X



【勝者は】公務員試験合格者専用スレ【謙虚に】@2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/09/18(火) 17:24:56.92ID:ggZOIlcA
とりあえず次スレは>>950
0256受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 17:47:36.42ID:K+Z2UY7r
友達と生でするのが悪い。
なんてAV?
0257受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 17:48:34.12ID:D1Q1emag
空前の中出しスレ
0258受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 17:49:50.28ID:OT5Rgd5M
童貞は俺しかおらんのか?
0259受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 17:54:59.38ID:wpUGeUqN
>>258
わいもや
0260受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 17:56:42.08ID:3DHuR0Ju
ワタクシは処女ですわよ

ケツアナが
0261受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 17:58:41.57ID:Io1eLoiN
既に20代の4割は童貞
見栄張ってる奴含めたら5割は童貞だ
もはやマイノリティではないのだよ
0262受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 18:05:05.43ID:wpUGeUqN
素人童貞でふ
0263受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 18:15:08.27ID:r3fsN/Ef
童貞も◯◯にされるんか?
0264受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 21:48:19.44ID:wP2Xz2aT
続報はよ
0265受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 21:58:51.06ID:a29bVZtC
社会人経験枠ではなく、一般枠で受かった人はこれまでの職歴証明書の提出求められるのかな?

前のアルバイト先、揉めて辞めたから言いにくいんだが。
0266受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 22:24:31.29ID:X80ueA5/
既卒は必要になると思う
労働者から求められたら証明書を出すのが会社の義務だから、どうどうと求めたら良いよ
0267受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 23:52:43.32ID:8qIiowfY
大学卒業してからのバイト含む職歴証明書って事だよな?

ハラスメントまがいの事をされて泣く泣く辞めたから、連絡取りたくないんだが仕方ないか。
0268受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 00:04:15.41ID:nUPuOPtq
自分のところはアルバイトでもガッツリやってる感じなら必要だった
嫌々ながら取り寄せたのに不要だった、ってなるのを避けたいなら、提出先に確認したら良いんじゃないかな

