X



【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ162【950】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/04/13(金) 13:08:52.06ID:9+WHvzd/
関東エリアでスレを統一・整理しています。
対象校舎:水道橋・新宿・早稲田・池袋・渋谷・立川・中大駅前・町田・横浜・日吉・大宮・津田沼

○ 講師批判禁止。批判は各校リクエストカードにでも書いてください。
○ どうせ書くなら、良いと思った講師の情報を。
○ 講師情報に対する「工作員扱い」は禁止です。自分と違う意見の人を工作員にしないようにしてください。
○ 荒らし、煽り、釣り行為はスルー。反応しないこと。
○ 東京エリアと横浜エリアで話が合わないことが予想できるので、どこの校舎の話なのか明確にするようにしてください。
○ 授業開始前の教室では雑談しないようにしましょう。TACは大学ではありません。
○ 授業中の私語は絶対に止めましょう。
○ 混んでいる教室・自習室での3人掛け独占は禁止です。
○ 個人を晒すのは禁止です。
○ 学歴の話は学歴板でお願いします。
---------------------------
次のスレ立ては、>>950を踏んだ人。
できそうにない場合は、代理の人を立てよう。(無権代理・丸投げはダメ)
>>950以降、次スレの発表があるまでは、
次スレへの誘導ができなくなってしまう恐れがあるので、埋め立て(書き込み)禁止

※前スレ
【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ161【950】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1522308079/
0462受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 08:27:48.20ID:12fvjAo5
イキりセルフ開示多すぎて草
校舎では死にそうな顔してるんやろなあ
0463受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 08:48:22.21ID:1CUcmiTE
GWは自習室混みそうだなあ
0464受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 12:15:35.49ID:hRm+vfcj
今回のコッパン模試で点数が政治5行政4社会5経営4
だったけど
これ当てになんの?
0465受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 12:25:30.54ID:tuOAXViX
なるないよ
0466受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 14:07:07.46ID:ZRYq9wSg
>>464
マジだったらなる
虚言癖あったらない
0468受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 17:29:15.15ID:WUDvLq02
経済系って新宿と水道橋、webだとどれがオススメ?
0469受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 18:08:17.73ID:ZHOS+9lQ
明日は国家総合職の試験だ。
後楽園キャンパスだ。昨日、一昨日は駅近くの東京メトロ内は乗客が女子トイレ盗撮の話をしていたから興奮するよね。
高校や大学の先生たちが考えた女性の盗撮技術があれば比較的大人しそうな女性受験者は彼らのいいカモになりそうだ。
また、勉強していて無防備だから、用を足したり、生理用品を替えたりする音が聴こえて楽しそう。
明日まで司法試験の短答で一次対策をやり、その後に論述対策に入れば都Bと総合職の二次対策を並行できて一石二鳥だ。
0470受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 20:58:17.54ID:hAMdzj/5
明日の国家総合職の筆記通過できるレベルの人間は
もう筆記については仕上がってると思われる
0471受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 21:14:38.30ID:eHJCjIZZ
憲法民法行政法のv問やり飽きるまでやったけど模試の点数が伸びてない…他のテキストやろうにももう時間的に厳しいしモチベ保たない
0472受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 21:22:45.27ID:JfidOtou
あんまり重要なことじゃないけど
明日の試験シャープペンシルは使えませんって受験票に書いてあるけど
鉛筆使えてシャーペン使えないってどういうこと?
一応どっちも持っていくけど
0473受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 21:34:19.77ID:nBTQtjLM
アベグレンって当初は日本的経営を否定的に捉え1973年には日本の経営から何を学ぶかで肯定的に評価
ってV問書いてるけど後者はドラッカーの著書じゃね?
0474受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 22:10:14.19ID:NIYC4YNF
国葬の試験でシャーペンしか持って行かなかった人が退場させられたってs野先生が授業で話してたよね
0475受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 22:22:22.10ID:5hd0hIuN
古臭…
0476受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 23:25:59.43ID:NgquF4Nx
>>473
問題番号いくつ?
アベグレン96と101以外ある?
0477受験番号774
垢版 |
2018/04/28(土) 23:35:29.42ID:LvsYGn/S
明日国葬なんか
受ける人ガンバレ。わいは小田原受けてくる
0478受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 00:46:41.22ID:O+3hec13
>>476
101の問題
意味が分からないから教えてくれ
0479受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 01:14:06.48ID:gslGsbbc
>>478
ごめん解説の文見落としてたわ
"What We Can Learn from Japanese Management"がドラッカーの著作だけど訳題は『日本の経営から学ぶもの』原書は71年出版

アベグレンは、50年代には日本の経営に否定的だったけど、70年代あたりからアベグレン本人も、学会全体の傾向も日本経営に肯定的になってきて『日本の経営から何を学ぶか』(73年)を書いたってこと

