクリアになりました。
がんばります!また結果報告するとともに相談あれば利用させてもらいます。
本当に感謝です。
0780受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 06:38:48.78ID:x5zS3Hhv
>>776 フラグかは分かりませんが、例えば一人10分程度と決まりがあれば時間ギリまで質問がありました。あとは、職員として何をしたいかなどを聞かれたり、つまんなそうな態度はされず、真剣に聞いてくださってるように感じました!そんな感じですかね…
0781受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 11:54:27.92ID:/lPP2aRA
>>778
よかったです。まああくまでも1合格者としての意見として受け取ってくださいね。
頑張ってください!
0782受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 18:56:48.63ID:e0TnqFzt
夢散りました。まさか司会も書記した人も、まとまって落ちるとは…
落ちた組が年齢ギリギリラインなんだけど年齢フィルターぐらいしか考えられません。
主さん疲れましたわ。
0783スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/11/28(水) 19:27:11.60ID:a5RCcqUW
>>782
そうですか。ゆっくり休んで気分転換してください。またチャレンジしましょう。
0784受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 19:45:20.62ID:e0TnqFzt
ありがとうございます。
30真ん中歳。
自信はありましたね。
かなり対策したつもりでしたので今回の試験で気になることあれば、できる範囲で回答します。
みんなには自分の経験で役に立てればよいと思っています。
0785受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 19:47:50.78ID:J2OCjSPL
主さん、
こんなこと相談しても「知らんわ」言われるかもわかりませんが、聞いてください。

私、栃木県民なのですが、栃木は12月9日に
・那珂川町追加募集(那珂川町とかいう田舎。公務員)
・芳賀広域事務組合(芳賀とかいう田舎。公務員)
・県立リハビリテーションセンター(県庁所在地宇都宮。でも準公務員)
の試験同日にやります。全部採用若干名。
一応、すべてにエントリーしましたが…どこが一番倍率低いと思いますか?

私としましてはですね、こむいんの公務員枠で検索かけても出てこないリハビリセンター穴場だと思ってるんですが、宇都宮なんですよね。
一番、出願人数少ないのどこでしょか?!
0786受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 20:19:05.58ID:g7wbGVCz
>>785
視点ずれてるわ
若干名でいくら倍率低くても適正ないとみなされれば落ちるで
0787受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 20:28:09.14ID:lkWZttvn
>>786
コレ
穴場だろうが高倍率だろうが、向いてたら受かるし、合わなければ落ちる
公務員になりたい気持ちだけが先行してて、
自分の向き不向き、受けるとこのほしい人材像、
自分の将来像、が無い
0788受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 20:32:19.85ID:J2OCjSPL
>>786
>>787
すいません〜
・答える気がそもそもない
・主さん以外の方(公務員じゃない方)
のご解答はお控えください…。
0789受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 20:32:20.32ID:lkWZttvn
>>784
どうしたら落ちるっていう話に、誰が食いつくの?
失敗談を愚痴りたいだけなんじゃない?

あなたはまだアドバイスする側じゃないです。
一旦休憩してから、もっかい1からやり直してきてください。
0790受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 20:33:37.02ID:lkWZttvn
>>788
お前この前の、勝手にニート認定女子だろ
C日程落ちたのね
0791受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 20:39:23.73ID:lkWZttvn
根拠もないのに自分が優秀だと思ってる人ほど
自分に厳しいアドバイスは無視する傾向あるな。
あるいは、自分だけは「よくある失敗談」が当てはまらない、
と思っちゃってるわ。
0792受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 20:39:25.77ID:J2OCjSPL
>>790

ここに書き込むの初めてなので、違いますよ。
勝手にニート認定って、すごいパワーワードですね(笑)。
0793受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 20:41:43.06ID:J2OCjSPL
すいません意味のないレスしてスレ消費してしまいましたね💦
主さん来るまで自重します。
みなさんも、荒らしは無視しましょう。
0794受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 20:46:42.83ID:lkWZttvn
>>792
すまんな。何回>>785を読んでも、
ちゃんとアドバイスする気が起きないんだわ
なんでかっていうと、「公務員試験」をくっそ舐めてる言い分だから
どこが低倍率ですか?ってハロワで聞けば一発じゃん
外にも出ないで、ネットで調べただけで合格率上がるわけねーだろ
公務員試験とかいう以前のレベル
0795スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/11/28(水) 20:48:42.25ID:a5RCcqUW
>>785
そうですね。私は一番上の町の追加募集が良いのではないかと思います。
田舎の町役場は意外と穴場になると思います。あとは年齢制限も影響してくると思いますよ。
0796受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 20:50:34.26ID:lkWZttvn
>>793
俺も最後に一個だけ
受かったら俺をバカにする感じでも何でもいいので
合格報告をこのスレに書き込みしてくれ
0797受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 20:52:10.41ID:lkWZttvn
ヌシも前に、なりすましかましたことあるからなぁ〜
0798受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 20:54:35.17ID:J2OCjSPL
>>794
あの〜ですから私は主さん(公務員試験をパスし、すでに働いている方)に聞いているんですが…。
ハロワに聞け?公務員は民間と違ってハローワークになんか募集出しませんよ?大丈夫ですか??

