X



愛媛県庁 part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 01:31:24.45ID:HsQdykII
情報交換しよう。
四国自治体のやつから分離。
0108受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 18:50:54.10ID:PRwYVdPb
>>93
行政は、事前に集まりあるの羨ましいです。
学事は、なにもなさそうで4月1日まで待つだけです。
0109受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 18:54:46.89ID:inKNXP0n
ぶっちゃけこのご時世にストレートで大学出て、新卒カード使って地方公務員になって、そこそこお金貯めた先輩職員と結婚して、さっさと20代のうちに子供産んで、子供大きくなったらまたパートでも働きに出て…って人生設計が1番頭いいでしょ
私がバカにされる意味わからん
0110受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 19:19:37.49ID:H5/FVKcd
>>96
負け惜しみじゃないんやとしたらなおタチ悪いわ
ここ見てる人って愛媛県庁目指して頑張って来た人ばっかりやって想像できるやろ?
なんでわざわざその合格者悪く言うような書き込みここでするねん
0111受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 19:42:06.61ID:inKNXP0n
>>110
私はこの人の言ってること、タチが悪いとは思えないけど…言ってる事は当たってるとこあるし
私の周りにもなんでこの人が落ちたの?って人が男女問わずいるから、採用基準がビミョーだって意見は分からんでもないよ
この人の主張って不合格者を一概に悪く言うな、であって合格者がどうこうってことじゃないじゃん
0112受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 19:45:34.55ID:inKNXP0n
そもそも合格者は(どんな採用基準であれ)圧倒的な強者なんだから、正々堂々としてりゃいいだけ
県庁蹴る人の意見にイライラしたってしゃーないでしょ
まあ「女は若けりゃなんでも」で採用されたってことは、職場や飲みでホステスさんしなきゃいけないのかなーとは思うけど、それも仕事のうちだしねー
0113受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 19:54:43.30ID:H5/FVKcd
>>111
県庁職員は非効率的でも改善の努力しないだとか>>103とかの発言とかこの人が実際に県庁に入ったわけではないのになんでここまで言われないといけないんですかね
0114受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 20:00:29.56ID:mnTdnS/z
みかんってなんでここまで煽り耐性低いんだ?
ほっときゃーいいやん。
0115受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 20:03:22.34ID:inKNXP0n
>>113
あなたが実際に入庁して改善したり動いたりして啓蒙すりゃいいんじゃないんですか
そういうタイプはそもそも公務員向いてないとは思うけども
地方公務員って代議士の言うことを税金の範囲内で実現させる仕事だし、下手に動きそうな意識高い人は新卒でも避けられてる感じしたわ
0116受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 20:05:14.72ID:inKNXP0n
下手に意識高いと潰れて鬱になるよ、仕事を効率的に全力でやりたいんなら地方公務員ではないでしょ
自己分析ちゃんとしたの?
0117受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 20:13:45.99ID:H5/FVKcd
>>115
何を言ってんの?
実際がどうとかじゃなくてここで県庁職員や合格者を煽るような発言するなって言っとるんやけど…
0118受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 20:29:32.84ID:inKNXP0n
>>117
この程度の煽りでプルプルするよーなやつ、CWとか徴税に回されたら死ぬよwww
自己分析どころか県庁の仕事についてもロクに調べてないみたいだねwww
ホントに大学4年生?(・・?)
落ちた既卒の人かな?
0119受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 21:09:54.12ID:H5/FVKcd
>>118
あのさあ…
県庁にかかわらず一生懸命努力してようやく掴んだ就職先を悪く言われたらそら誰だって腹立つよ。ましてやこれから一生働く場かもしれないんやから5chの他の板で煽るのとはわけが違うよ
そんなこともわからんようじゃダメやわ
0120受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 21:21:33.86ID:mnTdnS/z
みかんめっちゃ喧嘩してて草www
0121受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 21:22:19.17ID:mnTdnS/z
なんでみかんってここまで荒れるん??
