X



公務員から公務員への転職36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0738受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 09:22:51.68ID:iAHZbFKC
>>737
県庁はブラックやしな・・・
国税が一番いいキガス
0739受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 10:54:09.57ID:dvv5cboI
>>738
国税からの脱出組だわ
ホワイトなのは大学校の時だけだぞ
0740受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 11:39:22.78ID:kf82qobE
公務員目指してたけど受けたところに落ちて、今は滑り止めで受けた独法勤務なんだけど、薄給で全国転勤なのがつらい…
就職留年が嫌だったので現役で受かった独法に勤め始めたものの、毎日毎日後悔の日々だ…
もう一度チャレンジして地元県庁か都会に近い自治体に行きたい…
スレチかもしれないけど、独法って公務員さんの受けはどうなんでしょう?
やっぱり評価は低いのかな…受けても落とされるのかな…銀行員さんの方が有利だとはわかってるよ…
0741受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 12:22:28.80ID:/Ww5bIZm
>>740
そんなに弱気なら受かるもんも落ちるだろ
0742受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 13:04:06.07ID:aNBooTNG
>>740
地方公務員のほうが薄給じゃない?
独法は国家公務員給料ベースで独自で給料設定できるだろ。
独法職員は国への異動、出向あるし仕事も行政の一部。文書管理規則なんかも同じようなもん。実務経験は公務員と同等にみてるよ。
0743受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 13:34:25.70ID:e0VCvGp3
一口に国家出先といっても異動が全国な場合と管区内の場合では全然違ってくるやろな
前者から地元県庁なら仕方ない
というか転職できる機会があるなら転職するのは当然
0744受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 14:16:23.73ID:FbvbIsGu
独法って楽そうだけどどうなの?
0745受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 18:38:06.76ID:TLpCzAFK
どこぞの出先より遥かに良いよ
0746受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 18:42:09.64ID:lqJrTnBj
早く採用試験があるのかどうか知りたい

なかったらもう諦めて次の身の振り方考え直す

今の仕事を続けるのはあり得ない
0747受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 19:05:28.86ID:tjJG9JsE
独学だと面接対策どうすればいいんだ
0748受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 19:25:46.06ID:ELm9jU0m
やめてぇ。異動のたびに新しい仕事だし、福祉関係は全然あわない。技能職目指す。
もう事務はいやだ。
0749受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 19:48:53.35ID:cXIzXyLW
>>739
え、そうなん?
0750受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 23:00:20.16ID:9gPMjAWy
身バレしないで強制ボランティアを訴える方法はないのかな
0751受験番号774
垢版 |
2018/06/02(土) 23:06:00.62ID:t7i1bnG7
>>750
強制ボランティアって消防団や地域振興や街のお祭りイベントなどに「出てください」っていう奉仕隊のこと?
0752受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 15:37:31.02ID:uZ1hBdSS
一次受かったけど面接受けに行くかどうか迷ってる
結局どこ行っても一緒なんじゃないかと考え初めてるわ
0753受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:05:25.53ID:fZ0nlQTM
面接平日だときつい、、
0754受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:06:18.40ID:pHPhI4NN
>>753
年休使えや!転職してぇなら甘えんなよゴミが。
0755受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:14:03.79ID:z5ybgg8S
上司にやる気ねぇのかって怒られてしまった。もう、辞めて受験に専念したい。
0756受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:42:50.73ID:cya7X2yH
>>755
こういう人って転職しても上手くいかないのよね
0757受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:40:26.28ID:5DZ1hbob
>>755
やる気ねぇのかって言われるのはなぁ…
やる気出そうぜ…
0758受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:47:16.73ID:+Mushob8
今公務員で、試験に受かって来年の4月採用だとして、10月とかに辞めるとすると、4月までの間って退職手当?失業手当?みたいなのって出るの?特になし?
0759受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:55:26.67ID:O6aCrk2W
公務員は失業保険出ないぞ
その代わりの退職金だけ
0760受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 18:12:59.08ID:fSjHd8Pn
>>758
等級引き継ぎたいなら3末まで働かないとダメだぞ。
0761受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 18:58:55.05ID:eH2lnqtG
市役所職員だけど、残業代でない.....
税金とは言えども残業しまくってるのに
転職しようかな
0762受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 19:14:15.02ID:z5ybgg8S
やる気ねぇのかなんて初めていわれたよ。