これ以上は本当に主さんに迷惑がかかりますので(そもそもここ主さんのスレだし)、お互いレスは自重しましょう。
申し訳ないのですが、あなたの意見は聞いていないんです。言い方キツいかもしれませんが、公務員でないあなたのアドバイスなんて価値がないんですよ。すみませんね、本当に。
0799受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 20:57:09.76ID:lkWZttvn
>>798
お、自分に厳しい意見は全無視かw
今度は受かるといいねw
ま、無理だろうけど
0800受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 20:57:55.56ID:J2OCjSPL
>>795
主さんありがとうございます(人´∀`)♪
町役場ですね、わかりました。
ホームページ確認しつつ、一番受かる確率高いとこ受けます!
0801受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 20:59:32.77ID:J2OCjSPL
>>799
はいはい。
公務員じゃないこと突っ込まれて、逆ギレしないでください。気持ち悪いです。
0802受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 21:00:19.57ID:5t9nWOva
どっちが荒らしだよ ちなみに求人情報はハロワに出てる場合もあるよ
0803受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 21:02:57.83ID:5t9nWOva
俺はハローワークで模擬面接してもらったから時間があるなら行ってみたら?
0804受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 21:05:42.42ID:qUyKVxHD
あれ?公務員の募集ってハロワにも行くよな…😰
0805受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 21:09:16.23ID:lkWZttvn
うーん。
キレるポイントと煽り方がこの前の
「C日程落ちたら全落ち女子」にそっくりなんだけどな〜

夏の頃は良かった。
それまで必死でやってきて、あともうちょっとで合格水準の人たちが、
藁をもすがる思いで本気で質問してくるから、こっちも必死で答えて、おもろかった。
今は何?「どこが低倍率ですか?」だってさ
そんなんだからどこも受かんないだよ。
(ホントかどうかわかんないけど)
0806受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 21:21:28.92ID:J2OCjSPL
>>803
行くつもりですよ!
面接なんて練習無しで行ったら地獄ですから…。

>>805
あの〜怒らせたなら謝りますが、もう止めにしませんか?
ここはあなたのスレじゃないんですから、アドバイスがしたいなら「あなたの」スレを立てるべきです。
無視されたからといってウジウジウジウジ。公務員でない人のアドバイスなんて、誰だって聞きたくないですよ 。
0807受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 21:21:31.00ID:x5zS3Hhv
確かに主さんが現役として働かれてるので説得力はあると思いますが、私は他の人の言い分も役に立つことばかりだったなと面接を終えて思いました。
ハロワは国家公務員の方が指導して下さいますので相談するのはオススメです。面接指導も無料で何度もしてくれます。そのおかげで合格することが出来ましたのでハロワはマジでオススメです。
0808受験番号774
垢版 |
2018/11/29(木) 01:03:20.38ID:HqvMWbIY
>>807
ええ人。一緒に働きたい

信頼できる人からだけアドバイス貰いたいってのは納得やけど、掲示板の特性上不特定多数がおるんや。
自分にとって有益な情報を取捨選択する能力も大事やと思うで。
抱えてる課題は上下関係なく人それぞれ違うんや。いろんな人のアドバイスがあってええやん。自分なりにがんばりや。
0809受験番号774
垢版 |
2018/11/29(木) 12:11:01.56ID:MoFtX1z6
>>806
たしかに俺が現役公務員という証明は無いし、する気もないが
それは主もいっしょやろ
どこも受からなくてヒスってるのはわかるが
最初にズレた考え持ってたら、どこまで行ってもズレたままやぞってのが俺の発言の趣旨

