X



現役公務員が試験についてアドバイスするよ ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/04(木) 21:02:04.67ID:2OWd8+Co
筆記や面接、仕事についてなど質問を書き込んでくれたら答えます。
【このスレの決まり】
@テキストと予備校の話題(どのテキストがいいか、どの予備校がいいか等)は禁止。
Aスレ主が公務員かどうか信用できない人は書き込まないこと。
B煽りや煽りに反応するのは禁止です。
C僕は質問によっては厳しいことも言います。発狂しないでね。
D細かいことでも小さいことでも公務員に関する質問には答えるよう努めます。
E僕があなたの望む回答をしなかったとしても粘着しないでね。
0243受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 06:54:11.51ID:VH5vByKY
>>242
なるほど、ありがとうございます
因みに、採用に値しない場合って言うのは例えばどんな感じですかね?
自治体によって違うと思いますけど、スレ主の考えでよいので教えて下さい
0244スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/21(日) 08:54:12.44ID:lUYQTMwL
>>243
暗い、声が小さいなど対人に問題がある、こちらが期待している回答が全く返ってこないなど業務上問題がある、人生の選択は全て親任せといった自立心がない、といったところでしょうか。
0245受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 21:27:24.24ID:e564OB3F
来年、自衛隊と海保を受けようと思います。
この辺は公務員といっても試験の毛色が他の公務員と違うような雰囲気がありますが…
もしだれか受けた人がいたら、勉強方法は普通の公務員試験の勉強と同じで大丈夫なのか教えてほしいです。
0246受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 22:05:20.28ID:N5LiXqxS
出世したいのですがやはり総務、財政、糞人事等を経験して民間ないし本省出向を経験すれば優位でしょうか?
0247受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 22:13:28.38ID:EPldQ2WO
>>219
1ヶ月
0248受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 22:17:22.72ID:N5LiXqxS
スレ主様貴方を信じますよ。
近年分限免職ごときに怯えている者も多々いると思いますが今後は厳しくなるでしょうか?
0249受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 22:35:38.62ID:N5LiXqxS
>>1
もっと経験しなさい

まだまだだな
0250受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 22:45:44.91ID:N5LiXqxS
外局と内局か?どうも国が最近調子に乗っているのだがな。スレ主どう思う?分からんだろうがな。まぁどの程度の経験をしているか知らんが良いアドバイスをすれば良い。
0251名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:44:39.72ID:aLCeUIuP
採用面接中に「まだ採用と決まった訳じゃないですけど…◯◯についてどう考えます」みたいなことを数回言われたんですど…
昨年や一昨年に比べると三次面接まで残ってる人が少なく、就職センターにも全員受かるか、数人落ちるかだろうと言われてます
採用をほぼ決めての最終面接ってあるんですか?
ちなみに、市役所です
0252受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 12:29:50.67ID:8W1ivQbt
30近くの大学院生が市役所か県庁受検は無謀かな?
0253受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 12:54:37.27ID:VkUYAJds
>>251
期待感満載だなw
0254受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 13:23:38.01ID:j7mmlVTm
>>252
文系理系問わず、無謀ではないですよ
採用人数が多い県庁や政令市ですと、新卒かつ院卒は少なからず居ます
0255受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 13:29:03.54ID:lLMLz3bi
30近くの理由によるでしょ
職歴も実績もなく留年や浪人を繰り返してその現状ならどこもとってくれないよ
0256受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 14:55:57.68ID:8W1ivQbt
>>255
23〜25 非正規でフルタイム塾講師