火病に似てる
0122受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 21:38:36.53ID:zg8qRJe0
煽り耐性ない奴多いってのも採用が不透明ってのは分かるわ
でもそれと既卒やブスを蔑む発言は違うんじゃないの?
てか自分既卒だからアラサーなんだけど、ひ・み・つーとか言っちゃう新卒世代初めて見たわwお前本当に新卒か?wwババくせぇwww
0123受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 21:43:06.92ID:K3EscS70
民間ならその企業の風土、仕事の仕方に自分があっているか自己分析して受けるか決めるのはわかる。
自治体職員の場合、仮に現状の風土が市民にとって芳しくない(ことなかれ主義など)として、自分はそうじゃないけど(そうじゃないからこそ)入庁して改善が必要なら変えたい、いい部分は伸ばしたいって理由で受けるのもおかしくないと思う。
むしろ、私は受験者であると同時に市民だけど、そういう人に行政職員になってほしいよ。
それ言ったら、仕事は一人じゃできないんだぞって言う人いるし、それは最もだけど周りと調整しつつも志ある人の方がいい。
0124受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 22:29:57.17ID:qa6hpBGE
みかん総じてやる気なくて草
0125受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 03:27:51.43ID:apf1B9Cu
>>124
荒れすぎてわろた
0126受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 07:14:09.70ID:hg3e4oqn
僕二次で落ちたんだけどさ、成績開示行くべき?
0127受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 08:11:01.95ID:8pPAFs7V
>>126
二次落ちしたけど受かった
って人がいないともはや受ける気力わかなくない?
0128受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 08:17:56.88ID:8pPAFs7V
と言いつつもこの板を見ててみかんのレベルの低さに愕然としたから、来年はもう受けないような気がする
既卒とはいえ、こんなのに面接で負けたってのは情けないわ…
普通の会社では入社前研修でいわゆるネットリテラシーについて、5ちゃん、SNSに不用意に投稿するなって教えるもんなんだけどな
こいつらの給料全部税金なんだぜ…
0129受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 08:35:01.89ID:8pPAFs7V
俺の班も、GDでほぼ発言してない新卒の女の子が最終合格してたけど、
はっきり言ってそういうの民間では「顔採用」「コネ採用」のどっちかしかあり得ないんだよ
みかん県がGDで積極的に発言しない人を採用するっていう方針なら、中村知事が仰ってた「これからの時代に必要な民間意識を持った公務員」像とは真逆の人材だし、
女、新卒、顔が普通以上、特に目立つ事もなさそうならとりあえず採る、みたいな採用活動をすると、民間には就職できないようなコミュ力の低い人材や、勉強は出来るけど人としてのレベルは低い人材も公務員として県庁で働くことになる
転職先としては難ありだよな…
まして自分が住んでる自治体の行政職員がこれなんてさぁ…
0130受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 08:40:53.96ID:mHGIUYUS
レスでもあったようにここは既卒には厳しいのかもしれないね。割と珍しいと思うけど。
逆に落ちて良かったんじゃない?こんなクソ県庁願い下げ
0131受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 10:46:24.53ID:e4Tgsfca
みかんは和歌山です
0132受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 11:19:50.88ID:134+EdZU
他の県庁合格者で暇だから他の県庁スレみてるんだけどここのスレ荒れてるな笑
0133受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 11:38:00.50ID:J9K+Cyaq
みかんはいつも荒れてる!
