X



【人事ガー】労働局内定者スレpart8【VS現職】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 22:20:11.90ID:ElG7IMNp
ついにパート8になった労働局スレ 
【参加対象者】
@来年度の労働局第一志望の受験生
A今年の内定者
B労働局現職

【参加できないもの】
@マイコン
A国税職員
Bアンチ労働局
C労働基準監督署が上だとおもっている世間知らず君
0400受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 15:49:33.78ID:Q5aM6YTQ
転居を伴わない異動になるっていうけど通勤時間最高2時間くらいあるらしいぞ県によるだろうけど
そんなの引っ越したいわ
0401受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 17:58:37.49ID:56/3InO5
>>400
東北はありそうやな
0402受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 19:00:47.51ID:qJw0CBJH
労働局の級別定数が恵まれていないのは国家公務員の中では公然の秘密
だけど労働局は受験生に説明することはないし(転勤が狭いアピールはめちゃくちゃするが)もちろん他の官署は知ってても言わない
府県単位機関は級別定数に恵まれない事実を受験生に知らせる必要がある
0403受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 21:47:24.78ID:BBs6cSDB
公然の秘密というか級別定数で県内転勤とブロック転勤で一緒だと思うほうがおかしいだろ。
一緒なら誰がブロック機関に行くんだよ。
0404受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 21:49:37.83ID:BBs6cSDB
>>399
全国転勤なのは監督官だけだ。その監督官も希望すれば定着できる。
ちなみに労働局は6級どまりだ。
0405受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 23:21:31.08ID:KOMrofME
一ついえるのはこれからの時代転勤なんてリスクしかないってことやな
これからはどんどん子どもや年寄りの面倒は家族で、になっていくで
子どもは知らんが、親は皆おるやろ?田舎の親が倒れた、面倒見るのは自分しかおらん、どないする?

まあ、親が弱る歳まで、ハロワあるかって言われたら…(笑)
0406受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 23:52:09.64ID:FnEps7I9
ハローワークは僻地にもあるから2年ごとに恐怖の宣告に脅えないといけない
0408受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 08:45:44.03ID:AkTwtxuK
基本的に労基優勢なんだよな。総務部も総務調整官・総務課長・総務企画官のどれかひとつでもポストがとれれば御の字というレベル。
0409受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 12:28:19.01ID:vZrlGKFh
そのあたりのポストは安定と基準のタスキがけだよ。
基準系事務官に限れば、ほぼ回ってこないだろうけど。
0410受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 12:53:15.72ID:iR+ZO8J/
ブロック機関なら本局の官房系課長や各部の筆頭課長も7級なんですけどね
部次長や所長級に上がればさらに上がりますしおすし
0411受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 13:05:35.81ID:fAzQ0XCz
>>410
まあ 労基署はくそだな
0412受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 16:50:15.77ID:6PPS5Xnm
転居の転勤したくない 給料安くても仕事が楽な労働局がいい
相談員は総じてバカが多いのが痛い
0413受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 17:22:08.41ID:hfzCFANq
>>408
企画官と人計官、調整官と総務課長だったと思う
0414受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 20:02:21.40ID:ObOg28tl
ある程度一目置かれるのはどの役職から?
0415受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 20:51:43.25ID:aPeiIpI4
所の課長級、局の係長から幹部扱い。
それ以下でも局の主任と所の庶務係長は一目置かれる。
0416受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 20:51:45.68ID:f25ubwAo
雇用保険制度の適切な運営が我々の最大の使命なんだから一生窓口でも光栄と思えるような奴じゃなければこっちから願い下げだわ
0418受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 22:28:56.79ID:fSXgkJlS
>>412
全然楽じゃないしむしろ精神的にしんどい
県内の僻地にハローワークあるから転居を伴う異動もあるし
0419受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 22:35:36.20ID:aPeiIpI4
>>417
係長なら何でもではなくて、庶務係長。
0420受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 22:43:13.83ID:cf0XRNSm
局の主任でも一目置かれるのは総務か安定な。
徴収とか需調じゃダメだ。
0421受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 23:02:42.38ID:DdYicClv
徴収のがきつそうだけど総務の方が格上なんだよね
0422受験番号774
垢版 |
2018/07/25(水) 23:10:34.98ID:DUfB2gXY
社会のボトムズの相手 ボトムズになるにはそれ相応の理由があると実感できる職場
0423受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 13:16:29.79ID:72nWTrDZ
>>421
新人は雑魚が総務に配属されやすい
0424受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 13:17:02.22ID:72nWTrDZ
>>418
お前なんもしらないんだな
0425受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 16:51:21.09ID:F0p4ckPH
労働か法務か地整で物凄く悩んでるわ…
人と話すのも好きだし、事務ひたすらするのも好きだし、身体動かすのも好きだし…うーむ
0426受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 17:10:53.47ID:yA7hxR1s
ハロワは人でも障害者と話すところな まともな人はそんなに辞めないからすぐ就職していなくなる
就職すらできない常連様と楽しくおしゃべりできるよ
0429受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 20:38:26.95ID:4hm6vuD7
飲み会って多いんですか?急に飲み会が入ったりすることもありますか?
