X



【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ162【950】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/04/13(金) 13:08:52.06ID:9+WHvzd/
関東エリアでスレを統一・整理しています。
対象校舎:水道橋・新宿・早稲田・池袋・渋谷・立川・中大駅前・町田・横浜・日吉・大宮・津田沼

○ 講師批判禁止。批判は各校リクエストカードにでも書いてください。
○ どうせ書くなら、良いと思った講師の情報を。
○ 講師情報に対する「工作員扱い」は禁止です。自分と違う意見の人を工作員にしないようにしてください。
○ 荒らし、煽り、釣り行為はスルー。反応しないこと。
○ 東京エリアと横浜エリアで話が合わないことが予想できるので、どこの校舎の話なのか明確にするようにしてください。
○ 授業開始前の教室では雑談しないようにしましょう。TACは大学ではありません。
○ 授業中の私語は絶対に止めましょう。
○ 混んでいる教室・自習室での3人掛け独占は禁止です。
○ 個人を晒すのは禁止です。
○ 学歴の話は学歴板でお願いします。
---------------------------
次のスレ立ては、>>950を踏んだ人。
できそうにない場合は、代理の人を立てよう。(無権代理・丸投げはダメ)
>>950以降、次スレの発表があるまでは、
次スレへの誘導ができなくなってしまう恐れがあるので、埋め立て(書き込み)禁止