前まですだち、うどん、みかんの三県合同スレだったけど、あまりにも民度が低いみかんに呆れてそれぞれ独立した。
0134受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 11:45:04.59ID:XAPdeMHR
>>131
愛媛にはみかんしかないけど和歌山には他にも梅とかいろいろあるからみかん名乗らせて
ほんと愛媛にはみかんしかないから・・・
0135受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 12:05:57.95ID:mHGIUYUS
そもそもすだち、カツヲ、うどんは田舎者が多いから5chの存在すら知らない人が多い。加えて精神的に大人な人が多いから、5chに書き込もうなんぞ思わない。みかん()
0136受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 13:22:25.54ID:4b/kDjgx
>>130
一般的に、公務員試験は間口を広くとってるってことで、既卒になった後や前職捨てて目指す人が多いし、
他の自治体や国家では新卒既卒多少は考慮するかもだけど、そこまで関係ない場合が多いから、
同じように愛媛でも目指す人多いけど、愛媛県庁が特に新卒主義ならハッキリ明言してほしい。
就職浪人や働きながら受ける人の努力無駄にするだけじゃん。もちろん既卒採用0ではないんだろうけど。
0137受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 19:17:53.39ID:+74fwRVn
>>136
世の中にはホンネとタテマエというものがある
そのようなホンネは表に出てこないものだ
国が地方に「年齢によるアファーマティブアクションをとれ」とお達しを出して氷河期世代の採用数の数値目標を設定でもすれば既卒高齢でも受かるのだろう
しかし現状そうではないから、採用基準を何となく読み取るしかない
ホンネを知りたければ臨職で人事に潜り込んでみるのはどうだろう
0138受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 22:31:31.30ID:F+91ll/+
新卒ばっかりとる理由はなんなん?
納得のいく説明をしてくれ
0139受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 22:36:50.79ID:mHGIUYUS
よく考えたら新卒取るよりある程度社会人経験のある既卒取った方が研修とか基礎的なマナー教える手間省けるし良くないか?
給料だって、社会人経験を加味されて初任給が上がったとしても、新卒を同じ年数雇うよりトータルは既卒雇った方が安く済むだろ
0140受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 22:52:31.85ID:sIOtjRqS
前職に馴染めなかった問題抱えてるやつって色眼鏡で見られるからでは?
0141受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 22:56:19.48ID:6Hw49QUS
>>139
そんなしっかりした既卒は公務員試験なんて受けに来ないから
それに新卒ブランドに勝てるわけないじゃん
0142受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 22:57:50.59ID:NP3H0H/8
てかやたらと喧嘩腰な既卒くん暇なの?
あっフリーターだったかwすまんこ
0143受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 23:11:13.79ID:ScEg0b3s
既卒にも門は開かれてるけど優遇することなんかありえるわけないでしょ
ましてや既卒就職浪人は余計にね
0144受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 23:14:19.66ID:BJ+VDTXy
>>103
自分からけなしておいてこれってひょっとして二重人格者か池沼さんですか?
0145受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 23:15:52.05ID:1+FiR9w2
てか既卒が新卒よりも冷遇されるなんて当然だろ
そんなに自信があるなら経験者枠で受けろよ
0146受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 23:33:28.17ID:4b/kDjgx
>>139
既卒だが、別に同じ試験(経験者枠でない一般枠)で入庁したら初任給は一緒じゃないの?
経験者枠の方で採用されたら初任給違うと思うし、確か主任か何かからのスタートだったと思うけど。
私が無知だったらごめん。

ただ、新卒でも既卒でも定年は同じ年齢だから、(役職による上乗せは置いといて)
何歳だから報酬○円ではなく、勤続何年だから報酬○円と考えると、既卒のほうが安く済むとは思うんだけと。(違ってたらすまん)
上記みたいな要素とかと、新卒で入った人からしたら年上が部下で接しにくいって言う要素とかいろんなメリットデメリットがあると思うんだ。

まあ、実際に採用選ぶ人は言っても自分の財布から報酬払ってる意識無いとは思うが。
0147受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 23:48:27.46ID:iSZgTrzc
既卒は民間企業等経験者枠受ければよかったやん?
