X



【H30】国立大学法人1次試験 自己採点スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0522受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 17:59:23.47ID:Zs7bq9tH
東大って個別説明会やってる?
0523受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 18:01:59.69ID:iWaIx8vq
>>519
ごめんわいや
0524受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 18:03:54.65ID:yLUdZtfL
>>521
そんなに電話いっぱい掛けてるとも思えないから合格者の上位1~2割くらいには入ってるのかもね
すばらし点数分けてくれちなみに東海だから結果まだだけど期待できぬ
0525受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 18:05:05.30ID:yLUdZtfL
>>523
まあでも通ってたならよかったね、おめでと
0526受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 18:16:17.71ID:cTMlWHvb
俺も東大からメール来た
けどこれって全員に送ってるんじゃないの?
違うなら
上位1割 電話
上半分 メール
とか?
0527受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 18:25:19.24ID:HYF9nguK
尻軽大学め!
何股してるんや
0528受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 18:28:01.29ID:Y1DpkAdE
ワイは九大から面接の誘いきたわ
0529受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 18:28:29.28ID:Lg5tb2XY
7割ぐらいの自分とこにもメール来たし
全員来てるのでは?
0530受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 18:31:14.40ID:o94psn0p
俺もあんまり自信無くて落ちてると思ってたくらいだけど
メール来たから全員に来てるんじゃない
0531受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 18:34:48.33ID:oK5kzmVe
合格と説明会案内のメールだよね?
これは受かった人へ国大法人サイトで登録したメアドに一斉送信されてるもんだと思うんだけどそれ以外の文面のメール来てる人いるの?
0532受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 18:37:04.18ID:IPnV1HqL
>>531
関東甲信越区分には東大様からご連絡がきてるよ
0533受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 18:53:34.53ID:278zjEaw
スレ見て確認して見たらワイにも灯台からメール来てた どのくらいの人数に送ってるんやろな
0534受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 18:54:13.05ID:278zjEaw
一次通過者全員の可能性もあるか
0535受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 18:59:12.53ID:HX9VlcRS
俺にも来てた
0536受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 19:02:52.53ID:IPnV1HqL
こりゃ電話以外全員かな
0537受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 19:04:25.16ID:bvp3WMWF
そりゃそうっしょ
上位100人くらい電話あとメールって感じだろ
0538受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 19:22:12.90ID:5wnxIeq+
ちなみにみんな事務?俺は技術だが合格メール以外来てない
0539受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 19:30:24.14ID:yLUdZtfL
>>537に一票
0540受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 19:32:08.36ID:iWaIx8vq
わい関東甲信行政東大からメール来ておらず泣く
0541受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 19:33:19.34ID:278zjEaw
>>540
PCの方確認したか?こっちのメールもやっぱりキャリアの方には届いてなかった
0542受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 19:36:37.93ID:iWaIx8vq
>>541
来てないぞ(笑)
0543受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 19:39:22.99ID:IPnV1HqL
フィルタ設定で弾いてるとかありそう
まあ電話民以外は気にする程でもないし
0544受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 19:39:50.24ID:FrjCQngr
このスレに集ってる人筆記上位ばかり説
0546受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 19:50:32.45ID:dxhK4epB
>>545
俺も落ちたぞ
切り替えじゃー!
0547受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 19:52:19.54ID:jEDiKel6
今さっきメールきてて受かったの気づいたわ
PCメールなんて気づかねーわ

東大からもメールきてたけどこれって行かなきゃいけないやつ?
面倒で行きたくないんだが?
0548受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 19:57:05.54ID:xbw8Mvk+
>>547
別に行かなきゃいいじゃん
自分で考えられないの?
0549受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 20:07:21.44ID:8n+3vDiN
面接までの日にちなさすぎ
慌ててチケット取ったけど心の準備が間に合うか不安
0550受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 20:11:05.20ID:8O7PAT1i
東大以外から来た人いない??
東大と千葉にある高校から来たんだけど笑
0552受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 20:30:31.48ID:DwKnDKwz
国大管轄の千葉にある高校なんて木更津高専しかないんだし、あんまり書き込まないほうがいいんじゃない?
0553受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 20:38:15.03ID:ai+wtirB
司書になるのは難しいって言われたから、院試視野に入れながら公務員図書館系受けてるんだけど、図書以上にふつうの事務が難しいってやばいな国立大学法人w
0554受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 21:14:36.05ID:cduejhXZ
京都大学から機関訪問開催のお知らせみたいなメール来てた
0555受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 21:34:11.01ID:yJ0aZ1Th
みんな何機関受けるの?
0556受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 21:37:46.94ID:Bi1gyuxc
応募もエクセルとか使うし志望動機やたらと書く必要あるし、めんどくせえの一言だ
0558受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 21:47:13.84ID:I6z8thVE
電話来たのか…いいな…
無電話組だけど九大特攻するぞ
無駄なんだろうかと思うと気が落ちるな
0559受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 22:07:44.42ID:cTMlWHvb
東大しか見てないけど普通の民間のES出すくらいめんどくさいなこれ
0560受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 22:40:51.83ID:YQEaxN+d
役所もここも全落ちした俺はどうすればいい?