27〜大学院です。

どうでしょうか?
0257受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 16:12:43.97ID:j7mmlVTm
>>255さんの言うように「学部卒時の就活から逃げるための院進学」だったりしたら厳しいかもしれません。
ただし、新卒向けの採用試験では実績・実務経験よりも将来性を重視するので、そのあたりのアピールができれば大丈夫だと思いますよ
(公務員の即戦力って、公公転職くらいしか考えにくいので)
0258受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 16:37:52.16ID:j7mmlVTm
>>256
似たような状況の同期を知ってます。
ただ、その状況から受かるか落ちるかは、あなたの頑張り次第です。
院生ってことは、学校の就職課も頼れますし、ジョブカフェ等の若者向けのハロワも使えますし。
0259スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/22(月) 19:20:31.81ID:h3Dkb55d
>>245
自衛隊は幹部候補生なら通常の公務員試験対策で大丈夫だと思いますが、一般曹候補生は国語・英語・数学なので、学校の勉強という感じです。
海上保安学校は、コースによっては数学と物理のテストが、あったと思うので、公務員試験対策にプラスして勉強しなければならないと思います。
過去問など見てみると良いと思います。
0260スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/22(月) 19:23:20.49ID:h3Dkb55d
>>246
出世したいのなら仕事が出来るのは当然で、あとは有力者に気に入られることが大切だと思います。
あなたの仰るようなコースじゃなくても出世する人はいると思います。
0264スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/22(月) 19:26:15.20ID:h3Dkb55d
>>251
ある程度めぼしい人はいると思いますが、試験前に決めてはいないと思います。
0265スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/22(月) 19:28:54.56ID:h3Dkb55d
>>252
大学院生でどんな実績があるかで有利かどうか決まると思います。一般的に30になって正社員の経験がないのは普通ではないと思います。
そのイメージを覆す事が出来たら勝機はあると思います。
0266受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 22:24:30.46ID:OWHPe8EG
内定先の市役所に、春までの間臨時職員をしようか悩むのですが、
事務の仕事を完璧にできるほどのパソコンスキルがありません…

このような場合、下手に入って印象下げるより、春までにパソコンスキルを磨き別のとこで働くべきでしょうか?

スレ主さんならどう思われますか?
0267受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 00:05:12.53ID:J7KeTdnM
>>266
臨時にそこまでにPCスキルは求められんと思うで。正規職員でも不得意な人もおるくらいや。基本的な関数や、ある程度文書体裁を整えられる程度で大丈夫やと思うで。
窓口業務とかの方が大変かもしれん。けど早めに慣れとくのはええことやと思うで。

主じゃないのにすんません。
合格おめでとさん!
0268受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 00:17:09.54ID:J7KeTdnM
>>266
ちなみに全国的には全部ワードにしようって流れやけど、一太郎ってソフトが残ってるところは結構ある。すぐ慣れるとは思うけど念のため。
0269受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 01:21:29.61ID:ie4v0G1p
>>267
ありがとうございます!!
基本的な関数はハロワのパソコンセミナーで無理やり習得することにします(笑)