0148受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 23:49:05.13ID:+74fwRVn
>>146
県庁の勤務条件・待遇のところをきちんと読んでから5chに書き込もうね(^-^;
0149受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 23:53:09.55ID:+74fwRVn
既卒は採用しないって明言して欲しいとか既卒の方が安上がりって言ってる人、とりあえずはちゃんと社会人経験積みなさい
既卒なのに学生感覚抜けてなさすぎる
0150受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 02:20:00.42ID:mc2dd3Hm
>>149
たぶんあなたよりは社会人経験積んでますが。
既卒で社会人してるからこそ、トータルの支払われる給料面で既卒の方が安上がりと言っただけ。別に自分は既卒採用しないなら明記しろなんて思わないし、採用されなかった既卒は何かしら問題があったんだろうなと思ってるよ。(採用基準が不透明なのは置いといて)
ただ新卒と既卒で比べた時に、既卒採用するメリットは何か考えただけ。
0151受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 06:17:31.84ID:uENf+Gz4
アホか
公務員がまずどういうものか勉強しろ
コストを重視するか利益的かどうかなんて民間と公務員の違いで真っ先にあがるような違いだろ
それにもしその考えで行くなら民間辞めた既卒を雇ってまた辞められたらその方がコストかかるだろ
0152受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 06:41:16.22ID:uENf+Gz4
全体の奉仕者を掲げる公務員が金のかかるマナーや研修を民間に任せるって考えに違和感を感じないか?
それに既卒の民間経験者優先にしてみたとして
世の中既卒民間の人の方が多いんだからその人たちが公務員一斉にに目指すとどんだけ採用にコストかかるんだよ、そして新卒は公務員を目指す為にまず民間に入らないといけないって風潮かできてしまったら民間も新卒雇わなくなるぞ
そうなれば日本は終わりだ
0153受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 07:00:20.70ID:JICMdb0B
お前らうるせーよ笑笑
0154受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 09:49:13.97ID:HfhP/xF6
気持ち悪い奴らばっかだな笑笑
どっちも正確に難ありで一緒に働きたくはないな
0155受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 10:04:08.95ID:+4AL3IkH
>>150
ええと…あなたは>>136>>146書き込んだ人で間違いない?
自分で書いたこともっかい読んでみ
なんか言ってること二転三転してっから
あとあんたが今回落ちてるとしたら、そのマウントとりたがる病気が性格診断でバレて弾かれただけじゃね
0156受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 10:04:12.12ID:kXJxTtsC
人事ってちゃんと見てるんだなって思いました
0157受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 10:29:18.64ID:+4AL3IkH
>>150
ちな俺は今回落ちた職歴がそこそこあるアラサーの既卒
既卒を採るメリットの一つは社会人としての教育を省けることだと言うのは同意する
しかしそんなもんは社会に出て真面目に働けば身につけられるもんだ
なので筆記、小論文、面接で点数同じ新卒と既卒が入れば、新卒を採るだろうという県庁の嗜好もわかる
今回問題なのは、やれGDでまともに発言してないだの、やれ最終面接で答えられず無言になっただの、明らかに面接の点数が低いはずの新卒(更に突っ込むと女性)を重点的にとるよう、点数を意図的に操作してるところ
男の倍率なかなかだぜ。お国からお達しが出てるんだろうけど、さすがに酷すぎ
0158受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 10:39:50.47ID:qDecsSHw
>>155
自分は>>139だし今回受かってます
0159受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 10:42:39.88ID:+4AL3IkH
>>158
そうだったの
ごめん勘違いした
0160受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 11:02:16.89ID:ErOyFXbD
運輸局の人事は女を取れって上がうるさいってぶっちゃけてたな
0161受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 13:23:48.04ID:sCjqA4vP
>>157
私もこれに賛成です。同点の人で新卒採るのはおかしいは思わないですね。
既卒で別の仕事をしたことあるって経験は良い事だとも思いますが。


既卒をもっとたくさん採れとか言うのではなく、
他人から見ても、そっちが受かって、そっちが落ちるんかいっていう状況は明らかにあるみたいだから
それは酷いとおもう。地域のために、行政をより良くしていく気があるのかな?って思う。

新卒既卒も男女も関係なく、志があって、実務も優秀な人順に採っていったらいい。
0162受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 13:30:42.33ID:xbyH7hCi
受験生(既卒)が身内贔屓であの既卒の方は素晴らしいのに落ちてた!なんでだらしのない新卒を取るんだ!って勝手に思ってるだけ(思い込みたい)定期
人事はちゃんと見てるんやで
0163受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 14:01:41.88ID:+4AL3IkH
「人事は見てる」はさすがにスピリチュアルすぎ
0164受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 14:04:18.57ID:VF2MJrww
>>157
ぶっちゃけ糖質だろあんた
そんなんだから落ちるんだよ
0165受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 14:06:21.15ID:+4AL3IkH
>>164
5chとはいえすげーこと人に言うんだな
お前、新卒でここの合格者か?
