X



【介護休暇】労働基準監督官part67【介護休業】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0835受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 23:06:50.83ID:9C4sLEB9
書類早く欲しい!内定式の案内とかと一緒に来るんだろうけどこれらが届いてくれないとずーっと実感ないままなんだけど
0837受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 23:59:55.07ID:1/jHXdH9
新卒だし、ダブってて大学の授業ももうないし、クッソ暇なんや
0838受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 07:59:50.41ID:FuR/QPTY
卒業してたら10月や11月や1月から働けたのにね。
人生最後のモラトリアム!
映画見まくるとか、海外行くとか、金は後からどうにでもなるから、時間がなきゃできないことをするべし。
0839受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 08:00:52.60ID:zaURM3vM
ロー卒挙手!
0840受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 08:02:30.04ID:rPJnxjYk
>>833
昨日までの有給で内定決まらなかったので、かなり厳しいです‥‥
0841受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 08:08:29.37ID:dln+T9cz
10月から働きたかったけど、「すまん4月から」と内定先から言われた既卒のわい
0842受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 08:21:22.68ID:9uBIWdB7
そうなの?
自分も10月から働きたいんだよなあ・・・
0843受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 08:47:52.18ID:dln+T9cz
>>842
うん。
内々定受諾するときに唯一こちらから「10月勤務?4月勤務?」と質問したら、
「4月!!」て言われたよ。

退職してから今まで勉強しかしてこなかったから、まったりエネルギーチャージするつもり
0844受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 09:04:11.84ID:9uBIWdB7
>>843
いいね、ゆっくり休んでね
朝霞ではよろしく
0845受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 09:41:08.08ID:iaT3/V2A
労基受かって内々定ももらえて今は凄くうれしいんですけど、きっと働き始めたら
想像もしてない地獄が待ってると考えたら。今後をあまり楽観視できないんですが
私みたいな心境の方っていますか??
0846受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 09:53:09.31ID:uMnztJ5B
働くとはそういうことだ
0847受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 09:58:14.55ID:ahPsZ7cF
不安だからこそ同期のみんなで助け合いましょう
0848受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 10:06:07.44ID:kXJxTtsC
内定ブルーじゃね
0850受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 12:35:23.24ID:7AWoEhe5
>>843
マジか、わいも既卒既に退職済み
内々定の連絡のときは感謝でありがとうございます、お願いしますしか言えなかったけど、結局わいは10月からなのか1月か4月か...
連絡くると思うけど明日明後日にこなければこっちから連絡してみようかなぁ
てか一人暮らし?金そこそこヤバくね?
0851受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 12:48:48.98ID:XxyC9swl
地獄では無いけど金ないよ
0852受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 13:02:15.81ID:9uBIWdB7
自分もまあまあやばいからぼちぼち働きたい
0853受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 13:35:39.21ID:39L8blGV
内定式の連絡っていつくるっていってた?
0854受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 13:51:48.31ID:u8GOuTco
>>853
都市部某局だけど9月中に電話するって言われてる
0855受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 13:54:33.07ID:39L8blGV
>>854
ま?書類とか送るって言われなかった?
0856受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 14:03:17.04ID:dln+T9cz
>>845
それは民間公務員関係ないし、地獄っていうのが営業のことなのか工場で同じ作業を繰り返すことなのか
人によって全然ちがうから、仕事始まるまでたのしみにまつしかないぞ

>>850
退職してから実家暮らしなんだよ・・・
国民年金健康保険市民税、自動車の必要費など全部自分で収めたけど、前職での貯金のおかげでなんとかもってるよ
まあ、前職で苦労してためた余剰貯金がほぼ消し飛んだのは事実だけど
少しアルバイトしながらまったりするつもりだよ
0857受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 14:23:21.28ID:7AWoEhe5
>>856
やっぱそうだよな、大変だよな
貯めてたつもりはないけど、貯金がどんどんなくなって、また安定した生活からは一歩遠のいてしまったよ...
わいは一人暮らしで退職済みかつ引越しとか考えると一時的ではあるけど40万円くらいはかかりそうだから早めに連絡貰いたいわ
現状で月に15万円近く出ていくし、そろそろヤバいかもしれないと思ってる
0858受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 14:48:53.86ID:dln+T9cz
>>857
退職組のつらさだよね