因みに自分も、出来れば前職と関わりたくなかったけど書面で連絡して取り寄せたよ
もし電話とか訪問が嫌なら書面で証明書の依頼するのはどうかな
連絡先の電話番号と返信用封筒入れて
0269受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 00:10:29.07ID:nUPuOPtq
証明書が欲しい旨書いた書面に自分の電話番号も記載して自分の住所を書いた返信用封筒を同封するって意味ね
連投ごめん
0270受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 07:55:43.63ID:j35snXcc
既卒内定者でまだ働いてる人います?
いまの仕事は年内で辞めて、派遣とかでも稼げるところを探してるんですが、どこかないですかね?
0271受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 11:41:21.02ID:j2cQ/Uq9
ひま
0272受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 13:15:09.72ID:ENbDpRMc
とりあえず新卒ではキーエンスでできるだけ稼いでくる👼
0273受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 15:03:06.95ID:lZ9ODym2
内定決まるとほんとバイトの面接受からんなぁ。。
0274受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 17:35:51.79ID:C2tg2Ve2
>>270
多分職歴証明書めんどくさくなると思うよそれ。
0275受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 18:10:42.90ID:C+lsUW2U
>>274
二社から証明書貰うだけやん
0276受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 18:33:37.24ID:/rvsqaGL
まじでバイト受からなくて草
半年で辞めるってそんなに悪条件か?
0277受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 19:20:14.81ID:H91qS35h
飲食店のバイト数年やってるけど
人不足の時間帯にピンポイントに入れる、または経験ありで即戦力になる、なら半年でも雇うとこはあると思うよ
そうでないなら半年でやめるやつに育成する手間はかけたくない
半年って仕事になれてきてこれから、ってときだし
0278受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 19:21:05.55ID:vbVbhNk1
>>276
どんな業種受けてるんや?
0279受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 19:29:48.78ID:nfk++zla
飲食とかコンビニってシフトの融通きかないからダメだわ
しかも飲食より楽で時給も200円くらい違うバイトなんて腐るほどあるしな
何故そのバイトを選ぶのか分からない
0280受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 19:37:08.03ID:Z7BHFXjM
この際長期いけます!ゆーてやめるのが得策に思えてくる
0281受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 19:37:46.47ID:RVkc8XN+
家が近いから
0282受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 19:48:50.72ID:cH809PH1
>>275
正社員のまともな会社ならすんなり行くけどバイトんとこはマジでめんどくさかったし、他の内定者も書類間に合ってない人多かったよ。
〜までに返送下さい→来ない→連絡する→忙しいから〜まで待って→結局来ない
→はよせえよ→すまん忙しかったわwって感じ
0283受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 19:57:20.88ID:nUPuOPtq
派遣でも勤務日固定の月給ならわかりやすくて作りやすいしいいんじゃないかな
0284受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:22:44.37ID:KPOsD0EA
やっぱずっと続けてたバイト就職期間の間だけお休みするのが勝ちやな
6ヶ月くらい入ってなくてもすんなり受け入れてくれてマジ助かる
0285受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 21:56:33.33ID:/rvsqaGL
>>278
ホームセンター、ホテル、コンビニ、スーパー
コンビニすら落ちるとは思わなかった
0286受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 22:09:13.00ID:vbVbhNk1
>>285
シフト系は土日も入れますって主張したら通りそうやけどなあ
0287受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 22:51:05.58ID:bzq7eoFd
俺はもう飲食辞めるわ
客も糞だし店員も低学歴ばかりで糞すぎる
0288受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 22:58:26.63ID:vbVbhNk1
>>287
やっぱ塾講最強だわ
0289受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 23:07:54.13ID:J1+0JwG3
塾講って講習期間以外がっつり稼げないじゃん
塾講師と何かで掛け持ちが板
0290受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 23:08:57.03ID:v0H1mvYb
短期なら事務のバイトがオススメや。
やることもデータ入力に電話対応、来客対応で楽な上に時給1300とかざらにある。
飲食やらに片寄りすぎる探し方が悪いんじゃね?
0291受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 23:20:56.16ID:i0Fhz0DC
公務員試験突破してコンビニバイト落ちるとかカオスすぎる。
0292受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 23:22:41.44ID:nfk++zla
電話対応やるくらいなら営業やった方がマシ
0293受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 23:30:19.43ID:v0H1mvYb
>>292
社会人適性なさすぎだろw
営業の方がきついぞ。ものによるが。
0294受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 23:36:24.84ID:Z7BHFXjM
コルセン始めたけどすぐやめたわ。
0295受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 23:43:04.71ID:v0H1mvYb
>>294
コールセンターは別物。あれはバイトの時給でやるもんじゃない。
事務の電話対応なんて勝手に答えられないのは社員に引き継ぐ位。
0296受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 23:55:34.72ID:nfk++zla
勝手に答えられる内容って何や
0297受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 23:59:44.36ID:kRvm9gm4
正社員就職未定のフリーターの設定で長期いけますって言って2月くらいになったら就職先決まったんで辞めますって言えば良いだけだろ
お前ら公務員の面接で嘘つきまくってたくせになんでバイトの面接で嘘つかないんだよ
0298受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 00:04:28.17ID:rRhiIoAq
地方の飲食はクッソ楽だぞ
ルール適当で覚えることも少ないしスマホいじり放題
0299受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 00:15:00.25ID:KzfpME+5
地方でも場所によるわ
空港近くのホテルの居酒屋で働いてるけどクソキツイ
日本語通じない外人が頻繁に来る
0300受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 00:47:54.76ID:TTWQicvP
>>297
その設定だと仮に飲食だとしたら長時間×週5とかでシフト入れられるぞ。
稼ぎたい奴はそれで良いかもしれんが公務員になろうとする奴がそんながっつり働くなんてことしないわな。
0301受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 00:53:51.18ID:JEmog3bt
JKと同じ職場のバイトがしたい
0302受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 01:42:57.68ID:zeXbiB8/
飲食は働く場所多い場所の選択肢多いけど高卒社員の柄が悪い確率高いからな
0303受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 09:41:17.12ID:Ib9/JggM
まえセブンで働いてたから地元のセブン受けたら雇ってもらえた
それに加えて塾講
でも塾講が想像よりはるかにシフト少なくて全然稼げなさそうだわ…
0304受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 09:59:06.43ID:hlGaLxh8
>>301
こういう奴が公務員になってから淫行で捕まって報道されるんだろうな・・・
採用前から決まってるってことだ
0305受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 10:56:09.70ID:h/3YUsSq
1年半前に辞めたところで9月からまた掛け持ちでバイトしてる
昔働いてたところなら取ってくれるんじゃない?
0306受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 11:48:52.13ID:FgkrSdtZ
何でそんなに必死にバイトするの?
ニートか資格取得してた方がよっぽど有意義じゃないか?
0307受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 11:57:56.85ID:HU+D7vPp
ニートとか3日で飽きるし
0308受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 12:00:47.23ID:1frOcnMA
>>306
1日中ニートしてても暇。しかもそれがずっと続くとなるときつい。
それなら1日数時間バイトして空いた時間を資格やらニートに費やすのがちょうどいい。
金も減りはしないし。
0309受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 12:03:07.72ID:HR8uicAL
>>306
友達と遊んだりなさらないんですか?
0310受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 12:05:58.19ID:kFSOrB+l
>>309
友達いないか、人付き合いに意義を感じないんだろう
0311受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 12:07:14.18ID:qmjjiv7M
ニートと引きこもりを混同してるのか
バイトしないと遊ぶ金が稼げないって話なのか
難しいレスだ
0312受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 12:11:37.80ID:FgkrSdtZ
ニートは友達がいないという偏見
こんな人達が公務員で大丈夫か
0313受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 12:50:40.94ID:khcKJWn4
誰もニートが友達いないとは言ってないのに。
被害妄想か
0314受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 13:12:49.61ID:qmjjiv7M
各自各々の偏見が滲み出てて面白い
0315受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 13:41:18.01ID:HR8uicAL
てか友達と遊ぶなら金要るしじゃあバイトしなきゃねって話でしょ
0316受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 14:00:25.50ID:vt+R6Oq1
俺は来年3月に友達と卒業旅行で海外行くからバイトで稼いでるわ
0317受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 14:26:07.78ID:cwLmPOVV
卒論ちまちま書きつつニートだわ
0318受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 14:35:27.78ID:M63BSClO
ニートしようが、バイトしようがそいつらの勝手だろうが
他人のことにとやかくいうなし
0319受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 14:44:09.39ID:1CMAJ0S3
雑にどっちもどっちで片付けて悦に入る論法
リアルでやると両サイドから袋叩きにされるよ
0320受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 14:52:29.52ID:JkpDIWkc
>>318
いるよねこういう話の腰を折る奴。
会議とかでそんな発言してみろよ。
無能認定されるぞ。
0321受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 15:02:13.79ID:tQVLE489
これレスバだったのか…
0322受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 15:24:14.00ID:ZENBcMPm
レスバって実は良い暇つぶしだからな
時間がたつの忘れる

