X



【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ165【950】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001受験番号774
垢版 |
2018/07/23(月) 19:30:56.58ID:8BiEz9vF
関東エリアでスレを統一・整理しています。
対象校舎:水道橋・新宿・早稲田・池袋・渋谷・立川・中大駅前・町田・横浜・日吉・大宮・津田沼

○ 講師批判禁止。批判は各校リクエストカードにでも書いてください。
○ どうせ書くなら、良いと思った講師の情報を。
○ 講師情報に対する「工作員扱い」は禁止です。自分と違う意見の人を工作員にしないようにしてください。
○ 荒らし、煽り、釣り行為はスルー。反応しないこと。
○ 東京エリアと横浜エリアで話が合わないことが予想できるので、どこの校舎の話なのか明確にするようにしてください。
○ 授業開始前の教室では雑談しないようにしましょう。TACは大学ではありません。
○ 授業中の私語は絶対に止めましょう。
○ 混んでいる教室・自習室での3人掛け独占は禁止です。
○ 個人を晒すのは禁止です。
○ 学歴の話は学歴板でお願いします。
---------------------------
次のスレ立ては、>>950を踏んだ人。
できそうにない場合は、代理の人を立てよう。(無権代理・丸投げはダメ)
>>950以降、次スレの発表があるまでは、
次スレへの誘導ができなくなってしまう恐れがあるので、埋め立て(書き込み)禁止

※前スレ
【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ164【950】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1528945349/
0865受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 01:02:41.52ID:RqigSM3c
筆記は前座
0866受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 01:03:14.19ID:RqigSM3c
苦手があっても他でカバーできる。
問題は面接じゃ。
0867受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 02:34:31.31ID:FLK5Kt3c
筆記対策から一次試験終了後あたりまでが1番楽しかった。それ以降はとにかくストレスたまる
0868受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 11:49:09.70ID:+32a6bRn
しかしA垣でもトップランクの講師ではないんでしょ?
TACの数的の講師はレベル高いのね
0869受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 14:59:09.09ID:m51TdtCC
>>867
公務員自体が宗教みたいなもんだから面接対策は苦痛でしょうがない
0870受験番号774
垢版 |
2018/09/01(土) 19:09:20.32ID:psOOVh8J
数的の入門講義取ろうか迷ってる 
かなり苦手だしな、、
0872受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 14:41:06.99ID:k1LGQnbI
>>870
とにかく問題を解くんだ。
何故そうなるかなんて二の次。手順を暗記。vテキ50周すれば完璧
0873受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 15:11:25.41ID:7nq3VVkq
>>872
頭悪そう
0874受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 15:33:01.56ID:CAVlsofp
ワイみたいな都道府県の場所すら覚えてないようなやつでも合格できる試験
それが公務員試験や
Fランなんか言い訳にならんで
0875受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 15:43:57.95ID:eBRF/aBo
そもそも数的処理なんて本番で一問も問題読まなかったんだが
資料解釈だけ完璧にといて他の教養科目やれ
数的処理なんてやる価値ないよ
0876受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 15:46:28.23ID:ILyFeyGr
筆記は前座。数的処理よりも面接、特別区なら論文の方が最終的な合否に圧倒的に重要視される。特に論文な。
0878受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:24:04.13ID:11I/t82C
文章得意なら数的捨ててもなんとかなる
文章 数的両方とも苦手なら詰み
0879受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:24:34.96ID:uMGx1BVP
数的なんて全部捨てたけど筆記全通で内定複数貰ったぞ
教養は全部捨てたわ
0880受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:49:30.04ID:6GIlSx/u
数的は半分得点できれば十分。あとは他でカバー。
最終合格するのに数的の1点なんかより論文面接で取る方が何倍も大事。
0881受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 20:14:25.17ID:oxRw9FIR
国般第一志望だけど数的苦手だからとりあえず難易度Aはできるようにすればええんかな
魔界の近畿で3D合格と仮定すると、教養23専門34くらいとればいけるかな?
0882受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 21:57:46.22ID:w8/KOsxN
きたきたw

数的捨てても受かったで
ソースは俺

何をマウント取ってるんすか?ww
0883受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:14:16.39ID:TTzmPFuf
数的捨てても受かってるやつふつうにいたよ
0884受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:25:52.33ID:07DLvXyv
数的って出来ない奴はほんと出来ないわ
v問何周もしたけど本番全然解けなかったから教養はいつも死んでたわ
0885受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:29:26.90ID:uMGx1BVP
数的捨てたことってマウント取ることになるのか・・・(驚愕)
だって実際教養なんかやらなくても受かるからね
0886受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:35:54.79ID:BGYNt7Dx
自慢して良い?
