X



学校事務を目指すスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/09/17(月) 21:36:45.95ID:ctUD255w
誰かいませんか
0002受験番号774
垢版 |
2018/09/17(月) 21:42:36.72ID:IRwv401v
学校事務第一志望です!
今週末試験なんでめちゃめちゃ不安です…
0003受験番号774
垢版 |
2018/09/17(月) 21:58:36.23ID:tdmOWhMj
スレ主ですが私もそうなんです
自分は関西ですが今週末のところ多いのかな
0004受験番号774
垢版 |
2018/09/17(月) 22:18:51.85ID:IRwv401v
>>3
主さんのとこは試験終わりましたか??
0006受験番号774
垢版 |
2018/09/18(火) 09:08:04.51ID:ipbrLA2l
23日、県中級学校事務職試験予定です。自然科学も試験内容に含まれるんですが、文芸と古典は含まれない新教養の試験なんでしょうか?( ; ; )
0007受験番号774
垢版 |
2018/09/18(火) 09:40:39.86ID:Lq3Rm5AY
>>6
文芸は0から1問 出る年と出ない年があるみたい
古典というのは古文のことをいってる?
文章理解9問の枠の中で1から2問出るよ
ソースは実務教育出版の地方中級本
0008受験番号774
垢版 |
2018/09/18(火) 16:09:31.52ID:ipbrLA2l
>>7 さん、丁寧に返信ありがとうございます!市役所中級を受けて、これ等が全く出てこなかったので同じかなと思ったんですが、やはり出題されますよね( ; ; )受けられる方、頑張りましょう‥!
0009受験番号774
垢版 |
2018/09/18(火) 20:55:52.93ID:nQzcqob5
不安になってるけどやらない理由を探してるだけなのかもしれない
諦めずに頑張ろう
0010受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 09:54:28.70ID:pMjfHmdE
今日含め4日間 暗記モノ再吸収して勝つ
0011受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 11:25:39.37ID:pMjfHmdE
愚直に泥まみれでやるんや 俺はカレイや
0012受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 19:34:50.88ID:YCiTGBZ1
誰も書かない悲しみ
9時間程度図書館でやってきた
明日も同じように図書館でがんばるど
0013受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 21:47:00.44ID:tKC5KVLK
奈良県受ける人いますか
0014受験番号774
垢版 |
2018/09/20(木) 21:56:09.91ID:11HYtxzc
千葉県の中級を受ける。
おそらく筆記は20〜21人通過するから
ボーダーは7割5分ぐらいか
0015受験番号774
垢版 |
2018/09/20(木) 23:40:25.90ID:jIu+xZKz
地元のとこは、申込が30人しかいなくて、それで1次が大体11人毎年通ってるみたいなんですけど、ボーダーどんくらいになりますかね??
昨年は42人受けて11人合格で38でした。
0016受験番号774
垢版 |
2018/09/20(木) 23:41:07.02ID:jIu+xZKz
>>15
おそらくですけど、30人から減るのは間違いないと思うんで、少なくて22~23くらいになると予測してます。というかそうであってほしいです。
0017受験番号774
垢版 |
2018/09/21(金) 15:32:05.54ID:6ufSdYko
暗記暗記暗記 話し相手が欲しい
0018受験番号774
垢版 |
2018/09/21(金) 15:58:23.03ID:QR2ZdrNj
地上落ちて中級受けるのですが、難易度はあまり変わらないのでしょうか?
不安で頭がおかしくなりそう…
0019受験番号774
垢版 |
2018/09/21(金) 20:22:33.30ID:fuS1TaZQ
地上の問題の方が明らかに難しいから
大丈夫だと思いますよ。
そのかわり中級はボーダーが高くなるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況