0561受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 22:43:03.93ID:Lue/V4XH
>>516
説明会の誘いかあ
全員に電話してるわけじゃないんだな
メールでも説明会や二次試験の案内来てたし掛け直しはいらんな
0562受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 22:45:27.17ID:Lue/V4XH
時に国大法人と東京都庁ならどっちがいいんだろ
都庁の二次合格して採用面談控えてる段階だけどどうしよ
0563受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 22:47:47.78ID:agc/8sgh
>>562
楽さを求めるかエリート志向なのかによる。
0564受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 22:52:57.46ID:ItuWVXtg
>>562 都庁やろ 国大めっちゃ給料低くない?
0565受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 23:07:33.46ID:n26jXpZC
民間から転職希望組だが、都内以外の国立年収が安すぎる(´-ω-)ウム
0566受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 23:12:08.57ID:xbw8Mvk+
東大以外は給料低い
東大はそこそこ貰える
0567受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 23:49:39.60ID:taFg3mOg
まじか?って思ってメール調べたらきてた!!
本当に東大からメールくるんやな
タイトルはこうな
【東京大学】第一次試験合格おめでとうございます!
0568受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 23:53:02.70ID:vQUAZuiJ
東大からメール来てなかった(´;ω;`)ブワッ
0569受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 23:59:18.51ID:taFg3mOg
>>568
採用なんて十数人だけなんだから電話きた人以外はみんな運みたいなもんだと思うよ
0570受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 00:08:10.08ID:kORoVH0C
受験生のころ東大からメールきたけど書類選考で落とされたからメールきたからどうとかはないと思う。
たぶん八割以上取れてる子にバーってメール送ってるのでは。(各大学人事には1次合格した人の名前連絡先点数がデータで来るから。)
0571受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 00:08:13.40ID:GpwPkB5n
>>569
気にしても仕方ないから頑張ります。
0572受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 00:09:08.08ID:QQKZ93dP
タイトルは「東大施設部 職員採用説明会のご案内」だぞ

都庁もカッコいいけど東大職員もカッコいいよな
年収で選ぶなら都庁かな?
0573受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 00:10:30.13ID:h+Ctum17
東大のエントリーシートだる過ぎないか…
0574受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 00:12:26.90ID:GpwPkB5n
全部手書きとか鬼畜すぎる(´-ω-)ウム
締切もすぐだし。
0575受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 00:14:02.57ID:X91P3Kiy
>>572
いくつかパターンあるのかな?
それとも実はbccで送ってるように見せかけて1人ずつ文面変えてるとか、だったら恐ろしいけどね笑
0576受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 00:22:33.72ID:hrhvQs69
お前らTOEICとか受けてんの??
0577受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 00:43:23.13ID:gRzkkuRc
>>575
件名から察するに区分の違いとか
行政などと技術の違いで前者が>>567、後者が>>572とか
0578受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 00:44:14.05ID:gRzkkuRc
>>576
受けてないけどそのうち受ける予定
目標は取り敢えず700くらいww
0579受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 00:48:07.59ID:QQKZ93dP
>>577
ああそういうことか
たしかに技術だ俺
0580受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 04:00:24.29ID:3Ew53kl8
>>573
思った
0581受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 07:13:13.91ID:6U9ngyOb
電話とかまじか、、、
羨ましいわ
0582受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 07:47:47.32ID:bnpTsGD4
>>563
国大も今はそこまで楽じゃないぞ
目的積立金を捻出するために、人件費をガッツリ削ってる大学ばかりだからな
0583受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 08:20:54.66ID:HmD2VjbB
うん。国の頃は人がいたから係長クラスでも仕事あまりしなくても
回ってたけど、今はかなり人員削減。なのに国の時代の意識を引き
ずったままの人がいるから一人頭の業務量が増えてしまってる。
まぁやる人はやるんだけど。
0584受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 11:01:38.31ID:WjU8UFm5
>>582
>>583
現職?
0585受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 11:08:49.74ID:IA4v+shG
そこまで楽じゃないといえど民間(中小)よりはコスパ良いだろ
0586受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 11:47:47.17ID:E6KzGj/s
東海北陸は明日
0587受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 12:02:48.73ID:5xcFpqYD
合格発表から面接まであんま時間ないね
0588受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 12:18:43.67ID:D2T7smDg
なんで国立の職員になるん?
私立の方が勝ち組なのに
給料低いマンで腐っていくの嫌じゃない?
0589受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 12:33:09.61ID:ISQMHHAh
国時代の名残で未だにタイムカードの無かったり、サビ残が常態化している国立大学も多いのに、学務の窓口だけ見て国立大学職員=楽そうって印象を持たれる。
0590受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 12:36:32.69ID:OhJaiU1E
自大には公務員試験全勝の情報知られてるだろうし採用キツそう
0591受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 12:53:51.49ID:D2T7smDg
>>589
基本給低いのにそれブラックやんけ
0592受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 12:54:31.69ID:3Ew53kl8
>>590
んなわけなかろ
0593受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 12:55:52.28ID:i3e5Nz64
>>590
就職関係の教務がにぎってる情報は人事まで流れてこないのが普通なので気にせず頑張れ。(内部の人間)
0594受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 14:09:20.01ID:3Ew53kl8
東大のメールは全員に来てないってのは確定?
