X



公務員試験【独学】part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0723受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 16:22:22.74ID:ktxgMkGw
>>722
おうよ!
わし(43)は地方目指しとるぜ〜!年齢制限で今年最後だから若者には負けられんばい!
0724受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 16:23:46.35ID:vqJh35W3
>>723
そうですか。ご立派!
頑張ってください
0725受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 16:27:50.21ID:dpWHlC+L
数的で簡単な分野ってどこですか?
0726受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 16:30:17.99ID:dYTWKcG4
>>725
濃度
0727受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 16:37:36.54ID:/bXgqHcV
>>725
数的って言う科目自体が簡単
0728受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 16:45:02.82ID:o0HkmTI5
論文がわからねぇ
来週試験なのにやばいな
0729受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 16:45:19.88ID:T1PSLqOe
4〜5時間勉強毎日必ずって俺真面目すぎ?
数的処理1時間半文理30分後は知識と専門
0731受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 17:22:02.82ID:zYpV73p+
面接対策なんて筆記終わってからでも大丈夫だよと言っておく
ニコニコしてればどうにかなる事を去年実感しました
最低限おでこを出す髪型で笑顔で喋れるようになろうな
0732受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 17:37:49.47ID:imGr9ELM
>>729
そんなに勉強してる人いないだろうな
0733受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 17:40:14.77ID:zt/UvkK/
もう直前期だから平均して10時間くらいだろ
0734受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 17:44:36.30ID:cM35khy+
どんどん勉強時間減っていくわ
まあ技術だしどうにかなるだろ
0735受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 17:44:36.30ID:IBcjk3mP
>>729
これはすごい
0737受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 18:08:42.60ID:9wMfe/KS
>>729
勉強しすぎだろ…燃え尽き症候群に注意な
0740受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 18:22:52.75ID:OIUoOBed
市役所と県庁ならそれぐらいで余裕やけど、国家一般とか国家総合なら8時間ほしいな
本番で傾斜80越えんといかんからな
0741受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 18:32:32.09ID:4+jtwYqi
>>729
尊敬する
0742受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 18:45:08.20ID:+ycqy24a
今はこんなやってるけど小中もっと勉強しとけば良かったは
もう既に燃え尽き症候群なりそう
0743受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 18:48:14.66ID:reb2DQqv
教養が安定しない
専門30ないと不安だ
0744受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 19:03:24.51ID:MQTIeV+S
公務員になるまでにこんだけ勉強してさ、もう受かった後は燃え尽き症候群になりそう
0745受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 19:05:07.68ID:cM35khy+
都庁とかだと昇任試験あるけどそこも難関なんだっけ
やだやだ
0746受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 19:22:58.14ID:diogq8+y
面接は筆記前から練習した方がいいってさんざん言われたけど筆記落ちたら意味ねーってのがね
これがエネルギー振り分けのジレンマ
0747受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 19:34:02.28ID:dYTWKcG4
>>729
くそ底辺ワイ、消防狙いでそんくらいしてるわ…
0748受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 19:36:51.82ID:/bXgqHcV
受験生が心配している以上に筆記は落ちないもんだから、大丈夫
筆記で落ちる人って大して勉強してない層だし、そういう奴らは公務員試験に対する熱意もないから、こういうスレにはいない
0749受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 19:38:24.63ID:ZFv1B9k8
過去問より模試できてなくて涙目
模試て難しいは過去問より
0750受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 19:54:52.44ID:bY8GBk0v
わりと5時間は平均くらいちゃう?
0751受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 20:06:47.07ID:UE6Mox15
>>749
模試は難しく作ってあるから大丈夫だって
(と自分にも言い聞かす)
0752受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 20:14:57.69ID:ZFv1B9k8
>>751
本番じゃあなくて今間違ってよかったて言い聞かせるは
0753受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 20:55:52.22ID:3Ea8Wj1/
復習復習&復習で頭おかしなるで
0754受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 20:56:53.10ID:ZXBq8dv1
5時間は普通くらいな気がする
これよりやってない人もなんだかんだ多いと思う
0755受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 21:34:19.14ID:9h5DGSVJ
おマンポ〜〜^_^(夜の挨拶)
0756受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 21:48:50.23ID:EW6Gpt9p
マジレスしていいなら5時間は少ないんじゃ…
0757受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 21:52:59.15ID:hvU3ojIe
結局は覚えられるかだから時間は関係ない
0758受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 21:54:00.58ID:e3BwKxdi
>>705 少なくとも国家系はほぼ筆記で最終合格が決まるよ。痴呆公務員なら面接の比重が高いから私立文系の女子に人気やね
0759受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:02:05.71ID:LRUBVOdd
>>748
去年落ちた俺涙目(泣
負けてたまるか。
0760受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:06:10.90ID:dXMcJLNI
問題集の数的できても、模試の数的が全くできないんですが… 応用力ないといわれればそれまでなんですけどどうしたら泣
0761受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:06:18.52ID:GTMiwMSx
この時期って既卒がまだ夢を見ていていい時期だっけ?
