X



【社会人対象、国家以外】経験者採用試験PART30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 05:39:55.97ID:/gTlA3SX
経験者採用試験全般のスレです。
分かれたので、基本的に地方のスレになります。

〜過去スレ〜
【社会人対象、国家以外】経験者採用試験PART29
ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1501402500/

■【社会人対象、国家以外】経験者採用試験のコーナーPART28■
ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1480230271/

■【社会人対象、国家以外】経験者採用試験のコーナーPART27■
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1472658439/
0747受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:53:35.12ID:Y1MaaRJX
対人業務でアウアウ君じゃ困るからね
0749受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 00:42:41.09ID:pTzgLglh
>>747
弁が立つのと、対人業務に支障を来すのとは別だよ。
後者はコミュニケーション能力に難あり。

ま、秘書検定の面接試験があるような上位級とか持っていれば問題ない。
0750受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 07:36:00.61ID:ZWikVrSB
住民への説明会やら、局を跨ぐ事業のプレゼンとか、弁がたつに越したことないよね。弁が立たない人よりも、切り返しが上手いやつ採るわ
0751受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 08:00:54.37ID:xG0rT9AJ
経験と実績とそれを裏打ちする経歴じゃないのかなあと思う
0753受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 10:21:58.65ID:sMNbIOZo
>>750
そういう華やかなものをやるのはエリートだけで基本的に事務作業だぞ
0754受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 12:48:25.15ID:IsGlgCQb
>>753
とは言えできないやつを敢えて採る理由にならない。将来も含めどんな配置になっても対応できる人材をとっていたほうがいいし、人事の責任問題にも発展しない。
0755受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 14:42:01.97ID:t/BuEnIk
便が立つよりわかりやすい説明をしてくれる人の方がストレスないわ。
面接試験中盤の面接官の顔良く見てみろよ。
0756受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 18:40:52.50ID:aVnn15Vv
志望動機がすらすら言える言えないは
弁が立つという話じゃなくて
準備してきたかしてないかの話だと思う

ええ準備してませんでしたw
0757受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 22:10:50.78ID:/LGiyXii
準備してなくても言葉が出るのが弁がたつってことか
0758受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 22:31:21.06ID:lx5Bf1qV
>>756
単に頭の回転が悪いだけなのでは…?
0759受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 22:54:45.42ID:/fAaH3zB
>>755
これはと思う面接官に会ったことがない。
0760受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 07:04:33.33ID:CHOdeL5+
低学歴の人は頭の回転も悪いことが多いから、結局対策も中途半端で落とされるよね
職歴もヤバいことが多いし
0761受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 08:00:17.26ID:KJF8I/ua
よっぽどひどい奴が多くて、なんの特徴もない自分が受かることを祈る。
0762受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 08:45:49.09ID:SIAHCjs1
最終面接でやるだけ出し尽くしたけど
落ちたら
これから自信なくして生きていきそう。

職歴は綺麗なんだけど
学歴が高卒だからなぁ…

学歴ってやっぱみられんのか〜
0763受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 09:40:42.14ID:Wyt8Sqxf
高卒のきれいな職歴が気になるぅ〜
0764受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 10:13:18.59ID:SIAHCjs1
>>763
そう言われると大して綺麗じゃねーよって思うかもだけど、
卒業してから10年以上、某一部上場の会社にいる。
転職したことないし、ニートとかフリーター期間無いから綺麗かなって表現した。
0765受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 12:25:34.55ID:Wyt8Sqxf
そのまま民間にいたほうがよいよ
高卒の風当たりはきついと思う

だって、俺自身が見下してるしね
0766受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 12:35:59.20ID:SIAHCjs1
>>765
公務員の仕事してて、
学歴を公表することあるんか?

