X



【一次6/17】国家一般職part457 【頑張れ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/05/23(水) 00:58:33.20ID:DIgUlZEK
なんかなかったので暫定的に

★各試験地域ごとのスレッド↓
北海道 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1515919195/
東北 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1501938393/
関東甲信越 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1503491834/
東海北陸 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1502178548/
近畿 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1504758691/
中国 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1501965966/
四国 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1470799741/
九州 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1472833477/
沖縄 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1467765410/
※前スレ
【一次6/17】国家一般職part456
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1526119853/
0002受験番号774
垢版 |
2018/05/23(水) 00:59:47.20ID:DIgUlZEK
全部そのまま流用したからミスあるかも
0003受験番号774
垢版 |
2018/05/23(水) 01:04:49.36ID:rxYgAK7r
専門難解になってほしいの〜
0005キョウトに在中
垢版 |
2018/05/27(日) 21:49:40.71ID:DEGHZbIb
勤務時間中にSNSで遊ぶ屑公務員むらカミ
0006受験番号774
垢版 |
2018/05/27(日) 22:43:19.94ID:faThPopx
警察庁に行きたいけど学歴低いから無理や。
総合なら東大京大クラス一般職なら慶応中央の法学部クラスばかっりみたいだし
0007受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 18:44:55.26ID:JfYHwHtx
やっぱ可愛い女の子が近くに座るとやる気でるよな
0008受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 18:53:30.26ID:jegyj87Q
>>6
一般職なら学歴って言っても五十歩百歩だしそこはそんなに重視されないよ
人気省庁は倍率10倍超えるんで必然的に面接強者しか取らないだけで
0009受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 18:53:39.65ID:BxsZBGDr
そろそろ勉強きつくなってきたわ
最近は毎朝不合格の夢で目が覚める
0010受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 18:59:04.54ID:PE1QflMJ
ミクマク3点も取れる気がしない
0011受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 19:02:29.67ID:EArJKA9I
俺はミクマク捨てるぞ
0012受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 19:07:13.31ID:iCi2I9BP
みんなで一般職に受かって「一般職」と背中に刺青を彫ろう!
0013受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 19:28:20.68ID:zYTJSZY2
文科省か国交省か法務省に行きたいですが、人気省庁ですか?っと

文科省はたしか高齢に厳しいという噂がある
(そもそも近畿に出先機関がない)

となると国交省でタクシーの免許の交付事務とか
法務局でのんびり登記手続きとかそういう仕事がしたいわ
0014受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:11:44.57ID:6he6wDU+
今年の教養の人文科学はマイナー分野連発するかも(地理ならオセアニア関連)
0015受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:27:50.00ID:Ia7YRb+/
出会い系で可愛い女の子とメールしてて、パパ活と分かったときの喪失感はヤバい
0016受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:04:26.83ID:fAGIKmIE
なんのやる気も出なくてここ3日間くらい死んだように過ごしてる
0017受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:37:46.61ID:al4CA6oP
>>6 成成明学独国武までは大丈夫っぽいぞ
0018受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:38:27.84ID:al4CA6oP
「留年や年齢気にしません」ってどこまで本当なの? 建前?
0019受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:55:36.68ID:J/oMeo5C
もちろん建前
気にしないわけない
ただ民間に比べたらそいつらが内定貰える確率が高いのも確か
0020受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 22:07:56.16ID:QS3mxia9
税関入管レベルの不人気官庁なら第一志望アピールすれば高齢だろうがなんだろうが絶対内定出るよ
0021受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 22:29:56.89ID:UKY5VZ7G
法務局や労働局は人気なん?
0023受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 22:39:26.81ID:mxcrgomK
税関入管は事務職じゃないからな
滅茶苦茶ハードだし体育会系だし、勤まる気がしないわ
0024受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 22:55:58.22ID:5D/nAU9L
>>10
ミクマクとかコッパンの中で一番難易度低いじゃん
付け焼刃でも十分対応できる
0025受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 23:02:23.36ID:7a+N8U9H
ミクロマクロ全然理解できない。終わったな。ミクロは代替効果、所得効果のグラフわけわかめで、
捨てるしかないし平成28年度並みの難易度になったら手も足も出ない。マクロはGDPが覚えられない
しISLMクラウディングアウトがイマイチ理解できない。今からでも行政学やるわ。

