X



東京都障害者採用Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0562受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 20:37:58.22ID:UE5d1VCc
>>560
逆に聞きたいのですが、なんでそんなスキルあるのに一般で働かないのですか?
0566受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 20:43:48.26ID:UE5d1VCc
単純に遊ばれているだけなので失礼します。ここで変なことしたら信用問題になるので
0568受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 20:53:37.37ID:FW+IrD5I
信用ないやつが信用語ってて草
0569受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 21:03:30.11ID:vr/l0YJt
まだ発表されてないのに給料を妄想してて草
というか給料低いから何なのって話
0570受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 21:16:50.58ID:66bQyajh
>>554
そういうことになるらしいね
就労支援機関の利用をおすすめする
0572受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 22:03:33.32ID:mB2AFt4J
>>563
しつこい短文だな
前いた中卒?
まあいいや、おやすみ
0573受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 22:05:04.27ID:mB2AFt4J
窓口あるから聞くだけ聞くか
他の2年更新な手帳の人も引っかかる問題だし
0574受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 22:08:15.52ID:mB2AFt4J
つーか節分の日に試験かよ
本当は省庁の人らは障害者に豆まきたいんじゃねーの?
0575受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 22:51:22.24ID:7qgvJqCE
>>574
入ってからかなり差別されるだろうけどね。後でわかって簡単に辞めるわとか言い出すんだろうな。自分には合わなかったわ、とか。
0576受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 10:59:13.77ID:TCS9biZ/
国家のほうも精神では厳しいだろうな
0577受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 12:20:28.09ID:zqinD+Qf
現職で働いているけど、厳しくはない。ただ、本人の適応次第だけれども。
あとは希望する省庁によると思う。
0578受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 12:41:35.84ID:zxCfZAht
転勤が全然苦じゃなければ国家の障害者枠のほうがいいかもな
身体障害だと障害内容によっては転勤がキツい人も結構いるだろうし
0579受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 12:54:35.19ID:ScNETGAT
マーチおじさん
現職おじさん New!
0580受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 13:35:27.60ID:rz80Hihh
マーチおじさん
現職おじさん
仕事なしで公務員にしがみつくおまいら
0581受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 17:25:48.91ID:P2IHhGWr
公務員の立場にありながら職場情報垂れ流す人

まだ受かってもいないのに待遇ガーとしか書けないおまいら

並列に書かれる覚えはないぞ無礼な
おじさんではなく先輩と呼ぶのだ
0582受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 18:44:41.42ID:q8NPqMkT
>>581

先輩、ウザいです
0583受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 19:07:23.42ID:NVb8pdxf
あれ、現職おじさんってマーチおじさんと同じ人じゃなかったっけ
国家公務員の出先機関でーとか、ことあるごとに言ってたような
0584受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 19:15:15.20ID:Ue6S2JGY
マーチさん?はなぜ退職されたのですか?
0585受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 19:24:31.76ID:rz80Hihh
私が現職おじさんだ。

皆に馬鹿にされたから、何も情報はやらん。

職場にいるとたまにいい情報が入ってくるのに残念だ。
0588受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 19:37:11.59ID:TCS9biZ/
公務員なら土木が楽に受かる
0589受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 19:41:30.23ID:rz80Hihh
>>588
ところが今回は嬉しいことに一般事務のみ。まあ人数的に倍率低いだろうから、楽勝だろうけどね。それは悔しいね。
0590受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 19:47:02.65ID:P2IHhGWr
>>582
ありがとう
やっと自分に後輩がでけた

>>583
一緒にすんじゃねー
どっかの独立行政法人所属だから国家であって国家じゃない所属だった

>>584
精神障害者より壊れていたどっかの教授に嫌われたから
相手にするこちらも疲れた

>>585
自演?
0591受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 19:53:53.60ID:rz80Hihh
>>590
私が現職おじさんだ。

君は意外に打たれ強いかもしれないから、国家公務員受かるかもね。情にも厚そうだし。

そしたら私の後輩だ!