ぶっちゃけ今の待遇は悪くないと思う。
でもつまらん

まちづくりとか地域の人と関わって
仕事していきたいんや
0767受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 12:41:00.30ID:E64YDSUo
11月末から12月上旬に結果送付となってるけど、合格者にはもう連絡いっているんではないかと疑心暗鬼。
0768受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 13:35:16.69ID:VygdbHBG
>>766
飲み会とかで聞いちゃうとかあるんだろうな

>>767
採用リスト順?俺はもう来た
0769受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 13:43:32.16ID:SIAHCjs1
>>768
思い返すと現職でもあるわ。
高卒ってだけでバカなんだろうなって思われとる。
キャラがバカだしw

でもたまに高校名知ってる人がいて、
えっ!頭いいじゃん!
ってなることもあるし、

高卒ってだけで
ラインを引かないでほしいけど

まぁ世間からしたら高卒は高卒なんだよね

とりあえず最終面接受からないとだよな
0770受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 14:32:19.73ID:7iPvi9ED
公務員は高卒多いぞ
幹部候補だと高卒と接することはあまり無いが
0771受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 20:40:47.04ID:uG1QIZdi
学閥が醜い
〇〇会とか作ってて気持ち悪い
0772受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 20:49:41.86ID:PRFDUxNJ
高学歴の学閥はもう止めようがないけど、狭い地域でしか知られてない馬鹿大が群れてるのはやっぱり失笑ものだな。真似したいんだろうけど。
0773受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 07:31:55.77ID:SX/E+EED
>>772
確かに
0774受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 19:46:09.48ID:na5U8Rld
11月下旬に結果が出ますって言われて、流石に今日は届いてるだろうと思ったらまだ結果が来てない。
引っ張りすぎだろ!
いや、まだ11月だけどさ。
0775受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 20:01:36.98ID:zoXerXF2
>>774
合格発表日設定されてないの?
それはかなりのストレスだね。
0776受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 20:16:49.15ID:na5U8Rld
>>775
案内の方は11月下旬としか言ってなかったなぁ。
0778受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 23:30:45.18ID:na5U8Rld
>>777
無いんじゃないかな、HPも全く更新されません。
流石に明日届くとは思うんだが。
0779受験番号774
垢版 |
2018/11/29(木) 07:56:54.71ID:10PDorQ3
経験者採用の方いてたらお聞きしたいのですが、試験のレベルと区分を教えて頂きたいです。試験日が9月下旬ということなので色々調べてたらC日程の初級になってたので、初級の内容で間違いないのでしょうか?
あと、社会人から転職される方は退職してから予備校に行ったり、勉強に専念される方もいるとよく聞きますが本当にそんな必要性があるのでしょうか?経験者採用なのに本末転倒のような気がしますが、それだけ難しい試験内容なのですか?
0780受験番号774
垢版 |
2018/11/29(木) 08:02:42.43ID:C9YuYIyy
私は地方県庁の経験者採用で7月受験で6月から勉強を始めました。1日2時間程度1ヶ月でしたが、最終合格後に開示したら数百人中で1位でした。
大学受験をまじめにやっていたのが功を奏したと思います。基礎ができていれば、地方県庁レベルなら難しく無いと思います。
0781受験番号774
垢版 |
2018/11/29(木) 08:48:14.92ID:6f/HQqsM
>>779
結局元々の頭の良さとか関係あると思う。