内容はドラッカーの後追いみたいなもんだから公務員試験でのアベグレンは日本経営に否定的って論点でしか問題出ないと思う
0480受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 09:16:35.55ID:uiz7p7yt
全力で寝坊遅刻してしもた
0481受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 11:01:24.19ID:NR36Saxh
国総専門途中退出したけどクッッソむずかったわ
教養も受けていくけど特別区に切り替えていく
0482受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 11:30:37.37ID:yDfXk87i
>>481
なんか難しいというよりやらしいよね
二択くらいまでなら絞れるけどそれ以降がマジで無理だから結局運ゲー
0483受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 11:56:11.68ID:NR36Saxh
>>482
ほんとな
地上コッパンレベルの知識じゃ二択が限界
あれを解くってんだから国葬の人すげーと思うわ
0484受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 11:58:26.35ID:+MbZDP7d
>>483
わかる、今日初めて国総の問題解いたけどコレ解けるのすげーと思ったよ
0485受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 11:58:49.97ID:a7lEghz2
>>483
二択からえぐいな
0486受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 12:37:50.29ID:tz4kAloU
単純に知らない知識が出るならそれまでなんだが解釈の仕方とか応用だからキツイんだよな
0487受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 12:42:26.54ID:l9+QUuDP
練習でこんな難しい試験受けて心折れないの?
0488受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 12:47:43.31ID:jXjys0CU
>>487
折れました
0489受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 13:05:55.38ID:TmfQ5nIw
国葬問題初見で、憲法行政ですら満足に出来ずやばいと焦ってたが、皆同じ感想でワロタ(笑)
二択一までとかはんとそれだったわ。民法が1番簡単だった気がしたな。
0490受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 18:10:25.84ID:VVkLaPoU
寝られなかったからニコニコでハルヒの一挙放送見て国葬受けてきたけど文章理解でマークミスするし切断と資料以外数処解けなかったし散々だった
0491受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 20:58:17.46ID:f8XqMyQ4
こんな難しい試験通ったやつが記者におっぱい触っていい??とか言ってる国だぞ
美しい国だろ
0492受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 21:24:04.44ID:K+3E1EVG
大学3年生だけど勉強ツラい。もう止めたい…
同級生はみんな遊んでるのに勉強漬けだなんて
0493受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 21:40:41.91ID:/CgHoK+d
>>492
4年だけど大学3年の春に戻れるなら戻りたい
もっと早くから勉強しておけばよかった
1年あれば国総だって合格圏内だから勉強がんばってほしい
とは言え早くやりすぎても忘れるもんは忘れるからあまり追い詰めないように余裕を持って勉強すればいいと思う。勉強しなきゃいけないって思わない方がいいよ
周りが遊びまくってるなかわざわざ辛い道を選ぶってここにいる人たちみんなかっこいいと思う
0494受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 22:01:24.75ID:HUpd1Apu
揚げ足とるわけじゃないけど正直こんなスレにいる人たちはかっこよくないよ(小声)
0495受験番号774
垢版 |
2018/04/29(日) 22:16:22.05ID:3wF+hNJz
国葬の本番問題使った解説講義って、国葬受けてない(問題持ってない)人でも受けてええの?
0496受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 00:17:52.33ID:YJkJzZW0
国葬の専門そんなムズイか?
0497受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 00:37:45.33ID:7gSWzKWq
勉強頑張ってる皆さんに言うのは失礼かもしれないけど、今のご時世公務員(特に事務職!)の将来的な安定性は確保されて居ません。

今年入って来た新人は公務員になることがゴールみたいになっていて(1度公務員になれれば人生安泰と思い込んでいる)見ていて不安になります…
現役職員(特に30代まで)は将来の危機感を覚えてる人も多いです。

なので、何となく公務員試験受けてる方々は特に気をつけて欲しいなと思います(やりたいことが明確で受けている方は歓迎しますが)
0498受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 02:02:38.88ID:iaPMXxEP
日本国自体が落ち目だからね…とくに地方
0499受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 07:06:13.62ID:b5f3BLQn
保証はどこにもないけど
って聞いたことないんか?
0500受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 07:12:42.79ID:ZM08utTS
まあ明日には世界が核の海に包まれてるかもしれないしな
誰も未来の保証はできない
0501受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 09:23:13.79ID:8N6CK3qe
>>497
>今年入って来た新人は公務員になることがゴールみたいになっていて(1度公務員になれれば人生安泰と思い込んでいる)見ていて不安になります…

