X



会計検査院で働いてるけど質問ある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001検査院
垢版 |
2018/05/18(金) 16:00:35.02ID:QvTq4tTs
会計検査院で働いてるけど質問ある?
0420受験番号774
垢版 |
2018/07/18(水) 00:23:45.85ID:A++Ih4yn
>>419
おまえめんどくさいなー。途中の号って具体的に何号から何号?ある程度計算で出せるでしょ。
なんでそんなにつっかかるの?俺は信頼してる副長から聞いた事実を言ってるだけだよ。
お前も仲の良い副長に聞いてみろよ。
公務員なんてみんな同じ給料なんだから教えてくれるよ。
0421受験番号774
垢版 |
2018/07/18(水) 00:25:09.37ID:A++Ih4yn
>>418
めんどくせー
ミニマムじゃなくても対した給料じゃないよ。
お前も仲の良い副長に聞いてみろよ。
現実がわかるから。
0422受験番号774
垢版 |
2018/07/18(水) 00:44:29.81ID:EQG2ae0f
>>421
気を悪くされたなら申し訳ない
自分は検査院の人間ではないが、いくらなんでも定年まで600万ってのは異常だし何かの間違いじゃないのかと思ってしまった
普通に考えて大卒ノンキャリアであれば定年間際は800万ぐらい行くと思うし、本省待遇であれば尚更そんなに安いのは違和感しかない
0423受験番号774
垢版 |
2018/07/18(水) 01:10:48.97ID:A++Ih4yn
>>422
人事院のhp見たらキャリア入れた6級の平均月額40万しかないじゃん。ノンキャリが6級なるなんて、かなり時間かかるぞ。
あとノンキャリは事務職、民間で企業でいう事務職。

本省待遇ってなに?数千円の本省手当のことか?
0424受験番号774
垢版 |
2018/07/18(水) 01:25:52.39ID:EQG2ae0f
>>423
キャリアの6級は30代なんだから同じ6級でも号が低い
ノンキャリアの場合40代半ばで6級になるんだから、それなりに高い位置から号が始まる
そもそも二種で入った50代の平均年収が7〜800万と言われているし、地域手当なんかを考慮すれば検査院だけ600万にまで下がるってのは違和感あるでしょう
0425受験番号774
垢版 |
2018/07/18(水) 01:40:21.49ID:NtqMjLwR
本当に定年間際でも600万なのか、それならいくらなんでも会計検査院恵まれなさすぎでしょ
0426受験番号774
垢版 |
2018/07/18(水) 03:08:42.73ID:Im6fLPBj
特定の官庁だけ低いなんてあり得ないでしょ。他の本省平均と同じくらいと考えておけばいいのでは。省庁間は誤差の範囲内と、あとは残業代がどこまでみてもらえるか位の差でしょ。これも大差ないのでは?
0427受験番号774
垢版 |
2018/07/18(水) 12:51:12.86ID:iHon7cmT
手取りで600万ってこと?
それならまだ分からんでもない
0428受験番号774
垢版 |
2018/07/18(水) 21:41:55.99ID:Im6fLPBj
>>426
あと、差がつくとしたら昇進の速さだよね。
スレ主さんこれはどうなの?
0429受験番号774
垢版 |
2018/07/18(水) 23:26:46.66ID:o+Si3Dy2
>>428
給料の話めんどくせーなー。残業なしで800万なんていったら、残業すれば1000万超えるじゃん。検査院でさえ、月100時間残業することがあるんだから、他の官庁はいったいどれだけ給料もらってるんだよ。
評価sなら8号上がる。普通なら4号。
あと、何度も言ってるけど、今の定年間近の、世代は給料抑制されてる。
0430受験番号774
垢版 |
2018/07/18(水) 23:27:54.23ID:o+Si3Dy2
>>427
手取り600万とかどんだけ、高級だよ。残業したら1000万は軽く超えるな
0431受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 00:23:11.15ID:kPMPXagQ
結局会計検査院は生涯600万だけどホワイトってことでOK?
0432受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 07:13:33.16ID:plQfBXjW
>>431
ホワイトだよ。
それに残業をそれなりにすれば1000万近くいくよ
職員もやさしいし、環境もいいよ
0433受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 15:36:50.69ID:vjy3WlSw
>>432
サンキュー、春からよろしくね
0434受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 18:36:04.88ID:aatWNHpM
ここめっちゃ行きたかったけど本省と地方出先の官庁訪問両方するの無理そうやし断念したわ
旅行好きだから出張しまくりたかったんだがなあ
0435受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 20:55:28.02ID:5QaWnOFg
>>433
おう、頑張って働いてくれ!