配属先はある程度の時期にならないと分からないだろうけど、時期は分かってて内定だしてるはずだから一度聞かれてみては?
多分すぐ答えてもらえるとおもうんだけどちがうのかな・・・
0859受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 14:58:37.19ID:AWQ1ts/U
こちとら奨学金地獄や😭
ちな新卒
0860受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 15:11:46.89ID:u8GOuTco
>>855
言われてないから内々定がなかったことにされる恐怖に震えて日々を過ごしている
0861受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 15:30:18.16ID:zaFszZxf
受かった人には受かった人の
内定貰えた人には内定貰えた人の
悩みがそれぞれあるんだね・・・


.
なぜうからなかったんだろうか・・・・・・・?
可能性があるのならば
来年こそは必ず受かってやる!
(スミマセン 調子乗りました…)
0862受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 15:47:13.85ID:9O3LN+Ni
>>861
年齢制限ぎりぎりで受験して合格発表後にスカウト二回受けて
第一希望に内定した自分もいるから

労基に年齢は全く関係ないと思います
来年こそは頑張って内定して下さい!
0863受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 16:17:47.28ID:zaURM3vM
>>861
労基は既卒の人も多いし、ほんとに年齢関係ないんだなって思う
応援してます
0864受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 17:09:38.78ID:7AWoEhe5
>>858
まあ近々聞いてみるとするよ、ありがと

>>859
わいも奨学金400万円くらいはあるぞ?
払おうと思えば半分くらいにはできたけど、今回の件みたいに金が必要になるときもあるから、まあちょこちょこ返済してる現状
0865受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 18:39:35.76ID:SHV+oLVq
>>861
わいもなぜ落ちたのかよくわからん
取り敢えず結果みる
そして来年も必ず受ける!
一緒にがんばろ!!
0866受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 18:43:36.10ID:iaT3/V2A
労基は受けても3回までだと思いますね。私の先輩で4回も5回も受けてる人いましたが
残念ながら合格せず一般職にいかれました。

面接は少なくとも2回受けて受からないなら撤退方向転換したほうが良いのかもしれません。
0867受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 18:58:14.60ID:6sVvbMPh
労働者も使用者も想像以上に理解力のない人が多いし
想像以上に理解力の程度も低い
それに対応するのも大変だし辞めたくなるよ
あんまり期待しすぎてもね
0868受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 19:11:32.35ID:9uBIWdB7
>>861>>865
頑張って!待ってるよ
>>866みたいに考える人もいると思うけど、自分ならチャンスがある限り受け続ける
複数回目で受かる人だっていると思うし
でもやっぱり、年齢制限まで受けてダメだった場合でも別の仕事できるようにするとか、リスクを考えながら受ける必要はあると思う
まあこんなこと自分が言わなくても皆色々考えながら受験してるとは思うけどさ
0869受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 20:14:46.91ID:7AWoEhe5
期待しすぎるのは確かにどうかと思うけど、そういうよくわからん事業主も被雇用者もいるのは当然で、できることをそれなりにやる
ほぼ定時で帰れるのと、残業があっても月に10~20時間なんて前の職場じゃ考えられん
お金はおいおい色々と考えるにしてもメリットはいっぱいあると思われ
0870受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 20:17:24.77ID:dln+T9cz
>>869
基本的に残業20時間って本当なのだろうか。それなら天国だよね
0871受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 20:23:42.23ID:MbaFOKiR
仕事内容からしてそんな遅い時間にならないのは明らかじゃない?
0872受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 20:38:53.44ID:6sVvbMPh
暇な署とか1年目なら月10時間もないな
2年目以降でそれなりの署だと月平均30から40くらいかな
開庁時は相談やら電話対応やらで時間取られて、17時15分すぎてから自分の仕事集中できるって感じだから
年度末で異動になるとか司法やるとかなると終電くらいまでいることもある
って感じ
0873受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 20:40:29.64ID:ZnQm3uiP
25 名前:受験番号774 :2018/08/23(木) 21:47:27.66 ID:SgyLSbPx
100時間の残業アンド県内どこでも行く耐久があるなら県庁もありかもね。

うちは案件を個々に持つ感じだから労働時間と仕事に裁量がかなりある。「今日はなんか気が乗んねーな」
って思ったら定時ダッシュも余裕。実際の労働時間と残業申請書の乖離はほぼないと言って良い。つまりサービス残業はほぼないってこと。あるとしたら朝の定時前の10分と17:15過ぎのデスク整理の10分間ぐらい。残業申請上の残業は月10hから25ぐらい。まぁ署によるだろうけど。