いや、普通言われないのは知ってるんだけど。本当にダメなやつだよ。
0763受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 20:00:39.99ID:zNC9sXWD
>>739
おまえ国税を批判するなよ。国税のNNTだろおまえ!!!
0764受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 21:32:55.91ID:fSjHd8Pn
>>761
ここは公務員から公務員への転職スレな。公務員に転職するならその問題は解決しないからね。
0765受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 22:08:54.17ID:uZ1hBdSS
ごますりばかりで出世した上司が多くてうざいから転職しようとしてるけど公務員ってどこもそんなん?
昇級試験ある都庁ならそんなこともないんかな
0766受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 22:26:23.83ID:cya7X2yH
公務員から公務員の転職って別に環境はそんなに改善されないからねえ
国家から地方ならまだしも地方から地方とか転職する意味ない
0767受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 22:28:26.27ID:rBPiMoK0
>>759
ありがとうございます!
>>760
無職期間作ると、等級リセットされるんですか?それは悩みますなあ
0768受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 22:40:09.50ID:fSjHd8Pn
>>767
3ヶ月以上空白があると職歴換算100パーから下がるよ。できれば3月末まで走り抜けること。無理ならなんとか1月退職がいいかね。
0769受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 22:45:08.84ID:w19ILOw6
コッパん独法なら部署によらず残業代満額出るよ
0770受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 22:49:39.06ID:z5ybgg8S
あー、明日も仕事がはじまる。ダメダメで自己嫌悪
0771受験番号774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:04:52.23ID:pHPhI4NN
>>769
コッパンだが出ないよ。
そして友達が国立病院機構と海洋なんちゃら機構?だが36協定があるから年360時間以上は出ないと言ってた。
0772受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 06:04:39.40ID:O6ZYRseW
平日の面接日に年休取れるかな、、、
0773受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 06:54:55.90ID:0yi7UYg3
>>772
取るんだよ。自分の人生とどっちが大事だ?
0774受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 08:45:21.48ID:mjg1Eatf
仮病だろJK
0776受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 11:45:58.02ID:beJJ8g0i
首都圏政令市から年金機構に転職することにした
0777受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 12:06:10.82ID:wMbPiXoB
さすがに年金機構はない
0778受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 16:22:49.51ID:PEZQTUIK
年金機構の方がツライだろ
0779受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 17:13:04.61ID:qzR/Ua5A
年金機構って何がダメなの?
0780受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 20:17:32.41ID:WKwN+Mhd
年金機構(笑)
ご愁傷様です。
0781受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 21:13:56.38ID:AWwB8cm0
>>779
そこに入っても、また転職したくなると思われるから

問題の先延ばしでしかない
0782受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 22:00:48.49ID:tcW0nMzF
友達働いてるけどブラックとは聞かない
0783受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 22:34:56.66ID:893VfCrJ
裁判所事務官って本当に職場環境いいのかな
一次通ったけど給料低すぎて面接行く気になれない
他にいいところが一つもないから職場環境いいってPRしてんじゃないかとさえ思ってきた
0784受験番号774
垢版 |
2018/06/04(月) 22:54:33.10ID:oamGr9jb
本人が辞める決心固めた今になって希望を聞いたところで遅すぎんだよ・・・
0785受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 07:13:56.97ID:VPkA0+Cp
これなら梅雨入りか
試験日に防災担当とか受験が危うい
0786受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 07:27:16.29ID:YhXUB2b2
休職しろ
人生かかってるんだぞ
0787受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 08:57:04.41ID:I8XLK3En
面接のある平日に仮病で休んだとして、バレたらどうなるんだろう?
0788受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 09:10:09.03ID:uhIabU8A
どうもならんが、転職活動してたって噂が広まるだけ
0789受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 12:31:22.31ID:4BHvsAQ2
人生は良くも悪くも1回きり
そしてもうすでに3割の人生を過ごしている
0791受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 18:03:08.88ID:+jAERWxF
病休だとバレたらヤバいが有給なら余裕
0792受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 21:44:48.05ID:j3IFgg41
お前らそんな有給取ろうのにも命がけの部署にいるのかよ
0793受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 00:20:12.95ID:yfrA3mTe
異動したばっかで空気が掴めん
いまんとこ丸1日休んだ人はいない
0794受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 06:29:43.67ID:CAD98WMz
バレようがないだろ。
0795受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 07:05:16.18ID:PqkMbPLH
>>782
年金機構は全国転勤やぞ
ホワイトなのは認めるが
0796受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 07:46:30.87ID:Tqc3ARPj
クソ
結局、俺が2人分の仕事するのかよ
0797受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 08:01:08.69ID:qYagS5LY
>>771コッパンだから知らないだろうが36協定は年間残業360時間以内とかの協定ではない。
勉強しろ。
0798受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 10:57:28.39ID:64YQmQN6
現役のときから含めて同じ自治体を受けるのが今年で4回目のザコ俺以外におる?
0799受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:03:50.16ID:Ugs7sg72
>>798
ザコすぎやろ。筆記は受かってるん?毎回面接で落ちてるなら人間性に問題あるんじゃないか?
公務員にこだわる必要ないと思うけど。
0800受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:06:46.24ID:GzUpb6YR
都庁?
0801受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:13:43.89ID:QsuK8ecC
>>798
4回目だけどまた筆記はうかったよ都庁笑
そろそろ受かるはず
0802受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:33:25.04ID:7JfrdAop
税○だけど体育会系の雰囲気が無理