私は働きながら&子育てしながらで
勉強時間は独身の人に比べたら取れなかったと思う。
論文はネットで書き方だけ学んで、本番一発勝負。

結果、一つの自治体は一次はギリ通過。
二次で落ちました。
一次の筆記が二次、三次に引き継がれるなら、
ギリで通過ってめちゃくちゃ不利だと思う…

1点でも多く取るために予備校とかいくんじゃないかな?
面接も練習してくれるみたいだし。

東大とか京大とかいけちゃうー
マーチも余裕ー
なんて人は独学でも上位で余裕なんだろうけど
0782受験番号774
垢版 |
2018/11/29(木) 12:58:06.14ID:nLC3P376
>>780
うちの県庁は不合格者のみ開示請求ができるから県によってちがうのかな?
合格後に何位か知りたかったけどだめっていわれたわ
0783受験番号774
垢版 |
2018/11/29(木) 13:28:35.79ID:zJKeRTuc
>>782
今年受けた県は1次は不合格者のみ、2次は受験者全員だった
2次には1次の情報も出てるらしいから2次まで行けば1次の情報も知れることになる
他は違うのかな
0784受験番号774
垢版 |
2018/11/29(木) 15:56:13.15ID:ePcVPclZ
>>779
自分は他の民間への転職も兼ねて会社辞めて勉強しました。結果受かったので辞めて良かったです
0785受験番号774
垢版 |
2018/11/30(金) 07:48:23.10ID:+xg3Uy09
簡易な開示請求でなくて
正式な行政文書開示請求すれば出てくるだろ
0786受験番号774
垢版 |
2018/11/30(金) 19:46:32.59ID:hg1TqKPy
自分の受けた自治体の筆記は全30問で配点40点だったんだけど、
成績開示してみたら、自分の点数小数点2ケタまであった
さらに論文の点数も小数点2ケタまであるんだけど

何なのコレ、どういう点のつけ方してんの…
0787受験番号774
垢版 |
2018/11/30(金) 23:04:07.47ID:SxiLC596
面接した後、係の人に結果は11月下旬に出ますって言われたが、ついに結果が来なかった。
はて、係の人が間違えたのか、向こうで何かトラブルがあったのか?
明日は土曜日で休みだろうから、週明け電話してみるか。
0788787
垢版 |
2018/11/30(金) 23:15:56.95ID:SxiLC596
と、思ったらHPが更新されてて合格人数が出てた。
多分明日郵送で到着かな、
合格確率5分の2か、厳しいな。
補欠とかもあるかな?
0789受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 07:48:15.84ID:SyxlVSHd
>>786
面接官が代わるから、偏差値的に出すのが多いよ。あとは経歴学歴で傾斜つけることもあるから。
0791受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 13:09:28.39ID:GKu7QXfB
集団討論ダメだったわー
0792受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 18:43:23.47ID:AR7yWub4
>>791
話せなかった?
役につかなかったの?
0793受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 20:47:15.01ID:7UG+5bsx
>>792
意見3回しか言えなかった
意見の取りまとめに参加出来なかった
0794受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 21:13:50.95ID:2pMFt+Sr
面接落ちだった。
合格率5割で落ちるとダメージでかい。
0795受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 21:15:27.62ID:ZYLwiKQ4
>>793
ま、意見を言わなくても受かる人がいるんで何とも言えない…。
0796受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 01:03:23.24ID:ut4DYWK7
面接落ちした俺が言っても説得力無いんですが、失敗談として聞いて下さい。
面接本でこう聞かれますよ、こう答えましょうは最低ラインで抑える事で、本当に必要なのはやはり志望動機でした。
ペーパーテストが終わってからでも、いいのでその自治体に行ってその魅力を感じて、志望動機を作って下さい。
HP見て作った志望動機じゃ、弱すぎて想定外の質問でいい答えが出ません、実際ここには来た事ありますか?で、つまずきました。
そりゃ、うまい人はそれでも受かるのかもしれませんが、結構地元以外の自治体受ける人もいるでしょうから、参考までに。
0797受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 05:48:45.73ID:4Rh/qJhQ
行ってくる、運命の日だわ。絶対受かりたい。
0798受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 07:43:00.08ID:UX2Dstz9
>>796
自己PRも志望動機も、基本となる軸を立てると柔軟に対応しやすいと感じた。

>>797
がんばれ。
0799受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 08:22:50.12ID:Q/zoCu6h
今日は滋賀県経験者採用?
0800受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 08:38:22.08ID:8vGrwZ9O
ここ何年か最終合格者ゼロなのに毎年募集しているところってどういう理由があると思う?ここにいる人の意見聞きたい。
0801受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 09:57:19.68ID:b1ai4FAB
職種が特殊で要件満たす人が応募してきてない
0802受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 11:47:02.79ID:8OAHu+Rw
>>795
ありがとう

