X



【H30】国立大学法人1次試験 自己採点スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0261受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 00:47:46.94ID:LClgah8o
個別説明会行く→1次合格発表→面接x2とか行ける奴マジで今まで1次一個も受かってない奴だろw
コッパン組はみんな個別説明会行かず1次合格だけ貰って撤退しそう
0262受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 01:05:39.24ID:XJ41mJzQ
>>229
見つけた!平成25年度の地方上級ですね!
スッキリした。ありがとうございます。
0263受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 01:36:12.00ID:syoO1JOQ
国総最終合格したけど大学法人も受けてる
0264受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 02:44:57.01ID:Vj3YF+xn
>>263
同じく
正直ここのレベル低過ぎて安心するわ

資料はアエだよ、アで石炭の割合が「多いほど=比例する」じゃなくて「多い順に」だったから合ってる。多分そこで引っかかったんだと思う
てかイウが明らかな誤りだったしな
0265受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 03:18:15.68ID:qagAI1NT
>>264
263みたいに最終合格してるのに受けてるならマジでやめてくれ。みんながお前らみたいレベルじゃないんだよ、人それぞれだしレベルに合ったとこ受けてる。
0266受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 06:38:29.61ID:SRntXDw9
資料どうしてもイエにしたい民いるけどどう考えてもアエだよ
0267受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 09:03:13.32ID:X2qszvF+
わい国葬最終合格組
資料はアエ確定
0268受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 09:36:34.97ID:adjBjoo2
コムジョーみたいけど、リーマンショックじゃなくてマイナス金利なのか?
不安だわ
0269受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 09:43:51.02ID:hAANdF84
>>264
多い順にと多いほど比例するって一緒じゃないの?
日本語としてどう違うの?
0270受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 09:50:22.62ID:h1fJjAKu
イとウが明らかに間違いだったはずだけどな
0271受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 10:06:54.30ID:ZjUzxU2f
絶対受かってる自信あるやつはどれくらいいる?
0272受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 13:20:29.69ID:If75bjN0
>>271
ハーイ( ´ ▽ ` )ノ
0273受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 13:49:41.05ID:1buJsfqE
国大受けなかったけど公務員受験生は結構併願先の一つにしてるもんなの?
0274受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 13:54:58.41ID:zFQyy0uX
教養だけでいいし、独自日程だし、筆記受かれば持ち駒複数に増えるし、なんか楽そうに見えるし、4年過ごして大学楽しかったしって感じでこの倍率なのかなって印象

これが大本命って奴はあんまりいない気がする
文系修士や博士の高等遊民以外はね
0275受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 14:42:19.53ID:po8KBBJ2
国葬は受かってもどうせ官庁訪問で落とされるから色々受けないといけないんだよ、、
ちなみにこれは9割は取れた自信ある
0276受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 14:46:05.87ID:iezHME+Q
九州地区5000人の応募者に対して採用108人程度でワロタ
0277受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 14:54:33.34ID:AVSYgmOg
併願出来るから2次倍率ヤバいよ
若干名ですら50人60人集まるのがザラ
0278受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 15:37:13.46ID:i3grHUJ9
おちたわ
0279受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 15:47:01.11ID:gF2UISzU
現職だが二次はリセットだから頑張れ
0280受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 16:02:31.07ID:If75bjN0
倍率高い高い言っても民間大手に比べればましやな
0281受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 16:05:13.29ID:Otqxgd6Q
速さの問題
AとBが同時に出発、Aが折り返し地点のときBは1/3までしか進んでいなかった。
Aが折り返し地点から3キロ進んだときAとすれ違った。
Aはすれ違ってから40分で到着した。
Aの速さを求める問題。

どうやって解きましたか?
比を使って解こうと思いましたがうまくいきませんでした。
0282受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 16:17:30.97ID:h1fJjAKu
AB速さの比が3対2
ABが出会うときAは3キロ歩いたってことはBは2キロ歩いたことになる
この5キロは全体の6分の1に当たるから
コースの全長は30キロで片道15キロ
15-3=12キロを40分で歩いたからAは時速18キロ
0283受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 16:18:34.13ID:4NKOc38r
>>281

速度の比
vA : vB = 1 : 2/3 =3 : 2

片道の距離xとすると
x+3 : x-3 = 3 : 2
∴x=15

vA = (15-3) / (2/3) = 18
0284受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 16:22:57.19ID:Otqxgd6Q
282さん親切に答えてくれてありがとう!
0285受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 16:33:45.51ID:Otqxgd6Q
283さん ご丁寧にありがとう!
3:1と思ってました。
Bはどうして2/3なのですか??