0436受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 20:56:24.52ID:5QaWnOFg
>>434
旅行好きには天職だろうなー。もったいないな。
0437受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 23:14:13.19ID:hXuT3mxH
残業の多い部署とかある?
0438受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 23:40:25.05ID:whewBK53
>>437
会計、総務、人事。
検査課はその年の案件数に左右されるから特定はしにくい。
0439受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 00:30:40.76ID:g5CGRwhP
>>438
そういった課に配属される可能性は高い?
0440受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 00:44:17.99ID:j+R8q1t7
>>439
一定割合が必ず配属されるよ。
0441受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 12:17:29.65ID:g5CGRwhP
>>440
全く経験せずに定年迎える可能性はある?
0442受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 13:01:29.98ID:l+pY/QWm
>>441
あるよ。他の官房のいずれかには必ず行くことになるけど。
0443受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 17:57:53.69ID:aKpA6Ifz
個別説明会後とかに囲い込みありますか?
0444受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 19:17:05.64ID:tMa2LotC
>>443
さー個別説明会に行ったことないからわからないなー。
たぶんないと思うけど
0445受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 19:17:44.09ID:g5CGRwhP
>>442
採用一年目から官房はあり得る?
0446受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 19:35:57.26ID:tMa2LotC
>>445
最初は全員検査課で、
半年後ぐらいに大半が官房に異動する。
0447受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 19:49:24.89ID:g5CGRwhP
>>446
なるほど
その官房は何年ぐらい?
0448受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 22:35:36.48ID:tMa2LotC
>>447
二年から四年。その後検査課にいく
0449受験番号774
垢版 |
2018/07/22(日) 00:32:26.45ID:9yspTzn1
>>448
なるほど
じゃあしばらく出張はほとんど出来ない感じかな?
0450受験番号774
垢版 |
2018/07/22(日) 17:53:04.41ID:CxGSu9Zm
>>449
うん、殆ど検査はできないね。
0451受験番号774
垢版 |
2018/07/22(日) 18:13:07.27ID:zKtLtZV5
係長級で給料いくらぐらい?
地域手当、期末勤勉、超勤手当込みでも年600は届かんかな
0452受験番号774
垢版 |
2018/07/22(日) 19:53:46.19ID:CxGSu9Zm
>>451
残業月30時間ちょっとして500ちょい。
今の俺だな
0453受験番号774
垢版 |
2018/07/23(月) 00:46:06.58ID:v4bbKM0/
新職員研修って三ヶ月研修所に住み込み?
0454受験番号774
垢版 |
2018/07/23(月) 01:08:32.05ID:rKiqrpH+
500じゃあ東京さでは住めねえだ
0455受験番号774
垢版 |
2018/07/23(月) 07:34:36.98ID:JUm4OJ+l
>>453
泊まり込みは三ヶ月もないよ。
0456受験番号774
垢版 |
2018/07/23(月) 07:35:11.97ID:JUm4OJ+l
>>454
家賃八万だとかつかつ
0457受験番号774
垢版 |
2018/07/23(月) 10:25:50.91ID:Ww9PqLPr
>>455
具体手ににどれくらいなの?
0459受験番号774
垢版 |
2018/07/23(月) 12:02:09.75ID:t6sxMv/U
どの辺に住む人が多いんですかね
0460受験番号774
垢版 |
2018/07/23(月) 18:38:29.69ID:sKOwqq4M
>>457
3日から二週間の泊まり込みが何回かある。
詳細はおぼえてない
0461受験番号774
垢版 |
2018/07/23(月) 18:38:52.15ID:sKOwqq4M
>>460
お疲れ。
今面接やってたんだな。
0462受験番号774
垢版 |
2018/07/23(月) 18:39:31.09ID:sKOwqq4M
>>459
いろんなとこにいるよ。
安くて近いとこだと、足立区だな。
綾瀬と北千住
0463受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 09:00:20.88ID:9KyXLRLo
簿記や会計に関する知識は役に立つ?
0464受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 09:25:54.63ID:SD8wQ/H0
>>463
一度も使ったことない
0465受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 18:27:08.48ID:wKWRWXyB
>>462
くそわろた
綾瀬なら500万でもやってけそうだわwww
0466受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 19:05:48.84ID:XYw0s+bc
>>465
綾瀬は住んでる人多いぞ。乗換無しで近いからな
0467受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 22:48:58.49ID:pzH8hvM9
会計検査院では席次重要ですか?