感情的にものを言ってくる人多いし

市役所とかなら人の雰囲気も違うんかな?
0803受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 12:19:52.00ID:l8A5mlZ/
>>797
お前が無知なのは分かった。笑
労働時間の延長限度は、原則として1カ月45時間、年間360時間な?笑
特別条項(言っても分からないだろうけど笑)の話を出したとしてもこれ以外は例外規定だからね?
おバカさんは恥ずかしいから勉強してね^ - ^
0804受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 12:30:37.15ID:vxnIfDtx
地元の田舎政令市に戻ってきて通勤時間は減ったし飯風呂もまともになったのに東京戻りたくてしょうがない
無い物ねだりかもしれないけどやっぱり都会行きてえよ
0805受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 12:33:11.14ID:Jx2vePcq
税は老害キチガイに洗脳された中年キチガイで溢れてるよな
俺は県税だが、「上司の言うことにはどんなことを言われてもハイと言えぃ!」って怒鳴るおっさんがいる
税経験が長いからノウハウは素晴らしいが、態度や性格はクソ
その中年キチガイに感化されてキチガイ化し始めてる高卒のアホもまたクソだわ
0806受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 12:55:33.75ID:kyeWGiNe
>>799
筆記は余裕なんだがGDが苦手過ぎてな…
てかあれ半分運ゲーやろ

>>801
都庁ならそれくらいかかるよなやっぱ
0807受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 16:25:25.30ID:6ylyjCmp
>>802
市役所に来る市民の民度の低さと言ったら事業者を含めて目を覆うばかり
そいつらと日頃より渡り合う市役所の職員の人心がいいわけがないしそんなお人よしみたいな感じで務まるやつはいない、目を覚まして考えろ
0808受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 18:08:56.27ID:PBXWcikx
>>798
今年で3回目の雑魚です
1回目はノー勉筆記落ちだったけどw
0809受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 18:11:41.74ID:MPpUa5yL
>>801
面接落ちは、厳しいぞ!
ってかよくモチベーション保てますね
0810受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 18:17:14.69ID:QsuK8ecC
>>809
毎年あと50人とかなんでいつかは受かると思って受けてるんだけどなかなか難しい。。筆記は一か月前から軽く流すだけでもなんとかなるんでモチベは0ですね笑
0811受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 19:28:26.94ID:MPpUa5yL
>>810
1ヶ月からでよくうかりますね!
働きながら勉強ですか?
0812受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 20:19:38.62ID:5o6+Djsx
市役所第一志望だけと労基と労働局どっち受けるか迷うわ

有給の関係でどちらもは厳しい
0813受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 20:43:49.08ID:LxJZ+WCC
>>783
裁判所事務官はいいと思うけどな!
責任なくて、楽そうだけど。
まあ、人それぞれかな
0815受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 21:19:21.81ID:+rrwRmGt
>>808
お互い今年で決められるように頑張ろうな
0816受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:02:42.71ID:oWYZ2p+u
職場の人間は辞めづらい雰囲気醸し出してくるが問答無用で辞める
0817受験番号774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:46:09.25ID:92qs+6/G
合格したら引き止められようとも絶対にとどまってはならない