※前スレ
【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ161【950】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1522308079/
0540受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 23:47:18.48ID:a0cQESkF
M輪先生の若い頃の写真見たいわ
0541受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 23:57:42.26ID:dC4WDDuv
>>539
まじか、ありがとう
0542受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:18:48.20ID:4fnoA+OO
>>532 社会学は学史が異常に難しいだけで、他は簡単じゃないか?
0543受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:24:13.62ID:YlDAG/On
社会学ってパーソンズおじさんのアレとかとウェーバーおじあたりが言う四つのなんとかとか細かいのが多すぎる
とりあえずパーソンズおじさんは外して欲しい
0544受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:33:16.21ID:oVxEyMtQ
ウェーバーパーソンズは必修
つかそれ覚えれないなら他の学系もっときついだろうに
社会学は薄いから他に比べりゃかなり楽に思う
0545受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:33:43.61ID:iDWaJIpJ
政治系はどれも大差ないでしょ
所詮覚えるだけ
回数が少ない分社会学が一番簡単じゃない
0546受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:37:11.51ID:q8vRGVCg
2〜3の選択肢からちょびっと制度変えるおじさんって誰だっけ
0547受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:39:16.08ID:xMvDRdcO
>>545
学系のことかな?
0548受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:39:17.24ID:BqDybP3q
>>546
…それは、クリリンのことか!?
0549受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:39:37.29ID:BJ8NHaGJ
パーソンズおじさん本当嫌い
5回しかないのに200問もV問ある社会学難しい
哲学入ってるわキデンズとか
0550受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:47:07.67ID:xMvDRdcO
そんなに嫌いなら捨てたら?
難しいとは思わないけど人それぞれだしね
0551受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:47:17.38ID:iDWaJIpJ
>>547
政治系ね
学系って一括にすると財政経営が楽すぎるから
0552受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:49:58.76ID:q8vRGVCg
俺は財政学めっちゃ苦手だけどな
0553受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:50:55.62ID:xMvDRdcO
>>551
社会学が政治なの?
政治学あるじゃん
まとめたいのはわかるけどね!
0554受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:53:31.86ID:iDWaJIpJ
>>553
君ほんとにtac生?
tacでは政治学行政学社会学は「政治系」として分類されてるけど
0555受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:54:25.58ID:BJ8NHaGJ
財政学めっちゃすこやで
V問も何回やっても余裕でほぼ満点や
コッパンでも毎年簡単科目やしオススメ
0556受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:55:33.51ID:Bmj6J4xg
コッパンの財政学って2問しかないじゃん
経済事情ほんと嫌い
0557受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 01:01:16.14ID:yMerSt7v
パーソンズってAGILと家族の4機能くらいしかなくない?
0558受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 01:25:01.94ID:QcpQnBaw
v問でいちいち何点取ったとか数えてる人いるんだな
0559受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 01:48:17.11ID:UcvFxVuO
試験は来年なんですが社会学や政治学、行政学について今のうちにやっておいたほうが良いことってありますか?
どうかアドバイスください
0560受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 07:35:15.43ID:RLKWFkoL
政治学の講義を全力で受けること。
0561受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 09:28:27.08ID:4fnoA+OO
>>557 主意主義的行為論みたいなAGILみたいでちょっと違うやつもあるし、かなり面倒くさい人な印象がある
0562受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 09:59:37.86ID:4s8a3r0r
お前ら民法改正特別セミナー受けた?
受ける必要ある?
0563受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 09:59:47.04ID:6W0ToGTj
>>559
後回しでいいよ
0564受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 10:44:39.79ID:vaxwNCxB
小論であなたが思う○○のための対策を述べよってときに既にその自治体でやることが決まってるor取組中のことを述べたら大幅減点?一発アウト?
例えば東京都だと震災に強いまちづくりとして無電柱化とかインフラの長寿命化,更新に取り組んでるけど
これで震災に関して述べる小論文が出たときに無電柱化やインフラの保全管理について述べたら危険なのかな
てか少子化とかいろいろ社会問題あるけどありきたりなことしか書けんわ
0565受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 10:47:39.88ID:1Md4xr16
ゆうてわてら一介の学生ですけん官僚はんみたいな政策浮かぶわけあらしゃいませんわ
0566受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 12:28:41.30ID:k55opiYy
>>557
行為のパターン化とか社会的規範とかダブルコンティンジェンシーとか応用のテキスト見たら理論を言った順番覚えとけとか書かれてたぞ
0567受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 14:20:17.71ID:rzFkOosi
タックの論文、添削者によってばらつきありすぎ〜
AになったりDになったり訳ワカらんわ
0568受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 14:32:46.12ID:GY+Q40QF
今初めて小論書いたけどやっぱこれ添削必要だな
どこまで書けばいいのかとかさっぱり分からん
0569受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 14:47:05.43ID:ZoLAUo4c
>>568
コッパン志望?
0570受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 14:49:07.90ID:GY+Q40QF
>>569
都庁
どうせ小論なんか最低限書ければあとは誤差だろと思ってたけどその最低ラインがよくわからんという
0571受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 14:54:59.33ID:QqqItbEl
>>570
専記どうよ?完成度
何論点用意してる?
0573受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 20:45:25.36ID:7MGUws18
先週余裕ぶっこいてたけど、今週になって焦ってる(特別区)
0574受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 21:56:58.11ID:AgE+h3Kn
自習室でいちゃついてるやつ何なんだ?自習室の外で頼むわ
0575受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 22:33:15.34ID:nJr3kx7c
カップルで試験受けに来るバカもいるらしいかんな
0577受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 22:37:09.59ID:QqqItbEl
女だけ受かって男は落ちてほしい👮
0578受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 22:59:45.68ID:4fnoA+OO
正直、近年の女の人だけ倍率が低いってのは結構問題だと思うけどなー
女の人の方が面接や住民対応が上手い人が多いってのは確かだけど、面接だけでは測れない仕事をする能力では男の人のが優れているって部分もたくさんあると思うわ
いずれ役所にはツケが回ってくる気がする
0579受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 23:12:11.69ID:XAb4vjqG
1から10まで手書きの申込書ほんと嫌だ
仮に受かったとしてもこんなアナログ業務させられるのかな
0580受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 23:17:29.02ID:q8vRGVCg
論文もデジタル化すりゃいいのにな
時代錯誤も甚だしい
0581受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 23:39:56.82ID:GorL36sd
なんとか12科目用意できたわ
特別区バイキングするでぇ〜
0582受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 23:49:00.78ID:oVxEyMtQ
>>581
一科目余分にやっててわろた
マゾだな
0583受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 23:58:48.03ID:oznmTK80
>>582
会計学も数にいれてもうた
0584受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 00:04:44.71ID:LjSzdvDv
特別区現職だけど女の方が明らかに向いてるよ区役所全般は
細かいことをこつこつとやることと住民対応が多いからね
あと女は身体も精神も強いから重宝するのもわかる産休は痛いけど
男はすぐ精神系で休職するやつが多いからな打たれ弱いやつ多いわ
0585受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 00:10:24.75ID:64Vc7GH3
>>584
今日のマンさん
0586受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 00:11:44.70ID:gcnJmpgH
>>584
自分も現職市役所職員だが、確かに自分の自治体も男のほうがメンタル系で休職してる人多いな
0587受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 00:17:17.40ID:vMgz1xTz
>>586
現職さんが何でこんな所に?
普通にキモイな
0588受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 00:17:58.45ID:fbQyVONg
>>584
男はどこもすぐ休職するよな
女は本当図太いわ
ワイも市役所やけど
0589受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 00:20:30.30ID:LjSzdvDv
>>585
ちんちんついてるお^^
昔から女は有利!とか言ってるの多いけどちゃんとそういう理由があるんだよ
入ってから納得したわ あと女は容姿良いと点数低くても大丈夫なのはガチ
0590受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 00:24:05.01ID:64Vc7GH3
>>589
ブスには強くあたるキチガイおじさんも
可愛かったらミスしても許してくれそうだもんな
0591受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 00:31:47.66ID:q8zXv9ET
今気づいたけど去年のコッパン民法、
民法1は複数選択肢から選ぶ形式(選択肢1 ア ウ 2ア エ… のタイプ)が4問でてて
民法2は単択形式が4問、複数選択肢は一問なんだな
コレってこーいう時は民法2捨てた方がいいのかな?
0593受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 01:21:37.22ID:qmH7ZfEs
市役所1年目でメンタルやられて休職する奴もいるみたいだね
これだからちんさんは
0594受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 11:42:33.90ID:EIl53wS5
今更特別区の専門で29年度解いてみたけど難易度おかしいだろ…
10年分解いてみたけど始めて30点切ったわ

