X



国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002万年国税受験生
垢版 |
2018/06/21(木) 17:19:01.46ID:dZGnxE1D
次スレ作りましたよー!(^^)d
0003受験番号774
垢版 |
2018/06/21(木) 18:07:04.29ID:UG7tIltr
大学卒業してないと受験できないので受験生sの質は高い
0004受験番号774
垢版 |
2018/06/23(土) 22:18:46.25ID:He213tpI
研修所は猿でも100点取れるテストばっかり
それに落ちるDQNがあぶり出される
その再試験は必ず受かる、か、実施すらされない
0005万年国税受験生
垢版 |
2018/06/23(土) 23:03:34.28ID:0KCLgeHM
>>4
まー、現場勝負みたいだからね。
研修の話聞くだけでもやるきでる
0006受験番号774
垢版 |
2018/06/24(日) 01:11:47.21ID:+mKdVwEp
特別区経験者と併願する人って居る??
0007受験番号774
垢版 |
2018/06/24(日) 08:50:24.17ID:2m6Rzu7h
>>5
いるけど4みたいな研修簡単すぎって奴は、税務署の求める人材じゃない。税法云々はどれだけ出しても評価外、不正をお口先と一筆で稼ぐ猿>>>4ってのが税務署の考え。
0008受験番号774
垢版 |
2018/06/24(日) 20:54:20.51ID:cPUhiQKd
>>4
何故そんな簡単な試験か教育官に聞いた?
聞けばその書き込み自体がDQNと同レベル。
研修の試験の趣旨を分かっちゃいない。
0009万年国税受験生
垢版 |
2018/06/26(火) 17:54:01.38ID:tRFrvuuM
閑散としすぎやな。
0010受験番号774
垢版 |
2018/06/26(火) 21:56:21.40ID:nwUy4kIa
公務員試験でいう地方上級の職員なんだけど、受験当時も国税専門官試験に受かったが
結局地方上級職員を選んでしまった。
異動が多くて専門的知識がつかないのがつらい。
40代なんだけど、給料はもちろん下がるだろうが、やってみたい。
現役国税専門官の方のご意見伺いたい。
0011受験番号774
垢版 |
2018/06/26(火) 21:59:57.90ID:5S71KmSG
今年も昨年と同程度の採用人数なんだろうか...
もうすぐ概要が発表されるけどそこが心配。
予備校とか行ってる人いますか?
それと転職経験が複数回ある人には難しいのかな?
0012受験番号774
垢版 |
2018/06/26(火) 22:38:27.35ID:jK+ab+fs
転職回数は厳しく見られると思うよ。
ソースは俺。
1次20/30
2次の面接B、討論A
3次落ち

ちなみに転職繰り返したと言っても、
ネガティブ要素なく誰もが聞いたことある一部上場を正社員として渡り歩いてる。

3次では、「辞めないかどうかを見極めてる」とか言われたし、
面接後に待合室で偶然面接官とすれ違ってこっちが挨拶したのにシカトされたり。
結局公務員の面接試験なんて外面勝負かと。
自分のスキルや経験なんて国税の犬なんかに伝わらないし、たぶん向こうも求めてないんじゃ。
0013万年国税受験生
垢版 |
2018/06/26(火) 23:06:58.16ID:tRFrvuuM
>>12
ありがとうございます。
論文は何書きましたか?
0014受験番号774
垢版 |
2018/06/26(火) 23:19:51.10ID:jYFJ+oJ/
>>10
独身?既婚?
転勤という移動があるよ、家族(親・兄弟・配偶者・子供たち)の意見も聞かないと
介護・転校・配偶者の職場に対する配慮など、脇は固めたんかい
0015受験番号774
垢版 |
2018/06/27(水) 00:46:54.06ID:nsHc0F0L
>>12
組織に合わないんやろね
あきらめなさい
0016受験番号774
垢版 |
2018/06/27(水) 01:34:53.56ID:ITOfKbBa
>>12
なんかクセ強そうだね君
面接官が面接以外の場で受験者と私語交わせるわけないだろ常識的に
0017受験番号774
垢版 |
2018/06/27(水) 12:27:11.50ID:euAHX5MZ
>>16
私語なんてどこにも書いてないが。
クセが強いとか笑えるわ。
おまえは頭悪いとでも言ってほしいのか
0018受験番号774
垢版 |
2018/06/27(水) 12:57:46.17ID:ZrMyDYeq
>>17
喧嘩やめなー?
だから受からないだよ
0019受験番号774
垢版 |
2018/06/27(水) 12:58:08.08ID:6KKNbgnn
>>17
挨拶しただけで受験者と関係があると思われるだろ
受験者に関わらないのは試験監督官や面接官の基本だぞ
0020受験番号774
垢版 |
2018/06/27(水) 18:10:41.85ID:E3b4Y5kU
>>14
受かってから考えればいいんじゃないの。
地上の方がいいけどね。
0021受験番号774
垢版 |
2018/06/27(水) 22:53:25.88ID:euAHX5MZ
>>19
君、Fランク大学卒だろ(^○^)
見える、見えるよ君の履歴書が。
0022受験番号774
垢版 |
2018/06/27(水) 23:05:26.45ID:ITOfKbBa
>>21
そういうところだぞ?
そりゃ受かんないわ
0023受験番号774
垢版 |
2018/06/27(水) 23:37:14.81ID:agN9o+QF
>>12
飲食系の1部上場だと何のアピールにもならないし、挨拶にこだわるのも、国税に役立たず評価されるのも頷ける。
0024受験番号774
垢版 |
2018/06/28(木) 01:55:49.98ID:DDJvPIx4
>>10
税務署へ行きましょう
0025受験番号774
垢版 |
2018/06/28(木) 08:20:45.22ID:J2oDcv5D
国税はFラン多いよ
0026受験番号774
垢版 |
2018/06/28(木) 22:47:37.90ID:Ipm5myTk
>>23
1部と聞いて飲食をイメージする腐った脳ミソをお察ししますw
これこそFランクの証だよね。
0027受験番号774
垢版 |
2018/06/28(木) 23:15:13.93ID:7UnywRJF
>>26
今日配属先に行ってストレス溜まった?
0028受験番号774
垢版 |
2018/06/29(金) 17:45:15.05ID:QuTz8ptu
>>26
Fランク以下だけど、実行力だけある土方とか運送屋とか飲食店の経営者=Fランク国税>>>>国税にコケにされる26
0029受験番号774
垢版 |
2018/06/29(金) 18:43:24.46ID:Gw8j+MO8
>>25
国税専門官試験の合格者のコアはどの期もマー関上位駅弁
不況になると早慶宮廷が増え、好景気になるとニッコマ下位駅弁が増える
0030受験番号774
垢版 |
2018/06/29(金) 18:57:49.55ID:QuTz8ptu
>>29
専科30期代後半は結構多いけど、好況じゃないなあ。
実は、再チャレンジ試験のコアがマーチだったりするw。
0031受験番号774
垢版 |
2018/06/29(金) 18:57:57.87ID:QuTz8ptu
>>29
専科30期代後半は結構多いけど、好況じゃないなあ。
実は、再チャレンジ試験のコアがマーチだったりするw。
0032受験番号774
垢版 |
2018/06/29(金) 20:17:25.60ID:+5pXjqx+
Fランなんているか?全然見かけないぞ
0033受験番号774
垢版 |
2018/06/30(土) 22:37:15.53ID:tlOITYTs
>>32
Fランがいて欲しいという願望が作り上げたまぼろし、言ってみれば都市伝説ようなもの