0430受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 20:51:24.73ID:gQUdKUAz
>>425
地整かなやっぱ。転勤はきついけど、安心して働けるじゃん。
数年後なくなるかもって不安感がない。他二つは…
0431受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 20:56:41.03ID:gQUdKUAz
公務員なんて何のスキルも身につかないツブシがまったく効かない職業なんだから
来年からなくなります、お前ら全員クビな、っつー話になったら即食いっぱぐれて社会ボトムズ一直線…
一般職の仕事なんてほぼ全部クソなんだから、やっぱり安定してるとこが一番だよ
0432受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 20:59:51.02ID:Tihfha4J
労基はILOで身分保障されてる
0433受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 21:11:24.52ID:JfkER92n
でも地整の業務って文系は庶務か用地交渉がほとんどと聞くから一生窓口とはいえ、いろいろな分野に携われるという意味では労働局にもメリットはあるのでは?
0434受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 21:19:22.18ID:nVgOGFUz
地勢ってキングオブブラックやろ
山奥の転勤あるし広域転勤だし
3重行政になってるから県庁に移管だよ
0435受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 21:21:51.06ID:YO570qg3
一生窓口というけど、出世組は局中心で、所に出ても庶務になったりで、窓口にはほとんど出なくなるよ。
0436受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 21:22:04.89ID:d6Qot3Rs
ダムの管理人とか空港の滑走路の番人みたいな仕事して見たい。
0437受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 21:24:34.16ID:56lLbgNc
行きたい労働局が囲い込みしてないから本当に迷う。税関は内々定もろたし。
本命は労働局なんやけど特攻すべきかな。
0438受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 21:27:09.49ID:WE1FGdVC
だから「一生窓口サイコーです!」くらいのノリじゃないとやってけないって
離職者もそれなりに発生してるだろが
0439受験番号774
垢版 |
2018/07/26(木) 22:17:01.19ID:MdZGBvQQ
窓口ばっかやぞ
そこを疑ってるやつは説明会で何を聞いてるんだ
0440受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 09:31:05.71ID:Cy+Mu88L
でもその派遣してる人って人事院面接してるから多分説明会にはいないよな。。
0441受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 09:31:28.69ID:Cy+Mu88L
↑すまん、書き込むところ間違った
0442受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 23:10:18.53ID:2cv6785M
他の省庁はノンキャリでも業界での経験を生かしてそこそこの再就職先が見つけられたりするようだが、労働局には筆頭所長になったとしても微妙な財団法人くらいしか再就職先ないから期待すんな
0443受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 23:20:57.96ID:43xmkirG
あっ労基は別な。あちらは署長くらいになるとそれなりの再就職のチャンスあるから。
0444受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 00:13:03.98ID:Vlbqmn/6
労基は天下り先かなりあるからな、、、
基準協会、地域産業保健センター、社労士関係、その他安全衛生団体、、、

あと労働局監督課っていう監督官が入る部署が社労士免許を司るから社労士も監督官にはへこへこよ
0445受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 00:13:59.98ID:Vlbqmn/6
社労士も安定は舐めてるところがあるからな
0446受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 06:14:52.02ID:wnSWU8oN
田舎は公務員が定年になったら村役人が4つほどに寺に神社に民生委員になんたらや役場関係いろいろと死ぬまで地域コミュニティでボランティアで無料で働かされるんだよ。
再就職なんかさせてくれないんだよ。
0447受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 08:17:43.21ID:xzsUyJPE
一応受験スレなのにもう定年後の話か
0448受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 08:55:07.21ID:w+1Nijb9
定年後も恵まれないって悲しいね
0449受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 09:09:36.08ID:S7sxEO74
>>444
現職じゃないな?