法律4科目、財政学、社会学、行政学 あと一つ何選ぼうかな。英語苦手だし 

何で他の試験である刑法も商法もないんだよ。刑訴、民訴もないんだよ…
0026受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 23:20:53.24ID:6he6wDU+
>>25
検察庁とか行く可能性あるのになぜ刑法でも使えないのだろうな本当に
0027受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 23:20:55.92ID:p1olCeBK
>>25
司法試験組か?
0028受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 23:30:03.79ID:7a+N8U9H
こっぱんって英語重視なんだろうな。普通の受験生でも 法律4科目、ミクロマクロ財政学で行っても
一科目足りないし 英語か学系とらないといけない。
0029受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:47:48.06ID:0Z0Crykh
すみません
DATA問の数的推理はc除いて9割解けるようになったんですけどこれで本番いけますかね
判断推理はまだ微妙です><
0030受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:05:46.20ID:+/HVkmPl
関東は一次通るために教養と専門何点とればいいんだ?
魔界魔界言ってるけどそんなに開きある?
0031受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:08:49.54ID:xPOGl2M0
民法の賃貸借のところって、借地借家法とかでる?
0032受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:19:53.64ID:+SBdbtXs
>>30
コムジョーでわかる
0034受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 18:52:23.82ID:qBAqnvaD
>>28
そらまあ学系なんかより英語読めるやつの方が事務作業使えるんだろうな
憲民行政法は当然知っとかなきゃいけない
経済財政は結局白書作るときに直接的に必要
でも学系は考え方の基礎として使えなくもないという間接的な理由に留まるっしょ

ぶっちゃけ法学部有利になりすぎて人材の偏りに困らないように、公務員志望じゃないと受からないような科目群にしてるんだと思う
0035受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 18:54:00.80ID:qBAqnvaD
>>31
出まくり
頻出でかつヌルゲのサビ問
0036受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 19:00:36.04ID:SBpPf0to
>>25
俺とほぼ一緒でワロタ
社会学じゃなくて政治学だけど
ミクマク捨てるしかないよな…

でも市役所C日程でミクマク必須なんだよなあ…
0038受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 19:11:11.79ID:SnaCsDPx
マクロのソロースワンがほんとに理解できない
公式丸暗記して簡単な計算問題は解けるようにしたけどちょっと捻られたらお手上げだわ
0039受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 19:31:52.82ID:VTiC1xl+
本質的に理解してる人なんて極僅かやろ
0040受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 19:40:04.74ID:RacOf5zm
専門英語取らない人って教養の英語も捨ててるの?
0041受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 19:53:29.49ID:0Z0Crykh
論文って縦書き?横書き?
0042受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 19:56:10.42ID:SBpPf0to
>>37
国際関係って地雷なんじゃないの?
0043受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 20:06:41.76ID:+FhpRJpa
知らんけど今からやるならってことじゃないの?
0044受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 20:14:00.20ID:qBAqnvaD
>>41
横書きや
公務員試験は文章理解ですら横書きやん?
公文書は全て横書きで統一されてるからじゃね
0045受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 21:14:41.88ID:qN1pj/4T
国際関係はガチでやるなら地雷
3点拾えれば良い程度なら、今からでも間に合う
外交史と理論あたり詰めとけば良い

運が良ければ常識だけで解ける問題や、英語さえ読めれば解ける問題もある
去年のモントリオール議定書やら京都議定書の英語原文で選択させる問題とかね
0046受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 21:34:11.80ID:uevvNsB8
土木職少なすぎないか
0047受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 22:12:17.94ID:k8CoSLWw
法律ミクマク安定してるならどの科目やっても大丈夫じゃない? 地雷だからやらないとか騒いでるやつ程法律やミクマクも疎かな印象
0048受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 22:55:09.06ID:jkbrc2TM
法学部だけどミクマクだけはいくら詰めても点数が上がらん…
両方合わせて調子がいい時でも6点くらいだ
過去問回しまくってもつぎつぎに意味不明な新問が
わんさか出てくる感覚に陥ってるわorz
0049受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 22:57:00.66ID:iwgAyHXs
専門の英語基礎だけでなく
あわよくば一般も取りたいんだが
残り期間何読み込んで練習すれば良い?難度がいまいち掴めん
色んなところで勧められてる速読英単語1900coreとかいうやつか?
0050受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:08:00.48ID:RacOf5zm
>>49
パス単1級とか
0051受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:10:50.41ID:wUveFWB+
>>49
学歴によるけど旧帝レベルなら過去問解けば余裕
早慶なら入学後まったく英語触れてないとかでなければ受験時代の単語帳軽く見返して過去問集の英文解いて感覚取り戻せたらいける
マーチは入学後ガッツリ英語やってきたとかでないと厳しい
ニッコマ以下は無理