ハハハハハ。
0592受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 20:24:31.98ID:Vkg1clVA
元出先機関おじさんも居るぞ
0593受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 20:35:15.07ID:rz80Hihh
今電車だが、日本骨髄バンクの宣伝に出ているしょこたん可愛いなぁ
0595受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 00:59:39.56ID:E2ABS/Dc
124 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 00:31:45.15 ID:mCZurYmy
>>115
その「義務」の職場に在籍していた元大都市痴呆正規職員だけど

すでに1回休職あり、体調が多少良くなって来たところで左遷職場へ
全く頭が追い付いていけず、クズとダメ職員の掃きだめ職場だった
上に相談したところ、異動したいなら健康で居ろ(健康で居ないと他の職場が
引き受けてくれない)、もしくは誰も希望しないところを希望しろと言われた
産業医をかませてもまともな職場への異動は叶わなかった
元々「民間ではダメそうだから公務員になった」というようなレベルの低い人間が
多くて、「配慮なんてバカいうんじゃねーよ」的雰囲気だったよ

国家もキャリア以外は似たようなものじゃないの?
キャリアだってエリートと基地外の紙一重のが多そうだし

もちろん、優しい人や人格者も居たけど、多勢に無勢だったね
役所ってそんなところだけど…
あんたら役所に夢見過ぎてて恐ろしいわ、しかも精神なのに
何十年も水増しやってきたような所が一晩で態度が変わるわけない
0598受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 04:20:08.54ID:tumhetzF
公務員だってただの普通の職場だからね。なんか特別な場所みたいに思っている人が多そうだけど。陰ではイジメがあったり。
0599受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 11:58:25.45ID:bIs0f8D8
あと一週間程度ですね…
0600受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 14:11:56.38ID:p0j19F3t
自分は、受かったであろう質問をされた方もいらっしゃるみたいですね。すごいです。
もう少し待ちたいと思います。
0601受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 14:31:24.77ID:bIs0f8D8
みんな自信があるようで羨ましいですね
0602受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 16:21:46.93ID:yaWAWxDI
公務員なら残業ないよな?
0603受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 16:41:05.78ID:JmxqtUm6
>>602
あるに決まってる。
時間の長さは部署によるけども。
0604受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 16:55:25.38ID:E2ABS/Dc
>>602
小池都知事が「夜8時以降の残業の禁止」を発表 
https://news.careerconnection.jp/?p=27418

↑つまり、2年前までは8時以降も普通に残業するような職場だったってこと
今は8時までには帰れるようになったのかな?
0605受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 17:41:40.74ID:DJBn9c62
>>604
残念ながら…

https://tokyoworker.tokyo/tokyo/
■2017/10/10(火) 20:45~23:35
東京都都庁で働く人々をタイムラプスで撮影。
23時を過ぎても、明かりが煌々と灯っていました。

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/tokyo-kaizan?utm_term=.kyKj9X97O6#.roVGeDeB3w
東京都の市場担当、残業時間を過少改ざん 過労死ライン越えの職員も
少なくとも市場政策課の職員15人が、残業時間を書き換えるよう担当課長から指示されていたという。
0606受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 17:49:24.85ID:bIs0f8D8
手応えあったのかどうかも分からないから不安でしょうがない
みなさんが本当に羨ましいです
0607受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 19:03:30.72ID:FFzecN+0
国税スレみたいになってきたなぁ
どんなにネガキャンしても辞退者は出ないし目指す人も減らないよ
0608受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 19:24:35.40ID:DJBn9c62
仮に辞退者が出ても繰り上げ合格は無いからねぇ
0609受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 20:18:58.93ID:Z5gXiLLy
ネガキャンというよりも事実なんだが・・・
0611受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 20:32:42.36ID:KrVtu+4y
受けるメリットがないと書き込みながらライバルを減らす作戦
バレバレだな

でも実際のところ東京都より基本給だ何だと低いだろこれ

あと主席合格者が代表して式典で何か読み上げるとかあんの?
先行してる東京都にはいる?そういう人
0612受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 20:49:28.49ID:psBjzhLz
ここの都庁の障害者枠を受けた人たち
合格発表は11月だね
受かったら都庁に行ってくださいね
0613受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 21:07:37.38ID:PNhxA92X
待遇の詳細が出ないと何ともなぁ
0614受験番号774
垢版 |
2018/10/28(日) 07:17:35.42ID:l6c8DXr+
国家も履歴書なしじゃなきゃ無理だ
0615受験番号774
垢版 |
2018/10/28(日) 08:20:16.03ID:FIZAPL9p
公務員は基本的に履歴書ないと思いますよ
0616受験番号774
垢版 |
2018/10/28(日) 08:36:13.01ID:+qaRS7aY
初任給の計算のために源泉徴収票や所得証明書、年金記録等各種書類の提出が必要だからねぇ
職歴加算が欲しくて誤魔化すことはできない
なお書類が無い分は無職期間扱いになる
0617受験番号774
垢版 |
2018/10/28(日) 11:18:57.59ID:cZ2VAgu2
無職でも25/100で加算はされるけどね。100/100や80/100で加算があるのとはやっぱり違うが。
0618受験番号774
垢版 |
2018/10/28(日) 14:30:28.71ID:l6c8DXr+
電話対応苦手なんだが障害者には電話対応やらせないよな?
0619受験番号774
垢版 |
2018/10/28(日) 14:57:27.27ID:+qaRS7aY
某区役所の窓口で車椅子の方が電話応対してるのをカウンター越しで見たから普通にやらせるのでは?
どうしてもできないなら非常勤であれば雑用中心なので>>618にも出来ると思いますよ