関連団体は基準も安定も表裏一体なので、変わらんよ。
むしろ予算は安定のほうが圧倒的に多いので、安定のほうが恵まれてる。
0450受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 09:19:18.05ID:NSSKAGb/
監督署は筆頭署長でも6級
とはいえ監督官であれば基本的に署長まで行く
0451受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 09:20:43.73ID:YleOfXjH
労基は旧上級乙種相当でハロワのコッパン採用は旧中級相当。そもそも身分が違うのだよ。
0452受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 09:30:06.76ID:8RKuwgmA
残念だが、監督官も地方局の基準系という枠の中で準キャリアのような扱いなだけで、外に出れば単なるノンキャリアだよ。
本省ですらコッパンと同格扱い。
0453受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 09:33:02.01ID:GAtau2EA
まぁでも総務調整官とかは労基の人がつくことは多いけど
0454受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 09:38:47.02ID:NSSKAGb/
>>453
基本的に総務調整官と総務課長で、基準と安定のバーター人事。
幹部の数は、しっかりと調整されているよ。
統合して17年たってもまだ縦割りさ。
0455受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 09:40:48.21ID:GAtau2EA
総務部長くらいになると労基か本省の人だよな
0457受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 09:52:30.88ID:NSSKAGb/
バーターのたすきだね。
総務調整官と総務課長を2年ごとにたすきがけ。
総務部長は本省枠。
0458受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 11:39:42.51ID:0IY55EQH
基準系は労災勘定があるから予算安定してるし残業代も満額出るんだなあ
0459受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 12:00:23.32ID:IiMAxPpz
それは逆だよ。
総務にいるとわかるが、同じ時間まで残ってるのに基準系だけ超勤が付かなかったりする。
基準系は本省から予算が降りてこないからね。
ただ、全体的に基準系のほうが超勤自体少ない。
0460受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 12:12:39.79ID:u0VvVJnp
>>459
総務に基準系もクソもねーだろアホか
0461受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 12:15:07.75ID:tRPtVh9c
本当に人事降臨してるのか?ひくわー
0462受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 12:22:10.16ID:IiMAxPpz
>>460
アホはお前
総務でも会計はそれぞれ分かれてるんだよ
0463受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 12:27:36.55ID:Hs5ziFQ/
とりあえず労働局内でギスギスしてるのはよくわかった
一生窓口らしいしここ目指す価値あるの?
0464受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 12:44:35.97ID:TERlH2/e
ブロック機関だと30歳で3級に上がると聞いて、ハロワだと3級に上がるのが34歳くらいと聞いたんだけどマジ?
0465受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 13:09:32.70ID:0IY55EQH
基準系はきっちり15分単位で残業申請してくるし、申請された残業代は満額でてる
労災勘定の有る無しはでかい
そもそも安定系に比べて残業自体が少ないのはマジ
安定系で満額残業代でてる局なんてあんのか?
0466受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 13:16:17.54ID:yKh2vez/
>>464
だいたいあってるな10年前後で3級係長が多い
0467受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 13:18:37.64ID:yKh2vez/
労基署に夢みてる馬鹿多いけどほんと悲惨やぞ
ハロワのが絶対環境良い
0468受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 13:28:38.45ID:NSSKAGb/
>>465
ん?
労災勘定は予算が多く、超勤予算も追加配付が見込めないので、満額支出はしないよ。
逆に雇用勘定は追加配付がきちんとあるので満額出るが、安定系は少なめに申請する文化だね。
0469受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 13:29:29.95ID:q9FM3TSd
>466
昇格遅くない?それだと30代の間に4級上がれるか微妙じゃない?
0470受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 13:31:33.96ID:NSSKAGb/
>>469
30代なんかで4級にならないよ。
40代半ば。
0471受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 13:52:51.07ID:lYDkWhO+
>>470
本省の40歳過ぎで5級とか、ブロック機関の38歳で4級とかと比較すると大分遅いね
0472受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 15:17:58.80ID:tY+ME17M
>>470
正確には40才前半くらいで4級
40才後半で5級
0473受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 15:21:22.06ID:zFkkKARQ
監督官で15年くらい勤務して独立とかいう人はそこまでおらんのか?