ちなみにサービス残業は正式には賃金不払い残業という。
労◯4年目より

転載
0874受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 20:59:48.96ID:7AWoEhe5
てか労基官はどの程度残業代が出るのだろうか
それによっても違ってくるよね
全額出るなら別に30~40時間くらいなら大したことないし、なんならそれが一年中続いても大丈夫だと思われ
0875受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 21:29:19.24ID:7NQeyxEu
わい現職が客先常駐タイプのあれだからもう自分専用の机があって帰る場所が常にホームってだけで満足だわ
0876受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 21:39:21.06ID:7AWoEhe5
>>875
なんじゃそら詳しく
0877受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 21:43:57.63ID:buNPqkC0
割とマジで残業ないからな
災害調査とかやべー客来た時くらいしかないからな
0878受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 22:03:53.66ID:7NQeyxEu
>>876
常に客先って結構神経使うんだよ……デスクの周りが全員自分と同じ組織の人間っていう状態に憧れる。デスクやPCとかの仕事道具が自組織の備品って状態に憧れる……。
0879受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 22:20:24.80ID:dln+T9cz
>>875
それ常に気をつかうやつやね
0880受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 22:22:27.22ID:ILjE/g0/
結局、都市部の採用面接って倍率どれくらいだったんだろうか
0881受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 23:53:35.16ID:/dYXvyJn
>>878
労基官の現職でそういう状態なのかと勘違いしてたわw
SEとかでよくある技術派遣みたいな感じかね、そりゃ大変そう
0882受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 13:25:37.25ID:CF9TcOcG
下僕になる分際でこういうのもあれだけど、ほんといい加減だな中央省庁は
法定雇用率未満の企業に罰金課すくせに、水増しとかありえんだろ…
0883受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 13:36:49.99ID:28VPMETe
まあねえ
水増しというより確認までやってる余裕なかったんじゃないかなあと自分は思うけどね
民間からは大顰蹙だよね
0884受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 14:06:00.98ID:m8H2tshF
死んだ人間すら算入してんだから意図的な水増し以外の何物でもねーわ
0885受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 14:45:21.52ID:ADfSc41k
労働局も水増ししてたらやばいね
0886受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 16:49:44.64ID:28VPMETe
>>884
そうなの?
それは知らなかった
それはいかんねえ
0887受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 17:19:53.96ID:SpRDjAD0
ずっとやってたのに今まで問題にならなかったのマジで狂ってんなぁ
国家の歯車になるってそういうことなんだろう
0888受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 19:43:37.75ID:EBCME1mn
>>862
>>863
>>865

書き込み感謝です

成績開示が出るまで確かなことはわかんないけど、たぶん筆記ボーダーの面接Dで不合格なんだと思う

だから、来年も筆記で(たとえマグレでも)点が取れるのかすっごく不安なんだ
今年は何とかなったけど、来年はボーダー落ち
なんてことになったらイヤなんだけど、ここまで来るとどこをどう勉強すれば高得点を取れるのか不安で自信が持てない
(ちなB)
それに、たとえボーダー越えても、また面接でポカするかもしれんし
そんで、またD落ちするかもしれんし
もう、良くわからんけど、どうしていいのかもわからん…orz
0889受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 03:37:26.19ID:s+x8WZKN
年金払ってなくて差押え受けたことあるんだけど、それが原因で落ちたのかな。
0891受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 04:45:55.00ID:s+x8WZKN
>>888 労基は筆記軽視で運ゲー要素強いんで受験はあまりオススメできないですよ。
私は裁判所や地上の面接は受かりましたが、労基は2回落ちましたね。
性格検査とかかなり重視してるんだと思いますよ。
0892受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 10:48:05.42ID:L1sDUMly
普通の人って監督官のこと知らないもんなの。なにそれって言われる。
0893受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 10:54:31.13ID:ubNNi4R0
>>892
そこそこ知られてきてるんじゃないかなあ
特にブラック経験ある人は知ってるイメージ
0894受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 12:25:01.45ID:zPS2RvWG
他の公務員試験の面接対策バリバリマンは労基の面接落ちるイメージ強い
0895受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 12:27:20.52ID:sW3L5qFP
筆記40前半記述ボーダーでも合格最低点に達する訳だし面接D以下結構な数いるってことだよなぁ
まあ適性と考えると妥当なのかもしれないが
0896受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 12:57:01.92ID:Cy5s29Q1
>>892
新卒だと労働基準監督署、労働基準法すら知らない奴はいるからな
あと監督署は知っていても監督官は知らなさそう。
0897受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 14:22:37.26ID:tyAUgfMh
>>891
性格検査を重視ってよくわからないんですが
例えば性格検査でリーダーシップがあると出ていたら、それだけで有利ってことですか?
0898受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 15:07:15.20ID:EYPa61UD
>>897
性格検査には「面接試験で参考にする」と明記されていたので、どちらかというと性格試験と面接での言動に乖離があるとマイナスなのではと思料
0899受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 15:11:03.25ID:OpCimcLN
>>898
違うよ
性格検査で出た性格が本当にその人の性格かを面接で探る
だから例えば気が弱いと出たら、やや圧迫気味に面接して、それを跳ね返せるのかどうかという話
0900受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 15:12:27.36ID:OpCimcLN
性格検査はあくまで検査だからね
さすがにアレを全面的に信じる訳ではない
ただ、極端な人は切られるな
幻聴が聞こえるとか