本当はちょっとだけいるんだけどねFラン大、目立たないくらいの少数派
0034受験番号774
垢版 |
2018/06/30(土) 23:38:15.10ID:EBhDzbZF
>>33
Fランク1年で中退→普通科がその中で一番正解。
入りやすいルートだし。普通科で入っても本科行けば専科と大して扱い変わらない。
専科で出世望まず、局併任拒否もいる時勢。
0035万年国税受験生
垢版 |
2018/07/01(日) 11:55:48.71ID:VA8MNsgl
説明会いったよ
0036受験番号774
垢版 |
2018/07/01(日) 12:06:13.88ID:TdhBCKfw
>>35
どこの?
採用人数について言及あった?
0037万年国税受験生
垢版 |
2018/07/01(日) 12:16:32.79ID:VA8MNsgl
>>36
ないー
0038受験番号774
垢版 |
2018/07/01(日) 12:43:27.95ID:XIZjFOPD
全員3級スタートではないっていわれたわ・・・
0039受験番号774
垢版 |
2018/07/01(日) 12:47:42.10ID:axXZRKQ6
えそうなん? 全員3級じゃないの?
0040受験番号774
垢版 |
2018/07/01(日) 14:15:57.41ID:Wprjzemx
>>39
職歴年数に応じるとのこと。
年数少ないと1級スタート、2級スタートもあるとのことでした
0041受験番号774
垢版 |
2018/07/01(日) 14:27:23.24ID:yYZe4Kwv
3級スタートで入って8年間同期トップでも、上席にすらなれないことが分かりました!
新卒なら誰でも上席になれるのにね
0042受験番号774
垢版 |
2018/07/01(日) 15:29:07.46ID:3zEG9dJh
>>41
上席にはなれるって話でしたよね。なにいってるんですか。
1級スタートの話は私もききましたが残念でした。
8年職歴なしので経験者採用最終合格される方も多くその大半が1から2級スタートとのことでしたね。
0043受験番号774
垢版 |
2018/07/01(日) 15:35:33.28ID:9zvXCPR3
>>42
>>41
>上席にはなれるって話でしたよね。
→そうですね。
>なにいってるんですか。
→調査官で採用されて、8年間同期トップでも8年後には、まだ、上席調査官にすらなれない、という趣旨です。
0044受験番号774
垢版 |
2018/07/01(日) 15:58:37.25ID:II4XdcXR
ここもデマばっかだな、アホらし
0045受験番号774
垢版 |
2018/07/01(日) 16:00:53.95ID:axXZRKQ6
局の係長がいるぐらいだし上席になれないことはないでしょう。統括官ポストはいないのかもしれんが
0046受験番号774
垢版 |
2018/07/01(日) 16:23:27.37ID:9zvXCPR3
話が噛み合わない
0047受験番号774
垢版 |
2018/07/01(日) 16:52:01.87ID:vlWHggcr
一級?
事務官じゃんぜってーうそ
0048受験番号774
垢版 |
2018/07/01(日) 19:11:50.79ID:UhmcOMyC
>>47
1級スタートの話はマジやで。
説明会できいた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況