とどまったら「辞めようとしたけど何故かいる人」のレッテルを貼られてやりにくくなるだけだ
0818受験番号774
垢版 |
2018/06/07(木) 07:54:11.28ID:v5rF+1uq
>>798 市役所から都庁ですか?
0819受験番号774
垢版 |
2018/06/07(木) 08:00:09.19ID:fgQA5dQ3
>>817
それなら可愛いもんだよ
やめようとした人間を組織が
わざわざ普通に扱うわけがない
徹底的に辛い職場に追いやるだろ
低評価が続き、異動の意向も無視され
上司は知らん顔
転職先決まって迷うなら家族内か
仕事に関係ない友人と迷え
仕事関係者に口にしたら絶対にアウト
0820受験番号774
垢版 |
2018/06/07(木) 08:11:22.74ID:gzlI4zkl
>>818
市役所から市役所です
0821受験番号774
垢版 |
2018/06/07(木) 12:34:52.75ID:rGqjTFwz
マイナーな独法とかいきたい
0822受験番号774
垢版 |
2018/06/07(木) 15:06:28.85ID:uzS9C4oU
もし独法が楽だと思ってるなら考え直した方が良いよ
残業100時間以上は普通にあったから
0823受験番号774
垢版 |
2018/06/07(木) 15:18:08.54ID:VK7ovFoi
独法も中央省庁から切り離されたとこばっかだから転勤も残業もあるぞ。コッパンと変わらん。
0824受験番号774
垢版 |
2018/06/07(木) 17:09:52.88ID:HuqLRFHf
転職することに迷いはないが、転職した先が正解なのかは分からん
0825受験番号774
垢版 |
2018/06/07(木) 17:47:45.28ID:Mzpaiy/o
風邪を引いてしまった
皆も気を付けろよ
0826受験番号774
垢版 |
2018/06/07(木) 17:56:51.84ID:Z/CZSIFo
優良中小企業見つけた
0827受験番号774
垢版 |
2018/06/07(木) 18:08:21.29ID:uTHMOaiw
>>80
コッパンのワシは仕事で 地方自治体とやり取りしてるが老若男女問わずガッカリさんが多い
県庁の女と飲みに行ったら国みたいに年功序列じゃないから大変と愚痴られた
0828受験番号774
垢版 |
2018/06/07(木) 18:45:02.06ID:nK43zRAA
会計検査院スレ見てたらなんだかコッパンが羨ましくなっちまった…
0829受験番号774
垢版 |
2018/06/07(木) 22:45:31.04ID:tmaXOzUZ
都庁から地元市役所(都下)行きたい

そもそも経験者採用やってない…
0831受験番号774
垢版 |
2018/06/07(木) 23:15:06.68ID:tmaXOzUZ
辞めたいっていうか家庭の事情
実家の近くへ引っ越して、仕事も近所でしたい
0832受験番号774
垢版 |
2018/06/07(木) 23:16:17.35ID:5pd2JeJV
俺も
特別区から地元狙い
コッパンも国税も頑張るぜ
0833受験番号774
垢版 |
2018/06/07(木) 23:44:45.93ID:jL+4l0NE
>>829
ワイも都庁から国専門に転職目指してる。
都庁って響きだけだよな
0834受験番号774
垢版 |
2018/06/08(金) 00:25:55.92ID:y/X6ACYI
市役所決まってコッパンから転職できることになった
0835受験番号774
垢版 |
2018/06/08(金) 00:46:37.54ID:SvfhymHY
面接紺のスーツはまずいかな?
0836受験番号774
垢版 |
2018/06/08(金) 02:10:31.49ID:VZOG2Tm8
関係ないやろ
米大統領も紺のスーツじゃん
0837受験番号774
垢版 |
2018/06/08(金) 06:56:40.41ID:QAzV/uD3
◆国家公務員で「月100時間超」の残業が常態化、メンタル不調が多発か 慶大調査◆
2018年06月06日 19時51分 公開

 国家公務員は、一般就労者の約7倍に相当する月平均100時間以上の残業をしている可能性がある――。
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科の岩本隆特任教授がこんな研究レポートを発表した。
 国家公務員の労働環境については、これまで中央省庁の労働組合がつくる「霞が関国家公務員労働組合
共闘会議」や人事院が調査を実施。月平均残業時間は30時間程度との結果が出ていた。

東京・霞が関の夜景
 だが岩本氏が、現役の国家公務員と国家公務員経験者の合計6人に改めてインタビューを行った結果、
過労死ライン(月80時間)を超える月100時間以上の残業が常態化しているとの意見が出たという。
 具体的な声は「月の平均残業時間は130〜140時間で、200時間を超えることもある」など。
「若い職員の中には、月曜から金曜まで帰宅できず省庁で仮眠する者もいる」「土日いずれかに出勤する
職員もかなりいる」などの指摘も出た。
国家公務員のメンタル不調も多発か
 また岩本氏は、人事院と厚生労働省が過去に行った「働く人のメンタルヘルス」に関する調査結果を
集計・比較した。
 その結果、10万人に対する自殺者の比率は一般就労者が11.7%、国家公務員が16.4%。メンタル
不調による休職者の比率は前者が0.4%、後者が1.2%。いずれも国家公務員の方が高いことが判明した。

 インタビューでは「庁舎内診療所の精神科は、受診する職員が多く3週間先まで予約が取れない」との
赤裸々な声も挙がった。
(以下、略)
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/06/news131.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況