面接で大学の時の話を聞かれたわ
もう10年以上の前のこと聞くんですね
0804受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 12:34:28.50ID:q5SZOt7J
俺も学歴聞かれた。
もっと志望動機とか自己PRとか聞かれると思ってたんで完全に想定外だった。
自分の職歴がかなりぐちゃぐちゃなのに、そらに対する受け答えを考えてなかったのは完全に失策だったけど。
0805受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 15:01:14.97ID:QHZflsBA
まぁ学歴で地頭わかるしなぁ
あとは出身地的な視点かな
0806受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 20:16:04.49ID:PsHDlS8T
面接に落ちた事で今日は仕事が手に付かなかった。
ここまで気落ちするとは思わなかった。
精神的ダメージで吐き気すらする。
0807受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 20:29:43.70ID:lIIdCoi5
>>806
夜のウオーキングをしなされ。
身体を軽く疲れさせるのがよい。
0808受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 20:46:47.30ID:ut4DYWK7
>>807
アドバイスありがとう、自分でもこんなにメンタルが弱いと思っていなかった。
立ち仕事9時したんで体は疲れてる。
0810受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 22:34:31.93ID:ut4DYWK7
>>80
私のところは2次で日にち別でプレゼン面接と個人面接でした。
プレゼン面接はそれなりにできたと思いましたが、今から考えると個人面接がダメダメでした。
面接本読んで想定問答集つくりましたが、そんな事はほぼ聞かれず、
学歴と職歴の話がメインでした。
特に職歴が悪いのにそこの受け答えを考えずに話したのはまずかったですね。
で、併願の話になったのですが、そこで他に〇〇と〇〇を併願してますと正直に伝えたら、
割と今住んでる所の側ですねと言われ、やはり地元にも友人がいますので離れがたく、こちらなら会いにもいけますので、
と、アホな答えを返してしまってからグダグダになってしまいました。
これこれこういう理由で〇〇も併願してましたが、こう言った理由でこちらが第一志望ですって返すべきでした。
本やネットで面接対策しましたが全く足りませんでした。
0811806
垢版 |
2018/12/02(日) 23:35:40.96ID:ut4DYWK7
こんなの読んでも不愉快だろうけど、とても眠れなくて飲んでる最中なんで許してください。
38歳の派遣社員が1次突破して2人に1人が採用の面接に落ちました。
1次突破から一月面接対策しましたが、所詮ネットとマニュアル本と無料のハローワークでの対策、
落ちてしまいました。
受かっていた場合とこの歳で派遣という現実のギャップに気が狂いそうです。
面接対策だけでもしてくれる予備校とかあったのかな。
0812受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 23:40:33.29ID:i8U6whQU
>>811
ハロワで正規に転じてみては?
0813811
垢版 |
2018/12/02(日) 23:48:47.75ID:ut4DYWK7
>>812
今回の挫折でそれも考えましたが、前職の経験を生かせない38歳がつける職種って絶望的だと思うんですよね、
それだけに今回の面接落ちがダメージでかいです。
面接で普通の受け答えで余裕感じられちゃったかな、もっと切羽詰まった感じだったら結果違ったかな。
そんな事考えながら飲んでます。
0814受験番号774
垢版 |
2018/12/03(月) 07:56:22.64ID:nW7+8zcM
>>811
自分も30代で公務員試験受けてます。公務員試験専門では無いですが模擬面接5回を3万弱払って練習してます
0815受験番号774
垢版 |
2018/12/03(月) 08:18:17.57ID:aSRr295L
>>813
受けたところが求めていた人材とマッチしなかっただけかもしれないよ。
併願できるところはできるだけして、再度挑もうぜ。
0816受験番号774
垢版 |
2018/12/03(月) 08:25:48.98ID:9PZdyzcy
>>813
公財職員、学校法人職員とかは?
文科省文教団体職員も。来年あります。
0817811
垢版 |
2018/12/03(月) 09:10:53.23ID:DBCiTXeb
目覚ましがなる前に目が冷めたけど、とても二度寝ができない、
かなり精神的にまいっております。
色んなレスありがとうございます。