既卒なので春まで暇なので迷ってたのですが
やはり慣れは大事ですね。ありがとうございます!
0270受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 01:41:09.72ID:iN5Cdu0j
合格したいよ〜
今日市役所最終試験受けてきたぜ
副市長とか幹部級のオーラバリバリの面接官だった
今年は景気の影響か一次試験二次試験と辞退者多くて助かった
最終倍率が1.03なんだが…面接の自己採点としては可もなく不可もなくといった感じよ
ただ、質問が難しいと感じたから発言内容に自身あるわけではない
スレ主様、合格見込みはどれ程ですか?
0271スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/23(火) 06:25:00.22ID:eWw0cbB3
>>266
最初から出来なくても学ぶ姿勢や意欲があれば大丈夫だと思います。
0273受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 10:05:35.22ID:aPH5Awk4
スレ主さんは政令指定都市?中核市?その他市役所?もし差支えなければ何年目なのかも教えていただきたいです。
0274受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 10:23:08.21ID:iN5Cdu0j
金曜に面接あるんだけども1次2次とで29人まで絞ってる
採用予定は28人で去年とかは50人残して面接むかえるのに今年は絞りまくってる
最終の意思確認って意味が強いと思いますか?
あまりにも酷く無ければ合格できますか?
0276スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/23(火) 11:52:33.30ID:CTMScFw7
>>274
あまりにも受験者の質が低いのでギリギリしか残らなかった可能性もありますね。意思確認ではなく通常の面接だと思いますので、気を引き締めて臨みましょう。通常の状況より合格しやすいと思います。
0277受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 13:06:12.32ID:aPH5Awk4
>>275
いえ、こちらも身分を明かしてないので当然ですよね。
ただ、一年目から賞与はもらえると思いますがどのくらいだったのかお聞きしたくて、まどろっこしいことしてすみません。
0278スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/23(火) 13:34:22.30ID:eWw0cbB3
>>277
最初の夏は10万円くらいだと思います。冬は満額で30から33万円くらいだと思います。
0279受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 14:37:30.84ID:x4F40Pf4
>>278
参考になりました。ありがとうございます。
0280受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 15:03:23.41ID:JkwJ4fD/
土木を受けたんだけど、まさか筆記が受かってた!
土木専門が記述式でほぼ分からなくてとりあえず、書いたけど
何故か受かってた。教養はなんとなく自信あり。
気になったのが注意書で各種試験に合格ラインがあって合格ラインに届かない場合は
最終合計得点が上位でも不合格となる場合があります。
とあったけどこれ、2次試験面接後に1次の専門が点数低いから不合格だわ
ってなる事もあるんですか?
教養も専門も合格ラインあるから1次合格って感じですかね?
長文すいません
0281スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/23(火) 16:41:25.69ID:eWw0cbB3
>>280
要項そのものを見ていないので断言は出来ませんが、教養も専門も合格ラインにあるから1次突破だと思います。
0282受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 20:05:01.98ID:PWAZLzOj
今日は振休かなんかでした?地方でまだ結果待ちなんですが、ダメな場合に備えて来年の受験用に一つ資格とっておきたいと考えました。事務系でおすすめありますか?
0283スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/23(火) 20:13:03.43ID:eWw0cbB3
>>282
振替です。土曜や日曜も部署によって、忙しさによって勤務があります。自治体法務検定というのが現役公務員も受験する人もいるので良いと思います。
0284受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 20:46:38.79ID:PWAZLzOj
>>283
ウイークデーの休みも気分転換になるでしょうね。この検定安いんですね。法律の勉強も並行してやっているのでこれも含めて何か一つ受験してよい成績を修めます。
0285スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/23(火) 22:09:54.82ID:eWw0cbB3
>>284
土日休みたいがために転職しましたが甘くなかったです。毎週ではないので苦痛ではないですが。
あくまでも余裕があればやってみるくらいの気持ちで取り組んでください。今回合格すると良いですね。頑張ってください。
0286受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 22:56:55.42ID:ySmMeqwU
働きながら一次受かっても大して印象良くないよな
逆に社会人だから求められる面接のレベルが高い?
0287スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/23(火) 23:05:33.11ID:eWw0cbB3
>>286
印象は良くなりませんが、理由によっては無職だと印象悪いです。なので、働きながら受験が基本だと思います。
社会人は、学生に比べてハードルが上がると思いますが、明確な基準があるとは思えません。年齢相応の社会経験があれば良いのではないでしょうか。
0288受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 23:14:56.19ID:AKwuURm8
今月に2つ二次試験で面接があるのですが、最近県職員が問題を起こして刑事告訴されたニュースを聞かれることはありますか?また聞かれるならどういった内容を問われるのでしょうか?
0289受験番号774
垢版 |
2018/10/24(水) 02:10:12.57ID:fYCmmS11
>>288
結構受けたけど聞かれたことないで。
一応準備はしとったけど杞憂で終わることがほとんどやった。
ただ、抽象的な質問はあった気がする。
「不祥事に対するクレームにどう対応するか」
「市民からの信頼を回復するためにはどうすればいいか」
事件知っとるかより、公務員としての倫理観、説明力、マネジメント力持っとるかの方が大事なんやないかな?
0290スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/24(水) 07:38:14.14ID:Q20KebnB
>>288
一応準備しておくのが良いと思います。私は、不祥事をどう思うか、また、起こさないためにどうするのが良いかを聞かれました。
0291受験番号774
垢版 |
2018/10/24(水) 10:39:07.11ID:M1YrkpdF
>>290
横からすみません。それに対する回答はどのようなことを言いましたか?
0292受験番号774
垢版 |
2018/10/24(水) 20:11:19.02ID:8tDrjeWt
最終合格の発表がHP発表より早く郵送で来ることってあります?
0293スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/24(水) 21:08:25.16ID:Q20KebnB
>>291
不祥事は公務員の信頼を失墜させる最低の行為だと思います。起こさせないためにも毎年必ず公務員倫理に関する研修を受けたり、相互チェック機能を強めることが有効だと思います。と答えたと思います。
0295受験番号774
垢版 |
2018/10/24(水) 23:48:21.22ID:Qr6OdF9w
>>293
「チェック機能を強めると仰りますが、具体的にどのように考えていますか。」などといった踏み込んだ質問は来ましたか。
0296受験番号774
垢版 |
2018/10/24(水) 23:49:20.32ID:TJnAYsen
性格検査と面接の性格がずれていたら問題ありますか?
0298スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/25(木) 08:24:06.46ID:l3KhnkzA
>>296
問題あると思います。イメージと全然違って悪かったら人はがっかりします。
0299受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 11:39:37.67ID:4weJ8BrN
技術職の林業土木ですが2次(最終)のエントリーシートで資格の欄があるんですが、重機の免許等記入しておいた方が有利になりますか?
0300スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/25(木) 19:26:45.44ID:66edJaUM
>>299
無いよりマシかなぐらいのレベルです。特段有利にはならないと思います。
0301受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 08:11:28.15ID:jTrgGpTq
意見を聞かせてください。
願書出す前に県庁の説明会にエントリー(名前電話番号程度)はしたものの私のミスで日取りを忘れてしまい、結果すっぽかしてしまいました。
その後、願書を送り筆記は通過して次回の面接を控えてますが不利になりうるでしょうか??