点数の感覚では30とれてるか取れてないかくらいの感じだったけど
茨城大学からもメール来た
0595受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 14:13:17.43ID:h+Ctum17
ワイも東大と茨城から来てたけど関東区分で受かったやつ全員に送ってるのかと思ってた
0596受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 14:42:12.06ID:qZgTVNvL
国大法人って法人化される前はコッパン等で文科省採用された人が働いてたんだよね?
法人化される時って異動でたまたま大学で働いてた人が公務員から法人職員になっちゃったの?
0597受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 14:51:27.91ID:0nyWj3ZW
市や県に比べたら絶対楽だと思う。
市や県は余裕で21時過ぎても電気ついているところが多いけど、
大学はほぼ電気消えてるもん
学務で働いている先輩は、することがなくて暇すぎて、
パソコンに向かって仕事しているふりをしているって言っていた
0598受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 14:59:42.85ID:XTIaJI1Y
台風w
0599受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 16:00:54.71ID:D2T7smDg
>>597
仕事にやりがい感じずに人生終わり迎えるの辛くね
0600受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 16:01:54.10ID:CMxCof4c
悲しき人生かな
0601受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 16:08:28.09ID:vDd6agAM
台風来るとか志望度試されるなwww
0602受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 16:12:27.15ID:gRzkkuRc
意味もなく全く生産性がなくずっとジッとしてることにかなりのストレスを感じそう
やるからには多少のやりがいなり働きや生産性がなきゃキツい
もちろん自己犠牲まではしたくないが
0603受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 16:18:13.83ID:h+Ctum17
私立文系卒なのに国立理系のとこ行きたいんだけど志望動機何書けばええねん
0604受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 16:23:17.20ID:D2T7smDg
>>602
でも逆に言えば超楽だから国家資格の勉強してやめていく人とかいそう
0605受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 16:24:28.36ID:D2T7smDg
>>603
あんたらみたいに定時に帰宅して人生イージーゲームしたいねん
これでおけ
0606受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 17:41:50.16ID:kLRCD4SX
東大からはメール来なかったけど茨城大からは来たわ
0607受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 17:45:55.62ID:h+Ctum17
>>605 おし!採用!!とはならないんだよなぁ
0608受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 17:54:46.22ID:8ohFaPQz
>>606
関東は自分の大体のランク知れていいな
0609受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 19:41:07.76ID:kXyXPpkj
なんかイキってるやつおるな
0610受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 19:43:30.38ID:P8/t/AmW
九大からみんなきとるやろ?
0611受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 20:33:06.31ID:ve+sxpST
面接早すぎて草も生えん
0612受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 20:50:57.80ID:yc9GH8t+
>>610
来たで
ただ面接日ほぼ埋まってて諦めたわ
0613受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 21:30:34.70ID:bnpTsGD4
関東甲信越の説明会、台風で中止を検討してるってよ。
受験生の都合も考慮して、前日の19時にメールでアナウンスするって。
0614受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 22:04:33.86ID:gRzkkuRc
>>604
そういう勝手に仕事中に勉強する人ってどのくらいいるのだろう
業務命令がでないとやれる気がせん
0615受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 22:09:11.73ID:D2T7smDg
>>614
あ、すまん仕事中ではなくて
ノルマも無くまったりした環境で尚且つ安定してるから休日とか帰宅後がっつり勉強してる人は多そうって話よ
0616受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 22:24:42.82ID:gRzkkuRc
>>615
確かにまったりした環境ならそういう人は多そう
けどそういう環境なら勉強して他の資格を取って辞める人は少なそう
向上意識がある人は仕事でやりがい見つけそうだし、自分で何をするべきか何をしたいか明確に目的意識かありそう
0617受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 22:31:26.04ID:D2T7smDg
>>616
まったり好きなら職員絶対合う
向上心ある人は寧ろ居たらその心が荒んでいくからなんか夢とか見つけてやめた方がいい
結局上司はまったりマンが多いんだし
0618受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 22:57:57.65ID:1VmuPxu3
現職のホンネなのか妄想で語ってるガイジかによってかなり評価が変わるやつやな
0619受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 23:04:08.66ID:yYuY9gM7
国立大学の業務で役立つ資格なんてほぼ無いから、資格の勉強してる職員の話はほぼ聞いたことないな
国大法人法、国大会計基準、大学設置基準、教員免許法、補助金適化法辺りの勉強した方が遥かに役立つ
0620受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 23:31:18.44ID:WjU8UFm5
>>618
ほんとこれ
0621受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 23:59:56.04ID:m2n7hzp9
東京大学のESだるすぎて出す人少ない説ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています