X



☆東京都特別区経験者採用☆Part37

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 12:23:13.15ID:kSXY4eSz
>>1
おつ
なんか男至上主義者って気持ち悪い。
0004受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 12:24:57.33ID:MikgGX0l
女の子が輝けない職場に未来はないと思う。
0005受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 12:26:25.74ID:xOqnWV9j
お前ら喧嘩するな。
ところで、論文予想について語り合おうじゃないか
0006受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 12:37:26.64ID:4SRDQBBe
スレ立て乙です、ありがとう
論文予想は災害対策、防災あたりはにらんでます
0007受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 12:55:44.58ID:Sd1lSRxu
>>6
防災は、前のスレでも話題になってたね
去年出てたけど、行政のあり方シリーズは外せないよな
0008受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 13:27:38.38ID:ww3lR2tF
>>6
一乙です
防災対策は震災の後ですら出なかったから今年も出ないかなと思います
去年の外国人とか見ると、特別区の現時点での課題そのものを論じよって問題が多いような
0009受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 13:30:52.74ID:hIfEEv+m
日本のヨハネストンキン
0010受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 14:27:26.92ID:4SRDQBBe
>>7 >>8
震災のあと出なかったのね
ただ今年は通年で地震、豪雨に見舞われたから抑えておいて損はなさそう

文書偽造の件から、リスク管理、公務員の倫理(過去に個人情報保護とか出たよね)あたりとか
0011受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 14:50:18.35ID:Sd1lSRxu
>>10
俺もそう思う
防災は経験者では出てないけど、一類では出てるからね
文書偽造もタイムリーだからね
0012受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 15:29:45.19ID:0CgiIQvj
さすがにオリパラはないよね。
あと財政難に関してとか?
0013受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 15:34:40.05ID:4SRDQBBe
オリンピックはボランティア不足が指摘されてるから、ボランティアの在りかた、有効活用は論点になりうるかも
0014受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 16:02:35.27ID:ww3lR2tF
>>13
いい感じ!
ボラは防災にも関連するしね!
0015受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 19:05:36.60ID:9VDbKr81
課題論文より経験者論文の方が全然予想できなくて難しい
0016受験番号774
垢版 |
2018/08/18(土) 19:23:15.74ID:VhfsGtKS
1級の2次試験て2倍切ってるんだね、ただ1次通過してる人達だからレベル高いのかな
0017受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 01:06:09.11ID:fYgze8Yp
独学勢いるかい?
0018受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 01:23:30.55ID:oBhZ+dI1
予備校は必須な感じかな?
エリートが集う試験だもんな
0019受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 02:05:16.00ID:fScG6pdG
>>17
独学でやってるよ。
論文の参考書をひたすら読むくらいだけど
0020受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 10:18:29.42ID:mo9sU9Rc
同じく独学です。
新聞読む&論文対策のみ。

受かりたいな。
0021受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 10:28:31.88ID:kpyNoK6F
同じく
独学組に新聞は必須
筆記は足切りとわかっていても、足切り怖くて必死に勉強してしまう
0023受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 11:10:25.06ID:P9wkM2Mv
>>20
さすがに厳しくない?

時事より数的の基本問題だけでもやったほうがいいよ
確かに問題簡単だけどさ
0024受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 11:48:27.50ID:roJte6we
>>17
いまーす
0025受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 12:49:03.70ID:kpyNoK6F
試験が9時30集合で16時30分解散予定だが、試験時間を抜いて、休憩時間をそんなにとるのか?
受けた事ある人いたら、どんなタイムスケジュールか教えてほしい
0026受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 18:37:48.91ID:hYUw8PlJ
>>17
自分も独学です!論文は本ばっか読んで勉強してる
0027受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 20:04:20.35ID:fYgze8Yp
>>25
すまん、初回受験者だが過去スレやブログで見た限り休憩はかなり多いみたい
ただ女子大受験組はトイレ問題が深刻でオムツで対策する方もいるようだ
0028受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 20:17:27.02ID:JcLA9HaZ
>>27
レスありがとう
やっぱり休憩多いのか、、逆にパッとやってくれた方が精神衛生上良いんだが
女子大組だからオムツ準備するかな
0029受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 20:22:16.74ID:fYgze8Yp
>>28
あとお弁当は持参したほうが良いとのこと
近隣のコンビニ、飲食店は混み具合やばくて行ってる余裕ないみたい
0030受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 20:27:27.78ID:fYgze8Yp
独学勢レスサンクス
自分もいま論文と時事だけ集中的にやってる
0031受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 21:03:20.65ID:JcLA9HaZ
>>29
弁当の事もレスありがとう
確かに昼飯混雑がすごそうだな
初めて女子大に行くから、駅周りでそれらしい人を見つけて後をついて行くか
みんな頼むぞ
0032受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 21:33:30.05ID:3Ka61Hqy
午前中が教養の択一で午後が論文2つ
集合時間から試験開始までがダラダラ長い
遅れてくるヤツも結構多いしイラっとくる
0033受験番号774
垢版 |
2018/08/19(日) 21:49:10.73ID:GVWufTiS
具体的なのはメモってないが、昼休みが長くて論文のための再確認やらのための時間はかなりあるかんじ。うつ伏せで寝てる人もいた。
あと、点数順位開示してもらうかどうかのアンケート書いたりの時間もある。
最後論文早く終わったら途中退出は可能。
トイレは普段女子用のを臨時で男子にしてるから、足りないことはない。ドキドキはするw
0034受験番号774
垢版 |
2018/08/20(月) 01:50:35.67ID:PA3AxFsC
1級の土木が倍率1.0倍という
0035受験番号774
垢版 |
2018/08/20(月) 14:51:58.84ID:bXMMXohb
>>34
いくら受かりやすいとはいえ、施工監理やらされるのはなあ…
あれはブラック中のブラックだぞ
0037受験番号774
垢版 |
2018/08/20(月) 21:59:14.91ID:EY7KMGrE
過去スレで論文横書きと見たんだが、横書きなのか?
0038受験番号774
垢版 |
2018/08/20(月) 22:39:33.31ID:hpixLxZN
緊張してきた…
0039受験番号774
垢版 |
2018/08/20(月) 23:05:19.05ID:EY7KMGrE
https://m.imgur.com/pUwirQ8
過去スレの女子大受験時のトイレ混雑具合

やばいですねこれは
0040受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 07:21:14.90ID:e1ysjVcN
>>37
縦書きの論文試験とか受けたことあるのか?どこの会社だソレw
0041受験番号774
垢版 |
2018/08/21(火) 20:49:51.58ID:EOZw1XOB
>>35
施工監理やられてたんですか?
0042受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 00:00:19.86ID:Nt7n3FhI
>>40
前職で人事やってた時、入社試験の作文で横書きの答案に縦書きで書いて出してきたヤツおったわw
0043受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 11:42:38.23ID:heoPRaVh
>>42
ワロタw 家族か恋人宛に手紙でも書いているつもりなのだろうかな?w
0044受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 14:56:46.40ID:UUMxkto/
勉強中とはいえ例年に比べてスレ過疎化してますね…
0045受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 21:51:29.59ID:jCMkp/ZF
28年度の試験問題難しすぎワロタ
試験まであと少しなのにこんなんじゃ一次通過できない…!
0046受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 22:45:52.27ID:X0qLPPrk
28は難しいよー
でもほかの年はここまでじゃないからこの年が異常だったんだろう
0047受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 23:55:49.12ID:w6CE/Hju
教養問題の足切って毎年どのくらいなの?
過去問やってて17-18点は取れるんだけど
0048受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 00:07:06.05ID:ewuXPY30
17、18あれば大丈夫だと思いますよ
例年15点前後のようですし
0049受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 01:01:22.43ID:AIc7aNI2
すみません、タ。クに通ってるものです。予備校からは筆記は6割、論文はまぁ書ければくらいに言われていたのですが、、、。
そんなに論文は厳しい試験なんでしょうか。テーマもそんなに幅は無いと思っていたのですが。

みなさんは何の情報をもとに、論文が難関だと言ってるんでしょうか。
教えていただけると幸いです。
0050受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 01:22:57.38ID:QbIGZKCP
>>49
論文って明確な〇×で採点できるものではないのに採点者が複数いて
なおかつ相対評価で合否が決まるシステムだから難関なのだと思う
良く書けたと思っても落ちることもあるしその逆パターンもある
つかみどころが無さ過ぎて受かる気もしなくなるG
0051受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 06:34:01.59ID:z4faYdtP
特別区入るために何年も頑張ってきた人ばっかり?
0053受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 12:29:02.01ID:SxtuFS4T
>>49
一次では筆記で足切りしているだけだろうから、それで合っている希ガス。
だけど、最終合格までには論文試験の内容が精査されるから、重要度がグッと増すのではないかな?
逆に言えば、一次で落とされる受験者は、かなり残念な頭であると判断されてそう。おそらく、忙しすぎて区報どころか、新聞もテレビもネットニュースも見ていない層だろうな。
0054受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 19:21:21.21ID:SBkBzYJO
論文できたと思って落ちたやつの論文は第三者が見ればやっぱり当落選上、もしくは論理破滅の自己満論文
1度でも誰かに見てもらうなりしないと。
0055受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 19:21:43.73ID:7j+tbJdx
論文できたと思って落ちたやつの論文は第三者が見ればやっぱり当落選上、もしくは論理破滅の自己満論文
1度でも誰かに見てもらうなりしないと。
0056受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 22:16:08.97ID:5qNGBWCL
皆さん職務経験論文てどういう風に勉強してますか?
0057受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 22:57:44.30ID:ewuXPY30
>>56
過去問で練習してます、課題式も出題なにがくるか分かりませんから大変ですよね
0058受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 14:09:12.92ID:QBcgyVez
すまん。
課題式論文と経験論文どっちが配点高いとかわかる?
0059受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 14:21:44.98ID:GEC6hLNr
鉛筆疲れるな…
0060受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 14:30:58.35ID:2JhrrPZO
>>58
それぞれの配点は不明、ただ過去スレでは色々考察されてて100点から減点方式とか色んな説がある
経験論文、課題論文の配点は同じだと個人的には思う
0061受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 14:53:18.35ID:QBcgyVez
>>60
サンクス
0062受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 16:49:26.57ID:2JhrrPZO
論文の解答用紙は20×20の400字原稿用紙として、サイズはA4かA3どちらなのだろう?
A4だと文字小さくなるね
0063受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 17:53:17.73ID:t85UVbDW
みんなくだらないこと気にするね
0064受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 18:33:27.59ID:PEHKUc3O
>>59
論文はシャーペンでもよいのでは?
0066受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 19:11:38.71ID:2JhrrPZO
論文、例年に比べて変化球来ないか不安だわ
一類では例年にない変化球の出題よくあるし
0067受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 19:44:09.93ID:h0MlqiMF
>>66
変化球って過去問で言えばどういうやつ?
自分は技術の継承は住民と絡めるの無理だなと思った。
0068受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 21:01:53.48ID:2JhrrPZO
>>67
技術の継承が一番難問だね
あとは地域の個性、環境系もまだ2回しか出てないから難問だと思う
その他は応用がきくが上記のような限局的な内容は難しいね
0069受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 21:07:34.56ID:h0MlqiMF
>>68
あと説明責任も無理そう
地域の個性なんかは無理やり書けた
環境系はネタはあるけどやる気しないな
0070受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 21:31:31.87ID:2JhrrPZO
>>69
説明責任はコンプライアンス、個人情報保護、住民との協働あたりが関連付けられるはず
環境は自分も捨てかな…

テーマざっくりどれぐらい用意した?
0071受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 21:47:45.62ID:h0MlqiMF
>>70
住民と協働と関連させるのは結構無理やりっていうか自分は論理展開できんな
テーマは用意してない
暗記したりするのは苦手だから
でも自分なりに考えてどんなテーマにも展開できるようにはしてる
0072受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 22:14:51.71ID:+apslG+x
職務経歴論文は統計からして同じテーマは出ないだろ
0073受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 22:48:18.92ID:74DWFPZP
職務経験は何となく何が出そうか分かる。
仕事をする上で重要な何かだから出てないもの考えたらいくつか絞れそう。
0074受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 22:52:03.57ID:bADC5qZf
そろそろ傾向変わるだろうな
0075受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 23:02:50.92ID:+apslG+x
職務経歴論文は出てないテーマが出るパターンは変わらないに一票
0076受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 23:15:32.32ID:t85UVbDW
>>70
課題は過去問含め25個ぐらい簡単にまとめてみた。
経験は7個ぐらい。
0077受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 00:02:01.28ID:Lc6rdowO
職務経験は次どんなのだろうな
確かに過去問はそれぞれ関連はあるとはいえまだ内容ガチ被りはないね
0078受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 01:25:22.80ID:4RJZzLpG
公務員の仕事は内容よりも体裁の方が優先順位が高い
論文の内容やテーマを熟慮するよりも、鉛筆で書けと言われたら
シャープペンではなく鉛筆で書くことが何よりも大事たと思う。
シャープペンで書いて落ち続けて鉛筆で書いて合格した現職が
このスレの皆様の健闘を祈ります
0079受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 09:49:58.21ID:mHfXAvfY
鉛筆神話こわ
とりあえず勉強するわ
0080受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 10:28:15.86ID:6n5e0h11
課題論文を全く書けなくて、見本をひたすらノートに書き写しまくったけどこの方法間違ってるし、頭に入ってこないから詰んだ。
経験論文も時事にも手をつけてないから詰んだ。
みんな、頑張って下さい!
0081受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 10:41:16.37ID:U7+BhyBF
>>80
俺は200回以上写生して頭に叩きこんだ。
これが区民貢献に繋がれば嬉しい。
0082受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 10:43:32.18ID:YHuB27ix
つーか、この時期になって弱気になってる奴はどうせ受からんよ。
0083受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 11:29:53.57ID:bJK+GsGL
まあ、論文も相対評価だろうから難しいテーマでたらみんなも出来てないと思ってとりあえず頑張って文字数埋めるのが吉だよ
0084受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 12:17:27.80ID:uqwTxRG8
家にプリンターないからコンビニのネットプリントで受験票印刷しようと思ったらパスワードのせいで印刷できなくて焦った
0085受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 12:47:56.93ID:qALE+12b
あー、緊張してムラムラしてきた。
もー、ここにいる全員が合格しちゃえばいいのにー(>_<)
0086受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 12:58:02.79ID:K2XPUZW9
特別区に拘らず、横浜市や川崎市を受けなさい。
0087受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 13:58:14.40ID:bJK+GsGL
経験者の過去問解いてみたけど
特別区1類とか、横浜とか、都庁に比べてだいぶ難易度低めだよね?
これは社会人の勉強時間の無さに配慮してなのかな?
0088受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 14:24:29.84ID:mHfXAvfY
特別区しか勉強してないけど、他に比べて難易度低いのか
併願して勉強してる人は足切りの心配いらなそうだな
0089受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 21:16:08.33ID:Lc6rdowO
いよいよ来週か
早かったな
0090受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 21:24:44.67ID:ZeVqjCp+
早く来週の試験が終わって、一先ず解放されたい
0091受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 22:18:37.30ID:8fCWyyQR
>>90
本当だよね。とりあえず1週間くらいゆっくりするわ
0092受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 22:45:40.96ID:yC4sJDne
すでに緊張して寝不足なんだが笑
0093受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 23:01:22.53ID:j27OLjCO
1級は一次試験受かったら、面接の倍率はそんなに高いもんじゃないよな?
0094受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 23:09:59.16ID:snGpjMNV
別に経験者採用に限った話じゃないけど1次試験から発表まで期間ありすぎじゃね
そのくせ次の面接は早いと1週間程度だし
0095受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 23:19:27.77ID:Lc6rdowO
>>94
その分受験者も多いし仕方ないのかもしれないけどね、受験者側からしたらツラいよな
0096受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 23:20:06.54ID:Lc6rdowO
>>93
過去は2倍くらいだったはず
0097受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 23:28:37.44ID:j27OLjCO
>>96
2倍か…
おそらく、経験者採用だから一次試験受かっても面接準備出来てない人や面接経験少ない人も多いだろうから頑張ろう。
0098受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 23:32:42.55ID:ZeVqjCp+
実質の倍率は低そうだよな
特に一級
0099受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 10:39:42.07ID:g3qMIA5m
過疎ってんなぁ。
みんなちゃんと勉強してるんやな。
0100受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 10:47:21.76ID:g3qMIA5m
数的8/16
文章理解4/8
時事3/6
選択3/5
合計:18点
調子悪くてもこれで大丈夫やろ。
0101受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 10:51:06.14ID:WbiPDqtP
誰か資料解釈の構成比の推移を教えてくれ
ほぼ確実に出るのに、正答率が悪すぎる、、
0102受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 11:08:15.11ID:6l7H+w23
>>78
私、昨年28歳でストレート合格したものです
クルトガ使用しましたけど上位合格でした
0103受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 11:17:16.70ID:WbiPDqtP
図書館で勉強してるが、隣のやつの柔軟剤の香害がすごい
来週の試験では無音、無臭の人たちが集まることを祈る
0104受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 11:29:02.94ID:QKxzwGwZ
>>103
去年受けたけど、酷かったよ
集中集中!
0105受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 11:31:22.09ID:g3qMIA5m
汗だくワキガ生乾き加齢臭でノックアウトですね。
0106受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 11:35:32.71ID:WbiPDqtP
>>104
去年酷かったのか
という事は今年も酷そうだな
集中するのみ
臭いと鼻炎の鼻すすり、独り言はテロに近い
0107受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 11:45:22.31ID:EljL3YRm
>>103
気持ち分かるわ
俺もこの前図書館で勉強してた時、隣に座ったおじいさんが大量のレシート出してきて、
ずっとスマホの電卓で計算してるの
別にそれだけならいいんだけど、そのスマホタップ音消してなくて、
めっちゃでかい音で電卓押すカッカッカって音が響いてた
1時間くらい隣でやられたけど、マジで集中できんかったわ
0108受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 12:59:48.36ID:g3qMIA5m
ここって、時計算とか年齢算、暦算とかそっち系でないよね?
0109受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 13:08:59.58ID:mZT9Yy/Y
図書館行ける人羨ましいな。
旦那が土日休みじゃないから育休中とはいえ子ども見ながら勉強だよ。
来週は休み取ってもらったが。
0110受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 13:11:58.72ID:QKxzwGwZ
>>109
旦那さん平日休みなら平日勉強出来るんだしいいのでは?
0111受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 13:16:51.83ID:mZT9Yy/Y
>>110
旦那の気分次第だな、見てくれる時もあるが、見てくれない時はずっとスマホゲームしてる。
理想は公園でずっと遊んでて欲しいが、暑くて無理とキレだす。
0112受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 13:22:04.99ID:j1eh950l
俺もある意味似た状況だわw
嫁の悪阻が酷くて家事全般やらざるを得ない、勉強がはかどらない。
0113受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 15:58:37.43ID:SxxNMqiD
結婚してると、勉強時間とるのきついよね。
0114受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 17:18:29.10ID:g3qMIA5m
関西で不合格組やけど
まだ通知届かん。
点数知りたいのに。
0115受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 17:26:40.72ID:f4KGhvRF
え!?特別区の話じゃないよね?
一次試験まだ始まってないけど
0116受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 18:10:29.94ID:dX/n8pdH
過去問やったけど、いままで勉強してきた個別テーマ通用しないやん
防災とか産業振興とか治安維持とかなら論文書けるけど、民間との協働とか漠然としすぎて何に絞ったらいいのか難しいな
問題点も挙げにくい
0117受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 18:20:41.44ID:g3qMIA5m
>>115
すまん誤爆や
0118受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 18:48:00.76ID:f4KGhvRF
>>117
いやこちらこそ
特別区まであと一週間頑張りましょう!
0119受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 07:33:30.13ID:Du3Smzj8
回答わかんなかった時に適当に塗りつぶすなら3か4どっちがいい?
0120受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 12:40:22.93ID:Q+x+J6wu
>>119
うまくバラけさせるw

職務経歴論文は応用きくが課題式は知識ないと構成、文字数ともにキツいわ…
課題式、皆さん何テーマくらい用意されてますか?
0121受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 12:54:28.65ID:1KvZnIEC
昨年の論文課題は全て書きやすいテーマだったよね
今年は難化しそう
0122受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 17:51:43.15ID:Du3Smzj8
最低でも2個中1個はどの年もだいたい書けそうな感じだし、まぁ大丈夫だろ。
0123受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 18:18:42.10ID:CmHn1To/
模試の成績が悪過ぎて
へこんでいる
0124受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 18:44:28.31ID:Q+x+J6wu
>>123
大手予備校?
論文が厳しい感じ?
0125受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 20:08:28.52ID:OFsQiYRS
昨年度合格者です。
ここの情報には大変お世話になったので真面目にアドバイスします。

論文はシャーペンじゃなく鉛筆を本気でお勧めします!
昨年私も半信半疑で鉛筆を持って行きましたが、手が疲れてくる後半に鉛筆だと軽い力で濃くハッキリとした字が書けて見栄えが全く違いました…。
あと大量に消して書き直す際も、シャーペンだと跡が残り一見汚い感じになりますが鉛筆だとわりと綺麗に消して書き直せます。
人によるかもしれませんが、私が試験で1番感じたのは鉛筆の偉大さでした。

今年受験の皆様、頑張ってください!
0126受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 20:54:34.60ID:9Kez6XHZ
>>125
HBとBはどっちがいいですか?
0128受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 21:03:11.69ID:D6UIQL8T
クルトガで線の細さ統一して書いた方が綺麗に見えるよ
ちなみに筆圧軽くで済むように芯はBを使用
0129受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 21:18:06.38ID:euAmluBi
鉛筆信仰やべーな
俄然クルドガでいく
0130受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 21:26:47.17ID:0AYBTqW3
普通にシャーペンだろ、昭和時代かよ。
0131受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 21:43:05.40ID:mwzB5Bgl
大学入試とか新卒採用ならともかく一応社会人採用のスレで筆だシャーペンだ言ってんの笑う
0132受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 21:57:22.43ID:h9c4R1lW
マジレスすると両方持って行って使いやすい方使う
0133受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 23:02:52.59ID:7dhr13rN
誰か論文予想お願いします
0134受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 23:05:23.13ID:3e0rFiSW
一次で1000人中800人くらいは落とされるんだよな?
足切りされるのは論外だとして
論文の審査はやっぱり結構厳しめなんだな。
それか、申し込むだけ申し込んで対策不足の人が多いのかな?
0135受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 23:08:37.09ID:euAmluBi
記念受験がほとんど。1、2ヵ月で受かったみたいなの見てノリで受かると思って受けてた知り合い2人ほど知ってる。
0136受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 23:16:21.80ID:h9c4R1lW
よくノリで受験できるな、行ったことないような場所で1日拘束されるのに
0137受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 23:22:47.88ID:mwzB5Bgl
正直過去ログやブログで受かった人の書き込み見ると文字数満たしてある程度形になってれば普通に受かるんじゃねーの?って気もする
2級以上は知らんが…
0138受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 23:25:59.06ID:3e0rFiSW
>>135
その2人はやっぱり予想通りの結果なのかな?

