X



【人事ガー】労働局内定者スレpart8【VS現職】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 22:20:11.90ID:ElG7IMNp
ついにパート8になった労働局スレ 
【参加対象者】
@来年度の労働局第一志望の受験生
A今年の内定者
B労働局現職

【参加できないもの】
@マイコン
A国税職員
Bアンチ労働局
C労働基準監督署が上だとおもっている世間知らず君
0763受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 11:24:47.83ID:zViW5vMB
>>762
市役所のネガキャンはやめろよ。市役所職員とか市役所第一志望の受験生もみてるんだよ。
市役所は定時帰り転勤なしのホワイトなの! 労働局は窓口しかないからブラックなの!
わかった? ここは他の住人がネガキャンをしにくる場所だよ。
0764受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 11:32:21.44ID:zViW5vMB
>>760
いっとくけど新人で庶務は低評価やで。物品担当やらされ電気の交換やら物品の補充とかさせられるんだよ?
完全に雑用だよ。局総務も新人には雑用ばっかやし。

評価の高いやつはこういうルートだよ(5から6級定年)

雇用保険適用⇒局事務組合課または徴収課⇒庶務債権担当⇒法人担当のエキスパートに
雇用保険給付⇒局雇用保険課⇒局会計課 ⇒お金関係のブレインになっていく


評価の低い奴(4級定年・・)
庶務物品担当⇒局総務物品担当⇒局会計など その他窓口にはだせない職員となる・・・


超評価の高いやつ(6から7級定年)
所の雇用保険課⇒人事(局の筆頭部署)⇒需給調整事業部(局のナンバー2)⇒本省出向4年⇒準キャリアのエリート街道
0766受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 11:52:49.35ID:5reBa//r
>>752
そんなことないよ
ハローワークの窓口は同じ人が何度も来るから後に残るのがきついところ
接客が上手くないと出来るものではないよ
ストレスは貯まる
0767受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 11:55:31.99ID:lM89oWjL
>>764
お前馬鹿だろ。
徴収は、、ヤバイやつの集まりだろ。
需給調整も微妙だ。
上に行くには総務部か安定部が必須だ。
0768受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 12:08:55.87ID:kiwAiaIm
結局上に行っても6級が関の山
0769受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 12:58:26.52ID:zViW5vMB
>>767
馬鹿はおまえだろ
0770受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 18:50:26.40ID:vBe8K2gY
所長になっても6級だし退職後の再就職先見てもたいしたところ行ってなさそう
0771受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 20:17:34.80ID:mQvrAlGF
>>770
お前なんもしらないんだな
だから馬鹿なんだよ
0772受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 21:36:51.28ID:1RTkGJYU
ハロワの部長で定年って微妙だよな
部長って6級になれるのかな?
所長になれないなら、半端な部長じゃなくてハロワの課長か統括で終わりたいという人も多いと聞く
0773受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 21:47:08.94ID:MhCaVzXH
>>772
部長で終わる場合は、普通は管理部長で終わるので6級退職。
0774受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 22:07:12.54ID:MhCaVzXH
>>767
zViW5vMBはわかってて言ってるだけだから。
0776受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 22:19:54.46ID:xqK7TeuL
ネガでも露骨なポジでもないフラットな評価聞きたいんやけど
0777受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 22:27:27.14ID:zViW5vMB
毎日毎日 わざわざ労働局の内定者スレにきてネガキャンごくろうさん

もっと必死にネガキャンしてねー

それをみるのがたのしいんだからさ

もっとネガキャンしないと辞退者ふえないよー
0778受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 22:29:03.95ID:PakPh3kw
なんか自称現職必死だな
働いててこんなむきになる時点でブラックって証明してるのと同じだと思うんだが
0780受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 22:40:20.80ID:hJIKqAK7
ブラックってか労働局勤務が苦痛で転職したがってる感じはするな
0781受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 22:41:52.78ID:xqK7TeuL
そもそもこのスレにマジモンの現職ってどんくらいいるんや?
なんか文面見てるとみんな頭悪そう。
0782受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 22:47:08.54ID:hJIKqAK7
ここの労働局勧誘してるガイジは愛知県庁スレで愛知県庁の批判してるぞ
http://hissi.org/read.php/govexam/20180811/elZpVzV2TUI.html
労働局に勧誘するためにここまでするかって感じ
向こうで話題になってる