0166受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 14:19:43.63ID:qDecsSHw
>>162
GD見た感じだと発言もして司会もやってGDを発展させていった既卒が落ちて、大した発言しなかった新卒が合格してるのは一体どんな基準で採用してるんだって話で、単なる既卒贔屓じゃないでしょ。
民度低すぎ、受験者に陰キャ多かった理由がよく分かる。5chでしか文句言えないんだなぁ
0167受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 14:33:23.46ID:ZBcrIWAC
>>166
最後の一文草
ブーメラン刺さってますよ
0168受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 14:33:50.35ID:ZBcrIWAC
てかさ〜合格者スレは平和なところを見てると喧嘩腰な人はやっぱアレなの?
0169受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 15:29:13.95ID:qDecsSHw
>>167
すまん、自分が既卒だから既卒は受けても無駄みたいな兆候とか、糖質発言とかイラッとしてしまったわ
ただ民度低いのはマジで思う。全員行政職の合格者だと思うと同期になる人がこんな奴らばかりなのかと不安になる
0170受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 15:43:36.75ID:Ih8igpL7
合格発表までは集団討論はグループ全体の評価とか言ってなかったか?
0171受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 18:08:35.59ID:UqHb0sEa
あんまりGDで出しゃばる奴は落ちるって有名な話じゃん
0172受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 19:06:42.55ID:JICMdb0B
横からすまんがミカン蹴って他の官公庁行くやつおるかー??
0173受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 19:07:39.03ID:kXJxTtsC
>>172
他行くで
国家の方や
0174受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 20:44:44.21ID:JICMdb0B
>>173
俺東京行くで。
0175受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 21:40:48.44ID:SVAT3dIc
>>174
辞退できたの?
他のとこ行かないでください圧すごく感じたんだけど...w
0176受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 08:24:23.91ID:CNm3GWks
>>172
国行きます
0177受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 18:33:17.51ID:ZxjXvV3o
ここの行政職って内定漏れないんだよね?
死ぬほど不安なんだけど
0178受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 21:16:56.32ID:SJft19P2
内定漏れは、ないけど配属が心配やわ。
東予が地元やけど南予の田舎とか勘弁やわ
0179受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 22:57:40.11ID:5yO9DZdP
>>178
ほんとそれ。中予地方局or本庁願うわ、切実に。、
0180受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 23:01:43.27ID:tNv3y3RL
てか、なんで県庁を辞退したがるんや?
受かった万々歳やろ?
0181受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 08:53:33.26ID:czC0PzLD
そら県庁よりええとこ受かったらそっち行くやろ
0182受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 09:30:42.53ID:Za5hXc/0
>>181
県庁よりいいところって例えばどこになるん?
0183受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 09:42:13.22ID:yve9hACQ
特別区とかじゃね
0184受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 10:39:48.88ID:Za5hXc/0
>>183
ありがとう!なるほどなー!
すごい参考になった
0185受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 10:51:12.15ID:JO+NUTLp
>>179
本庁や中予地方局に配属されても、
次の異動で、東予か南予地方局に配属されるだろ
0186受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 11:23:07.07ID:IYIyKNck
最初の3年本庁なら、次の3年は東予か南予に飛ばされる
そんなことも知らねーのか
0187受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 12:24:09.62ID:czC0PzLD
愛媛県のために働くんだから東予も南予も行くべきだし、災害の関係で南予は人手不足だから南予の配属多めになるよ
0188受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 14:37:41.92ID:kfliLJ9N
明日って何か持っていかないといけないものある?