記念受験多いのか〜
油断しそうになるけど、後が無いからがんばろ
0139受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 00:54:09.30ID:SVKMEf8o
課題式はみんなヤマはってる感じかな?
0140受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 01:19:37.23ID:I1EtnTHZ
>>139
課題式向けには15テーマくらいは準備してるで
あとはこれまでやってきた教養論文のテーマ準備してたら大丈夫やろ
0141受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 01:30:00.98ID:SVKMEf8o
>>140
15はすごいな
課題式は過去問の類似があるから対策しやすいかもな
職務経験論文は変化球来ないこと祈ってるわw
0142受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 06:43:35.12ID:uvJ8czrg
>>139
課題は過去問含め25くらいかなー。
それでも不安だわ。
0143受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 07:30:15.08ID:BiG53xzq
25ってすごいな
あせるわ笑

今日もボチボチがんばろう
0144受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 07:40:22.56ID:SVKMEf8o
25って原稿用紙に何も見ず空で書ける状態?
0145受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 08:08:49.49ID:A9sLfumk
>>144
箇条書きでまとめただけだ。
丸暗記はしてないし、やろうと思ったけどできなかった(笑)
あとは適当な論文を録音して通勤時間に聞いたりしてる。
0146受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 09:13:45.62ID:I1EtnTHZ
>>141
結構言い回し被るからそこらへんは意識してるで。
経験論文はこわいけど
まあ、最悪作り話でもええかなと思ってる。
0147受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 12:08:13.46ID:SVKMEf8o
>>145
>>146
レスサンクス
自分も原稿に落とし込めなくて苦労してたが言い回しとか活用していくしかないよな、ありがとう!
0148受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 17:53:44.34ID:cGssytFH
ところで皆さん受験時の服装はどうしますか
0149受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 18:28:54.43ID:0TE2qq8W
気まずい思いしたことあるから、スーツ。
0150受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 18:48:38.47ID:r6BiNwEK
ここ専願の人いる?皆併願してるのかな
0151受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 19:13:37.53ID:I1EtnTHZ
服装は間をとってクールビズ(ビシカジ)で行こうと思ってる。まあ、評価には全くもって関係ないから私服でも良いんだけど。
0152受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 19:26:20.99ID:G8hSNGGp
専願だよ
こっちもビジネスカジュアルかな
0153受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 19:45:37.40ID:R364+Ur3
去年受けたけどビジネスカジュアルがおすすめ、俺は近所のコンビニに行くラフな格好で浮いて動揺した。
なんだかんだ公務員受ける人は真面目系が多い。
0154受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 20:01:24.43ID:A9sLfumk
Tシャツ長ズボンで行く。
いつも半ズボンだけど流石に気が引ける。
0155受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 20:39:32.19ID:amp6lJEH
足立区だけは行きたくないんだが、どうすればいい、、
0156受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 20:42:42.35ID:G8hSNGGp
選べる贅沢ができるなら、電話がこないよう祈ってくれ
0157受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 21:02:23.04ID:0AIJv+1u
>>155
志望に足立を入れない、且つ上位1/3くらいで合格できれば回避できる
上位1/3くらいの順位でなければ志望していなくても提示がくる
0158受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 21:10:41.86ID:I1EtnTHZ
通勤ラッシュ嫌すぎて、区役所の近くに家が買える田舎区志望だから足立区ウェルカムだわ。
0159受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 21:17:24.70ID:ZJWL8d5r
トンキン弁はオカマ言葉w
0160受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 22:01:14.01ID:BDZUD8fB
1回は断っても大丈夫みたいよ
0161受験番号774
垢版 |
2018/08/28(火) 23:15:02.36ID:URTVHGia
半分より下位の順位なら拒否しない方がいい
まじで採用漏れになる
0162受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 06:46:06.19ID:2nL8WAzw
緊張してきた。
最終週は仕事が急に忙しくなりほとんど勉強出来ず。
0163受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 08:06:45.36ID:IQwx6tJZ
月末だけ有給もらった。勉強期間長かった…。合格して報われたい
0164受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 08:16:10.52ID:etSHZ0xq
足立区希望だったんだけど、採用募集人数発表されたときに採用人数書いてなかったから他の区選んじゃったよ…
0165受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 08:24:14.77ID:abZIMDl2
足立はそもそも2球募集してない
おそらく過去に募集したことない
0166受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 10:47:48.93ID:9iM36Ugu
予想論点出たら飛び跳ねて喜びたくなるだろうなぁ。
あと勉強できるのは今日含めて4日だから
1日12時間頑張って勉強するお
0167受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 11:44:07.29ID:T/bLJSDJ
あと4日か
土曜にかけるわ
12時間頑張る
0168受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 12:17:41.19ID:njErlMC+
大卒ででてる防災、高齢化という定番テーマはいつ出るんや。そろそろ危ない気がするんだが。
0169受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 12:47:22.31ID:4MFX/OXQ
誰でも用意してそうなメジャー論点は出なそう
0170受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 12:54:16.85ID:T/bLJSDJ
お決まりの協働や住民関係は今年も出てくれ
0171受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 12:58:22.14ID:9iM36Ugu
各論的なテーマは出にくいし、出ても教養論文的な方向性では出題されへんやろうから、模範解答作るよりは、キーワード抑えとくに留めといた方がええで。しらんけど
0172受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 14:56:20.23ID:RjI2fJjQ
>>168
個別のテーマは丸写し防止で出ないんじゃない?
0173受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 14:59:45.63ID:IIXP8/X0
>>172
そういう意味なのか

論文だけでもレジュメ持ち込みしたいわw
0174受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 15:17:49.00ID:B8XeDCiK
論文に関していろいろと考えてしまう。
しかし、仕事のトラブルで頭がパンパンや。
新しいこと入らない笑
0175受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 15:22:34.19ID:njErlMC+
個別テーマ抑えつつ、どんなテーマでも使えそうな解決策を何個も頭に叩き込むのがベスト
0176受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 19:01:17.56ID:9iM36Ugu
そういや、ここってミクマクでないよな?
0177受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 19:05:48.80ID:njErlMC+
でる
0178受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 21:14:47.07ID:IIXP8/X0
試験前とはいえ過疎ってますね
みんな何級?スレ書き込んでる人は2級が多いのかな
0179受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 21:46:07.42ID:njErlMC+
一級だよ
0180受験番号774
垢版 |
2018/08/29(水) 22:22:45.09ID:9iM36Ugu
俺…特別区に合格したら結婚するんだ…
0181受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 00:18:57.72ID:MxbymrpV
特別区合格したらキャリアだし年収も凄いからみんな必死なのかな?
0182受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 00:30:36.92ID:HhDMb0WJ
>>181
ツッコミ待ちのつもりかもしれんけど時間外ちゃんとつけられる区で激務部署に行けば30代で年収1千万超えも夢ではない
0183受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 08:04:51.82ID:e8mvIW9I
まじか!
というか楽な部署でも安定した生活はまず手に入るよな
0184受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 08:11:48.13ID:ah5tWYjJ
今日も12時間勉強するわ
0185受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 08:15:21.20ID:1uvek2Tt
みんな頑張ってるなー!
論文の過去問厳しいな
既に行政がやり始めたことしか書けないし、真新しい感じが書けない
0186受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 08:19:55.25ID:ofE0RvCh
夏期休暇と有給使ってこの2週間、市販の論文集と特別区職員ハンドブックを頭に叩きこんだ。
よほどのテーマが出ない限りは書ける自信ができた。
0187受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 08:33:04.99ID:nQpgQZHz
>>185
真新しいことなんて書く必要ない。
むしろ新しいことだと思って書いたらそれは都や国がやることで特別区の仕事じゃないなんてことになりかねない。
0188受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 08:39:35.74ID:cJJecB3H
>>187
ありがとう、優しいやつだな
確かにそうだな!
0189受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 09:41:23.40ID:nQpgQZHz
>>188
共助は公務員の基本ですよ(笑)
0190受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 10:05:57.57ID:kpNWwT91
だめだ、勉強してもしても不安がつきまとう。
やりがいがない暇な仕事から早く脱出したい。
0191受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 12:36:03.16ID:Z4YH8Dns
勉強しても不安はぬぐえないよな
今までの努力が報われるのを信じる
変なプレッシャーから解放されるためにも、早く試験日になってほしい
0192受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 16:51:52.03ID:av0Kydh8
いよいよ明後日か〜
天気荒れる可能性あるからみんな気を付けないとな
0193受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 16:52:19.31ID:av0Kydh8
すまん、3日後だ
0194受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 17:48:35.40ID:cJJecB3H
>>192
今知った
雨降るんだな
雨降ると人は外出が億劫になるから、晴れより出席率下がるぞ
0195受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 18:16:51.35ID:ah5tWYjJ
雨で休む奴なんてはじめから自信の無い奴だろ
0196受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 18:22:02.65ID:jIPBkqXt
>>195
志望度低い奴も休むだろ
自信ない奴が合格しないとも限らないし
0197受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 19:50:58.61ID:WO0j098v
雨やからスーツじゃなくて私服にしよ。
革靴が痛んでまう、、
0198受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 19:57:34.51ID:b9zgSjDc
スーツで来る人なんてもともとほぼいないよ
0199受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 20:32:19.49ID:nbyGz9yy
雨で受験者減るならどんどん降ってくれ
0200受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 21:05:35.95ID:ZY7UWg2x
漸く仕事が一息ついたので、受験票を作成に取り掛かれたよ。
久々に自宅プリンターを使おうとしたらエラー連発で四苦八苦し、2時間かかったorz
正直、手書きの申込が苦でなかったら、郵送で申し込んだほうが楽だったかもw
0201受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 22:22:05.38ID:ecymGmQP
みんな論文何段構成?
0202受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 22:50:29.51ID:WO0j098v
>>201
課題式論文は5段、経験論文は4段状況によっては5段かな
0203受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 22:55:02.37ID:fIFVomYa
いよいよだな
今日から睡眠時間調整しなきゃ
0204受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 23:15:57.60ID:ecymGmQP
毎日5時起き勉強→21時ぐらいまで仕事繰り返してたから疲れた。睡眠大事!
0205受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 00:01:13.73ID:xp72eALS
退職したり退路断ってる人いる?
0206受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 00:08:07.11ID:1Nt81MD1
>>205
そんなアホおらんやろh
0207受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 01:13:56.22ID:PPrUsQGw
職務経験を述べる際、〜ですます調にしないで書くんだよね??
0208受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 04:04:45.17ID:xp72eALS
>>207
〜である、〜だ、〜だと考えるのかたち

ですます調でいきたいなら、論文全体をですますで統一させるべき!
0209受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 08:27:27.17ID:GS3XRmo2
明日は防災の日か
0210受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 08:36:30.59ID:2ABDF3eh
>>206
おい!!
わいやぞ。
ちょうど一年前に退職したで
0211受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 10:17:05.01ID:Deukvk6z
>>210
俺も集中して対策したいから、今年の3月に退職したよ
バックグラウンドは人それぞれだから、アホは言い過ぎだよね
0212受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 11:26:00.11ID:xp72eALS
自分も8月に退職した
みんな最後まで頑張ろう!
0213受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 11:59:50.20ID:Deukvk6z
>>212
ベスト尽くそうぜ
皆と同期になれることを願ってるよ
0214受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 12:11:46.18ID:tK5wJhId
時事やりまくった。
最低3問、あわよくば5問ぐらいいきたい。
数的が得意分野出ればいいけど。。
0215受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 12:15:07.10ID:wjtOvb6i
みんな退路絶ち過ぎだよ
論文はともかく、面接は働いてる方が感覚的に良いぞ
0216受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 18:05:43.36ID:fGJDZqum
背水の陣か…すごいな。自己都合退職だと失業保険もおりづらいだろうに
俺はビビりだから、今の職場というセーフティーネットがないと落ち着いて転職活動できないわ
まあ仕事しながらだと勉強時間削られるから中途半端になるのは確かだけどね
0217受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 18:25:14.28ID:2ABDF3eh
論文は、仮に防災とか少子化とか各論的なテーマが出た時に、「特別区」としての施策の方向性で攻めないとマイナスだろうな。国や都レベルの施策にならないよう注意。
0218受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 19:38:04.95ID:oDctv2qQ
緊張してるのかいつものペースで勉強できなかったわ
0219受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 20:25:36.44ID:2ABDF3eh
今年は、傾向的に教養択一難しいらしいから、頑張ろうな
0220受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 20:33:16.41ID:YzEwT5s8
どういう傾向。毎年そんな難しくないよね。
15、6点取れればいいんだし。
0221受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 20:35:25.09ID:xp72eALS
>>219
傾向変わるの?予備校情報とか?
0222受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 20:44:16.38ID:YzEwT5s8
個人的には28、29年難しかったから簡単になって欲しいなって思ってる。27年簡単だった。
0223受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 20:55:26.73ID:xp72eALS
>>222
わかる!
教養は時間も短いし相性とか運要素もあるよね
0224受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 20:57:32.58ID:bsxE2pKR
絶対簡単になってるか、基準点下がるかだよ
倍率過去例がないほど低いもん
論文もアホみたいなこと書いても受かるんでは?ってくらいレベル下がると思うよ
0225受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 21:19:44.99ID:2ABDF3eh
当日頑張ってくれい
0226受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 22:07:41.26ID:vC75ibt2
緊張して眠れない件
論文でも見直すか
0227受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 22:19:08.24ID:xYLPebmR
同じく
昨日から起きては勉強して気持ちを落ち着かせようとしてしまう
0228受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 22:30:25.32ID:d3hsY7fR
ここまできたらもう勉強もほどほどに体調万全にすることだな。
やってももう大して変わらん。
0229受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 23:09:41.12ID:hhHMJZst
みんながんばって。自分は3週間後政令市めざします。
0230受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 23:38:33.29ID:xYLPebmR
>>229
申し込みしたの?
0231受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 00:05:30.39ID:RD/RUQgi
>>215
同意
T類ではなく経験者の試験だからね
これまでのキャリアが問われるのにもうヤメちゃったって・・・
0232受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 00:05:38.44ID:OJAiL5m2
試験直前はいろいろ考えちゃうね〜。自身の未来のためにベストを尽くそう。
0233受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 00:24:59.83ID:j2kdxuw7
仕事続けてるに越した事はないけど、退路を断つかどうかはその人次第でしょ。
大事になのは自分の職務経験をどう区政に活かそうと考えるか。
0234受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 02:46:19.69ID:SdaJebwy
みんなすげーな。仕事休んでとか辞めてまで目指すその心意気。華金だからって飲んで気づいたら無勉の自分なんて受かりっこねーだろな。
去年も筆記用具全部忘れて試験望んだしw明日も爆死するわ。頑張ってる人に幸あれ。
0235受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 02:53:03.12ID:VUbh8ucR
>>234
まだ一日あるから足掻こうぜ
0236受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 07:04:14.42ID:sfMqFvdK
みんな頑張れ!
アドバイスになるか分からないけど、

・服装は私服で大丈夫(長時間の試験だから、着慣れた服か、ストレッチ素材の服がいい)
・鉛筆シャーペンどちらも可
・論文はヤマが外れても諦めずに食いさがって終了時間まで最後まで書ききる

応援してます。体調には十分気をつけてください
0237受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 07:39:25.39ID:6uiQ+1Jc
>>234
自分もそれに近いです。
ラストスパートで足掻こうと思います。
0238受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 07:51:00.08ID:Abxq4UcQ
論文は最低文字数みたいな採点対象外のラインではないから、時間やばくなっても〆はきっちりなー。
0239受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 08:11:37.54ID:L8Z6BnWa
800字でも受かった人いるみたいだからな。
さらに今年は受験者数も少ないし、ボーダーは下がるだろうからあきらめずに書ききることだね。
0240受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 08:13:28.24ID:N62GXGoo
親切な人の多い暖かいスレだな。
お互いベストを尽くそう!
午前は択一見直して、
午後以降は論文やる!
0241受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 08:34:05.62ID:pOQ9LOVe
昨年度旧2級合格者です。
こちらの板には大変お世話になったので、少しでも力になれればと立ち寄ってみました。

いよいよ明日筆記試験ですね。とにかくぶっ続けで論文2つを書き上げる根気が必要です。
首、肩、腕の痛みに耐え抜き、時間内に最低文字数まで書き上げることができれば1次は大丈夫です。
頑張ってくださいね!
0242受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 11:15:12.82ID:jwef33wI
234だけど皆優しいな。こんな人達と仕事したいよ。とりあえず床屋行って受験票ダウンロードして、写真撮影からスタートするわ。
こんなゴミみたいな俺からだけど、受験経験者としてアドバイス。