また面談時『来ませんでしたね?』などツッコまれる事もあるでしょうか?
0302受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 18:35:20.54ID:JHCRzk+O
最終面接で、二次で行われた集団討論について言及される可能性は比較的高いですか?
0303受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 18:37:25.51ID:VYEz0IIs
安倍晋三は習近平に対しては
「チベット族やウイグル族への激しい弾圧
漢民族知識人や弁護士への人権侵害について
弾圧をやめないと世界中が中国政府を許さないですよ。
今の中国政府がおこなっている弾圧や人権侵害はナチスドイツと同じですよ。
とてもじゃないが、文明国のやることではありませんよ」とハッキリ伝えるべき。
0306受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 20:20:48.56ID:JHCRzk+O
>>305
ご回答ありがとうございます。そうなのですね…では、軽くでも答えを用意して臨みたいと思います。
0307受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 02:29:48.87ID:SyvL9cU9
>>289
詳しく内容をありがとうございます!
0308受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 02:30:57.84ID:SyvL9cU9
明日滑り止めの面接試験が集団形式なのですが、個別対策のみ行ってきたのでよく分かりません。どのような物か教えてください。
0309受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 07:38:42.73ID:Y+AAmgbf
公→公って職歴加算入りますか?あと技術職→行政とか初級→上級なんかも加算されますか?
0310受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 09:08:08.83ID:mXtwa1Pk
大学が、大東亜帝国で一浪二留、前職1年半でやめた俺が政令市受かるから、みんながんばれ。
0311スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/27(土) 09:55:25.53ID:zFfb5n7e
>>308
基本は個別と変わりません。志望動機などの質問に一人一人答えるだけです。注意点は、長々と話すのではなく簡潔に話すことと挙手の時は積極的に手を挙げましょう。
0312スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/27(土) 09:58:50.29ID:zFfb5n7e
>>309
公務員→公務員は職種が同じなら10割で職種が違うなら8割加算だと思います。初級から上級でも職種が同じなら10割加算だと思います。自治体ごと国と地方で違うかもしれません。
0313受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 12:00:50.59ID:Y+AAmgbf
>>312
ありがとうございます
0314受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 18:15:56.19ID:CvAjaXbi
性格検査ってそんなに重視されるもの?
0315受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 18:23:27.37ID:rxqNoM14
来年に国家一般、特別区、政令市(福岡など)を考えているんですが専門の経営学は取ってたがいいですか⁉学校で習ってるのですが配点とか見ると他の科目でも代用できそうな気がしているんですがどうですか?
0316スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/27(土) 18:23:40.29ID:w6UHpur4
>>314
性格検査って結構当たるんですよ。しかし、参考程度にしかならないと思います。
0317受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 18:35:02.68ID:wbBP9l0g
学歴は関係ありますか?僕はその地元だと1番の進学校から、
地元での評価がかなり良い、旧帝大に準ずる大学出たのですが。