まあ民間での話だけど笑
0901受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 15:34:21.25ID:/cTeKSst
つまり、「ほんの少しのゴマカシ」もしない方がいいということでしょうか?

自分ではそのつもりはなくても、少しでもいい印象を持ってもらいたいからと、無意識のうちのいい方にゴマカシていたらいけない、……と…?
0902受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 15:41:09.66ID:l9Y8u5u5
>>892
たぶんあまり知られていないと思う
わいは人事院の面接のときに労働基準監督署は知ってたけど、労働基準監督官は公務員試験を申し込むときに知って「そんなものがあるのか、はぁ〜と関心を受けそこから興味を持った」とか話したよ
細かくどんなこと話したかは覚えてないけど
0903受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 16:04:43.34ID:2Abzqo9J
既卒の人で10月1日から働く人っているんか?
0904受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 16:07:26.12ID:l9Y8u5u5
>>889
親がブラックリスト乗ってた(現在も?)らしいけど、問題なく通ったよ
たぶんそういうの関係ない
0905受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 16:10:18.52ID:0wbBOtGc
年明け内定辞退は殺されそう
0907受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 16:31:23.65ID:tyAUgfMh
>>898
具体的にどう参考にするかは確定的なことはわからないですね
ちなみに、監督官としての適性とは何か、また、面接で適性があると判断されるためにできることはあるか、についてはどう思いますか?
0908受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 16:36:53.97ID:2Abzqo9J
>>906
なるほどやはりいるのか!
面接の時に10月採用の話題出たりした??
0909受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 16:40:07.59ID:60PPLL4h
私は10月採用希望を出しましたが、何月採用になるかは9月上旬〜中旬までわからないと言われました。
0910受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 16:40:13.21ID:ubNNi4R0
>>908
採用面接でも思いっきり10月採用の話出たし、内々定の告知の時も再度言われた
その後の確認の電話でもまた言われたよ
早く働きたくてうずうずしてる
0911受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 16:55:38.87ID:l9Y8u5u5
>>910
いいなぁー
10月採用がよかったけど、せめて1月採用なら色々と何とかなりそうだったんだけど...
わい現在一人暮らしで4月採用と言われお金の捻出とかどうするか考え中
ちな採用されたところは特に10月採用の件については聞かれなかったけど、他のところや人事院面接などは結構聞かれた
やりたいことはいっぱいあるけど、金がどんどん減っていってさすがにヤバい
0912受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 17:04:04.61ID:ubNNi4R0
>>911
まだ10月採用確定ではないけどね〜
非正規で求人出てないか探してみた?
自分の近所の監督署は求人出てたから、10月採用がだめだったらそっちに応募してみる予定だよ!
残ってたらだけどね
0913受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 17:14:02.52ID:l9Y8u5u5
>>912
そうだよね、そう考えると10月採用ってやっぱりこちらがそうしたいと思ってても、実際問題なかなかそうならないものなんだね
求人はまだ探してないけど、12月に大きい資格試験があるからその勉強とか将来的なことを考えて資産管理、あとは労基官として労働法は重要になるだろうから労働法関連で社労士とかの勉強なんかしようかなとか思ってる
けど金がないし、引っ越しもしないと行けないから、監督署は求人とかその他も含めて何とかやりくりするくらいは稼ごうかと思ってるところ
具体的には10月以降になるかな
0914受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 17:37:38.85ID:B5g9v1CD
903
私も10月採用希望出してます!
退職手続き始めちゃったから、採用されないと辛い、、
0915受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 18:01:29.72ID:ubNNi4R0
>>913
自分も社労士の勉強考えてる
お金とか悩みの種は色々あるけど、お互い頑張ろう!
0916受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 18:14:27.48ID:EYPa61UD
>>907
未だに何故内定貰えたかわかってない奴なので何とも言えないですがとにかくやる気と真っ直ぐさは前面に出しました。ちなみにTACの面接講座で「労基はやる気とパッション」ってなっていたのでそれに基づいた戦略であることは明記しておきます(※TACの回し者ではない)
0917受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 18:24:07.23ID:/cTeKSst
やる気とかは出したつもりだったのですが
不合格でした……