・消しゴム切ってサイコロ作る。教養で展開図は出ずらいけど何かの役に立つかも
・論文は現状→解決策→解決策の根拠と妥当性の説明→解決策の具体的な例→それに対しての反論並びに解決策→まとめの順で。
・教養は足切り材料。難易度も難しくないので初歩的な問題地道にやって解法覚えておけばOK
0243受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 11:47:02.91ID:sDQgCZY2
わかんなかったら何番にするか決めておく。
これでおれは去年4問正解した。
0244受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 13:09:26.11ID:57xALtxS
新卒枠の者ですが、先輩方と一緒に仕事ができる事を祈ってます
0245受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 13:28:19.61ID:+eidEb/H
昨年3に合格した者です
何も勉強せずに試験を受けたので、奇跡だったという可能性がありますが、両方とも9割しか論文は書いていません
文の継ぎ足しをすると、全体が気持ち悪くなるので、9割程度文字数があればそのままでいくのもありですよ
0246受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 13:57:26.29ID:Q+1dKS9B
緊張して勉強が進まない
0247受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 14:00:06.93ID:4j0jI10e
過去問解いてみようと思ったらいきなりNo.11から分からないオワタ
0248受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 14:38:39.58ID:Kogg7sU1
地方にいるので今東京入り
ホテルで最後の追い込みかな
0249受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 15:06:23.42ID:5zFgFgqa
>>244
ええ子や…
0250受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 15:11:35.56ID:3Ui0VX1m
競争率50倍超とかもう努力でどうにかなる世界じゃないし酒飲んで明日に備えるわ
0251受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 15:25:20.69ID:sDQgCZY2
ここ一週間緊張してたのに今日になって緊張しなくなった。
覚悟は決まったぜ!
0252受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 15:28:17.81ID:sDQgCZY2
ちなみに論文って課題と経験ってどっちが先なの?
0253受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 15:29:40.69ID:dQnStEkE
>>252
経験
0254受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 15:38:55.58ID:FQkYVg+x
>>244
ありがとう!そして、合格おめでとう!!
0255受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 16:40:13.67ID:3Ui0VX1m
>>242
展開図問題でサイコロ使ったらカンニング扱いされないの?
0256受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 16:43:03.07ID:CIVi4mLz
>>255
危険あるね。
サイコロの問題は自力で解いてもそんな難しくないから変なリスク取りたくないな。
0257受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 16:53:39.39ID:bNNfKOPb
明日、何時頃に最寄駅に行くか
勉強できるようなところはみんな受験生で埋まっちゃうかな
0258受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 18:00:52.74ID:5zFgFgqa
どうせ予想論点外れるのは目に見えてるけど、毎回予想論点外してるからある意味食らいつくスキルはついてるかも
0259受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 18:01:59.32ID:dQnStEkE
喜○塾のかた、模試何点でしたか?
当日欠席しており平均点や基準点がわからず…
0260受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 18:10:39.16ID:v6H23ywg
>>259
受けてないの?
あなたは何点?
0261受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 18:13:46.72ID:TYfONYpk
あー集中できない!
飯でも食いに行こうかな

さて、渋谷駅の近くには
おいしいお店あるのだろうか
0262受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 18:18:15.07ID:dQnStEkE
>>260
当日は受講しておらず今日初めて解きました
14点でした
0263受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 18:21:35.62ID:EDUyiVZd
東京盛り上がってきたぜ、ホテル最高!
閉鎖的な田舎か脱出したい。
0264受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 18:24:21.58ID:s/tnqF7R
>>259
15点だった。国語むず過ぎて死んだ。
論文は60点台でまぁまぁ。
0265受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 18:26:50.24ID:5zFgFgqa
当日はカフェインの量をベストに調整せねば
眠気覚ましと利尿作用のバランス
0266受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 18:30:29.54ID:dQnStEkE
>>264
情報ありがとうございます!
国語難しかったですね、特に問4が難解過ぎましたw

当日は頑張りましょう!
0267受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 18:30:42.62ID:v6H23ywg
>>262
教養は14点が基準点
平均点も14点くらい
0268受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 18:32:44.72ID:dQnStEkE
>>267
貴重な情報ありがとうございます!まさにボーダーラインだったのですね…!
明日は頑張りましょう!
0270受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 20:20:22.67ID:5zFgFgqa
ちょっと教えて欲しい
受験票だけど、みんな写真の枠は4×3でぴったりだった?
コンビニで印刷したら枠が小さかったから、
印刷設定のミスかなと思ったんだけどどうかな。
0271受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 20:27:08.47ID:9AnOZKJA
漏れも風に揺られて羽田に着陸し、ホテルで前泊している罠。MXの番組は、何時視てもトンでるなぁ。。。。皆んな、明日はガンガろう!
0272受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 20:52:04.38ID:dQnStEkE
>>270
厳密にぴったりではないが4×3でほぼぴったりだったよ
a4で印刷した?
0273受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 20:59:52.71ID:dQnStEkE
>>270
2〜3mmはみ出るくらいだったよ!
0274受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 21:07:52.01ID:eSe/2+vq
昭和女子大1時間半もかかるわー
雨だし来ない人いっぱいいて欲しいな
0275受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 21:08:47.38ID:uHJaliYI
>>270
自分もコンビニで印刷したけど、ちょっとだけ枠小さかったよ
0276受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 21:17:48.59ID:5zFgFgqa
みんなレスありがとう
273と同じでA4で印刷したけど2〜3ミリ枠が小さかったんだ。
最悪このままでいくよ
ありがとう!
0277受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 22:03:40.89ID:FZBIQroT
さて起きてると緊張するし寝るか。
明日頑張ろうね!
0278受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 22:13:15.01ID:xCRQYSHP
そろそろ寝て明日に備えるわ
三茶組、よろしくな
0279受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 22:59:06.24ID:bhVF0Rcd
みんながんばれ応援してるよ
0280受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 23:15:57.43ID:3Ui0VX1m
明大前ならさすがに飯食うとこには困らないよな
0281受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 01:30:26.27ID:7wzFbhI+
過去の3級合格者からひとこと言わせてくれ
午前中の択一は15問確実に解けたらあとは適当にマーク塗って体力温存しろ
午後の論文は絶対にシャープペンは使わず鉛筆で書け
0282受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 06:08:19.60ID:hQFm9fqP
あんまり熟睡できなかったけど頑張るぞー
0283受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 06:49:47.31ID:OBAB4u4F
俺も眠れんかったが頑張る!!みんな頑張りましょ
0284受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 07:10:13.53ID:A1n8RXQF
もうすぐ三軒茶屋到着
勉強して気持ちを落ち着かせるか
0285受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 07:21:42.78ID:ioyUP7yG
>>284
はやいなw
受験生いる?
0286受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 07:22:45.21ID:1O5oVNqu
いま家出た!結構雨降ってるな
0287受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 07:28:04.81ID:Xqe6tnrU
早いね笑
私もそろそろでようかな
コンビニで昼食買わなきゃ
0288受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 07:31:31.24ID:A1n8RXQF
同士らしい人がポツポツ
早すぎると思っていても、同じような心境の人見て安心した
0289受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 07:34:05.20ID:m/3Uz3KD
近くの喫茶店に着いた、数人それっぽいのがいるな。
0290受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 07:50:05.10ID:ttVVt3az
ねむいいい。モンスターぶちこんだ。
0291受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 08:02:05.57ID:zoRWE/IK
かなり雨強いね
受験予定者のみなさん頑張りましょう
国民栄誉賞はフィギュア羽生、将棋羽生、囲碁井山が今年受賞してるので覚えておきましょう
0292受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 08:15:06.55ID:ttVVt3az
渋谷小雨だ!バス乗り込んだ。
何時から大学入れるのか。
0293受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 08:16:55.90ID:5B66bitj
なんもしてないけど、万が一ってこともあるから行ってみる。
0294受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 08:17:01.23ID:ZQfN5fsS
久々にバス乗ったらめっちゃ酔った
終わった
0295受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 08:20:28.32ID:nVH2J+Ws
落ち着いて、されど舐めないで
0296受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 08:32:32.27ID:dqXOuB8v
みんながんばれー
いけるいける大丈夫
0297受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 08:33:52.74ID:w0rnVBl0
明大は1時間以上前でも普通に入れたよ!
ラウンジもあるから、そこで勉強してる人もちらほら
0298受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 08:45:54.90ID:ZQfN5fsS
>>297
教室入れるのかねこれ
みんなよくわかんなくてドアの前で狼狽してる
0299受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 08:46:28.15ID:ttVVt3az
速攻の時事とか読んでる人見ると落ち着く。
多分そこからはほとんどでない。
0300受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 08:48:24.56ID:ttVVt3az
三茶は9時に入れるって
0301受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 08:53:56.72ID:9TJH7wbG
>>299
1人で笑ってしもた
ありがとう、俺も落ち着いた
0302受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 08:53:58.52ID:w0rnVBl0
>>298
普通に入っちゃったよ!
0303受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 09:10:49.55ID:1O5oVNqu
昭和女子大、男子便所どこ?
0304受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 09:12:36.24ID:6b3WXGZd
家族のために受かりたい。
0305受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 09:12:49.06ID:A1n8RXQF
午後の受験者カードって何?
0306受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 09:14:40.21ID:ctKkRKvs
明大前組だけど、もうすぐ着けるかな。車内も受験者らしき人がチラホラ。やっぱり参加率は高そうだなぁ。
0307受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 09:15:00.85ID:X00a4uYo
女子大組
トイレやばくないか!?待機列ww
過去にオムツって話上がってたのわかるわ…
0308受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 09:15:16.91ID:X00a4uYo
昼飯時のトイレもっとやばそう
0309受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 09:16:37.66ID:p7uOc9Lq
日本のヨハネストンキン
0310受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 09:18:02.72ID:X00a4uYo
あと受験者カードってなに書くんだろ
0311受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 09:26:05.81ID:6b3WXGZd
>>310
たしか、住所とか基本的な個人情報だったと思う。
特にきにする内容ではないです。
0312受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 09:27:15.77ID:X00a4uYo
>>311
ありがとうございます!助かります
0313受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 09:29:15.95ID:H/t21phJ
ほんとトイレやべーな
外で立ちションしたら不合格かな?
0314受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:40:17.32ID:5bYEzrd0
確実に解けたのが15問いかなかった
確実じゃないけど、選択肢絞れたやつがあたってることを祈る
0315受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:40:31.21ID:YQWjuoq1
選択問題ちょっと微妙だけど
全体的に簡単で助かった!
0316受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:41:10.22ID:HTU7q6qG
確実に去年より難くなってる、、おわった
0317受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:41:46.85ID:lnSvvRkh
全体的に易しくなったよね!?
ボーダー上がらないか不安だ…
欠席者全然いないし@女子大
0319受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:42:26.49ID:HTU7q6qG
え?二級は難しくなった気がするんだが、、
0320受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:42:35.39ID:tKddv/AR
トビウオにした
しにたい
0321受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:42:44.61ID:lnSvvRkh
女子大トイレ待ちのやつ挙手ww
ノシ
0323受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:43:45.37ID:NVl+sGDh
時間配分、ミスったー!!
資料解釈が全く出来なかった(泣)
0324受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:45:17.30ID:CGH2TpY0
お疲れ!

とりあえず、15点以上はいってるな。
0325受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:45:26.39ID:F2tui8rk
>>316
やっぱり、そうですよね。
結構、難しく感じました!
0326受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:46:15.40ID:jRfbrMJn
去年より簡単だったわ。
0327受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:46:26.29ID:0NPNNjT9
くそむずかしかった。。2級
0328受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:49:17.67ID:HTU7q6qG
>>325
そうですよね、、現代文のなんいどはすこし下がった気がするけど、数的系は確実にむずかしくなった、、
0329受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:51:45.22ID:5bYEzrd0
時事問題は、出ると思ったやつが出ても選択肢がコア過ぎてわからない
0330受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:51:59.10ID:HTU7q6qG
これ級によって問題かわったのかな、、数字運にかけるしかない
0331受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:52:36.10ID:qTQVtvLJ
暗号が解けなくて動揺した
ラッキー問題枠かと思ってたのに
0332受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:52:55.33ID:IqbTXKeB
5問はとけた!
0333受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:54:37.87ID:jRfbrMJn
二級に関しては模試と去年に比べれば易化してる。
0334受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:55:19.09ID:lnSvvRkh
>>331
級によって問題違うかも?!
一級はありました
0335受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:56:14.14ID:lnSvvRkh
>>331
あ!問題がなくて〜に見間違えました、すみません
0336受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:56:22.56ID:Pvqtwh1T
特別区に憧れあるけど今も県庁職員だから受かっても落ちてもどーでもいい
とか思って油断してたら全くできなかったわろた
0337受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:58:19.52ID:5bYEzrd0
>>331
暗号は「あれ?」ってなりましたね
最初の法則がわかっても次の法則がわからなくて、ドツボにはまりそうで飛ばしました
0338受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:58:22.46ID:/LmtEcVq
トビウオじゃないのか。終わった。
0339受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 11:58:34.20ID:vMJjXsPJ
去年現代文全部解けたが、今年は選択肢内容は正しいやつばかりだから主旨把握できちんと選ばんとハズレるから難しいと思った

暗号わからんからトビウオ選んでしまった…ダメだこりゃ
0340受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 12:00:15.44ID:qTQVtvLJ
二級は英語と現文の問題が四問増えるだけで、一級とおなじだったような
とにかく数的は解けないわでだめだった
相性も悪かったかも
0341受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 12:01:08.80ID:RIvkjOJy
小平奈緒にだまざれた、、、

2級職こんなに難しかったのか。
0342受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 12:01:59.36ID:qTQVtvLJ
教養だめだったと思うと次の論文やる気なくすから切り替えていかねばと思いつつだめだったから帰りたい
0343受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 12:02:21.61ID:HTU7q6qG
>>333
まじか?じゃあ相性の問題かな、、今回数的が得点源にならなそうでつらい
0344受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 12:02:25.53ID:bogY3xrs
15点くらいだろ?5割も出来れば通るんだから余裕。
論文頑張るべ
0345受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 12:02:40.34ID:x4RUjQFu
35答出来ずに終わったorz こんなに難しいのか?とビックリして詰まり過ぎたかも。
0346受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 12:02:42.39ID:7GUPGQOL
トビウオじゃなくトビハゼ?
トビウオにしてしまった
0347受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 12:04:36.84ID:K5Mc4bFA
女子大は男子トイレ少ないから大変だ
0348受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 12:05:36.17ID:HTU7q6qG
この感じだと論文切り替えないとやばい、、
0349受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 12:09:16.97ID:/LmtEcVq
もう論文は文字埋めるだけの簡単なお仕事って思うしかないわ
全部運だわ
0350受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 12:10:22.30ID:LBFX/jcJ
分からなかった上に時間費やした問題。10問は間違いなく正答したから後は運やな。
0351受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 12:12:24.63ID:pg0yC4kT
トイレに籠ってるやつ全員不合格
0352受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 12:14:34.90ID:YQWjuoq1
経験論文は運やな
エピソード適当に作れば対応できるか
0353受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 12:20:33.32ID:K5Mc4bFA
教室の出席率は8割ぐらいかな
0354受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 12:20:38.49ID:ZD0/N6Sv
あと少しで写経の時間か……とりあえずガルボ食べて落ち着こ
0355受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 12:21:42.75ID:5bYEzrd0
確実に解けたのが15いかなくても、確率的にまぐれ当たりは数問あるはずだから、諦めずに頑張ろう!
0356受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 12:22:49.05ID:nVMfumQl
暗号どーやって解けばよかったんですか?
0357受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 12:24:26.42ID:dqXOuB8v
あきらめず最後までがんばれー
0358受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 14:13:59.60ID:8kgR696o
消しかす隣に落とすなアホ
0359受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 14:16:31.82ID:FNDhYasS
ここまで順調だけど
課題式論文でボランティア関係出たら死ぬ

みんな頑張ろな
0360受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 14:19:08.83ID:LFBjlOD1
疲れた、、教養が相性わるかったのがくやまれる、、10点はなんとかこえててくれ、、
0361受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 14:20:19.48ID:jtrOGSZm
原稿用紙ぎりぎりいっぱい使っちゃった
0362受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 14:21:11.70ID:2FTG6LSn
試験経験者の方が書いてたけど、論文はホント疲れる…
0363受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 14:23:45.72ID:57WkoN/8
1100文字くらいでオワタ。あかんわ
0364受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 14:24:39.82ID:z29aOB/E
みんなどう書いた?おそらく個人としてとチームっての絡めた方がいーかなー思って個人解決する上でチームの意見も募ろうよねって具合にした。
0365受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 14:25:51.32ID:LFBjlOD1
>>364
それそれそんな感じ、あとは一般的な方法とか効果とか書いて、まとめして終了。
0366受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 14:27:15.22ID:ULqARboY
なぜ、事前にわかりきってる問題で1100字しか書けないのか。。用意したの思い出しながら書くだけじゃないの?
0367受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 14:27:32.93ID:2WRNEQDu
初めは休憩時間長すぎだろって思ってたけど論文予想以上に疲れたから助かる…
0369受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 14:33:37.31ID:59HFDXVp
1300字くらい。
経験、学んだこと、公務員でどう活かすかのテンプレを書いて終わり
0370受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:15:55.57ID:XdP6/bDt
なんとか終わった
あとは採点者ガチャ次第
0371受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:34:24.17ID:EP6WAapY
論文2つとも1200ギリ。いろんな意味で終わった。お疲れ様でした
0372受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:34:44.88ID:xoYi9A3I
当たり前のことを力強く書くことしか出来なかった
主旨の脱線はなしで、文字数もクリアしたから、あとは運を天に任せる
0373受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:36:32.30ID:PDQyIMt1
択一、論文全部簡単すぎ。これで落ちる奴は準備不足以外の何ものでもない。
0374受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:37:00.04ID:vPtPsa13
これ塾生圧倒的有利な内容だったな。
0375受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:37:50.11ID:2a8jD76T
経験論文時間足りず最後微妙だった。予備校にも行ったのに悔しい。
0376受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:38:49.50ID:2a8jD76T
>>374
そうかな?
どのあたりが?
0377受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:43:37.60ID:WMAhmlrx
問題読み間違えた
住民からの信頼と勘違いした
皆さん2次がんばってください
0378受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:44:09.19ID:kVSJZlzI
どう活かすか書くの忘れた
特別区でもこの経験を活かします!って気合だけ書いた
オワタ
0379受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:44:43.09ID:57aW+vBC
全部完璧や
やっぱり論文に力入れといてよかった
0381受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:45:43.32ID:XdP6/bDt
想定だけなら俺もしてた
0382受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:46:52.63ID:QnRbRPFB
>>377
え?住民からも兼ねてるんじゃないの?
0383受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:46:52.34ID:SlmdaHUA
お疲れ様でした!
自分も課題式で施策の名前を間違えて、しかもそれを何度も使うという馬鹿なことをしました!
皆様、二次試験に向けて頑張って下さい!
0384受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:48:34.85ID:Z1pEODNu
皆さんお疲れ様でした
来年の受験を検討しているのですが週末しか勉強時間取れないと厳しいですかね
0385受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:50:01.65ID:iQvqaHKz
お疲れ様ー
都庁も受けたんだけど、人数の違いにビックリしたわ
3週間後、本命の県庁だから気を引き締めて頑張るわ
0386受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:52:06.56ID:LxWGW/DQ
行政運営における信頼性って何より住民からの信頼だろ。
何のために運営しているか考えればそこにいきつく。
0387受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:54:00.66ID:OUi8+wDY
わいは本命、特別区、市役所やで。
都庁は練習台や。
0388受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:54:43.89ID:QnRbRPFB
論文より教養だわ、まじで最悪の相性だった、、
0389受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:57:19.16ID:sNwCcrzL
職務経験論文も
課題論文もおなじ内容でかいたひといます?
全く同じで書いちゃった
0390受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:57:32.06ID:OUi8+wDY
>>384
現状の学力とかによる。もともと数学系、国語、英語系が出来るなら余裕。
苦手なら平日少しでもやることを勧める
0391受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:58:11.98ID:LxWGW/DQ
>>389
それはやばい笑笑
どうやって同じに書くの
0392受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:59:00.86ID:hoNtzzlL
解答でるのはあしたですか?
0393受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:00:31.82ID:2a8jD76T
>>386
効率的運営と信頼確保って対局になりがちだから、結構論じ方が難しかったよ
おまえさんは偉いな
情報の方は無理だと思ってやめた
0394受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:00:39.23ID:prNpYBVo
>>392
去年はみんなで夜に解答書きあってたなw
0395受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:01:16.01ID:WMAhmlrx
効率化と信頼性だから仕事の裏付けとかコンプライアンスとかかと…
ラスト20分で気付いたから住民の信頼だけで完結させてしまった
0396受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:02:15.76ID:2a8jD76T
ちなみに雨だからか知らんが、出席率低かったな
39人の教室で10人欠席@二級
0397受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:02:21.73ID:sNwCcrzL
>>391