0189受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 18:04:06.66ID:ePwuaDzb
>>188
明日なにかあるの?
学事だがなにも案内きてないのだが
0191受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 18:40:11.93ID:ePwuaDzb
>>190
ありがとうございます。3月なにもないのも不安ですね。
0192受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 19:18:38.73ID:hO+eLuQr
田舎の市役所と学事ならどっち行くのがベスト?
0193受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 05:51:25.88ID:1UxmeEMq
>>192
人による
転勤が嫌なら市役所にすればいい
自分なら市役所
0194受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 07:51:01.63ID:wJgBx6ai
>>193
将来性とか給料的にも市役所かな?
0195受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 09:57:22.84ID:ERmNclda
ありがとう。今は受かった所とは別の市役所で臨時として働いているんだけど、転勤や給料は特に気にならないです。
ただ、市役所の仕事を見てると自分が生活保護や高齢者、介護関係、市民窓口対応系の部署に行った時に精神的に参る気しかしなくて...
今は一般市民と関わることがほぼない部署なので、このような部署の職員を見ると自分にできるのか不安になります。
もちろん学事もモンスターペアレントや教員という敵(?)がいるし1人で仕事するって不安もありますが...
学事はやりがいが市役所よりも感じにくい、昇進が少ない点も気になります
0196受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 09:58:36.46ID:RS+A0KU6
Wi-Fi
0197受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 11:39:53.29ID:5hyVKzfN
>>195
確かに生活保護とか税金徴収とかの仕事に担当になれば、精神的な負担は多いかもね
でも、永遠にその仕事するわけじゃないし
市役所ならほかにもたくさん仕事あるから、
個人的には、学校事務よりはやりがいありそう
どっちもやったことないから、想像でしかないけど
0198受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 11:53:03.42ID:5hyVKzfN
>>195
それに、県庁の説明会行ったとき学校事務の説明も聞いたけど、
学校事務の職員が、教員や生徒たちと関わって自分自身も成長できたと言っていたのに、
質問タイムで、どういうところでその成長を感じたのか質問されたら、
何も答えられなかったんだよね
学校事務の職員は複数人いたのに、全員無言

行政事務の職員は、同じような質問されてもすぐに答えられていたから、
不快にさせたら申し訳ないけど、学校事務の職員はそこまでやりがいを持って働いているようには思えなかった
0199受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 21:29:56.62ID:hTIL6MY5
学事って残業代とか満額つきますか?
0200受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 23:53:18.75ID:3bVbWfon
>>199
予算次第じゃね
0201受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 00:14:43.74ID:6c90eoXm
>>200
予算そんなあるんかな
残業いっぱいやったら最悪やな
0202受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 03:48:37.43ID:H3VEoGt4
学校事務はコネ採用だらけで人材レベルが低いってことでしょ
0203受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 08:41:52.26ID:uv1aTt8X
そういえば中央大法学部合格ニキはどうした?

一応一週間に一度は報告メール送ってるが
0204受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 10:00:39.39ID:y5t/jgML
>>202
コネ採用勘弁して
学事本気になりたいのに
0205受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 10:35:16.36ID:S5Y8/O8B
報告メールってなに?人事に報告してんの?wwwww暇人だなwww
0206受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:11:46.28ID:5GUv/HUo
中央大法学部は間違いなくみかん合格者みたいだな。確信したわ。すぐ特定出来そう。
0207受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 15:26:21.80ID:jPUasdX3
>>204
コネなんかなくても大丈夫というか、コネ採用なんかないんだから安心して目指して
0208受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 20:09:14.30ID:Ok9mQa8R
>>207
なにいってんだw
コネは昔からあるし今も普通にあるで。
昔は下っ端職員のコネや縁故で良かったが、今は世間様の目が厳しいのでそれなりの
上の方のコネや縁故じゃないとアカンのや。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況