ってことでお前らレスバしろよ
議題はバイトでもLGBTでも何でもいいからよ
0323受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 18:33:47.98ID:M1Y3pUp7
ワークライフバランスが1番いいのは市役所なんかな?
実家の隣に住んでる市役所おっちゃん大体毎日5時15分には帰ってくるっぽいんやけどw
0324受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 19:52:20.50ID:VsKSsxE3
10月に歓迎会あって参加はするんだけど、酒飲めないってはっきり伝えてもいいんだよな?
0325受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 20:25:00.87ID:i1arSYGG
ガチのアレルギー持ちなのか
食わず嫌いなのかによる
0326受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 20:36:21.51ID:VsKSsxE3
もともと蕁麻疹出やすい体質で、酒飲んでも全身に出るんだよね
注射するときのアルコール消毒でもやられる
0327受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 20:36:26.81ID:TTWQicvP
>>324
まあ出世は無理だろうな。
最悪、今後の飲み会は呼ばれないことも覚悟が必要
0328受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 20:37:14.47ID:cwLmPOVV
そかw
0329受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 20:39:22.04ID:nN7qRgh7
国税や公安系で飲めないと辛いものがあるだろうね
0330受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 20:49:01.33ID:TTWQicvP
体育会系の職場で酒飲めないなんて言ったら少なくとも酒好きな奴より評価は低いのが現実。
特に公務員の世界しか知らない40代以降には鼻で笑われるわな。
0331受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 21:17:52.07ID:4/Fa6QPP
10月採用で来週から働き始めるんだが今までニートやってたから仕事っていうものがいまいちよくわからん
毎日決まった仕事が上司から降ろされるのか?
それとも自分から仕事を探すんか?
定時前に仕事が終わったらどうすりゃええんや?
0333受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 22:42:02.65ID:7i4/zfQ5
酒飲めないのは辛いなあ
参加断ってもダメ、参加しても相手が勝手にテンション上がる中合わせないといけないやろうし
0334受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 22:51:10.28ID:HcXhqTxy
内定式後の飲み会なんてちょっといいとこで飲むだろうしジンジャエールとかで他の人と飲んでる風に合わせればいいんでないかい?
0335受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 23:15:20.70ID:YKUHfeO2
>>331
とりあえず時間意識せず長い目で仕事見た方が良い。バイトじゃあるまいし1日1日とかでなく、長い目で自分にも官公庁にもプラスになることを探すことだと思う。
0336受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 23:16:24.12ID:cehDwiNQ
自分も酒飲めないけど大学も前職も理解あったで
常識あるやつならアレルギーへの対処やアルハラしたやつが世間でどう扱われるかわかってるやろ
0337受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 23:27:19.37ID:HR8uicAL
でも酒飲んで楽しいやつとそうじゃないやつなら前者に肩入れするのが人情だからね
0338受験番号774
垢版 |
2018/09/27(木) 00:01:03.83ID:yBPzrqJr
>>336
アルハラというか飲めない奴はどうしてもコミュニケーションで遅れを取るのは仕方ない
ただ飲めるようになれっていうのも体質的に難しいんだが
0339受験番号774
垢版 |
2018/09/27(木) 00:22:41.97ID:011bgNpE
飲めないって言っても量が飲めないだけで普通に酔うでしょ
むしろ強い人のが全然酔えなくていまいち盛り上がれなかったりする
0340受験番号774
垢版 |
2018/09/27(木) 01:03:58.74ID:Al+5F0d5
とりあえずノミニケーションとタバコミュニケーションができないやつは出世は不可能あきらめろ
どの職場でもこれは本当に大事
0341受験番号774
垢版 |
2018/09/27(木) 01:08:58.50ID:LZw6PaVm
タバコ始めるか
0342受験番号774
垢版 |
2018/09/27(木) 01:13:33.10ID:kmc8sZoG
世の中には報告されない(できない)パワハラやアルハラというのがあってだな・・・
タバコもそうだぞ。
商談やら何やらで、嫌煙家であっても喫煙室に連れ込まれることなんかざらにあるぞ。
0343受験番号774
垢版 |
2018/09/27(木) 01:15:11.25ID:92Q9h2U7
>>340
飲みはともかく最近の潮流としてタバコでのコミュニケーションはないだろ。吸える場所も減ってて会話できる人数だって限られるし
0344受験番号774
垢版 |
2018/09/27(木) 01:18:12.00ID:Qt11HlV7
飲みニュケーションなんて無くなって欲しいけど実際無くなることはないだろうし抵抗しても居場所なくなりそうだから受け入れるわ
0345受験番号774
垢版 |
2018/09/27(木) 01:30:11.35ID:kmc8sZoG
ちなみに飲みニュケーションはただ酒を飲めればいいという訳ではないからな。
如何にボランティア精神を働かせ、というかむしろ金を払って働かせてもらう場だぞw
0346受験番号774
垢版 |
2018/09/27(木) 02:05:49.55ID:bQ/yfhD9
ゆーて、田舎市役所やこっぱんブラック出先以外はパワハラセクハラにうるさいから飲み会めっちゃ減ってるけどな。
0347受験番号774
垢版 |
2018/09/27(木) 03:15:01.00ID:Al+5F0d5
公式の飲み会と普通の飲みは別物だぜ?
0348受験番号774
垢版 |
2018/09/27(木) 03:16:55.54ID:Al+5F0d5
>>343
違う違う
喫煙所でのコミュニティな
0349受験番号774
垢版 |
2018/09/27(木) 04:24:00.30ID:qebO4QPz
飲みニケーションはまだいいけど