課題解決と行政運営の両方とも業務の効率化のことかいちゃったの
0398受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:03:41.96ID:LxWGW/DQ
>>393
情報はなんかわかりやすそうと思ったけど1000字も書けなそうだからおれもやめた
0399受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:04:47.85ID:QnRbRPFB
>>398
俺もwお題がわかりやすいほど危険とわかったのは一昨年からだw
0400受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:07:40.44ID:kVSJZlzI
教養できなかったから読まれないかもしれないと思いながら論文書くの辛かった
次は落ちてるかもしれないのに面接対策か…メンタルもたねぇ…
0401受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:07:42.24ID:hoNtzzlL
こむジョーの速報ってどう?
0403受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:08:23.51ID:XdP6/bDt
今日の論文に書いた対応策を実際今仕事でやってんだけど効率死ぬほど悪いんだよね
まさに机上の空論
0405受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:10:58.50ID:BnRE4TUX
予備校の回答速報ってたしか東京アカデミーが最速だっけ?
0406受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:12:45.78ID:LxWGW/DQ
>>395
住民からの信頼性、サービスの信頼性、組織の信頼性
いろいろあるけど抽象的お題だし、何論じてもいいんでは?もちろん論じれば尚いいのかも
0407受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:13:29.55ID:LxWGW/DQ
>>406
もちろん全部論じれば
0408受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:15:32.33ID:8nwC9ZS+
情報伝達のあり方選んだ人少ないのかな
0409受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:15:56.32ID:rzxdakTF
会場に掛け時計があると決めてかかったのか時計を持ってきてない人がいて、論文で終了時間になっても書き続けてて回収時に注意されてた。
試験官も残り10分とか教えてくれなかったから余計に焦っただろうね。
0410受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:16:12.65ID:mlXV1sut
>>406
効率性とどうからめたらよかったかな?
効率性と信頼確保は個別問題なら論ずるの楽だったけど、両方となると結構しんどかったよ・・・
課題解決はまぁまぁ。
0411受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:17:03.27ID:VzS6UN2O
効率化と信頼性を分けて論じる方法は間違っているのだろうか…
0412受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:21:33.62ID:sNwCcrzL
課題解決どうかきましたかー?
0413受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:23:27.18ID:x4RUjQFu
こむじょー
早速国語の問1が解答割れてる!4だと思うが…
0414受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:23:33.13ID:LxWGW/DQ
>>410
税金を使ってサービスを提供してる以上、住民の意思にそぐわないサービスは無駄で非効率なものだし、そんなことを提供しているようじゃ住民からの信頼は得られんよってのはどうかな?
0415受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:24:25.39ID:w4HCjTLM
晒す
55335
12341
413?4
5521?
1?134
?1455
44
0416受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:24:51.16ID:hoNtzzlL
>>413
3にしちゃった
読み返したら4な気がする
0417受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:25:10.27ID:x4RUjQFu
>>415
何級かも書いてくだされば助かりますー
0418受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:26:11.17ID:x4RUjQFu
>>416
だよね?でも3も最後まで悩んだ
0419受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:28:11.24ID:OKzLzSJp
>>410
情報を広く公開した上で、クミンと協働して事業仕分けして、その結果も開示する的な流れにしたよ。
これで効率性と開かれた行政による信頼性確保が可能になると無理やり締めた。
0420受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:28:18.63ID:2a8jD76T
>>414
なるほど
行政ニーズのITによる把握とITに頼りきりになると信頼なくすから顔を見て説明することで信頼確保とか、民間委託で効率性を保ちつつ、監視、チェックで信頼確保とか無理矢理書いたわー
なんかずれてるな
課題解決は、情報共有とスケジュール管理、職場内でのコミュニケーションを書いた
0421受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:28:47.46ID:LxWGW/DQ
>>418
3にしてもうた
正直どっちもどっち過ぎて問題悪くねって初っ端思った笑笑
0422受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:28:50.70ID:hoNtzzlL
>>418
採点が怖くなってきた
0423受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:30:02.12ID:X0jQDwLT
申込者1004人
受験者(8割)800人
筆記足切り(200人)残600人
論文字数不足等(100人)残500人
合格者400人(論文内容100人落ち)
こんな感じだろうから論文うまくいってなくても大丈夫と自分に言い聞かせている
0424受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:30:57.00ID:x4RUjQFu
>>421
>>422
特別区の国語は要旨問題だからはっきりしないよね〜
自分も採点怖いけど何もしない不安も大きいw
0426受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:31:26.39ID:LxWGW/DQ
>>420
民間委託のやつ全く同じこと書いた。
予備校で受かった人の見たけどこんなんでも受かるんだっていうのもあったからまぁレベルはそんな高くないかと。
0427受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:31:59.54ID:x4RUjQFu
>>423
800人て少なくないかな?
女子大組だがうちの教室は欠席ほとんどいなかった
皆さんはどう?
0428受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:34:23.97ID:eOVr8Xkn
合格発表まで長すぎ
0429受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:34:50.66ID:hoNtzzlL
>>427
1/3くらいはいなかった
女子大
0430受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:35:20.88ID:hoNtzzlL
>>428
わかる
0431受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:36:12.88ID:prNpYBVo
2級だが、俺の教室の欠席は1割しかいなかった。
0432受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:36:22.94ID:WJIWk1J0
>>403
机上の空論でいいと思いますよー
だって論文だもん
0433受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:36:47.07ID:x4RUjQFu
>>429
教室によってまちまちなのか
女子大はとりあえずトイレが待機列すごかった
0434受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:37:16.85ID:LxWGW/DQ
おれの教室はおデブちゃんが多かった@女子大
0435受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:38:04.42ID:eOVr8Xkn
女子大のトイレ鏡多すぎ
0436受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:39:20.62ID:l3fswtLL
あなた、もう職員では?
と思うような貫禄の方がたくさんいたな
0437受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:40:20.29ID:eOVr8Xkn
>>436
たしかにw
0438受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:41:44.45ID:LxWGW/DQ
なんかいろんな人いたね。
0439受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:41:53.59ID:kgxHsOQz
経験者だし特別区職員の下の子らより働いてるもんね
0440受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:43:07.99ID:57aW+vBC
論文はどの方法書いても、理論的に書けてればOKだろ。
余程ズレた内容じゃない限り、正解はないようなもんだからな
0441受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:46:52.82ID:hoNtzzlL
教養のボーダーって何点くらいかな?
0442受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:47:09.88ID:2lnHvRb6
女子大だけど、教室は7割女
公務員試験って男の方が多いと思ってたから驚いた
0443受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:47:41.77ID:+lT5l55N
>>421 どうなんだろう。おそらく3が正解な気がする。マンネリズムはリズムがなくったことから、起きること。要するにリズムの大切さがこの文章で最も言いたい事なんじゃない?
0444受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:50:01.19ID:00ihXJpC
隣の人の論文チラ見したらですます調で書いてることにまずビビったわ
0445受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:53:19.11ID:x4RUjQFu
仕事論的な側面もあったから、仕事と論とリズムの重要性述べた4にしたわ
0446受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 17:54:11.23ID:x4RUjQFu
女子大は女性多かったねー
0447受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 18:20:18.92ID:X0jQDwLT
女子大で受験番号はじめの方だったけど8割ぐらい
0448受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 18:20:36.99ID:bouyjwN5
課題式論文は、効率化と信頼性の確保を選択したけど、効率化のことばっか書いてたわ。死ぬ
0449受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 18:27:41.34ID:8Jz5LgNo
みんなのコメント見てると、自分の内容の薄さに悲しくなる
我流に近かったから仕方ないか
0450受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 18:29:46.25ID:6a1O1+4z
情報発信を書いたけど不安すぎる
0451受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 18:30:43.91ID:0Iv2G7AZ
>>421 どうなんだろう。おそらく3が正解な気がする。マンネリズムはリズムがなくったことから、起きること。要するにリズムの大切さがこの文章で最も言いたい事なんじゃない?
0452受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 18:30:54.92ID:kgxHsOQz
帰宅して色々確認してみたけど教養がやばいなあ、論文読まれない可能性
0453受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 18:34:52.88ID:iQvqaHKz
帰宅してから時間なくてできなかった暗号考えてるけど全く分からんw
0454受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 18:40:06.08ID:8Jz5LgNo
>>451
私もリズムのことを1番言いたいだろうと思って3にしました
0455受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 18:45:02.78ID:bbXLCwFN
二級
南北会談2
経済的パッケージ2
EPA 1
人口3
草津4
平昌4
時事多いな
0456受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 18:51:48.19ID:c4uDWS5B
関係ないけどトイレ綺麗に使えない奴多すぎ。
まあ立ってするのは仕方ないとしても、便座上げないでしてるっぽいやつとか明らかに外にこぼしまくってるやつとか、どんな教育受けてんの。
あれか、普段女子大のトイレなんか使う機会ないからわざとやったのか。
0457受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 19:03:33.16ID:bbXLCwFN
>>455
ちなみに人口は間違ってたの確認した
0458受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 19:23:08.05ID:Or4opIKH
>>457
時事ありがとう!人口の正解なんだろう?あとは完璧かな?
0459受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 19:25:07.04ID:kdUTptkm
合格者はほぼ予備校くみかな?
0460受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 19:34:25.47ID:zK5XnyAb
勉強してないとはいえ英語と選択式問題ほとんどわからなかった
0461受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 19:44:36.90ID:vfTERlh+
時事が多すぎてクイズ大会のように感じた
0462受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 19:54:22.06ID:387h1ii3
最後の論文で30分経ったら速攻途中退出する人なんなのかな?
30分で書き終わるとは思えないし、あきらめたなら最後受けずに帰ってもいいと思うのに。。
0463受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 20:04:27.74ID:zK5XnyAb
とりあえず必須問題
32352 31441
33455 25312
13412 21334
ここから間違いあれば指摘していってください
0464受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 20:06:11.19ID:bbXLCwFN
>>463
何級かも記載してくれ
0465受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 20:07:08.79ID:zK5XnyAb
>>464
経験者1級職
0466受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 20:13:31.05ID:F3od8M68
32352
3?441
3??55
25312
134?2
21331
15?13
2??4?
?44?4
こむじょー的にはこんな感じかな
0467受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 20:19:25.76ID:dhdrw22h
例年ボーダーは15点くらい?
0468受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 20:25:50.57ID:URn8Ewuw
いやーお疲れ様です。
一級ですが、自分の部屋は1割くらい欠席だったな

とりあえず来年の方々の為の1級の感想
男子トイレは飲食できるホールみたいなところにあるけど、並ぶから行くなら急いで行った方がいい
小便器が無く、大便器が1つあるだけだから必然的に並ぶ
自分は昼休みは近くのファミマのトイレを使った
そこは椅子とテーブルのあるファミマだから、そのまま昼飯食べられるし

あとスーツは止めた方がいいよ、体温調節しにくそう
今日の教室結構暑くて冷房回ってたんだけど、
とある女性が寒いっていって冷房弱まったせいで何人かの男性がしきりにハンカチで汗ぬぐってた
そういった意味で着たり脱いだりしやすい私服がいいと思う(自分は私服だった)

あと運転免許やマイナンバー等の顔写真があるものが必要って書いてあるけど、
ざっと見た感じ机の上におかずにいた人がいた
んで特に試験官からはなにも言われず。もしかしたら必要ないのかも。まあ持っていくのが一番だけど
0469受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 20:34:30.17ID:Co6NFj+R
>>467
15点あればまず安心
実際はもう少し低いのでは?ってのが定説
0470受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 20:41:13.55ID:dhdrw22h
>>469
ありがとう 今のところ14点でひやひやしている
0471受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 20:41:13.63ID:86xvjIft
課題解決の取り組み論文全然かけてない。
あああおわったー。後悔でしかない
0472受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 20:45:16.08ID:bbXLCwFN
>>470
こむジョーなんて信用しない方がいいぞ
明らかに間違ってる選択肢が一番多かったりしてアテにならん
0473受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 20:47:00.00ID:4JR3kuu3
こむじょをみるとボーダーは行ってるっぽい
変などんでん返しがありませんように…
0474受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 21:06:49.53ID:387h1ii3
受験者の何割かは、時計を忘れてくる、論文をですます調子で書く、といったそもそも勝負の土台に乗ってない人たちだと思う。

その意味で、真面目に準備して受験すればそれだけで上位の何割かには入ってることになると思う。
0475受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 21:09:05.78ID:gp00Nb6c
>>394
去年、一昨年と当日、ここに3級の解答速報出してた者だが、コムジョーにパクられるだけなので今年はやめようと思います

ただ、暗号は迷ってる人が多いみたいなので解説を
1文字目、数字そのまま
2文字目、2から1を引く
3文字目、1と3を足して2を引く
4文字目、2と4を足して、1と3を引く
20.67.3.5となりトビウオです
0476受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 21:19:51.45ID:OBAB4u4F
>>475
ありがとうございます!
0477受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 21:23:22.49ID:qu038Rzs
暗号難し過ぎだろ、解けんかった、論文は用意してた物が出たからよかったが。
0478受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 21:26:45.16ID:4JR3kuu3
>>475
3文字目のカラクリはとても思いつかなかった
情報提供ありがとうございます!
0479受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 21:27:10.02ID:LlyzHO7X
試験官のスカートが短かったのが気になりました。
0480受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 21:29:34.52ID:+NT6cyWm
>>479
詳しく
0481受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 21:32:43.75ID:zK5XnyAb
男子トイレ問題は焦ったけどいつも女性はこんな感じでトイレに困っているのかと思い知りました
0482受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 21:32:46.83ID:LlyzHO7X
教養全然できず、足切りくらいそうだなぁ……通った皆さんは頑張ってください!
0483受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 21:37:31.08ID:gp00Nb6c
>>476
477.478
お力になれたようで何よりです
他にもコレはという問題があれば、後1.2問なら解説しますよ
0485受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 21:51:22.71ID:gp00Nb6c
>>484
暇人っすね
0486受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:08:52.35ID:387h1ii3
10個くらい間違えたっぽい。
ざんねん。。
0487受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:13:43.90ID:V5HEgiNM
最後のオだけを頼りに、トビウオにしてみたら当たっててワロタ
0488受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:14:50.23ID:LvvdHYs9
今回の教養はK塾の先生が作ったのかと思うぐらい的中してて本当にびっくりした。すごすぎる。
0489受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:18:55.04ID:wkCPZuN1
今年が初めての受験でしたが、やっぱり、なんだかんだ皆さんのレベルがすごい気がしました。
やっぱり独学じゃきついのかなあ。
0490受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:29:07.30ID:zK5XnyAb
>>489
教養や論文の出来はどうでしたか?
0491受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:31:00.54ID:YfTYeR5P
初めて2級に挑んだものの、玉砕の悪寒。無勉で準備なしとはいえ、ここまでとは。。。トホホ。
0492受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:33:59.57ID:Z3C4kbZ4
教養は答え合わせした感じ7割くらいありそうだが、論文うんこだから厳しいかなー
配点どんな感じなんですかね?
0493受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:34:52.29ID:LvvdHYs9
無勉で受かるのは流石に厳しいだろ。
教養は地頭よければいけるかもしれんが論文は流石に色々きびしいと半年間の勉強期間振り返って思う。
0494受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:36:00.35ID:LvvdHYs9
>>492
教養は足切りにすぎず、全ては論文で決まる
0495受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:36:22.27ID:wkCPZuN1
>>490
一級で、こむじょー?でチェックする限り、教養は17点ですが、職務経験論文が全くでした。
経験者採用にもかかわらず、職務経験論文が壊滅するなんて、認識が甘すぎたと反省してます。。。
0496受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:45:07.49ID:LvvdHYs9
まぁ募集人数に対して応募者少ないし、みなさんあきらめずに面接対策しましょ!
あーとにかく疲れたーーー。うだうだできる幸せ感じてる。
0497受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:47:26.14ID:D2+j1Q/z
課題式と職務経験はどっちが配点高いのかな?
0499受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:50:01.32ID:2A/0ERTL
周り見てると色んな人いて面白かった。
0500受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:52:13.88ID:LvvdHYs9
>>499
わかる。なんか普通な人もチャラそうな人もおでぶちゃんも年齢不詳も面接行けてもなんかやばそうな人もいろいろいすぎて飽きなかったw
0501受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:53:40.44ID:OBAB4u4F
面接対策って合格発表後だと遅いよね、どうしたものやら
0502受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:55:35.46ID:wkCPZuN1
>>496
なんか、ほっとしました。
確かに10月19日までは結果わかりませんしね!
ここにいるいい人たちがみんな受かれば、区政はよくなるでしょう笑
0503受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:56:49.22ID:2A/0ERTL
>>500
不潔そうな人とかオッサン風な人とかリア充(死語?)っぽい人とか、こいつら本当に公務員目指してんのか?と思うような人が多数いたよね……
0504受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 23:04:56.21ID:k5UWdLyI
とりあえず自己採点したい
こわいけど…
0505受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 23:07:39.88ID:LvvdHYs9
明日仕事行きたくない。
0506受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 23:08:37.42ID:wkCPZuN1
>>503
昭和女子大学でしたが、
君面接までには髪の毛切るんだよね?って人とかいました笑
0507受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 23:35:01.17ID:zK5XnyAb
1級でtsm区志望だけどみんなはどこ志望かな
0508受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 23:39:33.60ID:8sy8e2mj
トビウオのやつって50音順の数字を順に足す感じじゃないの?

1文字目→そのまま
2文字目→1文字目の50音順番+2文字目の50音順番
3文字目→2文字目の50音順番+3文字目の50音順番
4文字目→3文字目の50音順番+4文字目の50音順番
0509受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 23:47:28.42ID:X0jQDwLT
nrm区志望(1級)
0510受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 23:49:39.02ID:OBAB4u4F
1級snjk志望
倍率たかそー
0511受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 00:11:45.49ID:TvItXHG6
1級 stgy区
0512受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 00:16:36.64ID:N57vNQl9
私は純粋に
edgwです。笑
0513受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 00:28:14.92ID:OB0Gi/w2
一次受かれば変人以外は受かると思うけど、準暇は早い方がいいよ。
本当に後悔することになる
0514受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 00:53:52.98ID:QnKkR/qs
男は二次も2倍近いから半分は落ちるって考えると怖いよね
予備校の面接講座5万オーバーか…
0515受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 01:28:16.64ID:+WgEKmGd
択一はコムジョーで割れてるとこ全部外したと仮定で23点。論文次第だな。
0516受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 03:32:48.43ID:LPQU6rvR
俺も20問は固い。なんか不眠症。
0517受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 03:35:54.33ID:r4bWAx6N
1か月以上ヤキモキするのつらいな。せめて一次発表の前に論文の採点対象者発表してほしい。
0518受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 05:06:05.47ID:S/QVJZWS
教養の平均点結構高いのかな。。
0519受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 06:21:52.18ID:VrfpfF9U
自己採点してみたら意見割れてるとこ全部外れた場合21点だった。
暗号以外はいけると思ったんだがな。
0520受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 06:23:31.56ID:F3ViRMUA
無勉だが少なくとも16はいったから足きりは回避だよな?
とはいえ論文うまく書けなかったからだめだろうな。
0521受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 06:44:16.46ID:HMAvKkxN
今年は無勉で試しに受けてみたんだけど、意外に論文書けた。でも、教養が13点。奇跡起こるかな。
0522受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 06:46:12.24ID:hQXTPC/B
無勉24点。今年ダメで来年また受けるとしても教養対策はいらないかなあ。
0523受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 07:00:45.20ID:eQjr3M22
無勉すんごいね
0524受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 07:02:41.95ID:0NQ9shk9
こむじょーの自己採点19点
自信あったとこが外れたり、適当なところが当たったりしたけど結果オーライで
一夜漬けに近かったけど、精神安定のため準備はなるべくした方がいいと思った
0525受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 07:02:44.77ID:eKhn9FTd
対策2ヶ月くらして、教養20点くらい。論文は2本ともギリギリ1200文字で内容も駄作
0526受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 07:06:10.77ID:eQjr3M22
ここのスレの人だけなら教養の足切り点上がっちゃう感じじゃん
0527受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 07:31:17.02ID:RWwmcm3d
こむじょだと、自己採点23点
論文1つは1200字ぎりぎり
もうひとつは1500字近く。
内容は2本目はできた!って感じだけど、一本目が全然論じれてない。。。
0528受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 07:41:53.53ID:o/xeKNhm
no24は4が正解だと思うんだが、1が多いな。。
0529受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 08:13:20.57ID:y/oycecM
正解が発表されても、鵜呑みにせずに検証が必要なのが面倒だな。
去年は出題ミスがあって指摘したらようやくミスを認めて公表した。
0530受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 08:17:10.27ID:OkTcPiz4
旧3-2組だが諦めて行かなかった
対象の人達、どうだった?
0531受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 08:26:50.04ID:o/xeKNhm
>>530
教養が簡単だったっぽい
0532受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 08:34:59.90ID:V9XppXz2
42歳独身適齢期
18点くらい論文文字埋め作業。