2週間しかないし一度過去問解いてみて全然読めないなら諦めたほうが良い
0052受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:13:18.79ID:71f42Cj/
おまえらアドバイスくれないか
憲行民12ミクマク財政で7科目は決めてるんだが残り1科目迷っとる。ちな特別区受験で政治学、行政学、社会学、経営学一通り学習済みやわ。どれが3点取りやすいだろうか。
0053受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:13:49.48ID:j2CDAXwy
>>48
政治学やれよ
ミクマクよりずっと楽だぞ
過去問やって3/5〜安定してたしお陰でメンタル随分楽になった
0054受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:15:56.32ID:fBU2GgOI
>>52
ブッチギリで社会学
去年だけでいうと行政学
政治学と経営学はよほど得意じゃない限りオススめしない
0055受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:18:49.81ID:fjuG61BK
今年の行政学は地方自治法改正、国家戦略特区改正あたりが怪しい
0056受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:18:59.75ID:Aa5tIkUn
ミクマク、数的難しくなれてきょうから祈る
0057受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:21:14.95ID:qf5PvvoA
てか難しい問題はできなくていいんだよ
一番怖いのはみんな取れる問題取れないのがあかん
0058受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:23:11.34ID:gXAW3s+Q
公務員制度改革も去年だからありそう
0059受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:24:49.55ID:+FhpRJpa
>>57
男が都市圏で最終合格狙うとなると、専門は最低でも7割欲しくないか?
そうなるとある程度は難問も解かないといけない
0060受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:27:38.02ID:k8CoSLWw
>>59 関係あるの??
0061受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:29:51.88ID:mgIz6+xq
>>59
専門全部学系とかじゃなければ難問解けなくても7割は普通にいくでしょ
ある程度難問解いたら8割以上いける
0062受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:30:12.91ID:qf5PvvoA
まんこはまんこついてるだけでAA名の忘れてたわ
0063受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:31:08.83ID:hWmavvWX
>>59
7割欲しいというか7割って割りと必須ラインでは
0064受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:31:59.25ID:fBU2GgOI
関東って関西の次にボーダー高いのなぜか知られてないよな
0065受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:32:29.43ID:wUveFWB+
関東近畿九州は専門8割はほしい
0066受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:34:04.02ID:qf5PvvoA
専門で8割とったら64点もゲットできるなんてすごいよな
0067受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:36:16.90ID:jEhIzp5D
やばいよ。スーカコで社会学やってるが問題難しすぎる。過去問全肢正誤できたら3点以上取れるもんかな?
重要ポイントだけ読んでから問題やっても基礎問題すら解けない分野が何個かある。

行政学はスーカコで十分かな? もう何もかもあかんわ。教養も英語適当にマークするしかないし数的も、去年のような難易度になったら詰むし、
知識も時事と社会科学以外は取れる気がしない。去年のハイテッガー
の思想は難問だし理系も難問だったし 専門もミクロマクロはグラフが書けないし計算ってないと解けない問題多すぎ問題も、式自体が
立てられない。Quick masterでやってるが理論わかるし厳しいな。

今年こそはこっぱん受かりたい。
0068受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:37:10.18ID:iwgAyHXs
>>50>>51
2年解いた感じは基礎4〜満点一般3点って感じだった
TOEIC700ちょい
何か毎日読んで英文の感覚に慣れておきたいなと思って
0069受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:38:52.32ID:mJSdCh0Q
>>59
7割とるために必要な問題は難問ではない
0070受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:39:27.31ID:k8CoSLWw
早慶上智全滅地方宮廷だけど英語やめたよ全部忘れてるわ
0071受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:40:26.62ID:jEhIzp5D
コッパンって国葬より一次は厳しくねえか?国葬ならまだ法律の配点高いし経済出来なくてもなんとかなるし
0072受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:41:44.57ID:iFgIIZ0i
>>67
何年目?
0074受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:44:26.09ID:qf5PvvoA
わおTOEIC550で英語基礎に挑むんやがしぬやろか
0075受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:44:26.56ID:jEhIzp5D
2週間の間、コッパンだけで1日12時間勉強したるか。かかってこい、コッパンめ。
0076受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:44:55.44ID:qf5PvvoA
時間だけやって満足して死ぬタイプかなにっこり
0077受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:45:29.87ID:k8CoSLWw
>>71 一次だけ取り出しても厳しいとか厳しくないとか何言ってんだ
0078受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:50:15.15ID:1jc5FGWF
九州専門8割必須ってマジ?
0079受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:50:35.38ID:jEhIzp5D
>>72 恥を忍んで3年目です。今大学院のM3。