なんかもう泣きそう
過去問演習がなんの意味もなかったわ
0595受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 12:08:24.78ID:7KPeFmDc
女は顔が重要だからブスは受かんねーよ
0596受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 12:09:20.03ID:yn55Vv4L
>>594
特別区の専門は難化してるって常識だろ
ある程度勉強してると簡単なのは変わらないんだけど、過去問に頼る勉強法は通用しなくなってる
0597受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 12:12:28.86ID:EIl53wS5
>>596
まあ予備校じゃそんな事教えてくれないけどな
ひたすら過去問解けと言うだけよ
0598受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 12:17:00.58ID:yn55Vv4L
>>597
そういう意味じゃ何のための予備校かわからんね
自分で情報収集もしてたからなー
対策不足で点数上げるなら過去問演習が手っ取り早く感じちゃうのはわかるけど
0599受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 12:26:52.11ID:tVdt9Xws
過去問でとかブイモンでやったことあるだけだから笑
0600受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 12:56:12.85ID:5qUQC/xP
いや普通に特別区の専門難化は講義で言ってただろ
0601受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 13:04:51.63ID:XCd5U9cP
てか特別区の難化(笑)って今まで国般や国税で普通にでてたものがちょっとだけでるようになったってだけじゃん
v問やってれば間違いなく解けるレベル
0602受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 13:49:06.05ID:gTYEZ+m1
上位一桁台の意見なんて聞いてねーんだよ!
0603受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 14:00:00.04ID:SSDCckMr
国家一般職で一番辛いだろうなぁと感じるのはプライドの高い奴。
確実に将来思い悩むからな。

意見の合わないキャリアは役所人生で必ず出会うし、後から入った、自分が仕事を教えた後輩がどんどん自分を追い抜いていく。
これがキャリアとノンキャリアの差だと入る前から分かってはいたが、感情が追い付かない。

そういうプライドをくすぶらせている輩を見ている周囲も辛い。
プライドがズタズタに引き裂かれた奴はもう役所人生そのものが辛すぎる。
早めに見切りつけて地方公務員受けて去っていく方が遥かに潔い。

入る前に自分に向いているかどうかの判断はできるはず。
自分がプライドが高い方かプライドを気にしない方かはわかるはず。
キャリアとノンキャリアの差を目の当たりにして拳を握りしめて震えてるノンキャリアは痛々しい。
0604受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 14:44:41.05ID:5qUQC/xP
>>601
ほんそれ
少し難しい問題が出るようになったからって騒ぎ立てるのもどうかと思うわ
V問で難易度Aだけやってる人なのか?
0605受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 16:11:18.40ID:gTYEZ+m1
tacセミナーの予想的中率ってどんなもんなのかね
0606受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 16:40:26.31ID:lIb6ernd
>>605
ミクロなんてブイモンの半分くらい予想して一問しかあたってないぞ
マクロは四問あたってるけど笑
0607受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 16:42:16.50ID:L6LJGYcB
>>606
つまり年に寄るということなのかね…
まああんだけ予想して全部外されたら流石にキツいけど1問でも予想が当たってくれるならやる価値はあるかな…
0608受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 16:48:26.56ID:L6LJGYcB
特別区は去年嫌いで飛ばしたミクマクの問題が固まって出てくれたのがすごく嬉しい
マンデルフレミングとか貨幣理論とか大嫌いだったわ
0609受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 16:58:25.20ID:HCLTfQoJ
>>608
同じ分野から連続で出ることあるのが特別区
0610受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 17:09:49.52ID:lIb6ernd
>>609
ちゃんと過去問分析してますか?
0611受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 17:11:06.82ID:VVZDBqNJ
これここ2年とそれまでを比較して考えるに
民法の難易度を下げて他を挙げようとする意図が見える
0612受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 17:11:28.96ID:lP3C9b7C
>>610
してる
全く同じ問題は出ないけど、同じ分野から連続で出題されてる
0613受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 17:29:16.15ID:VVZDBqNJ
28年度の特別区専門31点でした!
財政学なんかむずくねと思ったらC4問にB1問だったからでした!