最終合格は来年にするけど今年1次通ってほしいな。
対策2ヶ月で数的自然科学メイン。
0533受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 08:48:03.34ID:K+L9N69j
選択問題の砂川事件と文民統制はどっちが合ってる?
0534受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 08:52:07.41ID:FEHDow6N
>>531
そうだったんか、ありがと
0535受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 08:57:04.15ID:80LXtdTT
まだ調べてなくてすまん
教養は足切りで得点には関係ないってどこかに明記されているんだっけ?
0536受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 09:02:02.27ID:80LXtdTT
選考案内に記載されていたの見落としていました
0537受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 09:02:14.10ID:5eky8Uuc
怖かったけど採点してみたら23点〜25点だからまあ足切りは突破やな。
論文も両方1300字くらいやし、
内容も変ではないから面接対策しなければ
0538受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 09:16:19.95ID:bK1r5TwE
みんな教養良さそうだな
論文はみんな大丈夫なのか?
自分は職務は課題解決とはなんぞやがうまく説明できなかったこと、中盤いみふめいがあること、課題は信頼確保と効率性を上手く論じてなかった気がして落ち込んどる
読まれもしない論文に面接対策までメンタルもたねー
0539受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 10:02:17.68ID:K1YuFdTf
自分も職務経験が書けなかった。
時間が言いたいことはあるけど、
それを項目わけして、論理的に
1200文字ってのが難しく、最後が
壊滅的。
課題式はまあ書けたと思うけど、
結果はわからない。
0540受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 10:32:51.51ID:izwkGLtG
時事問題全滅したんだけど、難易度的に時事問題ってあんなもん??
0541受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 10:33:21.83ID:AzlIKpyY
>>536
最終合格判定のところに、一次、二次、資格審査を総合的に判定すると書いてあるけど、教養試験はその総合判定のときにも関係はないと考えてOK?
0542受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 10:47:50.97ID:QnKkR/qs
>>541
経験者は教養は本当にただの足切りにしか使われない
0543受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 11:17:24.81ID:wNE76KP5
解答はいつ公表されるんですか?
0545受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 11:33:59.83ID:Iz2vzOrz
教養は簡単だったね。
論文も書きやすかった。
幼稚園などを民間に任せ、儲けが出ないから撤退して問題になってたね。行政を効率化し、信頼性をなくした一例だね。
0546受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 12:34:50.18ID:llFmPXJw
文章理解の10問以外の教養が難しかった。14点くらいかなあ。
論文は書けたから、何とか突破したいなあ。
とりあえず、面接対策をしておこう
0547受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 12:46:23.35ID:2OQRHqxN
職務経験論文で今後自分は今までの経験を活かしていきたいとかの意気込み書いている人が周りに多いんだけど書く必要あるのかな?
題からして余計なこと書かないほうが良いと思って書かなかったけど
0548受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 12:54:20.71ID:9B5JPl6U
周りの人の解答ってそんなに見えるもんなの?
0549受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 13:11:51.00ID:QnKkR/qs
予備校とか知りあいの解答が〜って意味じゃないかな
0550受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 13:35:03.45ID:tVw2TzpO
周りに聞いても一部の問題を除いて教養の難易度下がったって言われてる。
今年はボーダー16ぐらいになるかな?
論文採点対象者が多すぎると採点大変そうだからな。
0551受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 13:37:11.65ID:QnKkR/qs
例年より募集人数は増えて申込み者は減ってるから何とも言えないね
昨日の受験者の人数もまだ出てないし
0552受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 14:04:51.35ID:o6FtYKVL
ボーダー上がらんだろ
倍率下がって、受験生の質も下がって、教養も平均点悪くなるだろうから易化してボーダー例年どおりにしたんじゃん?
じゃなきゃ論文読む人いなくなるよ
昨日出席率も悪かったし
0553受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 14:24:32.81ID:SJeJTWyy
旧3-2で空席あったら、一つは俺だわ
0554受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 14:33:40.72ID:o6FtYKVL
>>553
2-1だけど、40人弱の部屋で10人いなくて、
うち4、5人はまともに論文書かないで出てったよ
景気いいんだな、世の中
女性は3割くらいいたから、男子の欠席率が高かったのかな
0555受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 14:39:15.72ID:SJeJTWyy
>>554
マジか
そんなに少なかったのか
景気回復してるのかね
0556受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 14:41:20.88ID:QnKkR/qs
女子大一級だがこちらの部屋は欠席2割くらいかな
0557受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 15:12:20.57ID:o/xeKNhm
教養はいつも言われてる通り14〜16前後かな?
論文のボーダーみたいなのはすごく下がる気がする。
欠席者多いし、ほとんど書かないで最後出てく人もたくさんいた。
0558受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 15:23:38.82ID:o/xeKNhm
それにしても面接対策って予備校の講座すごく高い。
全部受けたら5万ぐらいぶっ飛ぶけど受けた方が良いものか。。
0559受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 15:30:32.05ID:PxELbaXJ
2-2は総じてやる気のかたまりでした
0560受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 15:36:25.79ID:K1YuFdTf
自分の部屋、4割り欠席だった。
自分の前3人欠席。
0561受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 15:45:08.52ID:5eky8Uuc
急な仕事が入って受けられなかった人もきっといるんだろうな…
0562受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 15:47:33.35ID:o/xeKNhm
受けれないのは残酷だなー
0563受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 15:59:47.21ID:K1YuFdTf
論理、片方ができなくても、
もう片方で挽回とかできるかな?
あと、面接と論文の比重て同じくらいかな?
0564受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 16:20:53.03ID:XPZYx4W2
コムジョーの答えあてにならないな。
なんか変なの多い。

五万の面接対策って、どこの?
0565受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 16:37:47.03ID:jJPU9rYK
毎年の出席率見たら、基本2割欠席してるんだね
今年はもっと欠席してるように思うけど
0566受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 16:50:05.21ID:xwslS3g7
教養試験の1番(文章理解)の問題は何番でしょうか?
自信ある方お願い致します。
0567受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 17:23:12.11ID:eKhn9FTd
一次の発表まで1ヶ月ちょっとソワソワして仕事が手につかない…
0568受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 18:28:38.34ID:5AjZgSsz
地元以外の志望理由って何かある?
0569受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 19:09:30.30ID:o/xeKNhm
>>566
3だーー!
0570受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 19:14:11.40ID:xwslS3g7
>>569
やはり3が濃厚ですかー!!
終わってから読んだら4なんじゃないかと思って!!
0571受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 19:18:49.26ID:bY2X37LQ
教養試験って大卒枠の市役所レベルだと思って良いんですかね?
0572受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 19:23:55.66ID:o/xeKNhm
筆記は20問前後、論文も一部おかしな部分もあるかもだけど平凡にまとめて文字数は1300字前後書ききったしいけるのかな。
時間が経つにつれて色々不安が。。
0573受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 19:33:32.90ID:5eky8Uuc
>>571
確実にこっちの教養の方が問題レベルは簡単ですよ!
時事のみ少し難しいって感じです。
0574受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 19:35:32.52ID:0AapSlzL
職務経験論文1100文字はアウト?
0575受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 19:39:15.12ID:o/xeKNhm
>>574
一昨年も去年も800字で合格した方がいるようです。
予備校情報だから確かだよ。
スレ見てると震えてくるけど、全体的に見ると受験生のレベルがそんな高くないのかもしれん。
0576受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 19:43:49.13ID:PxELbaXJ
なんであと100文字書かなかったのか
ポエムでも日記でもなんでも簡単に埋まるだろ
0577受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 19:44:55.03ID:VrfpfF9U
>>574
減点ではあるが、内容がしっかりしてれば挽回できる。
0578受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 19:46:48.40ID:BS1zx4RZ
>>574
一級は大丈夫
二級は微妙かもしれん
0579受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 19:52:29.16ID:XPZYx4W2
その分、面接でかなり落ちるのかな
0580受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 20:02:52.38ID:VrfpfF9U
そういえば去年もこの時期を狙って面接不安を煽り予備校の面接講座いかせようとしてた輩がいたなw
0581受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 20:38:07.59ID:1Llj7Oew
情報が溢れる昨今において、不安を煽り、高い面接講習を促すなど、悪質な情報により区民が被害を被ることも見受けられる。
行政は正しい情報を発信するだけではなく、区民を悪質な情報から守っていく施策も求められる。
0582受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 20:38:53.68ID:2rEODma5
>>575
予備校情報だと、例年やはり15点がボーダーですか??
0583受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 20:42:08.93ID:fufSL6dW
>>581
論文癖がしみついてる笑
0584受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 21:14:35.91ID:QnKkR/qs
5万ってk塾だな
k塾生だが塾生ですら受講悩んでるレベル。オプション扱いだし模擬面接一回に1万近くかかるしな…高いわ
面接の倍率2倍(一級男)って民間に比べたら全然倍率大したことないのに半分落ちるのかと思うと不安になるわ
民間の面接とやっぱり違うんだろうしな
0585受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 21:18:23.20ID:E4sNU+Mv
俺は有料の模擬面接なんかいらないという意見だが、それでも5万っていう値段を理由に迷ってる奴の気が知れない。
人生を左右することなのに5万ぽっちの金額を惜しんでどうするんだ。
いると思うんだったら5万だろうが10万だろうが受ければいいじゃん。
0586受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 21:18:55.73ID:VrfpfF9U
なんで塾生も金払わないといけないの?
0587受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 21:19:59.15ID:Gjy9UWwD
レギュラーの授業料の他に金払うのかよw
0588受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 21:21:56.62ID:QnKkR/qs
>>586
基本は教養論文だけのコースだから面接講座はオプション扱いなんだ
0589受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 21:22:57.83ID:VrfpfF9U
>>588
そうなんか、ちなみに基本のコースでいくら金かかるの?
0590受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 21:23:37.10ID:Uwa2/Uez
塾生かわいそ…無料で受けさせてやれよ
0591受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 21:25:06.76ID:QnKkR/qs
5万っぽっちてお金持ちだな〜
経済事情は色々なんだから悩んだっていいでしょうにwここはたかが掲示板なわけだし
参考に過去スレ見てたら5万っぽっち出せないやつは〜みたいな全く同じ流れあって笑ったわ
0592受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 21:27:13.44ID:Jw5sK5Ye
冷静に考えて5万は高過ぎだろ、俺の小遣い2ヶ月分だわw
0593受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 21:27:41.72ID:QnKkR/qs
>>589
通学か自宅DVDで値段変わるけど20万くらいです
論文は元特別区の採点官の方なのでかなりためになります
0594受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 21:32:05.51ID:Uwa2/Uez
ところで気の早い話ですが、区の面接って
一類と違って推薦は一回つまりチャンスは一回なんですね。。
0595受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 21:35:19.94ID:5eky8Uuc
>>594
え、そうなん?
希望3ヶ所も出してるのに?
0596受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 21:37:08.95ID:QnKkR/qs
>>594
1級か2級かによります
2級だと提示拒否はかなりリスクありそうです
1級は一回なら大丈夫な場合(提示区によるらしいです)あり。ただし一類に比べたらやっぱり採用漏れのリスクもあるので危ない橋だと思います
0597受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 21:48:05.12ID:BS1zx4RZ
臨時で入って指導してる人はおそろしく使えない人だったけど、レギュラーの先生には満足してる
しかし、面接講座をオプションにしてくるなんて思わなかったな
記載なかったけど、込みで受けられると思ってたわ
0598受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 22:04:44.19ID:NyVWACeT
>>596
私も合同説明会で、転職で特別区に入ったかたに同じような事を言われました
0599受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 22:22:29.69ID:o/xeKNhm
まぁでもあの時あぁしておけば良かったって後悔したくないから今まで無意味に貯めてた金放出しとくかな
0600受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 22:23:47.10ID:Uwa2/Uez
>>596
レスありがとうございます。自分は1級です。
希望していたかどうかに関わらず提示が来た区で一発勝負と思ったほうがいいのですね。
0601受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 22:39:00.13ID:RWwmcm3d
一次通ってるかどうかも確信ないのに面接の練習できない
仕事辞めて一次受けた人いるだろうけどひやひやですね
0602受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 22:39:08.29ID:EInwWZap
二次合格したら、必ずどこかの区にある採用されるんだよね?選ばなければ
0603受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 22:46:11.37ID:yDS4yv3E
12.13.30のガチな回答誰か教えて、それによって身の振り方決める
0604受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 22:50:26.98ID:IwGsJ4pb
受かった前提で行かないと正直間に合わん。
去年ヤキモキしながらうだうだしてたら失敗した。
0605受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 23:00:13.65ID:5eky8Uuc
>>603
1級?
それだったら
13は4
30も4
だな。
12はごめん分からなかった。
0606受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 23:14:30.56ID:yDS4yv3E
>>605
ありがとう!信じるわ!
そして面接対策する!
0607受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 23:43:05.02ID:5eky8Uuc
>>606
いい方に転んでよかった。
ともに頑張ろう。
0609受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 01:07:49.30ID:nBXosSBF
>>573
ありがとうございます!やはり時事と論文勝負って感じなんですね。
0610受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 01:20:08.62ID:fPJrza4e
旧3級って教養無かった時あったんだな。
その時に比べると論文の合格水準下がってる・・・
と思いたい。
0611受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 03:15:18.74ID:Jw/7TEte
勘違いをされている方が多いので一応
2級は推薦なので、拒否という選択肢は採用辞退となります(推薦は1回のみです)
1級は提示なので、断ると、その人の能力次第では次の提示があります
0612受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 04:47:32.73ID:nGMZUopd
主任IIは、一次でどれくらいに絞られるんだろ
0613受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 06:56:10.70ID:LCZI7C9t
論文で字数少ないのを気にしてる人が多くて、苦労するポイントは人によるんだなと思った。
俺はプロット決めて書き始めるけどついいろいろ書きたいことが思い浮かんで1500字を簡単に超えてしまいそうだから、なんとか整理して1500字に収めるのにいつも苦労している。
字数制限が2000字だったらいいのに、と思う。
0614受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 08:17:26.54ID:pOFPNZBv
>>612
IIの戦いは厳しいですね
私はI最後ですが、IIの年齢になったら諦めるつもりです
例年どおりなら、50人弱くらいに絞られるように思います
0615受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 08:23:16.64ID:lv0zHXEx
>>613
私も1500字ぐらいで両方書きましたが2000字はすごいですね
こんなに文字を書くことないから論文の最後の方は手がうまく動かなかったですよ
0616受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 08:27:29.13ID:24hldruL
>>614

そうなんですね。
かなり絞られますね、、受験者は例年のように450人てとこなのかなー

Iは、倍率5倍とかだよね
0618受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 12:15:09.00ID:2M/AeP4F
課題式論文で情報発信にしたんだけど、
論点間違えた気がする‥
論点間違えたらもう絶望だよね?
0619受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 12:28:18.98ID:b8IoUnkX
論点違えど課題に沿って特別区らしい内容だったら大丈夫だろ
0620受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 12:29:24.00ID:2M/AeP4F
>>619
ありがとうございます‥少し救われました‥
0621受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 12:31:24.53ID:2PS/Bx3T
凡人にとって論文は書き慣れてないと難しいってことがよく理解できた。情報発信はどんな論点が例に挙げられそうかね。
0622受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 12:49:38.83ID:nH+AaaZt
情報発信難しいよね
自分が書くなら、
高齢者や障害を持つ人、外国人にも分かりやすい情報発信の方法
住民と双方向で情報発信、受信の方法
職員の情報発信のコンプラ
内容薄いな
0623受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 13:15:29.96ID:awncBSzf
情報発信にした。
色々なやり方で頑張れる余地がたくさんあります。でも高齢者は置き去りにしちゃだめよ。ってありきたりな内容だけど、確実に書ききれそうだったたから。
0624受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 13:44:53.66ID:h43/720L
論文どっちにしようか3分くらい悩んだけど、一見簡単そうな情報発信は地雷臭したから避けた…
0625受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 16:14:31.54ID:IQJ+zQV+
例年だと一級の面接は初日?
0626受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 16:17:07.15ID:DyorkVb3
>>625
あれって級ごとなんですか?
0627受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 18:45:59.45ID:26R7B5lP
まだ、一次の結果も出てないのに現職の仕事にやる気が出ない
0628受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 19:51:18.60ID:eB1u4Ec3
つーか、お前ら仕事何してんの?
俺は県庁職員、県庁は国と市町村の悪いとこばっかりだよ、忙しいし。
0629受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 20:08:43.29ID:U1lHmn/a
>>628
広告関連のディレクションしとる
0630受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 20:22:13.74ID:5rIEXQvL
自己採点では21点だった@2級 正直、論文がイタ過ぎるので、あまり期待できないな。
0632受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 20:37:10.94ID:24hldruL
なんでうけたん
0633受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 20:42:04.84ID:26R7B5lP
国2です
先月は残業100時間超えでした
0634受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 20:46:47.34ID:gJ0UM+7t
メーカーの経理部
全然違う仕事したい
0635受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 21:34:21.90ID:yVADIYTA
>>628
団体の人事部です。
0636受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 21:55:07.20ID:WJbY6VJP
こむじょーの解答ってどれくらい期待できるかな?一類だと解答速報を予備校が出すけど経験者はないのかな?
0637受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 21:59:34.86ID:6Cc5KFjN
>>636
9割ぐらいあっているんじゃない?
足切りも13点ぐらいだろうし15問ぐらいあってれば安心じゃない?
結構足切りぎりぎりの人が多いのかな?
0638受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 22:29:38.49ID:mF3ZpUkR
16点は確実に取れてた。18点くらいかな。
0639受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 22:30:09.82ID:0wXRgTOv
例年、面接は何を聞かれるんだろうか
40分ぐらいかな
場所は大田区とかかな
0640受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 22:36:08.61ID:mF3ZpUkR
23とか26は間違えてる人多そうだな。
0641受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 22:37:38.33ID:yVADIYTA
こむじょー信頼するなら、20は確実でした。
EDGW希望の僕は、やっぱり、普通と面接違うんだろうか。。。
0642受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 23:14:11.24ID:wea8QQeb
いやー、にしても結果が待ち遠しいな。受かってても落ちてても早く気持ち楽にして欲しい。
0643受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 23:16:12.75ID:WJbY6VJP
面接場所は一類と同じなら大田区産業プラザみたいだね
0644受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 23:31:33.64ID:h43/720L
面接対策なんて、想定質問に対しての回答を準備しておけばいいだけだから、予備校の対策講座とる人は本当に時間ない人か情弱しかいないだろうな。
0645受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 00:01:05.59ID:0rUgx1fP
>>644
お面接自信アリ?
0646受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 00:23:30.03ID:p93XVSIc
志望動機とか今までの経験談ならいくらでも語れるがxx区の政策について意見を聞かせろとか言われたらアウトだわ
0647受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 06:12:59.65ID:Z5xPYSje
>>645
合格者なんじゃない?
もしも、2次未経験とかリベンジ組なら半端ないって!
予備校で面接対策する人をディスんだもん、そんなん出来ひんやん普通。
0648受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 06:24:08.78ID:RfHY1Ktq
素直な人って印象与えるために、わからないことは誤魔化さないでわからないって言ったほうがいい。この人と一緒に仕事しても何か壁にぶつかった時嘘つくんだなって印象になる。
0649受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 06:53:26.86ID:/dF5bp0T
>>646
志望してる区の政策についての質問なら、むしろサービス問題かもしれない。

他の区と比べてどう違うのかとか、特別区以外の自治体と比べてどう思うか、というような質問をされたら答えづらいと思う。
0650受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 12:33:12.12ID:xWNGevFM
希望区の順番忘れちゃったんだけど、どっかで確認できたっけ?教えてエロい人!
0651受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 12:48:01.56ID:RS57or2E
>>631
私も銀行です。
昨日、特別区の先輩に会ったけど、銀行系経験者は特に欲しいみたいよ!!
銀行だと給与はかなり下がるけど、絶対に特別区の方がいいよ!
0653受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 15:30:17.16ID:m/CSTTHN
>>651
銀行員欲しいのは何故だろう
窓口対応かな?
自分はSEが最強かと
0654受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 15:58:06.32ID:RS57or2E
>>653
銀行系は数字に強いからみたいよ。
経験者主任職は主任が欲しい訳ではなくて、民間で苦労した経験を活かして、10年後には係長を経由して課長になってほしいみたい。そこで、決算の数字や内部の財政の数字に強い人だからみたい。
後は、真面目な人が多いからかな。
係長の給与あげたのも、昇進意欲を引き出したいみたい。
0655受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 16:21:12.92ID:P26BQ6HZ
○○の職種が欲しいというのはそこの職場の今までの経験からきていると思うよ
銀行から転職してきた人にすごい仕事できる人が多かったとか
逆に銀行とかでも変な人採用して銀行は大したことないと思っている人もいるでしょうし
0656受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 17:36:37.61ID:f5Bu0xEW
経験者っていっても事務経験ないブルーカラーでも受かるかな
0657受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 19:19:44.49ID:QOw+xgpV
こっちも事務経験なし。
体育会系職場で鋼の精神だけは身につけた
0658受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 19:25:38.15ID:MoqshspQ
事務経験無しだと職歴加算の等級で不利になるんじゃなかったけ?
まあ、合格してから考えろって話だが。
0659受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 19:51:10.17ID:m5dyqEDy
JR総合職だけど、なんとか受かりたい野老です…
0660受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 19:53:11.15ID:EUJkiAqv
経理部門もウケいいみたいだよ
0661受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 20:04:52.84ID:FRoWExn3
むしろ不利になる職種ってあるんか
0662受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 20:05:22.84ID:ZgCah1DF
一級の論文のボーダーどんなもんだろう?
0664受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 20:14:25.96ID:4VHv708T
解答速報って、どこか出したのかな?