ばかな質問ですみません。
0286受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 16:43:22.95ID:4NKOc38r
>>285
片道を1とすると、
Aは折り返し地点だから1
Bはゴールまで(2まで)の1/3だから2/3
0287受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 16:45:02.19ID:4NKOc38r
>>286
追記
Bは片道の1/3でなくて、ゴールまでの1/3ってとこがポイントかと
0288受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 17:35:05.17ID:Otqxgd6Q
286さん287さんありがとう
Aが折り返し→到着。まで1ならば、
Bは2/3ということですね!

すっきりしたー(^ω^)
0289受験番号774
垢版 |
2018/07/02(月) 17:58:06.36ID:Otqxgd6Q
288です
みなさんのおかげで解けました。
感謝します♪(^ω^)ありがとー
0290受験番号774
垢版 |
2018/07/03(火) 13:24:41.13ID:LsoZZw0t
この試験に詳しい人教えてください。半分くらい正解だと100%落ちる?
0291受験番号774
垢版 |
2018/07/03(火) 13:26:20.05ID:LsoZZw0t
中四国ってレベルどのくらいなの??
0292受験番号774
垢版 |
2018/07/03(火) 13:27:01.45ID:LsoZZw0t
中四国ってレベルどのくらいなの??
0293受験番号774
垢版 |
2018/07/03(火) 13:54:25.54ID:Aa/0Wvgf
五割とか絶対無理でしょ
問題も簡単な上教養試験しかないんだから
0294受験番号774
垢版 |
2018/07/03(火) 15:01:49.19ID:2mUpRHEL
事務は無理だろうけど技術系なら五割で通るんじゃない
0295受験番号774
垢版 |
2018/07/03(火) 23:24:56.31ID:n/7cIxOT
なら嬉しいけどな
教養ほとんど勉強してないし
というか判断数的とかああいうのも向いてないし
0296受験番号774
垢版 |
2018/07/03(火) 23:26:14.04ID:n/7cIxOT
ちな専門だったらほどほど取れるけど、地上だと物理職区分ないとこ多いし、電気電子か仕事に関連した土木になるけど他受験者と比較して有利とは言えん
0297受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 04:02:35.89ID:z+CUElqg
多分26〜28点なんだけどどうかな
0298受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 15:44:35.16ID:ZipwVJck
>>290
20点はまず通らない
それだけは確か
0299受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 15:45:07.40ID:ZipwVJck
>>297
落ちても何ら不思議ではない点数、受かったらいいねーくらいかな
0300受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 15:59:39.43ID:/xX6fT4T
28くらいかは難易度的に
0301受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 16:05:55.37ID:nMeu6Nai
去年のボーダー(推測値だろうけど)とかどっかに載ってないんか
0303受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 16:52:10.87ID:9czCFBDO
説明会って参加必須なのかな
図書だし、既卒だし
休みとるのキツイわ
0304受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 18:24:11.63ID:u8IQhOqt
日本史の問題ってどういうのだっけ?
覚えてる人いたら教えてください。
0305受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 18:28:08.07ID:u8IQhOqt
日本史の問題ってどういうのだっけ?
覚えてる人いたら教えてください。
0306受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 18:52:05.57ID:Bz0Wx+NV
江戸の無血開城とかあった気がする
0307受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 21:23:43.62ID:vEAFxcJe
>>306
早速ありがとうございます!
日本史の二問とも内容全然覚えてないんですよね…。
無血開城って何番かご存知ですか?
0308受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 22:03:47.03ID:pkF0idWo
市役所よりは簡単だったから受かってるだろと楽観
0309受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 22:22:10.74ID:8ljqQzd4
問題の難易度は低いけど一次突破の難易度は高いよ。
0310受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 23:00:08.72ID:gMVxUAT4
結局1次倍率も2.5倍くらいだろ?この難易度でこの倍率なら決して難しいとは言えないなぁ
0311受験番号774
垢版 |