あと、俺は主の自作自演の可能性も疑ってるからな
前例あるし
0810受験番号774
垢版 |
2018/11/29(木) 12:25:21.38ID:MoFtX1z6
スレ立てるわ
そっちでアドバイスしまくるからみなさんさよなら〜
0811受験番号774
垢版 |
2018/11/29(木) 18:34:40.78ID:eT9n3ANo
キモすぎやろ…
>>1ちゃうならアドバイスするなって、何もおかしくないよな?
0812受験番号774
垢版 |
2018/11/29(木) 18:36:13.97ID:eVW8+5Ff
次回からワッチョイ入れませんかねぇ…自演が酷すぎます
0813受験番号774
垢版 |
2018/11/29(木) 18:50:19.06ID:f5Ky7w5+
スレ主さんじゃないのに上から目線でアドバイスしてるやつらは普通にキモいでしょ
スレ立て()も口だけでしてないしw
0814受験番号774
垢版 |
2018/11/29(木) 18:58:04.22ID:9gWCS5EM
主さん。
すんませんが今後のスレの方針について一言欲しいです。
前にも同じようなことあったと思いますが、それに従うのが一番だと思います。
よろしくお願いします。
0816スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/11/29(木) 22:25:53.31ID:0H8l/B8z
よくない方向になってますね。ここでアドバイスしても良いのは公務員試験最終合格者または現役公務員の方です。
しかし、証明する手段はありませんので、各々の良心に委ねるしかありません。ですので、アドバイスを受ける側も、自分の意に反するアドバイスがあったとしても反応せずにスルーしてください。アドバイスする方も原則は優しい気持ちでアドバイスしてください。
このスレもそろそろ1年になります。アドバイスする方とされる方の両方の思いやりで継続されているので、お互い気をつけていきましょう。
よろしくお願いします。
0817受験番号774
垢版 |
2018/11/29(木) 23:35:51.25ID:HqvMWbIY
>>816
>>814です。
ありがとうございます。たまに関西弁でアドバイスしてるものです。
コメントの際は気を付けたいと思います。
0818受験番号774
垢版 |
2018/11/30(金) 12:26:37.28ID:CJUHrYMX
486です。主さま、そのほかの皆さま、お陰様で公務員になれることとなりました。アドバイスありがとうございました。
0821受験番号774
垢版 |
2018/11/30(金) 19:22:18.89ID:AcmBdnQj
最終合格後は、髪染めしても大丈夫でしょうか?
今後の健康診断とか内定者説明会とかでは黒に戻す予定ではいます。
0822受験番号774
垢版 |
2018/11/30(金) 23:01:33.49ID:pW/cJiAB
髪の色の命令・強制はないけど、入庁後の外部講師による接遇研修では「黒が一番まとも」扱いだから。
0823受験番号774
垢版 |
2018/11/30(金) 23:07:12.72ID:IASA8kQK
>>822 そうなんですね!では、入庁式までの期間限定で染めようかなと思います。
入庁後はやっぱ新人だし暫くは黒のままで働いてた方がいいですよね?
0824受験番号774
垢版 |
2018/11/30(金) 23:36:22.16ID:pW/cJiAB
窓口もあるし、老若男女色々な考えを持った市民に応対することを考えたら黒一択。
市民は窓口の職員におしゃれとか求めてないから。
自分のそういう嗜好と仕事をどう折り合いつけるかは実際に働きながら考えてください。
0825受験番号774
垢版 |
2018/11/30(金) 23:56:08.79ID:IASA8kQK
>>824 周りの人や、配属先によって考えてみようかと思います。アドバイスありがとうございました!
0826受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 08:25:59.88ID:fg5Ulixo
投稿の仕方がわからなくて重複していたらごめんなさい。

高校生2年生です。
来年、学校のある市を受けたいと思っています。
過去の試験の実施状況を見ると、高校生でも毎年1〜2名は合格してるみたいです。
29年4月1日採用の試験も、高校生が2名合格しています。
しかし「人事行政の運営状況」という資料を見たら、29年4月1日現在の20歳未満の職員数が0となっていました。
気になって他の年度も調べたら、確認できた過去3年間は全て同じ0人でした。

これは、高校生は合格できても採用しないことが多いということなのでしょうか?
採用から6ヶ月間は仮採用だからカウントしない、現役高校生は合格していない・・・など、どう考えるのが妥当なのでしょうか?
0827受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 08:35:36.69ID:XUa6hp4s
過去数年合格者がゼロの試験を今回受けてます。最終試験までは一人以上進んでいますが、この結果です。これって、なんのためにやっているのかなと。欠員がでた年のみ合格だすんでしょうか?
0828受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 08:37:32.43ID:uRc6mn3z
前スレ523です。
合格しました!
ありがとうございました!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況