非常勤の仕事内容
@データ入力作業   
Aファイリング作業
Bファイルのラベル添付作業
Cその他庶務関係事務等
0620受験番号774
垢版 |
2018/10/28(日) 15:14:01.26ID:FIZAPL9p
できないとなれば一応配慮はしてくれるんじゃないかな
正規でも
0621受験番号774
垢版 |
2018/10/28(日) 18:14:56.58ID:UPorFnDh
採用しないという配慮はあると思うよ。
0622受験番号774
垢版 |
2018/10/28(日) 20:49:37.61ID:Xi/DQ7vE
耳が聞こえないとかでない限りは電話しないと仕事にならんで。
0623受験番号774
垢版 |
2018/10/28(日) 20:59:11.04ID:kvzhoqof
去年と同じく電話対応したくないとか窓口無理とか、一定数いるんだねぇ
0624受験番号774
垢版 |
2018/10/28(日) 21:04:38.72ID:+qaRS7aY
そういう人は落ちてるからね
0625受験番号774
垢版 |
2018/10/28(日) 21:34:00.60ID:z7bqPzQB
わがまま言ってたら就職なんてできないよなあ
0626受験番号774
垢版 |
2018/10/28(日) 22:31:23.14ID:xPG1o3km
ところで都庁の精神残存率ってどうなの?
1人くらいは絶対に辞めてると思うけど
0627受験番号774
垢版 |
2018/10/29(月) 01:25:48.91ID:IfkAabmH
作文って東京都でどのような貢献が出来るか?とかが出題されたりするのですかね?
作文や論文が苦手なんですが、皆さんどの様なモノを参考してどのような事を書いてますか?
そもそも障害者枠でたいした貢献が出来ないのではと思ってますので、
何を書いたらいいのやらさっぱり。
0628受験番号774
垢版 |
2018/10/29(月) 01:39:50.35ID:31pj/I+4
>>627
どうせ障害者だから、大したことはできないなんて向こうは百も承知です。だから一発逆転を狙って大言壮語を書くか、もしくは地味だけど地に足のついたものを書くかのどっちかでしょう。具体的ではないですが。
0629受験番号774
垢版 |
2018/10/29(月) 04:11:33.89ID:7+T57OK1
電話対応…については、多分自分宛にかかってくることはないのでは

作文に関しては、でっかいこと書かなくても、今の自分が出来ることを書けば大丈夫ですよ。
0630受験番号774
垢版 |
2018/10/29(月) 07:56:48.23ID:a3gV10Km
公務員なら電話、窓口対応ありですよ。
0631受験番号774
垢版 |
2018/10/29(月) 09:30:54.69ID:6xLSU12q
>>626
まだ誰かやめたという確定情報はつかんでない。
11月に研修あるからそれでわかるかな。
0632受験番号774
垢版 |
2018/10/29(月) 12:08:37.73ID:kXOIdkSb
障害年金貰ってたら受からんよな?
0633受験番号774
垢版 |
2018/10/29(月) 13:03:40.54ID:yNKTz7In
>>632