スポーツ枠じゃなくても、部活で良い成績残してたら有利ですか?
あと、面接のアドバイスお願いします。
0318スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/27(土) 18:59:32.75ID:w6UHpur4
>>315
余裕があればやっておくと良いと思います。他の科目が難しかった場合の保険になります。
0319スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/27(土) 19:04:30.03ID:w6UHpur4
>>317
学歴は関係ありません。ただ、1次試験は偏差値高い大学の方が有利です。
部活の成績は良くても良くなくても関係ありません。頑張って続けていれば評価されます。
面接のアドバイスですが具体的に何について助言が必要ですか?何でも良いなら、しっかりと質問に対する答えを用意して、喋る練習をしてくださいと言っておきます。
0320受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 19:10:18.83ID:Eh1iZQYF
10分程度の面接だったのですが主に何を見てますか?
0321受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 19:22:47.87ID:wbBP9l0g
>>319
偏差値が高ければ、勉強できるから学科試験で点が取れるってことですか?
ありがとうございます。

面接カードというのを事前に提出したのですが、それに基づいて質問されるのですか?
面接の最後にする質問で、何かオススメありますか?
0323スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/27(土) 20:19:10.01ID:w6UHpur4
>>321
筆記に関してはそういうことです。
面接カードを元に質問しますが、もちろんそれ以外の質問もあります。
入庁前に取り組んでおいた方が良いことについて聞くと意欲があると思われて良いと思います。
0324受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 21:10:38.56ID:wbBP9l0g
>>323
一概には言えないと思いますが、どんな質問を聞かれますか?
あと、市役所の人って無愛想ですけど、こっちも無愛想で大丈夫ですか?
0325受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 21:14:47.51ID:Eh1iZQYF
>>322
なるほど
10分間程度でわかるもんなんですかね
0326受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 21:24:14.64ID:jKRPdvyj
来年試験を受ける予定です
遅くまでの残業から来る過労により、体調不良になってしまい民間企業を退職しました。
面接でそれを伝えた際「うちも残業は多いけど大丈夫?」と問われたらどの様に答えるべきでしょうか
0327受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 21:32:49.90ID:qjZrwthY
面接時間が予定時間よりも1.5倍くらいで、
自分が準備した話題については...シーンって感じで
自分にとって答えにくい話題を集中して深掘りでした。
健康状態とか最後の一言とかは聞かれず終了...。
主さん的にはいかがでしょうか...?
0328スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/27(土) 21:45:09.38ID:w6UHpur4
>>324
志望動機、自己PR、やりたい仕事、長・短所、趣味、友人からの評価、人間関係などでしょうか。
面接の際に無愛想で良いと思うなら無愛想に振る舞えば良いと思います。
0331スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/10/27(土) 21:49:09.33ID:w6UHpur4
>>327
答えにくい質問にきちんと回答出来たなら大丈夫だと思います。
0332受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 21:50:19.89ID:jKRPdvyj
>>330
回答ありがとうございます。結構衝撃的でした
では退職理由はどの様に説明すべきでしょうか。当方、退職した後に数年間療養するためのフリーター期間があります
現在は別の会社で働いています
0333受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 21:53:18.96ID:XVRBk0p2
>>325
主じゃないけど社会人やってると10分あれば印象、姿勢、態度、会話能力はある程度はわかるというか、判断はつけられる。
時間内に基準にしたがって評価するので、その時間内に評価基準項目にプラスになるような印象与えられなければ負けなだけですね
0335受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 21:56:25.01ID:QWGtl5Ec
他市市役所から転職で入ってきた人いますか?
0336受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 22:18:56.46ID:qjZrwthY
>>331
ご回答ありがとうございます!
きちんと回答できた自信はありませんが...
あとは結果を待ちたいと思います。
0337受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 23:55:28.35ID:g9BgrbPR
面接って難しい
まず会話にならないし、どうしても一問一答みたいになっちゃう
0338受験番号774
垢版 |
2018/10/28(日) 00:02:14.45ID:2n8zNJ2W
>>316
ですよね、合否に関係ないって書いてあるのに大幅に関係されちゃ困りますもん…
0339受験番号774
垢版 |
2018/10/28(日) 01:33:27.72ID:VNBdwczN
面接で、市のことを言うときは御庁でよろしいのでしょうか?それともそのまま○○市では〜、と言って良いのでしょうか?
0340受験番号774
垢版 |
2018/10/28(日) 17:28:04.28ID:e/9ZRMCb
>>328
申し訳ないのですが、あなたの意見を聞かせてくれませんか?
やはり無愛想だとイメージは悪くなりますか?
0342受験番号774
垢版 |
2018/10/28(日) 18:22:20.44ID:AKFNeqTd
ES送ってから面接日までの間に退職してるんだけど
これって面接で言わなきゃダメなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況