0762受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:07:02.87ID:cM35khy+
合格発表の1秒前まで夢見てていいんだぞ
0763受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:15:24.35ID:ui9u+Iog
TACの去年合格者の直前期平均が8.5hらしい
お前らは勿論このくらい余裕だよな?
0765受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:21:00.31ID:EW6Gpt9p
受かった人一日13時間してたとかよく聞く
ほんとに集中してる時間で13もしてんのか
0766受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:23:32.65ID:+BbikajU
LECの模試
判断8/8
数的1/7
なんだけど流石に萎える
0767受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:31:34.16ID:ZXBq8dv1
>>765 ほんとにそれだわ
どうしても眠くてできない時とかもあるし、13時間も集中してできんわ
8時間が限界
0768受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:33:05.61ID:hqjaQxNL
好きな教科ならできるが好きじゃないのは無理
脳みそ壊れちゃう
0769受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:45:32.01ID:+T6rKs3B
絶対暇な文系カスかニートだろ
0770受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:57:06.10ID:MQTIeV+S
コッパンのメジャー学芸シリーズがのきなみベリーハードモードなの何とかならないのか
せめて学芸どれか1科目選択だけでおk、な体制にしてくれたらコッチも極めやすいのですが
0771受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 22:58:42.29ID:iF7Gd2xF
平日3時間休日5時間やれば十分だわ
12時間とかやる人ってスー過去15周くらいしてるの?
0772受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 23:01:12.77ID:R3YHoGqk
18卒民間勤めだけど仕事終わりにどうやって勉強してるの?電車の中しか勉強する気起きないわ…
0773受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 23:03:23.01ID:cjV5ly8+
>>772
そりゃ根性よ
0774受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 23:03:59.38ID:LS22e9+9
都庁のはどこやっとけばよいのよ
0775受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 23:06:24.62ID:R3YHoGqk
>>773
何時まで仕事して何時まで勉強してます?
0776受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 23:09:16.47ID:iF7Gd2xF
>>775
俺は19時まで仕事して20時から23時くらいまで勉強してるわ
0777受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 23:14:55.37ID:ZFv1B9k8
>>776
17時に上がって18時から23時までやってる
0778受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 23:28:48.77ID:3Ea8Wj1/
志望先と本人の学力次第だから時間だけ比べてもね
0779受験番号774
垢版 |
2018/04/22(日) 23:37:56.42ID:iF7Gd2xF
>>777
それだけ早く上がれるのになんで公務員目指してるの?
0780受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 00:19:05.39ID:BsHOVeRR
会社の立場捨ててるんだろ
0781受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 00:55:53.46ID:cw2bdkde
やめる気なら別にいいんじゃね
中には仕事中に勉強してたってやつもいるし受かっちまえば首になろうが減給になろうがかまわないんでしょ
試験前なのに残業してる馬鹿おる?
0782受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 01:08:22.38ID:NVwHzZTb
オチマンポ〜^_^(真夜中の挨拶)
0783受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 01:42:22.40ID:7pTzDxAr
一浪で親の介護で二年休学してたんだけど、公務員試験では不利になるんか?