>>73 魔界の近畿なんだよ…去年は教養13、専門23で北海道なら面接C、論文4でも通ってた点数だった。
0080受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:56:01.19ID:fPiZcA9r
専門8割とれたら教養5割3Dでどこでも通る
0081受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:56:01.81ID:jkbrc2TM
教養13は草も生えんな(´・ω・`)
まあ、俺もヤバイには違いないが

お前ら情報本よく見ろ
魔界近畿でも6割とれば通るから
通ったあとの面接の事は知らんが
0082受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:56:16.86ID:o4nzZBjn
>>79
下手したら足切りされる点数だしその程度で魔界云々言うのは…
今年はどれくらいとれそうなの?
0083受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:57:08.22ID:iFgIIZ0i
>>79
近畿は大変やな…がんばろ〜
0084受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:59:15.93ID:fBU2GgOI
あのな、筆記でギリギリで通っても論文面接で高得点取らないと通過できないんだよ?わかってるのかな
マークシートだけの筆記だけなら関西も関東も大したことないわ
0086受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 00:00:16.47ID:38UrAhRW
>>82 模試とか一度も受けたことないからなあ。

教養は、数的との相性次第。上手くいけば20くらいかな?

専門は法律は16は取れる自信あるがミクロマクロは半分も取れる自信がない。基本問題だけ
詰め込むか、それかミクマク捨てて学系に逃げれるようにするかの2択だな。
0087受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 00:01:59.87ID:3vQetrRy
数的できない奴ってガチで全捨てして時間を読解部分に使ったほうが得点がとれる可能性高くなるからな
ガイジやで
0088受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 00:02:53.61ID:qsiI5Y/V
>>80
去年のデータ見る限り3Dじゃ魔界は最終落ち
0089受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 00:04:48.28ID:6Ibva/Dx
>>86
さすがに点数低すぎでしょ
魔界は教養20専門28論文4面接Cで見積もっても落ちるよ
2週間あれば間に合うから学系はもちろん教養の知能分野もしっかり詰め込んだほうがいい
0090受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 00:05:52.94ID:38UrAhRW
数的はこっぱんだけがかなり解きずらいイメージ

去年はたしか 国税 16問中13問正解 裁判所も6割くらい正解 こっぱんはパニくって16問中3問しか解けなかったわ

コッパン数的難しすぎるんじゃ  数的運にかけて専門で頑張る作戦で行くしかないわ
0091受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 00:06:25.38ID:6Ibva/Dx
>>80
>>88
関東、東海でも落ちるね
教養面接もバカにはできない
0092受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 00:09:41.66ID:zEKcT1C3
こっぱんの数的まじあれ誰が作ってんの
過去問とあえて傾向変えてる感じあるしそれだったらセンスある人有利になるじゃん
努力した人が解けるような問題にしくれよ
0093受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 00:11:20.55ID:38UrAhRW
>>92 本間それ、あの現場での緊張感ではなかなか解けないよ…
0095受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 00:18:25.09ID:zEKcT1C3
>>93
ほんとに無理ゲーだよな
勘含めて半分は取りたいけど無理そう…
>>94
専門は大学の教授が作ってるのは分かるけど教養はキャリアの人が作ってる?
0096受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 00:27:21.14ID:38UrAhRW
数的とミクロマクロって今更だけどスーカコやったほうがいいのかな?Quick masterしかやってないけど
0097受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 00:32:19.64ID:WUCaJhw6
>>96
ミクマク半分もとれないなら参考書何使っても変わらない
今使ってるやつを完璧にしろよ
0098受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 01:18:02.29ID:ztveSSyJ
>>92
センスがない奴は要らない
現実のお仕事は数的処理みたいに計算して答え出せるほど甘くないからね
0099受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 01:20:39.20ID:3vQetrRy
財政事情のネタ本ってなんだっけ?
東洋経済の財政本となんの白書みときゃええのや
0100受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 05:40:09.25ID:4jFV5PpT
みんなで国家一般職に受かって、背中に「一般職」って刺青彫ろう!
0101受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 05:41:02.57ID:n+I08TWN
この流れで試験後の質問していいか微妙かもしれないけど、コッパンのいわゆる滑り止め的な官庁ってどこ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況