>>814
模擬面接だけでもそういうの受ければ良かったな、何しろ1月しか期間がなくて仕事しながらだと手が回らなかったんですよね。

>>815
マッチングの問題もあるかもですが、完全に面接でぽかした感じです。
きちんと第一志望ですって言えば、受け答えの流れも変わっただろうに。

>>816
色んなのがあるんですね、調べてみます。
0818受験番号774
垢版 |
2018/12/03(月) 09:17:54.89ID:HcNsh1WG
>>817
自分は40代非正規だよ
まだまだチャンスはあるはず
色々な選択肢を持つことが大事
0819受験番号774
垢版 |
2018/12/03(月) 09:20:21.15ID:HcNsh1WG
所で、とある自治体の一次筆記の開示をしてきたのだけど
一般事務職で(23/50)という成績で突破してた
2次にいってみたら、1次の受験者全員居て
なんか変なんだけど、こんな事ってあるのですか?
0820受験番号774
垢版 |
2018/12/03(月) 10:28:59.03ID:jomK9h38
>>819
自治体、職種は言わないけど、一次(書類審査)、二次(専門試験、個別面接)での不合格者数(欠席者含む)が極端に少ないのは有った。
0821受験番号774
垢版 |
2018/12/03(月) 11:14:50.76ID:p/W2W6+l
地方公務員の場合は臨時職員で働いてる人を採用したい場合あるから
0823受験番号774
垢版 |
2018/12/04(火) 07:22:33.84ID:ErWSACPU
>>821
採用予定若干名で臨時職員は一次が免除されるんだがそんな試験望みなしかなかな?
0824受験番号774
垢版 |
2018/12/04(火) 10:57:38.75ID:ViZQK9D0
面接落ちしてひたすら苦しいんだが、
今までは独学だったんで来年はきちんと学校行こうかと思ってる。
皆さんはどうしてます?
0825受験番号774
垢版 |
2018/12/04(火) 11:31:56.07ID:+lN7KNdb
>>824
自治体のアルバイトしながらはどうよ
0826受験番号774
垢版 |
2018/12/04(火) 12:14:34.24ID:KWyZGdnZ
>>824
今年、一次で全落ちしました。今の仕事が耐えられないので仕事辞めて予備校行こうと思ってます。
0827受験番号774
垢版 |
2018/12/04(火) 12:42:36.97ID:P3oP18f9
>>826
試験の内容は高卒程度?
0828824
垢版 |
2018/12/04(火) 12:50:01.03ID:0pSnnJPe
面接について振り返り中、併願先聞かれた時〇〇と〇〇を受験しています。
しか、言わなかったのやっぱりNGだったよな〜。
〇〇と〇〇を受験していますが、こちらが第一志望ですって言うべきだったよな。
で、理由としましてはこれこれこうでこう言った理由でって繋げるべきだった。

>>825
職歴がぐちゃぐちゃなんでこれ以上職は変えたくないなぁ。
0829受験番号774
垢版 |
2018/12/04(火) 18:34:49.79ID:fa3U6Gcc
>>828
理由すら聞かれていない時点でどうなんだろう
0830受験番号774
垢版 |
2018/12/04(火) 19:07:49.82ID:COCmZjcB
面接2回あったけど、どちらでもしつこい位職務が正社員歴なのか聞かれた
正社員に負けない職務をしています!とも言えない温い非正規職だけだったんで
逆アピールも出来ず終わった
名目上非正規含めた募集要項なんだろうけど、正社員歴のある人材が欲しいなら
一次で落として欲しかったわ
0831受験番号774
垢版 |
2018/12/04(火) 19:55:25.18ID:hm/pC0EI
>>824
独学
受かるかどうかわからないのに30万も払えない払えない
仕事やめたなら予備校はありかもな
0832受験番号774
垢版 |
2018/12/04(火) 20:32:29.69ID:q2DbJ3Kn
公平性のもと、点数が取れてたもんだから向こうも仕方なくなのかもしれない
0833受験番号774
垢版 |
2018/12/04(火) 20:44:18.71ID:COCmZjcB
公平性とかなんだかなあ
そういや志望理由を話している時も高速で頷きながら一点見つめてて(受験者の方
を向いていない空を見てた)明らかにつまんなそうな態度と表情だった
0834受験番号774
垢版 |
2018/12/04(火) 20:46:21.63ID:yJ4YwHZM
学生時代に自分で勉強できたか、先生いないとだめだったか、で判断すればよいと思う。
俺は独学派だったから独学で行ったが、授業好きなら予備校行く方が良いのでは。
0835受験番号774
垢版 |
2018/12/04(火) 23:13:09.94ID:44JyaxJa
>>830
まぁ特徴的な仕事してないんなら、自治体だって非正規より正規社員取りたいだろ
経験者採用対象の年齢で非正規やってることにも違和感あるだろうしさ
0836受験番号774
垢版 |
2018/12/05(水) 07:03:41.20ID:n0GGZyBc
>>830
正社員歴ありのみ、とかやったら不公平とか言う人もいるし、そこは平等に筆記とかやるんでしょ。
ボーダー調整とかするから結果、筆記は足切りとしてしか機能しないけど。
0837受験番号774
垢版 |
2018/12/05(水) 08:29:07.59ID:gc/vzXY6
募集は公平
でも採用はそうは限らない
ってことだろうね