受かりません。だからまずは年金をとめる作業をしましょう。
0634受験番号774
垢版 |
2018/10/29(月) 14:08:08.25ID:yNKTz7In
ちゃんと公務員の募集要項みるべき。年金については基本事項。
0635受験番号774
垢版 |
2018/10/29(月) 14:51:09.67ID:X26PSIe3
そんなのどこに書いてある?
0636受験番号774
垢版 |
2018/10/29(月) 18:00:57.54ID:kXOIdkSb
国家公務員も面接重視だろうな
0637受験番号774
垢版 |
2018/10/29(月) 18:16:57.73ID:Y5wDZBqM
面接重視じゃない試験は無いと思ったらいい
筆記試験はあくまで通過点。落ちたら次の面接試験に進めませんよというだけの話だ
面接苦手な人は頑張って対策してください。それしかありません
0638受験番号774
垢版 |
2018/10/29(月) 18:27:35.88ID:stZeESFC
実際するかはともかく、面接軽視できるのって研究職ぐらいじゃね
0639受験番号774
垢版 |
2018/10/29(月) 18:54:50.84ID:kXOIdkSb
そのくせ公務員は筆記の負荷が大きいから割に合わないな
0640受験番号774
垢版 |
2018/10/29(月) 19:40:53.28ID:GY68PiYC
障害者枠なんて高卒程度なんだから、ノー勉でいける奴も多いと思うよ。
0641受験番号774
垢版 |
2018/10/29(月) 19:43:58.55ID:Y5wDZBqM
>>639
そんなあなたには総務省の非常勤がお勧め
書類選考と面接だけですよ
0642受験番号774
垢版 |
2018/10/29(月) 20:07:20.33ID:kXOIdkSb
1ヶ月半は勉強したけど作文重視で調整した。
0643受験番号774
垢版 |
2018/10/29(月) 20:36:09.07ID:29VZvJRt
年金貰ってたら受からないはガセだと確実に分かる
なぜなら年金貰ってる俺が受かったから
0644受験番号774
垢版 |
2018/10/29(月) 22:19:03.89ID:aa83mC3M
ノー勉で合格しないやつどんだけ基礎学力ないんだよ
0645受験番号774
垢版 |
2018/10/29(月) 22:25:24.93ID:h3EzhxkS
基礎学力というか、公務員試験の教養試験のほとんどは解き方を知ってるかどうか。
ただ、独特の問題もあったり、忘れてたりするからやっぱり多少は勉強しないといけない。
0646受験番号774
垢版 |
2018/10/29(月) 22:31:20.03ID:kXOIdkSb
作文の用意の方がむしろきつくて時間かかった。
0647受験番号774
垢版 |
2018/10/30(火) 03:39:24.57ID:gdJhJcCo
逆に作文は一週間前に考えて前日もう一度確認しただけで用意必要ないと感じた…
0648受験番号774
垢版 |
2018/10/30(火) 07:55:26.99ID:8XUdMPST
図形以外は教養は簡単すぎたな
0649受験番号774
垢版 |
2018/10/30(火) 07:57:13.15ID:Ns7GD7ho
>>643
お前が受かったとか知らねえよバカが
証拠あんの?
0650受験番号774
垢版 |
2018/10/30(火) 08:14:59.24ID:TKTe1/z6
うん
だから面接が本番なの
特に精神障害は笑顔の練習をしたほうが良い
0651受験番号774
垢版 |
2018/10/30(火) 08:42:25.11ID:2LijQBAb
>>649
お前、前から証拠、証拠って言ってる奴だろ。出せない証拠とかあるだろ。これから証拠バカって呼んでやるよ。
0653受験番号774
垢版 |
2018/10/30(火) 10:28:32.44ID:8XUdMPST
障害年金二級はフルタイムで働けない就労不可だから貰えるんだし公務員試験で採用されるわけないだろ。
てかフルタイムで働けるなら不正受給だぞ。
0654受験番号774
垢版 |
2018/10/30(火) 11:10:29.99ID:myhsyMfS
障害年金と言うのは基本的に有期でな
そして更新と言う制度がある
正式には「障害状態確認届」と言うらしいが
数年ごとに病状を書類で提出して、継続受給になるかどうか判断される
症状が良くなったとみなされれば打ち切りがあり得る
フルタイムで働き続けている状態を提出すれば打ち切られるだろう

逆に言うと、次に障害状態確認届を提出するまでは、就労したとしても受給は打ち切られない
要するに、障害年金の障害状態の認定にはタイムラグがあり、
「障害年金の受給状態がフルタイム就労の可不可を表すとは言えない」と言うこと。
0655受験番号774
垢版 |
2018/10/30(火) 11:21:35.89ID:TKTe1/z6
精神障害は更新停止になってしまうが身体はよほどのことがないと停止にならない
0656受験番号774
垢版 |
2018/10/30(火) 11:22:18.03ID:myhsyMfS
行政視点から見ても、一生に渡って障害年金受給されるより、
フルタイム就労して自立して貰った方が財政負担が少なくなる。
年金受給者をフルタイム就労させるのはある意味社会的要請でもあるのよ。
定着率は知らんけど。
0657受験番号774
垢版 |
2018/10/30(火) 11:28:04.05ID:TKTe1/z6
年金を切られてしまうことに不安を抱く意味は全く無いよね
0658受験番号774
垢版 |
2018/10/30(火) 11:51:18.87ID:8XUdMPST
そんなに都合よく試験の時だけ調子よくなるわけないだろwほとんど詐欺やん。
0659受験番号774
垢版 |
2018/10/30(火) 12:14:17.97ID:Srsi+hv7
何の根拠もなく年金受給者は採用されないって言ってるのはよくわかった
0660受験番号774
垢版 |
2018/10/30(火) 12:18:38.38ID:8XUdMPST
そりゃ働けない人がもらえる年金貰っておいて、フルタイムの仕事に就こうなんて虫がよすぎるしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況