教養は通ってると思うんだけど、1000字以上と勘違いして論文一本字数足りないわ。。
採点されないよなー
0665受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 20:21:08.85ID:ZgCah1DF
>>664
こむじょー以外まだ見つからんね
論文はうちの予備校で去年1000字未満で最終合格した方もいるみたいだから合格発表まで待ちましょう
0666受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 21:29:52.96ID:r2Vrkaw0
>>659
JR総合職って待遇めっちゃいいのになぜ受けてるの?
>>664
1級なら内容が良ければ可能性はある。
0667受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 22:36:01.23ID:ipyqv2MB
論文1200以上っていう指定があるのに、それで採点されるってのもいかがなものかなとは思うけどどうなんだろ。
1200文字以下の人に落ちて欲しいわけじゃなくて、何のための文字数指定なんだという疑問。
0668受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 22:58:56.37ID:FRoWExn3
>>667
分かる
論文成立要件じゃねーのかよっていう
1200字以上1500字程度、を拡大解釈すれば800字もありなのかな
0669受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 23:12:28.03ID:B+coX44P
>>613
本番では何文字くらい書いたの?
0670受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 23:19:03.54ID:q++Hu1er
>>667
某大手予備校の講師の話だと、文字数足りてないとかなり減点するらしいです。
ただ、かなり文章の論理性とか内容が濃ければ、合格する人もいるみたいです。かなりの例外みたいですが・・・
0671受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 23:29:42.12ID:dfbnYKzL
2級南北会談の問題答え2だよな?
0672受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 23:31:26.36ID:ZgCah1DF
>>671
yes!
0674受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 23:38:58.87ID:8s0h7z4f
「程度」が紛らわしいね
0675受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 00:09:35.54ID:JSI/VBMO
2級だが教養17点ありそう。論文読んでもらえそうで一安心。
仮に不合格でもそこそこ論文書けた実感あるから点数は知りたい。
0676受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 00:34:10.53ID:OHA/Db3n
なんか、素直に9月10日の正式解答を待ったほうが良さそう笑
0677受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 06:47:05.18ID:ZxqaKcS/
一級の初任給が地域手当込み約250,400ってあるけど、これはどういう人が当てはまるの?職歴4年の事務以外の人?計算式みたいなのがあるのかね
0678受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 06:49:55.22ID:sMKKJLmW
論文自信あるやつうらやましい
課題解決のほうは、課題解決に向けた取組の意義が上手く書けなかった
効率性は効率性を信頼確保と絡められなかった
という点で、書ききったものの、自信なし
0679受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 06:55:17.07ID:DUkXXXu0
台風や地震のときにどのように情報発信すばきか、というテーマで書いていればタイムリーで説得力あったかもね。
0680受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 08:34:43.62ID:TpdbMAHT
そもそもみんな職務経歴論文の方はどういう流れで書いた?
俺は職務経歴ざっと書いてからその中でぶつかった課題とそれを解決するためにした取組を書いて、最後にその経験から得た教訓をまとめながらそれは特別区の職務においても言えることだろうみたいなまとめ方にした。
んだけど、論文ていうよりただの自己アピール文になった気がしてならない。
0681受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 08:54:54.44ID:aXanydKQ
職務をざっとかく→課題解決する上でのポイントを2つあげる→理由を書く→実際にやってきたこと書く→職員になったときの志的な笑

信頼確保とは?効率をあげるとは?→どーして必要なのか→確保するには?効率あげるには?→信頼確保から、協働して、行政効率を高める→注意点→志的な笑

だめかなあ。。
0682受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 09:18:48.94ID:rBeMLeDh
論文については採点が難しいみたいだけど、普通の採点官は1200字割れている時点で、採点しない人の方が多いみたい。
採点する側も大変だから、読む数を減らしたい気持ちもわかる。
0683受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 09:31:32.17ID:rBeMLeDh
特別区経験者採用の職員は、色々な職種経験者が採用されてるみたいです。
アパレル系、居酒屋社員、メーカー系等々。
共通しているのは、今の職場を抜け出したい人が多いそうです。
みんな地獄を見てきた人ばかりなので、
前職とのいいギャップで驚くみたいです。たとえば、必ず1時間の昼休憩、残業時間も自己申告、定時の出退社、有給は100パーセント取得、1から2時間の遅刻早退も全然可能。
ワークライフバランスが整ってます。
0684受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 09:35:53.41ID:0S2vZwyc
新卒枠で入るのと経験者枠で入るのでは、職歴年数が同じでも扱いが変わるのかな?
0685受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 09:42:12.24ID:ZxqaKcS/
募集要項には「1200字以上1500字程度」って記載されてるから、法律の条文みたく解釈は色々あるよね。「程度」が1200字の方も修飾してるか否か。それこそ、採点官の解釈次第かな。どの採点官に当たるか運もあるよね。
0686受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 10:38:52.77ID:8hnyEAUc
>>685
1200を以て、1500程度では?
つまり、1200は修飾されない気が。。。
0687受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 12:28:57.57ID:T8Q1nEe0
800字で受かったって人がいる以上、本来なら1200字以下は読まないが、近年は全体のレベルが低すぎて、1200字以下を一律不合格にしたら合格者が少なくなるから読まざるを得ないって感じでは?
倍率が上がったら読まれなかったと思うよ
0688受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 12:45:16.08ID:UojXxn3Q
確かにな
今回は採用人数増、受験者減で今回も1200字以下でも
合格は十分に有り得るな
0689受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 12:48:24.91ID:nk/hxrY+
レベルが低い論文ってどんなものなんでしょう。笑
0690受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 12:51:09.99ID:UojXxn3Q
問題提起のできていない、ただの作文
0691受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 12:52:18.79ID:dUoS3apK
>>689
自分は高いと思ってんの?
0692受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 12:57:11.44ID:nk/hxrY+
>>691
模範解答みたいのは書けてないので、自分のは×か△だと思っています。だから、私の論文では「んー。だめだな」って判断が下されそうな気がしてるんです。。
0693受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 14:32:39.96ID:rBeMLeDh
>>688
採用増加は分かりますが、受験者数の減少はどこかに出ていますか?
0694受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 14:47:59.57ID:u07yJ88U
人事院面接は難しいって聞くけど

区面接って正直どうなんだろ。
なめてたら足をすくわれるとはいわれてるものの、実際はほとんど安全圏レベルなのかな?
0695受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 15:34:41.79ID:6gUfYlbo
>>694
人事委員会面接ね
0696受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 17:30:26.39ID:3A+aHex7
>>693
申込者がそもそも減っているからそこからの推測であり、ほぼ確実
0697受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 17:31:36.50ID:VopXP1q2
>>695
無知ですまんが、その人事委員会面接が2次試験面接でいいの?
それに受かったら区面接だっけ?
0698受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 17:54:13.09ID:uJtpVLPN
区面接っていつなんだ
11月中かな
0699受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 18:11:57.40ID:3A+aHex7
去年は12月7日が最終合格発表だったのに今年は11月16日でかなり早いね。
0700受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 18:18:43.40ID:5jAsLp9n
スレの流れ的に楽観ムード漂ってるけど、受験したやつの半分以上は確実に落ちるからな
0701受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 18:27:51.67ID:uJtpVLPN
落ちてても受かってても今は面接対策やるしかないんだから、
受かってると思うしかないし思わないとやっていられない
0702受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 18:36:25.27ID:2zXkxJN5
去年は420人受けて、一次受かったの40名だよね
0703受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 19:39:20.70ID:HILva7a6
足切りで結構な人数落ちてるっぽいから一級ならなんとかいける。
ソースは昨年のおれ。
0704受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 19:45:30.78ID:FZ1cWw8b
2級は勉強しても厳しいだろうな
1級はある程度勉強してれば受かりそうだから、面接対策は必須だな
当たり前だが、合格発表までに対策したかしてないかの差は大きいだろ
0705受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 19:53:35.99ID:kedAtp8r
教養のボーダーって公務員試験の中では低い方だと思ってたから、論文落ちが多いと思ってたわ。記念受験組が大多数なのかな
0706受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 19:59:04.21ID:5dli0Tgm
>>681
職員になった時の志とかどう活かすとかも
論文に必要な要素になるの?

独学&勉強不足なので、自分はそこらへんのことは
ほとんど触れてない…
問題は「論じろ」としかないけど、やっぱり
必要?
0707受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 20:00:02.45ID:6gUfYlbo
>>697
人事委員面接が二次でそれに受かると最終合格者名簿に載る
その後、区から提示がありそれが三次で実質的な最終面接だよ
論文プラス面接の評価で希望区から来るかはその順位次第
0708受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 20:03:04.76ID:HILva7a6
働きながらかつ独学だと本当に強い意志がないと無理だろうからね。勉強方法も間違えると効率落ちるし。
0709受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 20:06:26.30ID:HILva7a6
>>706
あくまでテーマについて自分の経験から一般論を論じればおけだと聞いてる。むしろそこが主軸。
経験談はそれを補完する役割で軽く触れればおけ。
0710受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 20:13:41.38ID:HILva7a6
速攻の時事とか熟読してた人いっぱいいたけどどうなったかな。。
0711受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 20:14:18.78ID:kAfFM+J2
教養はほとんどの人が足きり免れてるよ、先生いわく論文のレベルの差が激しいだけ。
論文対策してないとまず合格できない、特に2級は。
0712受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 20:29:43.47ID:JSI/VBMO
2級といっても2ー1と2ー2じゃ論文の採点基準かなり差がありそう。
0713受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 20:36:10.45ID:DY7sHukf
教養が大丈夫で、字数超えてる人は、面接対策をした方が良いみたいね。
今年はチャンスの年のはずだし、何とか突破したいね。
0714受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 20:38:35.93ID:HILva7a6
教養は最低12ぐらいあれば可能性あると見て面接対策だ!
とくに一級はあれ受かってるってパターン多いから。
0715受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 20:39:19.47ID:6vcBHXMJ
>>706
独学で勉強方法がわからなかったのですが、論文オンラインってところの特別区経験者採用試験用のテキストには、100文字くらいで志も書きなさいって説明されていたので、素直に従ってみました笑
0716受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 20:52:38.85ID:FxxGLpIW
無勉で時事と資料解釈しかまともに解けなくて、あとは勘で19点取れた。
足きりは16点くらいですか?
0717受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 20:54:44.61ID:kAfFM+J2
16点なら足きりは回避できる。
今年の難易度だとさすがに14点以下は厳しい。
0718受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 20:57:16.00ID:oasmWLKE
トンキン弁はオカマ言葉w
0719受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 21:04:39.60ID:iptYIXxv
>>680
どう書いていいか全然わからず悩んだ末
まず○○する→次に△△する→次に□□する、と抽象的に書いてから
仕事でこういう課題があった→○○した→△△した→□□した→結果うまくいったと具体例を書き
特別区でも課題に直面したらこのように取り組みたい、で締め
という感じ。時間がなくて高速で書いた
0720受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 21:30:14.55ID:wCWt10v+
>>715
うちの予備校の先生は、志は書いてもいいけど、あくまで主題に沿った形で、書きすぎても意味ないみたいなこと言ってた
0721受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 21:37:10.50ID:wCWt10v+
自分は課題とはなんぞや、トラブルのことか?普通の仕事のことか?と悩んで、仕事の完成物を相手先に納品するまでに行き当たる課題だと考えた
スケジュールを綿密に立てることで全体観を把握して、チーム全体で情報共有して、初めての課題には事後マニュアル作りみたいなのにしたわ
なんかみんなのを聞いていたらトラブル対応みたいなのが多いから、題意を把握出来てなかったかも
今考えても、課題ってなんだろうかわからん
0722受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 21:37:48.73ID:HILva7a6
書いた論文再現すれば予備校の先生見てくれるみたいだから送ってみたけどすごく怖い
0723受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 21:39:20.99ID:HILva7a6
トラブルも課題の一つだと思う。
0724受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 21:48:32.80ID:u07yJ88U
与えられているのは抽象的なテーマだから、課題をどう捉えるかに正解はないよ
つまり重要なのは論文が論理的でかつ読みやすい構成であるかということになるね
0725受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 21:51:46.66ID:wCWt10v+
>>724
なるほど
そうだな!
ただ論理的だったかも不安だ
二級だから書き切れば合格ラインの一級じゃないからな
不安になってきた
0726受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 22:13:14.72ID:6vcBHXMJ
>>720
現職も公務員じゃありませんが文書主義の職場なんですが、文書って究極、好みなんですよね笑
0727受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 22:36:52.04ID:kedAtp8r
最後の志の有無より、本論の出来で決まるような気がする。志はオマケでしかない
0728受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 22:37:34.03ID:lPsNeudb
携帯電話があと4時間で使えなくなる、とか、市内全域で断水してる、とか、そういう誤情報がSNSで拡散することへの対応も、情報発信の課題だね。
SNSで訂正するだけじゃ、なんかイケてない気がする。

それにしても、こうやって台風や地震が起きれば自治体職員は本当に死ぬほど大変な思いをするわけだけど、それでも特別区で働きたい・・・のか?
0729受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 22:48:40.64ID:HILva7a6
課題解決のために何をすべきか論理的に説明できてれば大それたこと書く必要はないんだよな
0730受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 22:55:58.44ID:rBeMLeDh
2年前に受けた先輩から聞いたけど、面接相手は課長クラス3人が相手で、割と普通の質問が来てたみたい。
けれど、それまで寝てた面接官から最後の一問で『このコップの取手を見て、どう思う??』という圧迫的な質問が来たらしい。その回答が影響したのかは不明だけど、合格者の中で下から二番目に滑り込んだ。
話聞いて震えた。
0731受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 22:57:28.71ID:6vcBHXMJ
>>730
旧2級ですか?笑
0732受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 23:22:15.58ID:fj+e+1e1
正直に言うとどうも思わない
あんたのその質問の意図がよくわからないっていいたい
0733受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 23:51:43.73ID:3wP3XUcm
オレ様変化球質問してやったぜドヤーっ感じの、職場でも煙たがられてる勘違い課長かなw
まあそこも含めて面接は運だね。
0734受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 01:08:51.77ID:7kg0JzOV
合格者ブログみると、
人事委員会は基本的な受け答えができれば○
区面接はがちで落とす面接
って書いてありました。。
0735受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 01:25:06.39ID:eyOb22u5
>>734
一類はそうかもしれませんが、経験者採用だと二次(人事委員会面接)と三次(区面接)が逆だと思いますよ
二次が大事です
0736受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 01:25:50.38ID:eyOb22u5
逆というのは優先度の意味です
念のため
0737受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 01:33:20.28ID:7kg0JzOV
>>736
あっ、そうなんですか?!
ありがとうございます!
0738受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 01:38:27.40ID:eyOb22u5
>>737
一次の結果を信じて二次も頑張りましょう!
0739受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 03:31:00.33ID:zGds+UHs
1級は、人事院面接も区面接も大事
2級は人事院面接が大事
区面接は基本落ちない
というか、落ちた人を聞いたことがない
0740受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 05:53:00.11ID:gSOip9t4
人事委員会面接を人事院面接って間違えてる人多いね
人事院って国家公務員
0741受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 06:53:24.28ID:pmtHZ0sp
2級(旧3級)の合格者論文みたことあるが、1級(旧2級)とはレベルが全然違うよ。
0742受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 07:00:29.79ID:piTsZHqz
>>741
怖いこと言わないでー
あんな論文でも受かってますように!
0743受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 07:06:52.96ID:eZn9+0tg
俺は今年で3回目の受験だが、今の1級は一次合格したけど、2級は一次落ちしたよ。
論文同じくらいの出来だったから、合格してると思ってたんだがな。
1級と2級は別物と考えた方がいいよ。
0744受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 07:11:39.10ID:GQVjAujW
論文でたくさん落として貰ったほうが助かる。
面接は評価のブレが面接官によってかなりあって不確定要素が大きい。
0745受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 08:07:11.08ID:piTsZHqz
>>743
やめてー
受かってる受かってる
0746受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 08:30:13.78ID:E+906b16
去年の論文の模範解答があるだろ?
それと自分の論文を比べれば良い
0747受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 08:33:24.97ID:D8w0nIa1
>>731
旧二級です。
その前日に『コップの取手の役割』というテレビの特集があったらしいです。
なので、無理やり応えたみたいです。
面接官は運があるか、ないかも重要みたいです。
0748受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 08:34:45.10ID:D8w0nIa1
1問くらいは変化球が来ると思った方がいいと思います。
0749受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 09:58:38.02ID:ySdqL7hu
まあ、変化球は予測できないから変化球なのであって、気にしても仕方ないよね?
変化球に対して上手く答えられたら多少プラスに働くかもしれないけど
ミスしたところで致命傷になるのはありえない。
0750受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 10:07:48.45ID:qQtFkJCz
>>747
「すぐテレビに影響されて(笑)あなたは小学生ですか(笑)」
0751受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 12:23:31.00ID:nTs9lW3B
>>747
取手の役割特集?すごい偶然だね
というか、質問する側がたまたまそれを見て質問してきたのかもね
0752受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 12:44:46.77ID:RJuLKkq2
コップ=飲み物を入れる容器の総称
カップ=取手付の温かい飲み物の容器

カップ麺には取手がないのに、なぜコップ麺じゃなくてカップ麺と呼ばれるかというと、カップ麺の開発時、安藤百福がアメリカでコーヒーカップにチキンラーメンを入れて食べてられいるのを見て、カップ麺というネーミングを思いついたから。

話のネタにするために覚えておくことにしよう。。
0753受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 14:41:58.50ID:MMdUBf56
受かった保証がないのに、仕事が手につかない。笑
0754受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 18:10:57.46ID:TBkI+UqE
>>753
本当に仕事にならないですね(ーー;)
1ヶ月以上も合格発表待つのしんどいわ
0755受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 18:22:45.31ID:ySdqL7hu
1級ですら一次試験で約3分の2落とされるからなぁ。総合的に自分が約300人に残れる試験の出来栄えだったかと考えると疑問だわ
0756受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 18:31:52.44ID:8ePlEKNJ
しかし、いくら結果が気になるといっても、結果が気になって仕事が手につかないとかいうのはリスキーじゃないかな。
落ちたら今の職場に居続けるわけだから、仕事には集中したほうが…。周りからの評価が落ちるかも。
0757受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 19:21:22.72ID:+tXBaBx4
やっぱ予備校行ってる人の論文と独学の論文は中身違うのかな。
0758受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 19:26:36.17ID:000s0z7N
まだ一次合格発表もされてないけど筆記は足切り突破してると思って面接の対策本購入してしまった
0759受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 19:43:56.12ID:sxzQjkSJ
>>757
今年二級1で三年目だけど、一年目論文突破、2年目時点落ちだったが、一年目の練習した論文読んだら、自分でも読むの嫌になるくらい馬鹿みたいな形式で書いてたな
序論がなくて急に本論書いたり、自分の職務の話を随所に散りばめてたり。あれでよく一年目受かったなと思った。
二年目は論文楽勝と思って、ほぼ勉強しなかった
今年は予備校通ったけど、自分的には読みやすくなったと思う
今年の試験は力を入れてたのに、自分の実力を発揮できなくて落ち込んでたけど、一年目のあれで受かってたんだと思うと受かりそうな気がしてきた。
0760受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 19:55:48.83ID:CfFILSJi
受かってるかも不安だけど単純に試験の燃え尽きで身が入らんかったわ
徐々に再始動しよ
0761受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 20:06:05.90ID:MA6Jb4Sc
>>755
私もその約300人に残れた!!!といえるほど、自信ありません笑
0763受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 21:51:30.77ID:hAkMAcYc
また、一週間で残業30時間…早く転職したい!
0765受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 23:37:47.06ID:lb0wyZ51
>>763
特別区職員だけど毎月150時間前後残業しとるよ
部署次第だから必ずしも楽にはならないことを覚えておいてくれ
0766受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 00:06:53.87ID:47oaKmMA
>>765
おめぇの仕事が遅いだけだろポンコツ職員
0767受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 00:45:15.79ID:IjeLm/vD
>>764
平均70〜80時間かなぁ
一つ仕事が終わっても次々くるからしんどい…

>>765
特別区も部署しだいなんだね
でも転勤がなくなるだけでもありがたいなぁ
0768受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 03:01:34.61ID:UZAeuF6t
>>766
月150時間は盛り過ぎだよな
仕事遅いか、周りから仕事押し付けられてんだろうな
0769受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 10:20:47.27ID:HCTBjA1R
財政だったりの部署だと年間1000時間時間外とか普通にあるよ
0770受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 10:24:22.50ID:61uqCZOQ
>>765
たいへんですね
今すぐ代わってあげます
0771受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 10:36:50.75ID:i6+BzCs8
月曜は教養の解答でるな
受験者数も出るかな
0772受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 13:25:02.72ID:n6vMEtFe
>>771
例年通り8割くらいの受験者なら採用増、受験者減でチャンスだよね
0773受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 13:49:00.19ID:7VEaa+Wd
>>772
真面目に二級の過去の出席率を計算したら、例年大体7.5割だった
今年はもっと下がるとして、7割542人。
一次の合格者数は140人と予想して・・・
400人落ちるんだからやっぱり厳しいな
0774受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 14:02:33.72ID:n6vMEtFe
>>773
なるほど
教養は基準がありますが論文はどのように評価されているか分かりらないから不安ですよね
0775受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 16:25:12.17ID:72If6b7C
面接は結構過酷だから覚悟と準備必要やで
0776受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 16:31:52.76ID:72If6b7C
>>769
区職員転職一年目だけど確かにあそこだけは行きたくないという場所も少なからずある。長時間残業、人間関係ぐちゃぐちゃ、仕事内容ドロドロ。まぁでも異動多いからな。
0777受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 16:41:59.93ID:Dn7xItO9
半年前から準備して試験を受けたが、年明け引越しになりそうで特別区には通えない距離になりそう
人生ってこんなものだよな
みんな頑張ってくれ
0778受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 17:09:46.38ID:p6e72SiQ
残業が多くて、きつくても、特別区に行きたいなあ!!
民間から地方公務員に転職して、後悔してる人を見たことがない。
毎日ノルマに追われる生活に飽きました。後、30年以上は働けない。
0779受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 17:11:55.62ID:2sKxF6ll
>>776にプラス全国転勤があるから全国転勤がなくなるだけでもクソありがたいわ、皆頑張りましょう
0780受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 17:12:05.36ID:p6e72SiQ
>>773
それでも例年と比較すれば、チャンスですね。何とか突破したいです。
0781受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 17:19:42.74ID:p6e72SiQ
受験者7割ならチャンスですよね!!
0782受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 17:34:42.24ID:p6e72SiQ
一次試験を突破した場合、2次合格はどんな配点かわかる方いますか?