愛知県庁落ちて労働局しか受からなかったから自分を励ますために労働局の方が良いって書き込み2年間続けているらしいw
0783受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 22:49:28.17ID:+nGA84Mm
>>781
そう思うなら、小学生ではないのだから、まず文章に方言を使うのを止めたらどうか?
0785受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 23:06:07.80ID:PakPh3kw
>>782
やばすぎやんww
労働局に勧誘するために特別区や愛知県庁まで批判してるしどんだけ勧誘頑張ってるねんw
怖すぎ
0786受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 23:07:07.67ID:qBEj2iEx
>>782
県庁スレでも暴れまくってて迷惑だからこのスレの住民で責任もって何とかしてくれ
0789受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 23:40:42.94ID:hJIKqAK7
愛知県庁スレより
勧誘マンの2年前からの迷惑行為が発覚

711 受験番号774 sage 2018/08/11(土) 23:10:37.53 ID:qBEj2iEx
ネガキャンマンの事気になって過去スレ掘ってみたけどやっぱり少なくとも2年前から労働局上げ愛知県庁下げの書き込みしてるな
文体に特徴があるからわかりやすい
http://hissi.org/read.php/govexam/20161002/cWNIRmYram0.html
0790受験番号774
垢版 |
2018/08/11(土) 23:47:24.52ID:4IL0Ebbu
>>789
やっぱやばいな
こんな人が勧誘してたのか
でもだいぶ特定できてきたな
0791受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 00:24:24.18ID:c6758Ru6
なんとかこの人懲戒とかにしてもらえんかね。ネガの多くはこの人の過剰なポジを戒める人が多いだろうしこの人いなくなればこのスレも正常化すると思うんだけど。
0792受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 00:30:44.13ID:gtPFA7Op
キレたら「障害者か?」とか言い出す人だからね
これで障害者支援の仕事とか相当やばい
0793受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 00:36:27.09ID:KvKJ+hBS
>>791
懲戒になったらポジキャンからネガキャンに変わるだけだと思うよ
この人が落ちた愛知県庁のスレも相当荒らされてるみたいだし
0794受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 00:37:06.25ID:ON52Rpv9
公務員倫理ホットライン
http://www.jinji.go.jp/rinri/tuuho/tuuho.htm

厚生労働省
大臣官房人事課 (TEL)03-3595-2102(MAIL)naibuth@mhlw.go.jp
大臣官房地方課地方支分部局法令遵守室 (MAIL)teikyou@mhlw.go.jp


メールで通報できるから簡単だな
差別用語と他機関への批判、荒らし行為
0795受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 05:20:57.18ID:J0LRvsLo
>>773
業務部長で定年もいるが、5級で終わるのかな?
5級で定年じゃ課長で定年と変わらないから全く意味がないのだが
0796受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 06:40:56.93ID:56s6kppJ
>>795
職業安定所の業務部長ならいいとこ6級だろ
0797受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 09:51:57.09ID:oOrDt+68
>>793
そんなんで懲戒になるわけないだろ
馬鹿だろ。お前!
やれるもんならやってみなよ
0798受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 10:23:45.24ID:oOrDt+68
今日もいっーーぱいネガキャンしろよ



それを見ながらビール飲むからさwww


お前らの必死さをみせてくれ
0799受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 10:35:57.44ID:R1PBgELW
>>796
業務部長は5級じゃないのか。
大規模所になっても相談部長と開発部長にわかれるだけだし。
0800受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 11:14:59.46ID:SausEY0C
>>789
ここの勧誘マンって愛知県庁落ちたのか
切り替えて頑張ったら良いのにやっぱり労働局はきついのかな
0801受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 12:25:54.60ID:i8KuNObL
安定所の◯◯部長ほど名前負けしてる役職もないわな
0802受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 13:01:26.53ID:R1PBgELW
それでも人事交流上の格付けは市役所の部長と同格なんだぜ。
0803受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 13:43:56.80ID:RcrrPxaK
規模にもよるだろうけど市役所の部長職って特別級クラスじゃないの?
貰ってる給料はかなり差がありそうだけど
0804受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 15:14:49.38ID:8GpwBSic
>>757
悔しそう
0805受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 15:47:49.04ID:R1PBgELW
>>803
自治体の規模にもよるけど5〜7級相当。
国の俸給表と地方の給料表は別物なのでそのまま比較はできないよ。
まあ給料が市役所の部長のほうが高いのは事実。
0806受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 16:10:23.36ID:4fS+6sUX
自治体の部長は8級くらいだろ
5級の給料で8級の仕事させられるのはクソでしかない
0807受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 16:47:58.99ID:PS4iQ3BK
>>800
負け惜しみ乙(;´д`)
0808受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 16:48:51.05ID:PS4iQ3BK
>>806
まず5級じゃないから
お前馬鹿だろ!相変わらず
0809受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 16:50:40.95ID:PS4iQ3BK
今日もわざわざネガキャンごくろうさん

今度は安定部長をネガキャンか?