まあ公務員社会人採用なんて
どんなに優秀でもあちらのニーズと合わなきゃ採用ないんだから
受かれば良いなあくらいの構えの方がいいと思う
0838受験番号774
垢版 |
2018/12/05(水) 12:37:04.57ID:h5LVaY5A
837が真理やろねえ。
そもそも現職で誇れるようなPRできない時点で正社員だろうか受からんやろ。
0839受験番号774
垢版 |
2018/12/05(水) 18:50:28.80ID:6MoDga0w
募集は平等、採用は不平等
東証一部の中途採用とどっちが難しいのやら
0840受験番号774
垢版 |
2018/12/05(水) 19:31:01.91ID:XwDEC1DU
中核市規模なら転職偏差値同じくらいじゃない?もちろん枠が「若干名」とかの超狭き門は除いて。
0841受験番号774
垢版 |
2018/12/05(水) 20:27:38.77ID:+tJc2+Se
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0842受験番号774
垢版 |
2018/12/05(水) 21:00:54.40ID:kllRVkK+
もうさ…
数年前の話なんだが
書いていいか?

自分の会社は
大手企業で、年収的にも平均以上で
サービス残業とかもないし、俗に言うホワイトだ。

そこに院卒の先輩がいた。
某有名大学に行き、院まででてる。
ただよくありがちな勉強は出来るけどコミュニケーション能力が…ってやつだった。

後輩に
今日はこんなとこ行きました
とか
こちらの返信がなく
0843受験番号774
垢版 |
2018/12/05(水) 21:02:01.50ID:kllRVkK+
ても、
1日に1回、クソなっがいメルマガを配信してくるような人だ。

俗に言う自閉症スペクトラムだと思う。


そんな彼、まぁ会社でも扱いづらく、
窓際扱いをうけていたようだ。

そして彼は
そうだ。公務員になろう。


と思い立つ。

元々頭は良いし、学歴も申し分ないし、
新卒から入った大企業に5年ほど勤めていたこともあり、
見事合格。

普段人と目を離して話せないし、言葉をおかしいし、どもっているのに
面接はどうやったんだと思ったら、

用意したことしか聞かれなかったから
スラスラ言えた。

とのこと。
0844受験番号774
垢版 |
2018/12/05(水) 21:02:17.04ID:kllRVkK+
ちなみに発達障害の人は本番に強いというのがあるらしい(人によるだろうけど)


面接なんて意味ねーな…
って思った話。


ちなみに
その後無事に公務員に転職した彼は
窓口に配属されるものの、安定のコミュニケーション能力のなさで
そっこー後ろに下げられたとさ。
(メルマガがきました)

その時の人事、めっちゃ文句言われただろうなぁ。
0845受験番号774
垢版 |
2018/12/05(水) 21:06:15.96ID:j2W1PRvd
クソなっがいメルマガ、お前のもそうだな
0846受験番号774
垢版 |
2018/12/05(水) 21:11:52.87ID:kllRVkK+
>>845
そうだなw
理系のやつは理屈っぽいから
話が長いのかなw

まぁ何が言いたいかと言うと
明らかに公務員向きじゃなくても
偽れば受かるんだなって話
0847受験番号774
垢版 |
2018/12/05(水) 21:13:12.71ID:j2W1PRvd
お前のは理もなくただただ冗長なだけだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況