例…論文2本 50%、面接 50% 等々
0783受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 19:28:09.13ID:xWrNVVdC
>>782
過去スレ情報ですが、、

論文は50点ずつの100点満点と言われてますね
不確定情報ですが論文合計65〜?から一次受かってるとか。。

面接の配点はABCDEの5段階で振り分けられて論文と面接の合算で二次通過者が決まるようです

いずれも過去スレの抜粋なので不確定ですが参考に
0784受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 21:55:22.67ID:Dn7xItO9
過去スレ(28)見てたが、論文で文字の読みやすさが予備校の評価項目に入っていると書いてあったが、本当か?
試験でも関係するのだろうか
0785受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 22:33:48.85ID:xfwxMgM0
>>784
評価するのは人間なんだし少なからずあると思う
評価項目に「字のキレイさ」というのがあるわけではなくて
0786受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 22:36:33.61ID:Dn7xItO9
>>785
そういう事か
評価全体の流れとして含まれるだけであって、項目はないのか
馬鹿らしいと思いつつも考えてしまった
ありがとう
0787受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 23:02:54.91ID:3pOVVvLG
論文の参考書にも字の上手い下手はあるものの、字は殴り書きじゃなくて丁寧に書くようにってことは書いてあったな
0788受験番号774
垢版 |
2018/09/09(日) 07:37:47.49ID:R9PLoHXC
最初丁寧に書いていたのに、時間がなくなってだんだん雑になってしまったわ
0789受験番号774
垢版 |
2018/09/09(日) 09:42:08.00ID:SalGZlGl
>>783
なんてこった都庁と同じでこの試験も合算なのか
0790受験番号774
垢版 |
2018/09/09(日) 13:31:44.41ID:WVm1cmNS
>>783
そうですかあ!!ありがとうございます!
論文の65点って、ハードルが高いのなあ。ここでボーダーより10点でも超えてれば、2次通過も可能性が高そうですね。
0791受験番号774
垢版 |
2018/09/09(日) 13:39:11.24ID:wqh3X7Sl
日本のヨハネストンキン
0792受験番号774
垢版 |
2018/09/09(日) 14:06:22.46ID:fsvRhqPB
>>783
65点ですか
教養と違って論文はやっぱりボーダー高いですね
面接は何となくB以上なら合格圏内で、Cがボーダーの境目って感じがしますね(論文の出来にもよるとおもいますが)

学生の時公務員試験を受けて、最終面接で質問に無難に答えたら評価Bで合格だったので、想定される質問はガッチリ準備しておこうかと
0793受験番号774
垢版 |
2018/09/09(日) 14:34:46.64ID:zgsa5FSp
面接官「特別区の住民がふるさと納税制度を使って北海道の震災で被害を受けた自治体に寄附をすることは望ましいと思いますか?」
0794受験番号774
垢版 |
2018/09/09(日) 15:16:35.27ID:7swXVb3L
>>793
ふるさと納税で300億円も住民税が流出してる特別区としては賛成しにくいですよね。
寄付が善意であるならば、返礼がもらえるふるさと納税を使用しなくてもいい気がしますね。
0795受験番号774
垢版 |
2018/09/09(日) 17:54:28.17ID:rSgxfvgQ
>>794
なんかただの納税者批判に聞こえるから、納税者と被災地と特別区みんなウィンウィンになる政策考えるべきじゃん?
0796受験番号774
垢版 |
2018/09/09(日) 17:57:38.22ID:Iqm75PID
特別区としたら税収が減って住民サービスの質が低下する恐れがあるから、ふるさと納税を使って寄付することは望ましくないのでは。復興支援は国の役割ではないか。
0797受験番号774
垢版 |
2018/09/09(日) 18:09:59.93ID:rSgxfvgQ
>>796
自分の考えをここでさらすのは本当に面接で聞かれた時嫌だから言わないけど、自分はふるさと納税に関しては別の考えがある
納税者批判だけでなくて
0798受験番号774
垢版 |
2018/09/09(日) 18:18:26.46ID:4J2ZUwt2
望ましくないと答えた場合
面接官「では、報道機関から同じ質問をされた場合にも同じように回答すべきですか? 」

→同じ回答をすべきではないと答えると…

面接官「それだと、外部に対して本音とは異なる回答をすることになりますが、そのことに問題はありませんか?」
0799受験番号774
垢版 |
2018/09/09(日) 19:15:58.33ID:R9PLoHXC
面接というか、討論みたいだ
0800受験番号774
垢版 |
2018/09/09(日) 20:10:49.67ID:etoQcwdO
話変わりますが、合格発表って11月18日ですよね?そのあとに区面接があるんですか?
0801受験番号774
垢版 |
2018/09/09(日) 20:57:29.66ID:9rPIoDDq
そういう正解が無いような質問には無難な受け答えをするのが良いと思う
強硬に持論を展開するのは危険なカンジがする
0802受験番号774
垢版 |
2018/09/09(日) 21:11:56.28ID:/KDaFv/F
むしろ、面接ってそういう質問をされるのか?
0803受験番号774
垢版 |
2018/09/09(日) 21:40:36.12ID:9rPIoDDq
>>802
たぶんされない
0804受験番号774
垢版 |
2018/09/09(日) 21:56:14.19ID:z/CFyxuE
一類だと最近の特別区の課題について聞かれるみたいだけど
経験者はないのかな
0805受験番号774
垢版 |
2018/09/09(日) 22:11:25.67ID:9rPIoDDq
>>804
それはある
課題と解決策は面接でよく話題になるテーマだ
それについても自分の意見が絶対に正しいみたいな言い方はたぶんNG
シロートの考えることくらいとっくにみんな考えてる
0806受験番号774
垢版 |
2018/09/09(日) 22:48:26.88ID:JhGGplMi
T類では人事院面接でも区面接でもクレームへの対応とストレス解消方法について聞かれたな
0807受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 00:16:34.88ID:0kvoplAb
今週は羽伸ばしたから来週から本腰入れて面接対策するかな。受かってるかわからんけど。
0808受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 00:24:47.84ID:IwV1tMWA
自分は区面接でのみクレーム対応というか自分の区の施策がとある住民に反対された時どうするかを聞かれました
0809受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 00:28:51.77ID:sXARpse/
まあ、どうせ大半の人は落ちるんだからさ。今のところでおとなしく働きましょう。
0810受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 01:03:33.34ID:pWaRUZTX
明日は解答出ますよね
0811受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 08:38:56.22ID:0kvoplAb
10時ぐらいに解答出るのかな?
0812受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 10:04:09.22ID:Pd/A5Ebe
解答でたね。23点だった。マークミスさえなければ足切り突破
0813受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 10:06:45.14ID:AY7CL8X6
こむじょー概ね合ってましたね!
20点でした。
0814受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 10:06:46.94ID:nhBrhtvz
19点、大丈夫かな?
0815受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 10:13:38.00ID:LkxIuon/
19点だった
英語と資料解釈で合わせて1点って・・・
足きりないこと祈る
0816受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 10:16:42.16ID:5O8SaXRZ
19点でしたー!!
後は、論文がどうだかなあー
0817受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 11:02:28.81ID:O3Gg0pg3
こむじょー時点で分かってましたが、空間把握0点
0818受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 11:23:49.72ID:bobuJ93W
まあ、みんな点数良くてもこの試験に関してはほとんどボーダーに影響しないから、15点以上あれば安心していいよ。
15点以下の人は早めに切り替えて他の転職先探した方がいい。
まだ、公務員試験申し込み受け付けてるところあるし。
0819受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 11:43:38.85ID:b6wfICdu
解答わかる人あげて下さい!
0820受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 11:50:55.74ID:zPxvQkRV
>>819
公式見ろ
0822受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 12:04:18.74ID:r6c5Yv3T
17でした。論文心配。。
0823受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 12:10:09.12ID:PnznoWsp
同じく17点でした。
どうなんだろう、、、
0824受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 12:17:37.28ID:0kvoplAb
19点!15あれば一級だし論文読まれるだろう。
0825受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 12:24:51.55ID:5O8SaXRZ
15点あれば心配しなくて大丈夫ですよ。
結局一次試験は、論文次第ですね。
筆記は2次にも影響しないですし。
0826受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 12:32:47.61ID:TqRriqYU
面接対策を始めましょう。
0827受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 12:32:51.57ID:3NRlkmVV
16でした、、、不安です、、、
0828受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 12:36:31.35ID:yzEFt1ef
なんだかんだで21あった
論文こわいけど面接対策しておこう
0829受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 12:42:42.31ID:+zi2MOx3
23点あったが2-2だし安心できない
0830受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 12:43:41.74ID:vk8JFrWY
2級18点。論文は文字埋めたけどね。

なんとも。面接対策一応するかな
0831受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 12:51:49.32ID:pWaRUZTX
一級24点だったわ
運が良かった
0832受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 13:05:52.41ID:Pd/A5Ebe
論文は埋めるだけ埋めて内容は薄いけど、ひとまず安心して面接対策できますね
足切り回避した人は次も頑張りましょう
0833受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 13:15:29.05ID:FNOTdXVc
面接予定日3日あるけど1級、2-1、2-2の順とかですかね。

飛行機の予約が。。。
0834受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 13:15:29.53ID:pWaRUZTX
面接がとにかくやばい
予備校の再現シートやら講座受けたが民間以上とは違った怖さを感じた
面接時間も40分だしな
0835受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 13:26:42.98ID:W8pQEFrr
一級19点
今年、みんな点数高そうだな
足切りは少ないかな?
0836受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 13:30:48.63ID:n8vkvxLm
16だった、、まあ15以上あればセーフだから、面接対策するか
0837受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 13:34:24.65ID:zPxvQkRV
やたら楽観ムード漂ってるけど、全職種で700人近くは落ちるんだよな
なんでみんな余裕なんだ
0838受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 14:06:36.35ID:DDOhou1J
21点
足切りは回避
0839受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 14:35:35.74ID:DDOhou1J
実施状況も早く知りたいな
0840受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 14:44:07.42ID:5O8SaXRZ
面接40分もやるんですか??
それは、入念に対策しないとマズイですね。
0841受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 15:20:13.38ID:W8pQEFrr
I類である三分間スピーチは経験者でもあるのか?
0842受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 15:25:22.57ID:erEBGcbO
>>841
私もそれが知りたいです!
0843受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 16:25:26.31ID:BS7uUzzz
>>821
張ってくれて助かる

17点!足きり回避!
0844受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 17:02:49.14ID:bobuJ93W
>>841
ないよ
0845受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 17:54:04.32ID:GEJI66fY
ケアレスミスが多くて22点しか取れなかった。
やっぱり無勉じゃダメだなあ。来年は2〜3日くらい通勤中に対策本読んだりしようかな。
0846受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 17:59:31.62ID:5O8SaXRZ
皆さん、論文はどれくらい自信ありますか??
自分は教養の方が心配でしたが、何とか教養ボーダーは超えてそうです。
論文は準備していたお題がモロに当たったので、ほとんどそのまま書きました。
ただ、それが何点かは不明なので…
0847受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 18:05:06.23ID:5O8SaXRZ
課題式論文の職務経験部分は1500字中の何文字くらい使いました??
自分は750字くらいは職務経験について書き、残りはテーマに沿って書きました。
0848受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 18:05:51.78ID:5O8SaXRZ
>>847
職務経験論文です。
0849受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 18:22:27.42ID:d61B11Az
僕は1500オーバーしました。
400文字を職務経歴、1000文字をテーマについて、150文字をその他ですかね
0850受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 18:25:42.16ID:V3QSRU0Z
教養足切りって例年どのくらいいるんだろ?
0851受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 18:30:04.89ID:10f6M9Gk
17点。皆さんの点数高そうだから、ボーダーも上がるのかな?

職務経歴論文のみ1000字以上と勘違いしていて、1100字くらいでで着地してしまいました。
課題式論文は1300字くらい書けました。
内容は悪くないとは思うんですが、完全に対策不足です。
お祈りされないように祈ります。
0852受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 18:34:00.92ID:nH3kilf/
わからないけど、簡潔に述べてってことだったから長すぎない??
こっちは150文字以下くらいでまとめてしまった。
0853受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 18:36:49.57ID:GEJI66fY
>>852

簡潔にって問題文に書いてある以上、そのくらい短くていいと思うよ。長いと自慢大会みたいになって点が伸びないと思う。
0854受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 18:46:34.94ID:10f6M9Gk
17点。皆さんの点数高そうだから、ボーダーも上がるのかな?