また官庁訪問は個別面接だけですか?
0468受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 06:13:13.71ID:XKhb8OyQ
>>467
俺は人事の人間じゃないからわからんなー。
知り合いに1000番台もいるよ。
個別面接だけのような?
0469受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 18:08:45.66ID:ztdAGJTr
繁忙期以外に一切残業しないことは可能?
0470受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 18:31:51.97ID:XKhb8OyQ
>>469
一切残業しないのは流石に無理だなー
0471受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 22:33:39.72ID:ztdAGJTr
>>470
何時ぐらいに帰ってる?
0472受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 23:28:46.52ID:jI+erEHk
>>471
定時から8時の間が多い。
繁忙期は10時だったり。終電になることはめったにない
0473受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 21:21:31.39ID:DObC8kAr
官舎には住めますか?官舎はどんな感じですか?
0474受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 21:41:42.10ID:WwBH6ou1
>>473
場所選ばなきゃ入れる。すげーきたない。風呂トイレ共用もあるし。劣悪な環境だよ。稀に綺麗なとこあるけど、人気だから若手は入れないし
0475受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 02:20:26.54ID:2q7bdgx1
キャリアとの格差を感じることは?
0476受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 07:18:30.08ID:87d75wIE
>>475
出世スピードが違う。
仕事内容は同じだから、それぐらいしかかんじないな
0477受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 12:57:47.40ID:3lRG6ido
会計の知識使わんのやな。効率性とか見るのに財務諸表とか見ないの??
0478受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 16:53:36.52ID:3u3CZD6B
>>477
効率性ってのは、例えば建物建てるのに、一括して契約した方が割引効いて安くできるのに、契約を分割して割高で契約するとかだな。
あと、公会計は単式簿記だから、企業会計は関係ないよ。ゼロとは言わないけど、ほぼ簿記は使わないな
0479受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 17:47:52.19ID:3lRG6ido
>>478
なるほど、契約とかは確かに。
総務省の公会計改革進んでて、複式簿記導入の流れとかない?
地方公会計は少なくとも複式簿記の財務諸表が求められはじめてるはずだけど。
0480受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 23:06:21.09ID:87d75wIE
>>479
都庁は複式簿記だね。他の自治体は一応作ってるけど、作ってるだけだから、それ自体には意味はないよ。
複式簿記の流れは聞いたことないな。そもそも複式簿記を入れる必要性がわからない。道路とかのインフラを資産に入れたら、とんでもないことになるし。
0481受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 23:42:42.50ID:1ikIV66a
今朝も新聞に記事が出てましたね。憧れるは
0482受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 05:05:22.61ID:oQ0R4yl8
手取りで月収いくらぐらい?
0483受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 07:22:32.63ID:hvNIIv6W
>>481
え?なんかでてた?
0484受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 07:23:03.40ID:hvNIIv6W
>>482
20から26ぐらい
0485受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 11:56:49.54ID:Kw0hb9Ta
官庁訪問2日以上かかることは少なそうとかわかりますかね
0487受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 13:19:03.09ID:S90S93VH
>>485
わからないなー。
その日の訪問者の数だけだったり、いろんな要素があるからね。
0488受験番号774
垢版 |
2018/08/05(日) 14:48:45.07ID:7ohEm+9F
0489受験番号774
垢版 |
2018/08/07(火) 13:01:13.18ID:9Gqs9ncE
総合職で入るとやっぱり途中で肩たたきにあいますか?
0490受験番号774
垢版 |
2018/08/07(火) 20:24:27.93ID:d/XT97Gt
>>489
聞いたことないなー。みんな定年まで働いてから天下りしてるよー。
0491受験番号774
垢版 |
2018/08/10(金) 23:15:41.96ID:PAi51Cc7
繁忙期っていつからいつまでなんですか?
定時で帰れる日ってどれくらいありますか?
0493受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 08:35:19.23ID:jJX74Crx
>>491
7月から10月ぐらいかなー。
それ以外で、出張がない日が二週間ぐらい続けば定時で帰れるよ。
ただ、みんな残業代欲しいから定時で帰ることは少ないかもね。
0494受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 08:35:36.00ID:jJX74Crx
>>492
怖い笑
0495受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 10:56:08.20ID:9I1baBFS
>>493
あざます!
0496受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 11:30:17.38ID:2jHHq+bb
出張の際には手当などは出ますか?
0497受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 11:58:31.59ID:5ugteYsm
周りはどれくらいのレベルの大学を卒業している人が多いですか?