2018/07/04(水) 23:47:43.48ID:qTeliFpJ
倍率も地域によってまちまちだから難しいところは難しいけどね。
そして1次いけても何より最終合格が難しい。
0312受験番号774
垢版 |
2018/07/05(木) 00:26:12.69ID:gw3ZYzT8
>>50
自分も同じ風に考えて24gにしちゃったけど、どうやら25gだったらしいね
0313受験番号774
垢版 |
2018/07/06(金) 13:54:07.17ID:NHz5kMl6
明らかに二次の方が難易度高いな
20倍くらいか
0314受験番号774
垢版 |
2018/07/06(金) 20:22:37.49ID:OjT837Hu
今日絶対ダメだと思ってた地上通ってたわ
もしかしたらここも通ってる可能性があるんでないかと
まあないだろうけど
ちなわい理系技術職、もしかしたら教養半分も取れてないかも
0315受験番号774
垢版 |
2018/07/06(金) 20:44:14.61ID:/Q8leCFw
>>313辞退者ものすっごい多いから、そんないかないよ
0316受験番号774
垢版 |
2018/07/06(金) 20:49:33.65ID:nrEKCj37
>>314
理系技術職で地上一次落ちるのはもうダメだぞ
人間と非人間の境目だ
0317受験番号774
垢版 |
2018/07/06(金) 21:27:05.40ID:OjT837Hu
>>316
って言って落ちてる人ちょくちょくいるしな
0318受験番号774
垢版 |
2018/07/06(金) 21:29:33.02ID:aJrTjw/s
落ちてるのは途中で帰ったとかマークシートミスとか論文でやばいこと書いたとかそのへんだろ
一次で落ちるのなんて機電あたりじゃ1〜2割だし
0319受験番号774
垢版 |
2018/07/06(金) 21:38:12.11ID:gVmSPL1I
食塩水で20gの選択肢あったけ?
0320受験番号774
垢版 |
2018/07/06(金) 21:42:40.08ID:OjT837Hu
いくらなんでもアホにしすぎ
わいんとこは3~5割くらいは落ちとるわ
0321受験番号774
垢版 |
2018/07/06(金) 21:44:20.83ID:OjT837Hu
高校数学すらできん大卒文系の方が人間と非人間の境目と煽っとく
0322受験番号774
垢版 |
2018/07/06(金) 21:45:38.20ID:8I2SUybV
そろそろ私立大学も結果出始めるな
出来たら国立より私立がええわ
0323受験番号774
垢版 |
2018/07/06(金) 22:11:43.68ID:daxKYsev
>>320
>>321
すげえ動揺してて草生える
文系煽りする理系=低学歴は本当なんだな
技術職で地上で落ちるか心配するとか終わってるぞ
俺みたいに国葬都庁AB含め全て一次全通なら地上合格通知見ても感情の変化全くなし
0324受験番号774
垢版 |
2018/07/06(金) 22:22:55.81ID:OjT837Hu
>>323
そんな奴がここ受験するとは到底思えんがな
0325受験番号774
垢版 |
2018/07/06(金) 22:36:07.85ID:swoG9wLJ
人口増加no1はアジア
0327受験番号774
垢版 |
2018/07/06(金) 22:54:13.59ID:OjT837Hu
>>326
一次通過余裕で勉強ができることはわかったけど、何というか二次で落ちそうなタイプって雰囲気がすごいある
わいは受験区分が大学と大学院の専門とかけ離れてたから通るとは思わんかったのよ
0328受験番号774
垢版 |
2018/07/06(金) 22:58:28.24ID:daxKYsev
>>327
文系煽りしてるやつが他人批判とかほんま終わってるわお前
プライド高いだけの無能を欲しがる自治体ないから
0329受験番号774
垢版 |
2018/07/06(金) 23:05:21.55ID:5EumJj48
こんな場末のスレでお互いマウント取ろうと必死ですね
0330受験番号774
垢版 |
2018/07/06(金) 23:41:41.31ID:OjT837Hu
>>328
図星だったか、後半の言葉はそのまんまあんたに返すよ
煽られたからちょっと煽ってみただけで本心なわけないしな
実際わい文系科目ダメだから文系で数学できる人はすごいと思ってるし
0332受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 00:22:18.66ID:Ev1uPbfE
と言ってる人もだっさ
0333受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 00:59:18.57ID:Ey3Cf6fz
なおここまで>>330の合格通知無し
学力じゃ負けてるから人間性で勝負し始めた模様
0334受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 01:24:25.23ID:F5nGDSrQ
国大法人って地方公務員?国家公務員?
0335受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 01:26:08.79ID:P2XDQdpC
今はみなし公務員または準公務員
法人化前は国家U種
0336受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 01:29:14.72ID:F5nGDSrQ
んー微妙だなあ
今受けてる地上の面接カードに併願先かかされるんだけど
国家公務員枠と地方公務員枠と民間企業枠がそれぞれ別にあるんだよ
どこに書くべきか……
0337受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 01:48:25.42ID:i50NVlv5
>>333
あるあるw
全前レス見てくれよ
情けないながらも落ちたのは確かにある、国総だけども