職務経歴論文のみ1000字以上と勘違いしていて、1100字くらいでで着地してしまいました。
課題式論文は1300字くらい書けました。
内容は悪くないとは思うんですが、完全に対策不足です。
お祈りされないように祈ります。
0855受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 19:06:49.56ID:+zi2MOx3
>>853
うまく自慢するのが目的じゃないのこれ
0856受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 19:09:50.77ID:zPxvQkRV
750は書きすぎだよな
原稿用紙二枚だろ
職務経歴書を書いてから課題解決について述べよだから、課題解決の方がおざなりになりすぎじゃね?
自分は職務経歴300字、あとは課題解決にしたけど、自分の経験を踏まえて論じるの忘れてしまった
0857受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 19:11:37.03ID:YIsDZALW
教養の点が低かった人はこのスレから去り、書き込みしなくなっただけだと思われ。毎年そう。
0858受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 19:31:52.44ID:wWXzma8M
職務経験はさらっと書くだけで十分だと思う。自分は職務経験200字も書いてないくらい。
@職務経験
A課題解決の意義、課題解決されないとどうなるか
B課題解決に有効なツール
C有効なツールその2
D決意表明
みたいな感じで書いた。
なお、課題式論文は効率化と信頼性を絡められず死亡
0859受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 19:32:52.36ID:2O/40Jhr
今年始めて2級受けたんですけど、皆さんほとんど足切り受かってそうで倍率も落ちてなさそうだし、論文の内容もレベル高そうだし、ちょっと難しいのかなぁ。
まぐれでも良いから受かって欲しいですけど。
0860受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 19:43:13.77ID:fLSeOIfm
時事と資料解釈しか勉強しなかったのに23点取れてた。
予備校いかなくても余裕じゃん。
0861受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 19:53:27.99ID:3sk0aWEy
17点だった。足切りは免れたかな。
前日しか勉強してなくて家の鍵無くして漫喫で一夜過ごし、朝から渋谷のドンキまで時計買いに行ったら遅刻寸前という最悪な状況でも何とか論文読んでもらえそうなことに感謝。
論文は両方1400字以上は書けたから後は採点者次第。職務論文は個人で頑張ったこと、その上でチームの意見も募ったこと書いて課題式は隠蔽はやめてしっかりした情報公開をする、そして住民にも行政の情報への関心を持ってもらうことが必要って具合で書いてみた。
0862受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 20:02:58.59ID:uKKnB8qu
今年始めて2級受けたんですけど、皆さんほとんど足切り受かってそうで倍率も落ちてなさそうだし、論文の内容もレベル高そうだし、ちょっと難しいのかなぁ。
まぐれでも良いから受かって欲しいですけど。
0863受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 20:04:40.11ID:uKKnB8qu
>>862
間違えた無視して下さい
0864受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 20:17:08.96ID:WJocrpsC
自己採点したが、リアル無勉で19点取れた。
これ、教養試験で足きりはいないんじゃないか?
試験官は大変だけどほぼ受験者全員の論文採点しなきゃいかんな。
0865受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 20:17:45.95ID:WJocrpsC
自己採点したが、リアル無勉で19点取れた。
これ、教養試験で足きりはいないんじゃないか?
試験官は大変だけどほぼ受験者全員の論文採点しなきゃいかんな。
0866受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 20:25:31.94ID:1LS9WM/G
ヤバい…22点しか取れなかった泣
足切りされないかな泣
0867受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 20:27:07.02ID:1LS9WM/G
ヤバい…22点しか取れなかった泣
足切りされないかな泣
0868受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 20:29:26.08ID:4JVSoEvf
勘があたりまくってかなりの高得点が取れた
が、この運は本命の県庁に取っておきたかったな
県庁は教養の点数も最終合格まで影響してくるから…
0869受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 20:48:31.10ID:uoisg5Iv
一応塾の先生に論文見てもらったけど、不足はあるけど合格レベルだと言われた。面接対策しなきゃだけど何すれば良いのかな。
0870受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 20:52:18.10ID:NzTACan1
おい、おれは12点だった。無勉が祟ったな。終わった。
0871受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 21:09:42.36ID:/Q6CEPyl
>>870
おまえ正直だな
この流れで12点というのはキツかったろう
来年頑張れ
0872受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 21:13:29.84ID:HPT/VUTm
今回ので12点っていうのは、今回無勉だったのが原因というより、中学や高校のときに勉強しなかったことが原因では・・・
そこそこ程度以上の大学に行ってた人は無勉かつ運が悪くてもその点数は取らないと思う。
面接や論文だけで選考するところを狙ったほうが良いと思われます。
0873受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 21:15:07.84ID:NzTACan1
>>871
ありがとう。奇跡を信じて前向きに面接の準備をするよ。ダメだったとしても、来年にもつながるだろうし。みんな面接頑張れ…。泣きたいわ
0874受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 21:24:27.14ID:/Q6CEPyl
>>869
俺も合格レベルと言われたが、面接オプション買わせるために甘い判断なんじゃないかって不安になってきた
0875受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 21:26:06.40ID:y0wWdoun
面接講座は予備校にとってドル箱だからな
0876受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 21:34:51.95ID:Mb/vo9ic
21点やった。
論文はあんまりこなれてないから自信なし。気楽にまつさ。
0877受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 21:37:04.20ID:uoisg5Iv
>>874
まぁね。
でも、おれは去年受かった友人の勧めでこの塾入ったけどその友人は再現した論文で普通に落ちてるかもって言われたみたいだから信じてるよ!I先生は特に信用していい気がする!
0878受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 22:16:42.86ID:/Q6CEPyl
>>877
そうなんだ!ここのところの面接オプションラッシュですっかり信用なくしてたわ
ありがとう
0879受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 22:23:01.87ID:6arLbQBU
全くわからん問題含めて、適当に選んだやつがあってて無駄に教養の点が高い。
運を使い果たした感じだ。
0880受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 22:56:24.81ID:HwAnPlNc
>>858
正解ってないと思いますよ
去年の3級合格者ですが
職務経験は計1100字くらい
職業説明150字
課題の問いかけ200字
上に関連した実体験550字
まとめ200字
の四段構成で書きました
無勉でたまたま受かっただけですが、こういう感じでも突破できますよ
0881受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 22:58:19.90ID:pWaRUZTX
k塾の人多そうだね
自分は一級で先日面接講座行って来てこんなに厳しいのかと焦ってる
とにかく再現シートがやばかった。尋問だわ
0882受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 23:07:00.76ID:u9gb7tV9
24点だった!でも、論文どうなんだろうか。不安すぎる。
ちなみに、面接では髪の毛黒く染めなきゃだめかな?
0883受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 23:21:12.70ID:Sx7K7LDH
そのK塾ってのは行ったことも教材見たこともないけど、レスやブログ見る感じだと論文にしろ面接にしろ相当力入れてやってるんだね
若干不安になってきたが別にそこまで本格的に対策しないと受からないような試験でもないよな…?
0884受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 23:32:30.75ID:hOUERy5x
速攻の時事をぼろかすに言うところですよね?
0885受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 23:33:53.48ID:x+H0tQKu
このスレをみてるといかに特別区がレベル低いかがわかるな。
0886受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 23:38:51.12ID:uoisg5Iv
面接は対策不要??
0887受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 23:46:53.54ID:CUrGKCs+
>>880
無勉でしかも3級で受かってるのは凄いですね!
確かに書き方やアプローチは色々あるんだと思います。塾などで習うと書き方はほぼ決まりますが。
0888受験番号774
垢版 |
2018/09/10(月) 23:50:29.59ID:2VLZi9ST
T○Cの人はおらん?現役だと多いけどここでは少数派なのかな
0889受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 00:07:46.51ID:XcSNJS3i
>>886
不要なハズがない
0890受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 00:09:59.50ID:EayIMqWI
みんな教養の点数晒して喜んでるけど、ここの教養は高卒レベルだからな?民間経験者のレベルは本当に低いよ。落ちた人はやばいし、ちゃんとやった人なら30点近くとれるのが普通だからね。論文だけ気を付ければいいよ。
0891受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 00:12:38.02ID:RY4JJJ86
速攻の時事をボロカスに言ってたけど経済パッケージはバッチリでてたなw
0892受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 00:38:03.70ID:zI+nZ7yZ
教養は最終合格に関係ないからなぁ。
何点だろうと論文出来てなければ終わり
0893受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 00:44:24.13ID:sH2WYl9H
実際の受験者数って、一次の発表まで出ないんでしたっけ?
0894受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 06:01:09.35ID:sl0KxzC0
>>888
T○Cの普通の教養型市役所コースです
経験者採用の情報少なくてアウェー感がすごかった
0895受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 06:38:06.08ID:+OYItfrK
今年の教養は明らかな易化だけど、
基準点が上がろうが論文採点対象者が増えようが、結局は論文勝負ってことだな。
0896受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 06:50:19.37ID:h5ZDaUI7
21点!ボーダーぎりぎり!あぶねー
0897受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 07:07:27.16ID:GcDXlB5D
ここの平均点高いね。ボーダーは4割の14点くらいか?やっぱり経験者は言われてる通り本当に論文で合否が決まるようなもんだな。
0898受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 07:23:01.11ID:mh0duVqW
ボーダーがたった4割なら教養試験やる意味なくないか?
0899受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 07:26:18.48ID:tLcEiC1d
基本的にはやる意味ないが、中にはこれで4割すらとれない致命的な学力欠損者がいて、それは職場でも常識が通用しないから来られても困るっていう、最低限のフィルターの役割がある。
性格検査で「神様からのメッセージが聞こえてくる」っていう設問が出てくるけど、あれに「はい」と答えた人を弾くのと同じような意味合いだよ。
0900受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 08:06:22.23ID:ncsV/Iw/
教養で足きり8割とかにしてくれたらな…学科は点とれるけど、面接は受かりそうにないし…
0901受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 08:35:19.98ID:JKEQ6rud
>>894
経験者コース取らなかったということは大卒枠の試験も併願した感じですかね?
教養型市役所コースには経験者論文対策なかったと思いますがどうやって対策されました?
0902受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 09:41:05.49ID:RjbPtWA8
>>897
5chの自己申告点はいつもかなり高い希ガス。かと言って、粉飾して居るわけでも無さそうなので、ボーダー辺りの受験者は何時もヤキモキさせられる罠。
0903受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 12:48:53.52ID:FiYSwLKg
>>870
去年3-1で択一11点で一次通ったって書き込みあったよ
0904受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 13:54:19.85ID:F1Q5WdGC
>>901
併願はしてないです
独学というか自己流で書いたので震えてます
課題式は何本か練習したものの、経験者論文の添削がなかったのはきつかったですね…
経験者コース取られましたか?経験者を見てくれる講師などはいたのでしょうか?
0905受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 14:42:57.29ID:k4Sn3Dck
>>880
1,200字超えなくて、合格したって事ですか??
0906受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 14:50:03.10ID:BsTSby+W
>>903
まじか!!!落ち込みすぎて、仕事がはかどらなかったが、可能性があるんだな…救われたよ。ありがとう。とりあえず前向きに結果待つよ!
0907受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 14:50:06.48ID:k4Sn3Dck
職務経歴は400字くらいが配分としては良さそうですね。
ただ、1500字MAXで書いた人なら、もう少し多くても良さそうですね。
まあ、採点官次第で、まとまって要点得てれば得点取れそうですよね。
0908受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 16:17:47.05ID:JKEQ6rud
>>904
すいません自分も大卒枠の講座取ってたのですが、ここの経験者採用試験は受けてないです。
経験者採用本科生の方だと職務経歴論文の講座とか添削あるみたいですね、HRとかその他のサポートがあるのかわかりませんが教養とかの講義は時事以外同じみたいです。
0909受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 16:49:59.78ID:aUpXeqdC
>>907
そうなの?長過ぎと思います。
0910受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 17:56:01.71ID:XzT8IIRg
>>909
添削受けたことあるけど、400字程度では特に何も指摘されなかった。
ちゃんと論点抑えられてれば、問題にはならなさそう。大切なのは全体の構成だと思います。
0911受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 19:53:08.08ID:0muEUZrV
K治塾の人、論文はC評価以上付いた?
職務経験がCで、課題式がCマイナスだった。ダメかも
0912受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 20:02:47.12ID:8sqY7wBF
>>911
Cは合格レベルだから、落ち込むな
因みに自分は意外にもC、Bだった
Cの方は限りなくDに近いCだってさ
俺の方がヤバイ
0913受験番号774
垢版 |
2018/09/11(火) 20:17:23.19ID:k4Sn3Dck
>>912
2級ですか??
0914880
垢版 |
2018/09/11(火) 23:50:19.43ID:CVEcyV/i
>>905
どちらの論文も1100字未満しか書いていません
択一は20後半
3-1ですが
0915受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 07:47:21.30ID:Rvij3sR/
K塾の人意外とみんな厳しい評価もらってるな。
おれはCとC +という平均的結果だった。。
0916受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 09:15:15.53ID:qHS4fCOS
>>915
二級のB、Bだったけど、級によってはCは不合格レベルだったりすんのかな?
模擬みたいに点数が出れば分かりやすいんだけど
とりあえず面接課金進むわ
0917受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 11:54:07.20ID:Rvij3sR/
>>916
おれは一級だからまぁ平気な気がする。
一応cはどの級でも合格レベルだよ。
0918受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 12:05:25.75ID:fJ/M/+tc
論文、死ぬもの狂いでなんとか1200字書いた人よりも1200字未満の人のほうが評価高いなんてあるのか?
0919受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 12:58:53.13ID:C53DHwc1
そりゃー字数たっぷりの自己満文章よりも字数足りなくても中身あるほうがよいでしょ
もちろん字数足りないと減点されるだろうけど
0920受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 13:42:28.22ID:xq43mccy
>>917
ありがとう!
お互いがんばろう!
0921受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 16:15:58.46ID:hDh/z0DQ
面接対策って何すりゃいいの?
民間経験者なら面接官に緊張することもないだろうし、
自己分析と特別区研究のみでおk?
0922受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 17:15:43.72ID:Htz3Ki8L
手土産を選ぶのが難しい
0923受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 17:27:18.78ID:Ag8xApB0
手土産?
0924受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 17:50:35.50ID:fJ/M/+tc
手土産選びにも困ってるし、面接官になぜ特別区?って聞かれても困るよ。
0925受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 18:04:21.68ID:Rvij3sR/
練馬在住だから練馬大根手土産にしようと思ってる
0926受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 18:21:08.13ID:59RQYTxU
美容院にマイシャンプーと同じやな
0927受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 18:27:42.34ID:fJ/M/+tc
おれも練馬大根にしようかな。。でも面接会場に大根持ってキチガイだと思われないかな。。
0928受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 18:29:13.54ID:u5WPHzzb
手土産ってなんの話だ?
0929受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 18:30:15.52ID:hTmlw9oD
>>928
○○の言葉遊びでしょ
0930受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 18:42:26.65ID:r3vtSSs2
面接には手土産が当たり前だろ?
受かった人はみんな持って行ってる
予備校でも教えてるよ
0931受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 18:46:56.57ID:+px40LKH
選考に関係ないのはわかってるけど受験者の学歴どんなもんなのかな
僕はニッコマです…
0933受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 19:09:51.12ID:fJ/M/+tc
高卒です。
手土産、練馬大根3本でダイジョブかな。。
0934受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 19:23:33.32ID:n0/FMylU
選考進むにつれこういうスレ住民もどんどん減っていくんだろうな
感慨深い
0935受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 19:25:59.58ID:Ag8xApB0
k塾のかた、模擬面接受けられましたか?
対策講座先週参加してきて模擬面接を月末に申し込んだのですが準備がなかなか進まない
0936受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 19:27:10.76ID:Ag8xApB0
カバー範囲が広すぎて論文の比じゃなく大変だ
営業出身だからコミュニケーションは自信あったがこりゃ大変だわ
0937受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 20:26:44.63ID:ELcSK7C6
>>935
今週末やってみる。月末ってなかなか遅いですね。
準備完成するの待ってたら手遅れになるからとりあえず早めにやって改善してくのが良いといろんな人に言われたよ。
0938受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 20:52:23.61ID:DpEqducl
>>925
練馬志望かな?
俺も練馬志望だからお互い頑張ろう
練馬大根かぶらないように持っていくものかぶらないようにしないと
0939受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 20:53:49.59ID:Fi3imqWS
去年の3-1合格者だけど、面接は一次合格発表から準備で余裕だったよ。
0940受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 21:00:01.02ID:ELcSK7C6
>>939
こつは?
0941受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 21:02:32.22ID:lkxLG4pG
世田谷志望はグルコサミンでいいのかね
0942受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 21:08:02.56ID:Fi3imqWS
>>940
コツなんてないけど、元営業だったから楽しく自分を売り込めばいいだけ。
修羅場の営業と違って、相手はこっちの言うことに真剣に聞いてくれるから、そんなに身構えなくてOK。
0943受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 21:10:59.43ID:Fi3imqWS
ちなみに土産なんていらんからw
あと予備校の面接講座は金の無駄だから必要ないよ、余程心配ならいいと思うが。
0944受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 21:11:24.98ID:ELcSK7C6
>>942
喋るの得意なんですね。
区の研究とかはどうやってしました?
どこまでやるべきなのかもうさっぱり。
0945受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 21:20:01.15ID:Fi3imqWS
>>944
第1志望区のホームページ見たぐらいだよ、つーか志望区のことは面接で質問されなかったし。
論文試験のなぐり書きの如く営業経験談を話しまくってたら、すぐ40分経ったよ。話は簡潔にしてくださいと注意されたが。
0946受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 21:44:10.71ID:JXOHGSVz
>>937
自分も近日中
営業職じゃないし、面接は苦手って自覚してるから、何度でも受けるつもり
去年国家の経験者採用最終不合格したからなおさら
0947受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 21:55:37.57ID:ELcSK7C6
>>946
まぁがんばろう!
おれも管理部門だから営業とかより仕事内容が第三者にとってわかりづらいのがちょっと大変だなと。説明下手なのもあるかもしれんが。
0948受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 22:52:45.96ID:sqOYZBwV
>>945
自分も志望区のことについて全く聞かれなかった
ブースによって違うのかもしれないが
0949受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 22:55:14.61ID:FwxwCtU1
エントリーシートの掘り下げとかが多いんでしょうか?
0950受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 23:58:14.98ID:ytS3Re5b
ワイも営業だから面接はあんまり苦労した経験ないし話したいこともたくさんある。まあその前に論文がどうだっかな。ここと国税が本線だからなんとか通って欲しいわ。
0951受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 23:59:23.72ID:fJ/M/+tc
コピーとったエントリーシートが行方不明なんだが、経験者は一次合格後に面接カード提出とかありますかね?
もし一次合格だったら手土産でちょっと勘弁してもらうしかないのかな。。
0952受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 07:57:01.42ID:G0LvHBd2
2次で面接カードとかはないよ。
面接官が甘党なのか辛党なのかその辺りは運だけど、できる受験生はあらゆる好みに対応した手土産を準備してその場で雰囲気見て渡してる。
0953受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 09:53:12.86ID:yFFxrOSK
面接なんてまともな社会人経験してたらちょろいよな〜
ま、手土産次第ではあるけど。
0954受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 10:56:07.78ID:i1RwgH2h
>>953
手土産手土産って…。面接行ったことないけど流石にネタだよね?
0955受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 11:17:34.69ID:qkWI/+Ze
私は崎陽軒の弁当を数種類持っていこうと思うのですが、みなさんお土産は何人分くらい用意していきますか?
崎陽軒ならみなさんきっとお好きですよね?
0956受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 11:27:40.99ID:qUQW96jD
ネタなの?しかし効果はありそうだ。できる営業マンは商談前になにかしらの手土産渡してたぞ。
0957受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 11:34:35.88ID:qUQW96jD
崎陽軒の弁当に練馬大根では勝てなそうだ。。
0958受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 12:07:38.49ID:G0LvHBd2
練馬大根の希少性を知らないな?
崎陽軒なら余裕で倒せる。
0959受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 12:07:48.30ID:bLV6SdXw
2箇所以上の経験があると全ての経験について深堀りしてきかれるんでしょうか
前職とか何しろもう昔のこと過ぎて…
0960受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 12:07:55.46ID:cNmADEiI
これだもん、倫理規程違反が横行するわけだわ。笑
0961受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 12:11:35.99ID:YLVvmnt/
北海道から参戦する予定なのでトウモロコシでも
0962受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 12:14:40.26ID:cNmADEiI
実際の受験者数でましたね
1級は800切ってますね
0963受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 12:15:20.58ID:yFFxrOSK
わいは大阪やから551の豚まんやなぁ。他の人の手土産が霞むほどの香りでイチコロや。
0964受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 12:18:48.78ID:G0LvHBd2
1級最終倍率4倍ぐらいか?
すごいなー!
0965受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 12:20:42.93ID:JEqXEk1q
予備校の面接の想定問答集と面接再現シートの準備すべき項目の多さに辟易としてるわ
予備校同期と模擬面接繰り返してるが志望動機3本柱の練り上げに苦労中
0966受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 12:47:05.57ID:E24mYVO7
区のサイトを見る程度じゃ良い手土産は出来ないだろうなあ。区議会の議事録とか見れば何か思いつきそうだけど。
0967受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 12:51:02.45ID:IKDHdZlp
>>962
HP見たが出ていなかった
削除されたか?
0968受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 12:53:11.47ID:IKDHdZlp
すまん
見れた!
1級800人切ってるのは狙い目だな
0969受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 12:55:04.09ID:cNmADEiI
昨年同様350くらい一次突破させるんですかね?
倍率もぎりぎり4倍切りそうだ
0970受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 13:02:38.04ID:C5v9rQwL
まあでも、本当手土産は忘れずにな
俺は今年は駄目だった組だがな
0971受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 13:12:03.91ID:FUrX3i7p
一級かなり狙い目だな
一時合格二倍くらいじゃん?
二級も600人受けて、130人くらいは合格出すだろうから5倍くらいか
0972受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 13:29:05.41ID:qUQW96jD
これは。。手土産が合否を左右するかもしれないな。。
0973受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 13:31:52.66ID:W9+rcb8u
いつまで土産ネタ引っ張ってんだよ
そんなことより少し前に話題になった「今日はここまでどのように来ましたか」は公務員でもよく聞かれるから自宅からのルートを完璧に頭に叩き込んでおけよ
0974受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 13:53:28.08ID:qUQW96jD
ご指導ありがとうございます。
もう二度と手土産の話は致しません。
0975受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 14:52:47.01ID:ukIMCjid
一級は一次2倍ちょっとだろうから、第一関門は対策した人なら楽勝だろうな
0976受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 15:41:51.61ID:UW2dYu8G
1級は面接1:3の40分でどんな質問が例年きてるのかな
0977受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 16:08:19.66ID:JEqXEk1q
>>976
予備校組の焦り具合から察するべき
なめてるとやばい試験なのは間違いない
営業6年続けて来てるがコミュ力だけで突破出来ない難関と認識してる
0978受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 16:20:28.50ID:cNmADEiI
採用活動を行ってる人事部として、面接でしくじるわけにはいかない。
論文通ってるかしらんけど。
0979受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 16:27:10.29ID:JEqXEk1q
>>978
人事部ですか!民間のコンピ中心の面接と違い深掘り、圧迫が多いようです。お互い頑張りましょう
いま余裕こいて手土産とかしつこく書いてる連中がもうしばらくすると血相変えて情報求めに右往左往するのが感慨深い…
0980学術
垢版 |
2018/09/13(木) 16:36:57.50ID:9XXwMFh/
全国(世界地区でもよい)大会優勝以上 紫綬褒章 映画 音楽 美術 の賞等選考も試験マニアも対応で。
0981受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 16:40:29.16ID:yFFxrOSK
まあ、予備校通うくらい自信ないやつらだからな〜。
ま、予備校の先生の言う通りにして、せいぜい想定質問に対する回答の暗記と「こみゅにけーしょんのうりょく」を磨いて頑張ってくれや
0982受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 17:05:13.40ID:8VNlpjPN
東京オリンピックに駆り出されるのかなぁ
0983受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 17:12:15.64ID:cNmADEiI
>>979
現在私が社内で圧迫面接をしてるので、今回の試験で仕返しに遭うわけですね笑
0984受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 17:45:51.93ID:x9NtaUIP
日頃から市民に圧迫されてるお前らなら面接なんぞ余裕だろ
0985受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 18:08:04.71ID:bLV6SdXw
仮に足切りで200人落としたとしても論文で300人くらい落ちるのか?
面接対策してても虚しくなるときがあって負けそう
0986受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 18:21:06.28ID:cNmADEiI
>>985
もう受かってるんだって気持ちでやらないときついですよね。。
0987受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 18:21:12.15ID:7oAM1h3U
1次合格者は400人前後じゃないかなあ
0988受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 18:29:22.97ID:FEug9XAu
1級の土木建築定員割れしとるやん
そうとうポンコツでも取るんかな
0989受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 18:29:35.06ID:IAd2E7kp
二次の倍率2倍くらいにするならそのくらいかね。
0990受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 18:35:43.99ID:G0LvHBd2
足切り1級100人ぐらいはいるんじゃないの
0991受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 19:01:56.68ID:qUQW96jD
金ないけど予備校行きたいな。合格する予備校を教えてくれ。
0992受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 19:24:28.67ID:IHp8AP9E
>>990
スレ立てよろ
0993受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 19:36:59.30ID:LTtBUZIi
更新してもHPで受験者数見れない
なんでだろ?
0994受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 19:56:43.18ID:ukIMCjid
なんでかな?採用試験情報のトップページ、新着情報から飛べるけどなあ
0995受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 20:41:32.21ID:LTtBUZIi
>>994
改めて、採用試験情報のトップページの新着情報から入ったけど、とべないなぁ
0996受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 20:47:06.95ID:JEqXEk1q
>>995
Cookie削除とか再起動とかしてみたら?
とりあえず>>990さん次スレお願いします
0999受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 10:54:32.76ID:+DddFzTi
いや、来年の方とかも参考に見るわけだからちゃんとしたほうがいいよ
とりあえず代行で立てました

☆東京都特別区経験者採用☆Part38
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1536890016/
1000受験番号774
垢版 |
2018/09/14(金) 13:41:02.47ID:vdNBaf0v
1000ならトンキン人絶滅
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 1時間 19分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況