数的処理と判断推理(一問以外)全部2か3適当に塗ったらコッパン30点教養取れたよ
実質他の問題は満点と同じなんだが?
0887受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:40:32.38ID:07DLvXyv
数的は塗り絵するものだろ
0888受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 22:44:28.48ID:6GIlSx/u
ってか特別区とか市役所はまだしも、コッパンの数的をあの時間内で完璧に解ける奴なんてそこまで多くないだろ。
皆ある程度は塗り絵あると思う
0889受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 23:07:03.97ID:c0ZR4Lba
>>878
これだろ
文章で満点か1問ミス程度に抑えられるなら数的捨てで良い
0890受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 23:28:54.14ID:QoMSjRAX
苦手科目は得意科目があるなら捨てても可
トータルで合格点行けばいいんだから
0891受験番号774
垢版 |
2018/09/02(日) 23:37:43.40ID:HcJTc8iI
俺は人文、英語、資料解釈を捨てたけど武蔵野市、特別区、裁判所、財務、国般、国総、地上筆記通ったから大丈夫よ!6割〜運良ければ8割取れる。その代わり専門は点取れよ。
0892受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 00:04:01.77ID:Dh4rZ8dA
マウントじゃないんだ。筆記は前座。
通過して当たり前と心得よ。真面目にやってて落ちるやつはほぼいない。全通しても少しの自慢にもならない。
その後の面接、論文で成果を収めたやつは凄い。
0893受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 00:05:44.73ID:Dh4rZ8dA
〜を捨てたけど大丈夫だったもたいした話じゃない。なぜなら前座だから。
0894受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 00:37:04.67ID:r1llVHIp
頭悪そうなレスだな。
0895受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 00:38:13.84ID:h1ZDTSwF
そんな頭悪い奴でも受かるのが公務員試験なのだよ
0896受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 01:02:11.89ID:ippn6kTj
今は一生懸命やってればいい
終わってから拍子抜けするくらいが丁度いい
0897受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 09:41:51.10ID:RKIY+oqb
講義録のPDFってコンビニで印刷した方がいいのかな?家でもいいけど枚数多いー
0898受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 11:50:55.26ID:YcHgeLlv
>>897
セブンで印刷すると1講義あたり500円以上するぞw
学生なら大学で印刷した方が良い。
0899受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 13:18:18.24ID:9yzK2jUH
そろそろTACの会員証期限切れるけどその前にやっておいた方が良いことってある?
0900受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 14:34:42.71ID:jD3t5sLO
>>899
18年合格の人?
0901受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 15:07:55.57ID:jv+G4VaK
地上の集団討論で司会しゃしゃってやってたけど論点ズレまくりの討論クラッシャーいてイライラしたわ
終わった後皆の目が死んでた
0902受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 15:49:56.55ID:jD3t5sLO
誰もてめぇの下らない糞の垂れ流しなんか見たくないわ
有益な条件出せハゲ
0903受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 17:19:18.07ID:Q9QfKUVv
はいはい、イキリ合格者は最終内定書を見せてからイキリましょうねぇ〜
0904受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 17:20:38.05ID:h1ZDTSwF
合格者は出入り禁止らしい
0905受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 17:34:35.14ID:/qVd/Ksu
>>903
ここ仕切りたいんならまずおまえが見せろや
できねえならだまれカス
0906受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 17:52:48.66ID:Q9QfKUVv
>>905
仕切りたいなんて一言も書いてないけどなあ?w
そんなんじゃ公務員失格だよ?
0907受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 17:55:52.20ID:/qVd/Ksu
>>906
見せられないなら発言するなよNNT
0908受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 18:41:42.50ID:s/F0j91F
大学生じゃないから講義録の印刷に費用かかるの地味に痛い
何かいい方法ないか?
0909受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 18:54:14.67ID:/qVd/Ksu
>>908
DVDで受ければ講義録もらえるよ
0910受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 20:15:49.41ID:mypDvY0a
数的捨てた人は結局マウント取りたがる実例がこちら↓ww
>>886
0911受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 21:28:53.80ID:aMlDfRvY
コッパンの内々定その場で断ったからなんの証明書もないけど合格体験記書いたら商品券もらえるのかな
0912受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 21:34:39.70ID:/PJOpXXN
数的の中で重視する、あるいは捨てるとしたらどれだろ?