ギリギリの科目数しかしてない人は全部難易度が高い問題の科目も解かなきゃいけない可能性もあるから怖いよな〜
0614受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 17:35:50.64ID:0Iz0c/yJ
特別区の論文何でるかな?
0615受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 17:37:10.78ID:lP3C9b7C
科目数増やさなくてもちゃんとやってりゃ点数取れる
難易度高いって言っても特別区じゃ意味不明な問題は出ないからな
0616受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 17:42:12.70ID:L6LJGYcB
でも学系でも選択肢の中で誰こいつって人が結構いるよな
0617受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 17:47:05.99ID:lP3C9b7C
>>616
それは勉強不足
0618受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 18:03:17.25ID:L6LJGYcB
>>617
どこまで勉強してんの?
v問なら頻出度Cまで手を出してんの?
0619受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 18:42:08.68ID:lIb6ernd
最低でも3/5は基本的な知識でとれるように作ってる
1〜2問は簡単そうで引っ掛けとかあったりするから
基本なのを抑え、いろんな科目からAB集める
これで高得点が基本でしょ
0620受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 18:56:52.97ID:FzVMvU7i
>>618
cまでやらないと特別区以外の試験解けないじゃん
特別区専願の人は知らないけど
0621受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 19:14:45.60ID:DwSbJUhV
>>620
過去問とか模試はそれで9割超える?
0622受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 19:19:52.78ID:IlguCxlw
>>620
政令じゃない市役所もC問題までやらないと解けないのか?逆に難しいのかな?
0623受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 19:22:19.22ID:DwSbJUhV
27年度までの専門だったら満点近く取れる自信はあるのにな…
受ける年度間違えたか…
いきなり超易化するなんてことはないかなあ…
0624受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 19:29:58.48ID:lIb6ernd
28年度以前で点数を言うのまじで意味ないよ…
V問回してんのと何ら変わりないということになぜ気がつかないのか
0625受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 19:35:00.55ID:Jv9kjEh2
難しくなったとはいえそんなに差があるとは思えないけどな
どうなんだろ
0626受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 19:36:17.71ID:esLC+e7d
>>617
解説にも○○についてはマイナーなので覚える必要はないとかあるのに
それも全部覚えてるの?変わってるね
0627受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 19:46:31.34ID:Jv9kjEh2
>>626
覚えてなくても点数取れるならそれでいいじゃん
0628受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 20:02:19.28ID:esLC+e7d
>>627
俺もそう思うけど
選択肢に誰こいつって人がいると勉強不足だとか言ってたからさ
0629受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 20:08:28.38ID:AD+ysSgx
鉛筆買うのめんどくちゃいんご
0630受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 20:23:09.75ID:DwSbJUhV
セミナーの予想問題見ると基本講義でこんなんいらんって言われてた所が結構あるんだな
まあ基本講義だから公務員試験全般で見たら優先度低いけど個別の試験種で見たら重要な論点もあるということなのかね
0631受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 20:25:11.55ID:vYeRl0dX
>>628
そりゃ人によって勉強不足かどうかも変わるんじゃね
マイナーまで覚えてる人にとったら勉強不足なのは変わらん
0632受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 21:12:43.66ID:Veksltgz
覚える必要はないって書いてあるのに覚えなきゃいけないの?
終わったわもう間に合わねえ
0633受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 21:55:03.74ID:DwSbJUhV
もう無理教養死んだわ
0634受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 21:57:50.89ID:AXipDiFx
というかVは問程度の低レベル問題集でC飛ばすって意味不明なんだが
それ僕は市役所しか受かる気ありませんって言ってるのと同じだわ
0635受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 22:39:05.75ID:OUWCNbrF
どうしても煽り合いたい奴がいるようだなあ
0636受験番号774
垢版 |
2018/05/02(水) 22:49:35.32ID:7FnoFfpa
V問しっかり回してたら過去問の点数は意味ないってわかるはずだけど
穴を探して埋めるためのツールだぞ
0637受験番号774
垢版 |
2018/05/03(木) 01:39:18.85ID:vPrcNCRF
憲法の講義一回ごとのV問の問題数多すぎて消化不良起こしそう
0638受験番号774
垢版 |
2018/05/03(木) 02:51:10.10ID:5CunDIpk
憲法で消化不良なら民法がキツそう
0639受験番号774
垢版 |
2018/05/03(木) 11:37:34.68ID:IPJ7NwEH
特別区のミクマク予想範囲としてどこがあげられているか教えて下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況