0338受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 09:32:10.83ID:UKEKfbRd
煽られてすぐ合格通知の画像載せてマウント取りに行くようなゴリラじゃ2次厳しいゾ
文系馬鹿にする理系もマウントゴリラ文系もどっちもどっちや
0339受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 09:38:54.88ID:FikztQjZ
そうだぞ
煽ってる奴らはトトロのぬいぐるみで面接練習してる俺を見習って対策を始めろ
0340受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 09:41:44.72ID:rCY1PUvb
理系で地上一次すら危うい>>330が受かる試験種なんてあるの?Fラン馬鹿が国大法人は無理無理
0341受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 09:43:17.93ID:rCY1PUvb
>>339
面接練習は鏡見た方がいいってキャリセンの人に言われたぞ
笑顔の練習になる
0342受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 09:55:35.77ID:FikztQjZ
>>341
家の鏡が三面鏡しかないんだ
笑顔の俺×3と対峙するのはキツい
0343受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 10:04:58.69ID:rCY1PUvb
>>342
面接官複数だからいいやん
俺なんて1面鏡しかないから斜めからスマホで撮影してキモい横顔眺めてるというのに
0344受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 10:09:18.14ID:fe40U1vf
そもそも国大法人自体がFランだろう
あと公務員試験が楽だからか理系に対する嫉妬がヤバい人多いね
0345受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 12:39:14.59ID:F5nGDSrQ
文系だって理系職受けたらいいのに
あんなん数学アレルギー起こして死ぬレベルじゃなければすぐ解けるようになる
実際文系から電気やら化学やら地上通ってる人だっているわけで
0346受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 13:57:31.41ID:06uZAa0Y
理系の公務員って簡単なの?
地上の一次受かっただけで大喜びでレスする人いるから超難関なのかと思ってた
0347受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 15:23:11.96ID:F5nGDSrQ
>>346
区分による
建築とか化学はたしかそれなり
機電で一次落ちするのは脳みそに障害があるかマークミスしたか
0348受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 15:34:17.29ID:N3QPrIUm
なるほ
民間内定余裕の区分は公務員簡単だけど民間内定楽ではない区分は理系でも公務員になるのはそこそこ難関なんだね
0349受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 15:53:23.23ID:GXhZvJUC
こむいんの解答速報って正しい?
0350受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 21:44:38.58ID:iIBgwR5I
>>345
私文で数学選択してない人以外ならいけるかもね
国公立文系センター数学ありとかなら
でも実際受験してる人まわりにいない
いたとしても二次が圧倒的に不利だよね
0351受験番号774
垢版 |
2018/07/07(土) 21:46:16.82ID:iIBgwR5I
>>347
建築も対して機電と変わらない感じっぽい
それより煽るとまた奴が出てくるぞ
0352受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 17:18:51.63ID:WSUrsSrj
国立とか安月給やろ
東大職員なんか半分が東大出身らしい
普通に明治出て明治の職員なった方が高収入とか世の中逆転するもんやな
0353受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 17:29:52.67ID:yy3bVwFS
やっぱ自大学出身者優先だよな
0354受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:21:28.98ID:jNgzUrS5
えっちしたい
0356受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:43:00.69ID:QKY+d/uC
すりゃええしゃん
0357受験番号774
垢版 |
2018/07/10(火) 16:16:56.52ID:hE8z//if
合格発表っていつ?
0358受験番号774
垢版 |
2018/07/10(火) 16:30:17.53ID:wENjEiAi
受かりたいいいあああ
0359受験番号774
垢版 |
2018/07/10(火) 16:41:11.57ID:ecQ84lgg
発表は7/24
0360受験番号774
垢版 |
2018/07/10(火) 16:44:48.48ID:uuhIeUKM
>>342
ごめん、笑った
0361受験番号774
垢版 |
2018/07/10(火) 16:51:20.70ID:aQhw8dtW
都庁受かれば2次受けなくていいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況