講師は図形は難しい、センス入ると言ってたが
方程式なんかは速さ問題とかパターン覚えればほぼ間違えない、スピードも上がるから力入れるべきかな
0913受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 22:21:34.83ID:r1llVHIp
私的にだが図形も数やればコツ掴めるはず。数的は重視も軽視もせず、毎日1時間くらい時間を意識してやってみるのが良いと思う。問題によって難易度変わるしそれぞれ基本的なやり方は忘れないようにすると良いよ。
0914受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 22:22:49.76ID:r1llVHIp
その上で私は、暗号と資料解釈は捨て気味だった。
0915受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 00:20:55.57ID:SU6w2rqx
18目標の人この時期どれくらい勉強してた?
0916受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 00:27:36.81ID:4OXLvgDl
>>915 私はまだ始めてなかった。10月から始めて講義含めて1日7〜9時間くらい?
0917受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 00:28:44.55ID:SCp+PdUf
>>915
2時間やるかやらないくらい
3月からガチれれば余裕だよ
0918受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 01:48:28.86ID:OLFV9yOn
地上の数的は簡単だから捨てるのはやめといた方がいい
国家しか受けないなら捨ててもOK
0919受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 01:56:37.64ID:DcqIrJHP
>>916
学歴は?
0920受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 02:02:34.44ID:eGI7g5nt
>>907
受けたとも言ってないが?
こういう拡大解釈するバカが文書改竄とかするんだよな笑
0922受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 14:13:19.88ID:oKStuaKa
>>920
因果関係不明なんだが?
バカがバレるから黙っとけって
0923受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 14:47:35.46ID:LWj4XEav
特別区志望の人の志望区選んだ基準て何?
0924受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 14:58:08.98ID:A132FzbT
>>922
だから内定どうこうじゃなくて、今年は受けてないんだぞって言ってんだよw
何18目標だと勘違いしてんの?ww
お前は18目標のNNTで感情的になって勘違いしてるかもしれないが、勝手に同一視するなwww
0925受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 15:22:22.48ID:oKStuaKa
>>924
勘違いしてないが?
拡大解釈と文書改竄の因果関係聞いたんだけどなに勘違いしてるのかな?だからバカがバレるから黙っとけって言ったのに
0926受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 15:22:59.35ID:5fSUSfRi
>>908
コピー機中古でもいいから買って家で印刷
0927受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 15:31:19.10ID:nm06Z0Mo
公務員て台風の時も出勤しなきゃあかんの?
0928受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 15:50:44.32ID:ta5RoOM4
>>927
公務員舐めてんの?出勤に決まってるだろ。
災害時の出勤が嫌なら民間の方が向いてる
0929受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 16:06:50.45ID:o/NA7laD
今から通おうと思うんだけど主要科目本科生でも問題ない?
0930受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 16:08:42.93ID:eGI7g5nt
>>925
それは例えだよww
因果と捉えるお前が怖いわww
0931受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 16:16:29.46ID:oKStuaKa
>>930
自分の落ち度を他人になすりつける。お前公務員になる資格ないよw
0932受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 16:17:08.64ID:i0OsUmQ2
>>929
ええよ
裁事か労基あたりを受けないならそれで問題ない
もし受けたくなっても後から追加すればよろしい
0933受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 16:20:13.40ID:i0OsUmQ2
主要科目本科生って教養ないのかー
国家公務員メインで行くんじゃなきゃあんまりおすすめしないかなー
中学受験経験者だったり理系出身で数的処理が割と解けるなら問題ないけども
0934受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 16:58:23.16ID:YBLXgIdN
俺はむしろ国家メインだからこそ教養なくても大丈夫だと思うけどな。専門傾斜あるし今年だけかもだけど数的難しいからできなくても差がつかないし。知識は暗記ゲーだから適当に参考書買って覚えれば良い。
0935受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 17:00:10.04ID:WyJMR5y/
台風なのにケースワーカーらしき人がナマポと面談してたわ…
災害でも早引き出来ないのが難点だよなぁ
0936受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 17:12:45.09ID:o/NA7laD
ありがとう
特別区狙いにしようと思ってたら総合本科生の方がいいのか
それと通学DVDでも問題ない?
0937受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 17:27:23.06ID:A132FzbT
>>931
お前から勝手に絡んどいて落ち度もクソもないだろw
何かお前みたいなバカに頼みごとでもしたか?w
0939受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 18:02:05.46ID:ZH+9JrUe
Vテキいらんからレジュメ一括で渡してくれって感じだわ
0940受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 18:17:46.27ID:L3ep5hZ+
>>939
激しく同意。一度も開かなかった。完全に金の無駄。
0941受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 19:03:35.91ID:Jr1c9pnJ
Vテキは講座料金に含まれてないらしいぞ
0942受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 20:23:13.24ID:8nUqQkdg
会計学取ってる人いる?講義やレジュメのわかりやすさとかV問のボリュームを聞かせてほしい
0943受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 22:51:25.57ID:1bcNfKMc
>>942
今年国税受かったがTAC会計学はおすすめ。ただし簿記3級くらいの知識は前提で進む。レジュメと講義は分かりやすい。v門も経営学と同じで巻末にテーマごとに肢を分解したものが載っていてやりやすい。

ただし専門記述の予想はあくまで参考程度に過信しない方が吉
0944受験番号774
垢版 |
2018/09/04(火) 23:44:27.66ID:8nUqQkdg
>>943
そうなんだ会計資格の予備校だから結構難しいと思ってた。今年の財務で民法5問商法1問全部落としたから来年は会計学に逃げられるようにしたい
0945受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 01:34:25.00ID:2tmLS8FK
今から毎日7時間勉強で来年のコッパン間に合うかね。ちなfラン文系。
TACの通学利用するつもり
0946受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 02:35:38.50ID:y28IQb3T
>>945
本当に7時間きっちりやれるなら
余裕で間に合うだろうよ
ただfランにそれが継続できるとは
思えない
0947受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 05:53:47.45ID:y05dGvhx
Fランだときついかもね
毎日8〜10時間4月からやってる人いたけど筆記全落ちで草生えた
0948受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 06:29:14.50ID:ku92Hco2
>>945
無理
0949受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 07:03:01.23ID:cdudUE2B
んなことない
Fランだったら専門8割超えできるように極めて、教養も5割強ほど取れるようになったら確実に筆記は受かる
ただ面接になると、高学歴のほうが伝え方とか内容物とかがしっかりしてるので厳しい面もある
0950受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 07:08:42.29ID:5JU5ypyn
毎日8時間とかやって全落ちする人は頭じゃなくてやり方が悪いんだと思う
0951受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 07:51:18.95ID:VZ9lIgwb
>>947
そいつ口だけで
実際その時間やれてないんじゃない?
流石にその時間やれてたら落ちるわけないと思うんだが…
0952受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 07:54:29.12ID:ku92Hco2
>>951
Fランだぞ?
そんなやつの八時間勉強の質なんてたかが知れてるよ
0953受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 08:04:40.48ID:RzKOeIkN
政令市の千葉市なら筆記試験は4割で通るぞ。
定年を迎えられるか怪しいけどな。
0954受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 08:04:55.14ID:+QFiamqK
>>951
口だけじゃないで
直前期の3ヶ月くらいは一緒に勉強してたし
その期間だけでもワイより休まず長時間勉強してたわ
あと勉強記録も見せてもらったけどマジで一日8時間は勉強してた
0955受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 08:08:14.64ID:o9AIx951
>>954
その友人は演習の結果とかどうだったの?
0956受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 08:23:00.97ID:+QFiamqK
>>952
それいったらおしまいだろ笑
ただ客観的にみて集中して勉強できてたよ
0957受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 08:26:02.74ID:+QFiamqK
>>955
教養は平均よりちょい下
専門は平均より高い
0958受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 08:29:20.75ID:ku92Hco2
四月から八時間って遊ぶ時間とかなさそう
0959受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 08:34:07.60ID:0M6DJwTK
そういえば国般の合格者聞いても
ニッコマまでいるがその下の大学
あんま見なかったな
警察 消防受けてる人多いんだろうね
0960受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 08:42:50.53ID:9D8tjBLY
半年前からだが筆記は落ちなかったぞ
0961受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 08:51:14.91ID:0S2vZwyc
試験に合わせて対策しないと普通に落ちるだろ
0962受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 09:16:07.81ID:xZXzR42w
Fランだったら自分に合った勉強方法分かってないから長時間勉強してても意味無い気がする
0963受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 09:21:13.20ID:+QFiamqK
直前期3ヶ月は8時〜22時までその友人のスケジュールに合わせて勉強してたんだけど、ワイは全試験席次2桁以上だったから、集中度はかなり高かったと思うで。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況