0498受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 16:19:47.49ID:s52NEXpq
囲い込まれて初日とれたんですけど財務局の内々定もらっていて悩んでいます。どちらがいいですか?
0499受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 17:01:08.11ID:3/Tves/e
登庁の際にできれば電車使いたくないんだけど
バイク通勤してる人とか車とかいる?
0500受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 17:23:59.87ID:OsIRpqbz
>>498
財務局やないか?
先輩とかに聞いてみな。かなりホワイトって聞くよ。
0501受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 17:25:08.50ID:lbwqwNxY
>>496
1日あたり2000円ぐらい。
0502受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 17:26:38.48ID:lbwqwNxY
>>497
ノンキャリアは
早慶上智、マーチがほとんど。
まれに一ツ橋もいる。
日東駒専は数人しか知らん。
0503受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 17:28:28.66ID:lbwqwNxY
>>498
俺も財務局から内定もらったよ。勤務地が埼玉だったから辞めた。
国有地の管理がメインでかなら楽らしいね。
窓口業務とかやりたいなら、財務局がいいのでは?
0504受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 17:29:45.51ID:lbwqwNxY
>>499
いない。禁止されてると思う。
チャリ通勤してる人はいる。
それに霞が関の駐車場高いんじゃない?
0505受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 17:33:26.92ID:XIX9lhZc
食堂のご飯が一番美味しいのは国交省って聞いたんだけどマジ?
0506受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 18:33:47.25ID:GTRE9t/X
>>504
霞が関通勤におすすめの居住地プリーズ
0507受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 19:13:24.21ID:2jHHq+bb
年下のキャリアに年上のノンキャリアが敬語を使ったりするの?
キャリアもノンキャリも同じ仕事するのに昇進スピードが違うことに不公平感はない?
0508受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 19:20:07.50ID:LWOTTfCp
>>507
たぶんこの役所ならキャリアでもそんなに偉そうにしてない。第一志望で入ったキャリアはほとんどいないから。同じような業務をしてるし、昇進スピードとか入ってからは気にならなくなるのが自然。
0509受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 20:12:59.11ID:8LxVGC+S
>>505
さすがに農水省じゃね?
国交相なんて、記憶にないや
0510受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 20:14:13.78ID:8LxVGC+S
>>506
会計検査院通うなら虎ノ門駅だから
丸ノ内線の中野坂上、新中野辺り
千代田線の綾瀬とか。
0511受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 20:15:06.20ID:8LxVGC+S
>>507
役所上なら敬語だな。てか、年関係なく、全員に敬語使ってるな。俺の場合
0512受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 20:16:57.02ID:8LxVGC+S
>>507
不公平感はない。わかってて入ったんだから。
たまに、文句言ってるノンキャリアはいるけど。それに、一部の例外除いてキャリアはノンキャリアより優秀だよ。
0513受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 20:29:14.56ID:2jHHq+bb
>>512
キャリアにとっては天国そうだな
ノンキャリと同じレベルの仕事で出世して高い給与貰えるんだから
0514受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 20:34:36.39ID:8LxVGC+S
>>513
いや、どうだろ。同じ仕事だからこそ、比べられるからな。特に検査は指摘件数だったりで明確な指標があるから。
それに同じ仕事してんのはどこの省庁も同じことでしょ。他の省庁だと、出世スピード以外に何か違うの?
0515受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 20:40:23.82ID:2jHHq+bb
>>514
精神的なプレッシャーがあるってだけか
他省庁であればキャリアは政策立案や国会対応に携わるのに対して、ノンキャリは定型業務に従事するってイメージなんだけど違うかな
検査院は政策立案をしないからキャリアもノンキャリアも同じ仕事をすると聞いたんだが
0516受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 21:00:23.81ID:QHR+db8m
>>498
囲い込まれたって具体的にどんなことされたの??
0517受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 21:15:43.29ID:OsIRpqbz
ここは人事のハ◯が土日にポジキャンするところだから信用すんなよ
大学のOBに実態聞け
0518受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 21:18:11.04ID:8LxVGC+S
>>515
俺も他省庁のことあんま知らないけど、国会対応も政策立案もキャリア、ノンキャリアあんま関係ないと思うよ。
とくに、法案作成にしろ、国会対応にしろ、特定の分野に関してはノンキャリアの方が知識が深いから、キャリアだけじゃ無理だと思う。
0519受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 21:45:57.86ID:2jHHq+bb
逆にキャリアで入ることのデメリットってあったりしますか?
それともノンキャリアは完全にキャリアの下位互換?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況