よくある社労士に加えて中小企業診断士とか取って定着地周辺でコネというか顔を覚えてもらって経営コンサルみたいな体で
もちろん資格だけじゃ話にならないのは承知で
0474受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 15:35:59.88ID:d1xi1O9n
>>472
40代後半で5級は無理だろ。
庶務課長か筆頭統括だぞ。
0475受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 16:18:10.20ID:wMDMDDk2
期末勤勉手当には役職加算があって、3級5%、4〜5級10%、6〜7級15%…と決まっている。
また管理職手当(俸給の特別調整額という)も級及び役職のグレード(T〜X)で決まる。
0476受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 16:22:23.89ID:R9RzvqzT
6級になると地域手当と役職のグレードによっては年収1千万を超えてくるが、労働局ハロワではほぼ無理なんだろうね。
0477受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 17:25:08.35ID:VzPYd6xt
総務調整官と総務課長がタスキだとか総務部長は本省枠だとか現職でそこそこの年齢のやつがいるな
0478受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 17:25:11.81ID:VvqkrgAd
総務調整官と総務課長がタスキだとか総務部長は本省枠だとか現職でそこそこの年齢のやつがいるな
0479受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 20:42:13.88ID:Obwu1mo9
地域手当廃止して欲しいわ〜
地方のほうが何かと金かかって生活が大変
0480受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 21:11:57.77ID:H/hdOtCf
昇格のペースが遅くて地域手当の設定のない市町村にも職場(ハロワ)が多い労働局はコッパンの中でもかなり薄給といえそうだね
0481受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 02:49:54.73ID:lBjJ09fP
某大局だけど地方採用の安定部長が出た
50ちょいで所長になったレベルだから40代5級は存在する
0483受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 08:29:38.30ID:D0g1nLtD
職業安定部長…肩書きは部長だけど、6級程度の役職だから自治体やブロック機関の課長程度でしかないんだよね。
0484受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 08:35:52.82ID:n2zy02Hh
部署にもよるが大した仕事内容でもないし薄給でよくね
0485受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 08:40:44.99ID:3HQ51qnj
安定部長は、プロパーもいるけど、ほとんどが本省枠だよ。
局の規模により6〜8級までいる。
0486受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 08:48:17.22ID:NuzmXWzw
8級の職業安定部長なんているかね?労働局部長の8級以上の枠は19しかないが、上位の級の枠はほとんど総務部長じゃないか?
0487受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 11:46:57.21ID:93wPKvD7
総務部長は本省の枠なんで、若いキャリアだとまだ6級がいいとこだよ。
年取ったノンキャリアだと高いけど。
0488受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 13:33:40.38ID:2Twjb01v
局長は何級?大規模所で
0489受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 13:58:37.82ID:93wPKvD7
局長は大規模だと指定職だ。
0490受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 15:01:46.27ID:xJN1X8wj
局長は局の規模によって指定職〜7級まで
局長なのに7級というのは悲しいね
まぁ労働局長なんて安定系の人間には関係のないお話
0491受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 15:30:28.44ID:RiXUbWiS
政令監督官で本省ポストだわな。
0492受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 16:10:32.99ID:93wPKvD7
一部の安定部長を除いて、部長以上は本省ポストだ。
0493受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 16:11:10.37ID:Je1SEg79
うちの局長は監督官出身だった気がする
0494受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 16:32:49.84ID:93wPKvD7
監督官もノンキャリ事務官もいるけど、本省籍であって地元登用じゃないよ。
0495受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 20:06:05.73ID:XhdLrNIN
>>481
実際問題、安定性系事務官で40代で5級何てあり得るの?
0496受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 20:24:06.79ID:XB1kTfCX
早い人だと50前で次長になるからね。
その前の庶務課長か局の係長で5級になる。
0497受験番号774
垢版 |
2018/07/29(日) 21:03:01.52ID:93wPKvD7
最終到達点で言えば、基準部長は地元登用してないから監督官は6級止まりでしょ。
基準系事務官に至っては署長はおろか、次長(副署長)にもほとんどなれないし。
0498受験番号774
垢版 |
2018/07/30(月) 00:38:28.56ID:x2h2Baei
辛いわなかなか寝れない
0499受験番号774
垢版 |
2018/07/30(月) 00:53:05.76ID:82+6fa/1
労基署訪問した方が本気度アピールできるのは確か

特に田舎局なら署と局の距離が近いから、副署長とか監督課長が「今日◯◯さんが来られましたよー」とか採用を担当する局総務課に連絡入れてくれると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況