タバコミュニケーションは、スーツがタバコ臭くなるから嫌だな
0350受験番号774
垢版 |
2018/09/27(木) 06:28:42.79ID:slXHbaAr
結局酒タバコ関係なくコミュ力あるやつ最強。
酒飲めなくても積極的に酒注ぎに行ったり話しかけたりして、うまく相手を持ち上げられるやつ、単純に話が面白いやつが気に入られるでしょ。公務員に限らず。
0351受験番号774
垢版 |
2018/09/27(木) 06:35:57.44ID:FYQ6bQPf
ローランドは酒一滴も飲まずにホストやって月の売り上げ2000万超えてるからな
0352受験番号774
垢版 |
2018/09/27(木) 09:42:05.68ID:BAvMtSho
県庁受かったのに、県庁の臨時事務員のバイト落ちたwww
もうわけわかんね。
0353受験番号774
垢版 |
2018/09/27(木) 09:44:06.16ID:YWcba1rH
>>306
役にたつ資格なんてそんなにないよね
難関じゃないと
0354受験番号774
垢版 |
2018/09/27(木) 09:58:17.37ID:5lthCLmA
>>352
長く続けられる人が欲しかったんじなない?
0355受験番号774
垢版 |
2018/09/27(木) 16:23:22.14ID:tpgB0ssO
俺酔ったら全く喋らなくなるから飲み会は好きじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況