必死だね。外部の人わ (;´д`)
0810受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 16:52:36.99ID:As76X6z8
業務部長は5級だろ
0811受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 17:05:28.38ID:PS4iQ3BK
>>810
それは君の感想でしょ(;´д`)
なんかデータとかあるんすか?笑
0812受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 17:12:55.73ID:CI965Pze
>>799
部長が5級で定年だとすると部長やる意味後が全くない
課長より管理職手当が多少多いくらい
0813受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 17:20:31.23ID:K7FuX/4B
勧誘マンが荒らしってやばくない?
現職なんでしょ
イメージ最悪なんだけど
0814受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 17:23:23.45ID:Awyy67/L
だって安定所の部長は次長より下か同格くらいでしょ?5級より上ではないでしょ
0815受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 17:35:26.34ID:xartv96S
>>812
出世に興味がなければそのとおり。
ただし、退職金の算定には管理職手当が含まれるのと再任用後の給与に差がある。
65歳定年になるとわからんけど。
0816受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 17:39:28.63ID:xartv96S
>>814
次長と部長は一緒。
正確には本省から次長発令が出て、次長が複数いる場合に局が部長に命ずる。
0817受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 17:40:15.18ID:rP9DMGwt
武装職安てあまいら一体、
0818受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 17:43:31.91ID:mES0O1fM
安定所次長の管理職手当がW種で課長がX種だから安定所部長と課長の差は僅かだね
0819受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 18:33:01.39ID:J0LRvsLo
>>815
出世に興味があるなら所長になりたいのでは
出世欲があって部長で定年狙う人なんてあんまりいないと思う

ぶっちゃけ、所長になれずに終るなら部長も課長統括も同じだと思ってる人が多数
再任用後の級が3級か4級かなんて僅かな差だよ
むしろ退職金で考えるなら俸給の調整額が加算される専門援助部門の統括で定年がよい
0820受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 18:54:49.11ID:7cg/0R69
>>819
部長を狙うんじゃなくて、所長を狙って結果部長なんだよ。
0821受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 19:17:05.63ID:Swtq7EiQ
まともに出世を目指してた人が5級定年とかツラすぎない?
0822受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 19:17:36.19ID:I3KlwU3x
局の課長とハロワの所長ってどっちが偉いの?
0823受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 19:25:54.12ID:O2Is1j2O
筆頭所長>局総務課長>その他所長でわ?
0824受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 19:30:53.04ID:JU9lCMS/
出世とかどうでもいいけど仕事内容がきつい
0825受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 19:41:00.56ID:xMiOO4cC
>>821
そういうもんでしょ。
0826受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 19:45:21.36ID:H/P/om3H
まともに出世目指してなくて5級まで行ける国税は至高
そういう人たちは本局に呼ばれることもないから県内転勤だし
0827受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 22:29:19.49ID:R1PBgELW
いや、労働局も普通にやってりゃ5級にはなるよ。
多少ヤバイくらいの人なら課長になるから。
4級退職なんてあるのは最大手局くらいだと思う。
0828受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 22:54:25.06ID:qfygJgMT
>>826
やっぱ国税が最高だよな
県外転勤ないし飲み会もないノルマもない
給料高いし最高だよwww
0829受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 23:05:14.80ID:O7/FsS3D
>>827
多少ヤバイ奴とやらが課長の課に配属されたら…
国税のMJはスタッフ職みたいなもんだから実害ないが課長はヤバイでしょ
労働局は人材不足なんじゃないの?
0830受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 23:14:44.15ID:R1PBgELW
>>829
ヤバイ課長でも何とかなる程度の仕事なのだよ。
係長は苦労するだろうけど。
0831受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 23:26:57.99ID:1xOhZeGf
そのあたりは一応考えていて、ダメな課長にはそれなりにできる係長をつけるんだよ。
0832受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 23:45:43.50ID:R1PBgELW
たまに間違えてダメ課長とダメ係長になることもあるけどね。
まわりから今の〇〇課はヤバイとか言われる。
課長は人事で決めるけど、係長上席の配置は所で決めるからどういう人かわからなかったりするので仕方ないんだけどね。
0834受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 00:08:17.98ID:xYlvr6xq
そしてダメな係長には優秀な係員or課長がつくと
人事って大変だよな
0835受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 05:49:57.37ID:KmxT6Ul5
>>832

あのな、狭い世間でたいして人いないからあの人はアレでこいつはコーだなんてのは本人以外の周囲はほぼみんな了解しとるわな。
0836受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 06:04:04.55ID:d4F4WOCm
>>835
それは局の規模によるな。
0837受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 07:15:14.63ID:fe1LrS9i
なるほど。所→徴収→安定ときているおれはレールに乗ってしまっているのか
0838受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 07:20:24.21ID:KEKo+lbQ
>>837
ゴール:普通の職業安定所長(6級)
0839受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 08:29:39.39ID:pFoNb9kN
所長で6級...
0840受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 12:58:54.27ID:XAK4idYW
府県等単位機関(労働局など)は管区機関より月2万円程度給与が低い