面接官から見たら出ていなかったのか、そもそもやる気とかの方向が違っていたのか……

なぜなのかな?
0918受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 18:42:01.27ID:5Htevkqx
性格検査は鬼門よな
取り敢えず複数ある同じような設問は、同じ回答に統一しないと整合性なくなるからそこは最低限気をつけなあかんよな
0919受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 19:15:37.17ID:khXOOlAn
>>911
季節工やりなよ
0920受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 19:23:34.63ID:tyAUgfMh
>>916
確かにやる気と真っ直ぐさは大事ですよ

私の主観ですが、監督官は臨検が重要な仕事なため、使用者、労働者に対して意見を主張する、説得する資質が必要と思います。
そのため、他の公務員試験に比べて、協調性が強い人、気が弱そうに見える人は面接に落ちやすいのではと思います。
ご自分の性格、周りの受験生の第一印象はどうでしたか?
質問多くてすいません。
0921受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 19:49:46.70ID:aGDusajk
>>920
(周りの第一印象)裁事面接で落ちてるんですけど、裁事の面接控え室より労基の面接控え室のほうが勝手ながら類友感があって居心地良かったです
(自分の協調性/性格)……どちらかと言えば協調性はない方かもしれないです……マイペースというか、ひっそり色々勝手にやる感じの性格である自覚はあります。とはいえこれはもう十人十色なので何とも言えないですが
0922受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 19:50:42.16ID:aGDusajk
>>921
IDかわっちゃってますが920〜921=916です
0923受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 19:59:47.12ID:l9Y8u5u5
>>919
わい元現場(解析とかもやるけど)の人間で、そっちのことは少しばかりは知ってるし、秋はいいけど冬は寒いしやだよー
だから労基署とか社労士事務所のバイトとか考えてるよ
0924受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 20:04:03.31ID:l9Y8u5u5
>>915
わいはそんな感じで考えてるからほぼお金だけの問題かなと思ってる
10月採用になるといいね
燃え尽き症候群にならないように、まあ適度に頑張りましょう
0925受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 20:09:10.37ID:l9Y8u5u5
>>921
多分似たような性格かもしれんw
協調性がないわけではないけど、あまりにも周りに合わせるのはいや
仕事上で和気藹々とできるならそれに越したことはないけど、実際そうもいかないことが多いし、仕事上なら嫌われても別にいいかなと
マイペースってのもそうだし、ひっそり色々やるってのは自分にも当てはまってるなぁと
0926受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 20:19:57.03ID:tyAUgfMh
>>921
回答ありがとうございます。
私が思っていることは少しは当たっているかもしれないですね
来年受験予定なので、がんばります。
0927受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 21:54:02.11ID:F1WaLJuu
労基ってどこかの局に内定決まったあと国家一般みたいに意向届出さないといけないとかありましたっけ?
0928受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 23:09:54.77ID:s+IZxL7c
>>927
電話口で内々定を承諾しただけだけど、内定式の通知が家に届いたからそのときにでもなんかもらうのではないだろうか
0929受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 23:58:55.95ID:l9Y8u5u5
>>928
早くね?
同じく口頭でだけど自分のところは聞き間違えじゃなければ9月下旬くらいに内定式の通知が送られの内定式って聞いたから準備期間少ないなって思うたよ
0930受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 12:26:54.53ID:qZlq6VQ6
引っ越したいけど配属先も採用時期もわからないから決めきれない
0931受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 12:46:11.67ID:F9Iade17
今日地元の市役所合格がわかった。
働きたいのは労基、親の面倒とか考ると地元…どうしよう。
労基も地元の局採用だけど半分くらいの確率で通うの難しい監督署がある。
今年受からなかった人もいるしこんなこと言ったら早く辞退しろって怒られるだろうけど、
そういう悩みの人他に居ないかな。
0932受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 12:48:33.10ID:+1KXo4pM
>>931
同じくです。僕は労基にしますよ!せっかく受かったので、チャレンジしてみたいです。
0933受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 12:51:32.49ID:qZlq6VQ6
>>931
通うの難しいっていうのは、車通勤でも難しいのかな?
0934受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 12:58:33.69ID:BCUYO9H+
>>931
働きたい方とったらええと思うけどなぁ
親の面倒言うても先に死んでまうし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況