他人の頭の中を理解したつもりになっているエスパーさん乙
0502受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 09:26:20.60ID:AzqydNG7
気をつけろと言いつつ
何に気をつけろと言わない辺り仕事出来なさそう
0503受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 09:57:12.72ID:wtFNEtVt
公務員になる事が目標になってたら何かまずいのか?いやならやめるだけだし試験受かる分だけ落ちる奴よりマシ
0504受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 09:58:39.93ID:AzqydNG7
AIに仕事奪われるという観点だったら
寧ろ奪われてみたい
0505受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 10:01:48.83ID:ZM08utTS
未だに車が空飛んでないんだからAIがどうとかまだ遠い未来でしょ
0506受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 10:08:30.64ID:YoLAE0TV
大学の教授がプログラマは今後なくなるとか言っていたぞ
0507受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 10:16:43.14ID:AzqydNG7
人間が出来る柔軟で創造的な仕事以外は消える可能性が高いらしいな
要はルーチンワークは全部機械がやってくれるという事だ
2045年が一つの分岐点らしいが今から楽しみだわ
おっさんになって何のスキルも無かったらヤバくなる時代が来るのかな
0508受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 10:29:48.35ID:2oDZJVVx
高校の先生が言っていたけど、電気設備の高電圧の取扱業務が消えるらしいよ
あれは危険だし、創造性はほとんどなく、深夜に活動するなど人間に向いていない要素が多い
サーバー管理や高電圧など深夜に勤務するような仕事は消えてAIがやるメリットは大きいと思う。
0509受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 10:44:44.44ID:2wOCQpJS
>>497
なんでそんな上から目線やねん
0510受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 11:12:26.57ID:tCl1zbDf
解答っていつ発表されるんや?
0512受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 12:50:20.96ID:f/FK3UQO
>>497
そもそも、公務員の面接では勉強で得た知識や民間の仕事で得たスキルなどを話すと即足切りされる。
某仕事が分かる本で中央省庁の職員も語っていた。実際に本試験を受験してみてそのようなことは容易に気付くはず。
だから、人によっては9割近くを面接で隠す必要がある。
また、公務員の面接で質問される内容の3~4割程度はまともに回答しようとすると役所の外の規則や法に抵触する可能性のある内容だから、人によっては作り話をしないと受からない。
0513受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 14:14:06.13ID:50p+6lIv
今でこそ人気No. 1だけど、公務員なんて昔は落ちこぼれだろう。
しかも事前に問題配ったりする不正も多かったみたいだしね。
何かそう言う人たちが今偉そうに「ただ安定してるからって理由で来るな」って言ってるのは滑稽だわ。
安定してるからってことすら考えてなかったろお前ってw
0514受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 14:44:13.62ID:v0kl+lqJ
>>512
民間で得たスキル話したらあかんのか?
まじならええこと聞いたわ。一応担任講師にも聞いた方がいいんごね。
でも現在から今後の公務員は少しずつ民間要素が入ってきてるから、民間でのスキルとか絶対役立つと思うんだけどな。
0515受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 15:48:49.87ID:7SycUvse
>>514
便所の落書き信じるなよ
民間で得た事話せないなら
何も得られなかった
ただの無能としか思われないだろ
0516受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 16:33:59.10ID:yvl6DtZX
>>502
「気をつけろと言いつつ
何に気をつけろと言わない辺り仕事出来なさそう」

→1から10まで教えてもらわないと分からないのですか?
0517受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 16:36:51.15ID:yvl6DtZX
>>509
もし現役職員ならば受かってもない俺らよりは上じゃねww
0518受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 16:37:10.71ID:JXgDteRS
>>516
君みたいな人が上司だとすぐ部下は辞めていくか愛想尽かして離れて行きそう
0519受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 17:06:36.76ID:my0ypdkK
>>515
だよな。でも公務員の面接ってやっぱり多少は民間と違うとこあると思うから怖いんごね。担任講師によく相談するわ。
0520受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 17:10:57.82ID:a0JTM4o/
>>519
思うようにやるまでよ面接なんて

正解を探そうとするから緊張するし落ちるんだ
話せばいいだけ!!