管区機関 416,729円 45.7歳
府県等単位機関 394,697円 45.1歳

平成30年度人事院勧告資料より
0841受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 13:01:57.62ID:+EUAOwbj
>>839
7級所長なんてごく僅か
所長になれても大半は6級
地方小規模所では5級所長もいる
地方では所の部長、局課長補佐、出張所長で4級もたくさんいる

地域手当の関係で、地方の所長より都市部の統括のほうが給料が高い
0842受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 13:10:21.76ID:rcvs3cue
>>840
県外転勤だらけと引き換えに月2万て安すぎないか?
単身赴任とか引っ越しとかあるんよ
0843受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 13:12:16.50ID:rcvs3cue
>>840
45才で5級の天井いくんやな
0844受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 13:13:39.16ID:+09nzQ0l
盆にクレーマー相手とかやってられねえな
0845受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 13:17:28.57ID:rcvs3cue
>>844
現職じゃないなお前
今日はなんの日か知らんあたり
0846受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 13:17:38.52ID:te0LxG/3
ハロワ系採用で6級なら労基系採用だったらもっと低くなるのでしょうか??
0847受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 13:22:29.28ID:rcvs3cue
>>846
労基署なんてくそだからやめたほうがいい
新採用制度で志望局にどんだけのやつが入れるか想像するだけで恐ろしい
0848受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 13:25:02.83ID:te0LxG/3
>>847
オーノー、、、、、
初日午前で入れたので地方決まり次第蹴るぜ
0850受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 13:38:01.36ID:+09nzQ0l
窓口官庁だからクレーマー多い
給料は低い
その上転勤範囲広め

他の公務員の悪いところ集めたような官庁だな
こりゃ転職したくなるわな
0851受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 14:22:06.19ID:ucTeZ4U8
転勤範囲は狭いだろ。
0853受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 17:50:13.53ID:ESz+CAyf
>>850
クレーマー多いのは給付だけ
給料低い➡管区機関と比べたったの2万の差
転勤広め➡公務員の中では狭い

はい論破


もっと骨のあるネガキャンないの?
昨日は安定部長のネガキャンだったけど
この程度のネガキャンじゃあ辞退者でないよ
悪いけど
0854受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 18:04:14.24ID:ES3nsgsY
>>853
2万の差は例月給与だけでボーナスは含んでないぞ
0855受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 18:13:33.19ID:+Uy34E6H
このスレを見せるのが一番のネガキャンやろな
0856受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 18:15:21.67ID:Ep33LmWq
クソな官署・人手不足(離職者などで)になっている官署を見抜くコツは? → 4月以外にも新規採用者の採用(10月採用など)があるかどうか

労働局はどうでしたっけ?
0857受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 18:43:29.31ID:Narg3bPy
>>846
まず、基準系事務官は署長に絶対になれない。
非常に狭き門だが基準系事務官でも局の労災課長とか徴収課長になれる場合があり、その場合は6級だと思われる。
徴収は課ではなく室の局もあるが室長の場合は6級かどうかわからん。
事務官が副署長になる場合6級なんてあるのかな?
7級は安定系でごく一部、基準系事務官はないと思う
監督官でさえ地元定着監督官はせいぜい6級で7級なんて筆頭署長だけでは
基準系事務官の級別定数は安定系より悲惨で6級は望み薄と聞いたことがある
どっちにしろ級がどうなるかなんて今の国家財政考えれば十数年後どうなってることやら
0858受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 18:53:20.69ID:VDwdRFSP
職員が5ちゃんで勧誘してる時点でイメージ悪い
0859受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 18:55:56.18ID:+Uy34E6H
筆頭署の署長は監督官が定年前の1年だけとか持ち回りでやってんだよな
退職金もそれで計算されるし
まあ大量採用で今後はどうなるか分からんが
0860受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 19:07:34.69ID:2OHFkQHs
で、労働局は10月採用やってんの?
0861受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 19:40:50.66ID:d4F4WOCm
>>857
基準系事務官の場合、局の課長級で割り当てられてるのは、徴収と企画くらいで、しかま安定系とのタスキがけ。労災課長も監督官に取られている局が多い。
副署長も監督官が大半で副署長が複数いる署で業務担当が割り当てられているケースがあるくらい。
ただし、局の6級課長補佐がある程度用意されている。
0862受験番号774
垢版 |
2018/08/13(月) 19:57:07.47ID:TIU3HKPj
マイカー通勤の負担とか車の減価償却考えたら市役所選ばない理由ないだろこれ
片道50キロ通ったとして5年で10万キロいく計算だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況