と思って強がってます
0521受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 17:24:11.35ID:GEIjYypS
商法本当にだるいわ、レジメもあんまり良くないし泣
0522受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 17:46:01.53ID:rDWIKmup
>>521
ブルドッグソースぶっかけんぞ
0523受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 18:43:36.33ID:C9aausCX
数的出来る人羨まし過ぎてハゲてきた
19問も得意科目があるなんてずるいお
0524受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 20:40:34.90ID:+j7LLlqG
ラスト1週間の学糸詰め込みきちーー。社会学せっかく受講したけどやめようかな…。自然の知識も同時平行だから頭パンクするわ。
0525受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 20:50:32.41ID:I6f67XmC
今から社会学は地雷すぎるな
政治学とごちゃまぜになりそう
0526受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 21:29:02.08ID:YKAHaDDl
はぁーラストスパートってわかってるけどやる気無くなってる、はぁ。。
0527受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 21:30:12.82ID:C9aausCX
バリアフリーに関する特別区の取り組み誰か教えてくれ
0529受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 21:47:31.32ID:C9aausCX
>>528
センキュー( ͡° ͜ʖ ͡°)
0530受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 21:53:53.33ID:1e2tQd5R
社会学言うほど政治系と被ってるか?
0531受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 21:55:02.68ID:zrzd9Jf6
>>530
社会学はむしろ財政以外の学系全部と被ってる
0532受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 21:58:17.50ID:akXsZf6Q
社会学の10%くらいしか被ってねーだろ
一番難しいぞ社会学は学系で
0533受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 21:58:24.04ID:FpQatl+h
社会学とかいう専門でカバーしきれない科目
誰だよ専門でカバー可能とか言ってたのは
0534受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 22:00:19.17ID:FpQatl+h
間違えた社会科学だった
0535受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 22:26:57.80ID:NE1czNnh
法解釈と天皇の仕事はやっといた方がいいってばっちゃが言っとった
0537受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 23:06:07.44ID:HIRMsj5z
都庁と特別区同時に申し込んだ人はどっち受けるかもう決めた?
0538受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 23:10:23.47ID:bqWtv29N
以前出した論文がCだったから改善してもう一度出したら評価者が三ノ輪先生でD評価。。人によって違うのか
0539受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 23:17:20.09ID:k+pNXM7p
>>538
三ノ輪さんは結構ゆるいイメージだから、Dはひどい
0540受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 23:47:18.48ID:a0cQESkF
M輪先生の若い頃の写真見たいわ
0541受験番号774
垢版 |
2018/04/30(月) 23:57:42.26ID:dC4WDDuv
>>539
まじか、ありがとう
0542受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:18:48.20ID:4fnoA+OO
>>532 社会学は学史が異常に難しいだけで、他は簡単じゃないか?
0543受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:24:13.62ID:YlDAG/On
社会学ってパーソンズおじさんのアレとかとウェーバーおじあたりが言う四つのなんとかとか細かいのが多すぎる
とりあえずパーソンズおじさんは外して欲しい
0544受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:33:16.21ID:oVxEyMtQ
ウェーバーパーソンズは必修
つかそれ覚えれないなら他の学系もっときついだろうに
社会学は薄いから他に比べりゃかなり楽に思う
0545受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:33:43.61ID:iDWaJIpJ
政治系はどれも大差ないでしょ
所詮覚えるだけ
回数が少ない分社会学が一番簡単じゃない
0546受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:37:11.51ID:q8vRGVCg
2〜3の選択肢からちょびっと制度変えるおじさんって誰だっけ
0547受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:39:16.08ID:xMvDRdcO
>>545
学系のことかな?
0548受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:39:17.24ID:BqDybP3q
>>546
…それは、クリリンのことか!?
0549受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:39:37.29ID:BJ8NHaGJ
パーソンズおじさん本当嫌い
5回しかないのに200問もV問ある社会学難しい
哲学入ってるわキデンズとか
0550受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:47:07.67ID:xMvDRdcO
そんなに嫌いなら捨てたら?
難しいとは思わないけど人それぞれだしね
0551受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:47:17.38ID:iDWaJIpJ
>>547
政治系ね
学系って一括にすると財政経営が楽すぎるから
0552受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:49:58.76ID:q8vRGVCg
俺は財政学めっちゃ苦手だけどな
0553受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:50:55.62ID:xMvDRdcO
>>551
社会学が政治なの?
政治学あるじゃん
まとめたいのはわかるけどね!
0554受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:53:31.86ID:iDWaJIpJ
>>553
君ほんとにtac生?
tacでは政治学行政学社会学は「政治系」として分類されてるけど
0555受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:54:25.58ID:BJ8NHaGJ
財政学めっちゃすこやで
V問も何回やっても余裕でほぼ満点や
コッパンでも毎年簡単科目やしオススメ
0556受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 00:55:33.51ID:Bmj6J4xg
コッパンの財政学って2問しかないじゃん
経済事情ほんと嫌い
0557受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 01:01:16.14ID:yMerSt7v
パーソンズってAGILと家族の4機能くらいしかなくない?
0558受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 01:25:01.94ID:QcpQnBaw
v問でいちいち何点取ったとか数えてる人いるんだな
0559受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 01:48:17.11ID:UcvFxVuO
試験は来年なんですが社会学や政治学、行政学について今のうちにやっておいたほうが良いことってありますか?
どうかアドバイスください
0560受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 07:35:15.43ID:RLKWFkoL
政治学の講義を全力で受けること。
0561受験番号774
垢版 |
2018/05/01(火) 09:28:27.08ID:4fnoA+OO
>>557 主意主義的行為論みたいなAGILみたいでちょっと違うやつもあるし、かなり面倒くさい人な印象がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況