0784受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 01:45:18.41ID:+dnMBnb2
>>783
なるやろ
面接で親の介護してました!!!なんていったら休みがちになるやろなと疑われてはい不採用
0785受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 01:51:52.41ID:njo3RyoQ
大学の授業マジで行きたくねえ…
授業受けてる時間を勉強にあてたい
0786受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 01:54:33.53ID:7pTzDxAr
>>784
もう介護する必要ないからそこは強調するつもり
0788受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 03:37:27.04ID:1HeXb9XS
数的判断とか5割取れれば大成功やわ
0789受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 06:35:30.44ID:Hahkq/N5
7-16時で働いてるフリーターやが17-24時まで勉強してるぞ
しんどいが直前までサボってたからしゃーないね…
0790受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 07:06:35.23ID:toZNiQJH
え、既卒てまじでいるの
ネタかと思ってた
0791受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 07:11:28.39ID:pixTeQ8O
>>790
実際公務員て既卒と新卒の割合どんぐらいだろうね
0792受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 07:34:21.26ID:9RoRmO/z
やってもやっても忘れるから意味無い気がしてきた
Welcome to KISOTSU
0793受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 08:32:23.31ID:NVwHzZTb
おまんこ〜(朝の挨拶)^_^
0794受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 08:33:17.94ID:bFexH3y2
>>791
特別区でも5割くらい既卒って現職の人が言ってた
0795受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 09:03:49.19ID:SydGLxAR
半分既卒か
転職組とフリーター組はどのくらいだろうな
0796受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 09:05:01.22ID:0nKfxM64
>>785
俺は今月全く行ってない
来月からは行くけど
0797受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 09:38:00.18ID:t3oqmaoz
新卒で公務員になるやつ情弱やからなぁ
民間で痛い目にあった駆け込み寺が公務員やで
0798受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 11:15:27.66ID:vlQ+kV18
そうだそうだ!
0799受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 11:16:29.92ID:SNyivief
そもそも文系さんなら学内講座で独学ニキは少ないはず
0800受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 11:22:37.13ID:NVwHzZTb
オチンポ〜^_^(昼の挨拶)
0801受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 11:23:40.79ID:O43BoPod
新卒ちゃんは研修もせずに打ち込まれる職場環境についてけなくて辞めるんやで
新卒は民間大手行っとけこれまじや
0802受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 11:24:04.40ID:O43BoPod
ぶち込まれるだったんご
0803受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 12:00:32.48ID:/Af53c4p
みんな教養の捨て科目何?
0804受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 12:03:53.80ID:vlQ+kV18
>>803
物理化学日本史世界史
0805受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 12:04:15.86ID:VJjGbgRE
行政学と政治学全く勉強してなくて模試でも何もわからなかったけど4日勉強したら6割解けたんだけど普通ですか?
0806受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 12:06:58.19ID:vMlVmnSF
>>805
すごーい!って言ってほしいの?
0808受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 12:29:22.22ID:VJjGbgRE
やはりすごいことなのですね
少々嫉妬の書きこみが見られるのが気になりますが…
しかしこの調子でいけば4日で2科目ですから1か月かからずに合格に必要な学力が手に入ってしまうわけですが
なぜみなさんは落ちそうなどと思うのでしょう?
0809受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 12:40:51.70ID:kJhqV289
睡眠時間削るのはよくないってわかってるんだけどどうしても夜更かししちゃってガチで眠い…
試験当日これだとヤバイからなんとかしたい
0810受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 12:41:29.93ID:vlQ+kV18
心理戦はもう始まっている
0811受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 12:42:44.35ID:2JKjjyBC
睡眠負債はどこかで返済しなきゃいけないから結局同じことだぞ
0812受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 12:50:14.24ID:0nKfxM64
>>803
自然科学
0813受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 13:01:43.03ID:voBkRVni
地理とかエラトステネスが地球の周囲を計算するところで既に挫折しかけるわ
0814受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 13:06:18.14ID:zUSnQPI1
>>808
いいぞもっと学系をやれ特に社会学と政治学はいいぞ
0815受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 13:15:18.87ID:/Af53c4p
自然科学と人文以外がちれば7割はいけるか
0818受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 13:41:30.96ID:0nKfxM64
早く復習地獄から解放させてくれ
0819受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 13:49:48.59ID:6tjm5PUU
>>792
手を広げすぎて自爆するパターンやね。
正誤判断できりゃいいんだから、気楽にやればええ。
完璧に覚えてる奴なんていない
0820受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 14:09:07.77ID:vlQ+kV18
スー過去民法7周くらいしたけど未だに1割くらい間違えるぞ
満点とりたいなあたぶん無理だけど
0821受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 14:13:34.29ID:4l7vrhc1
それだけできれば似たようなもんだいでてもとけるだろ
0822受験番号774
垢版 |
2018/04/23(月) 14:14:22.94ID:HgQUfKzr
スー過去◯周ってよく見るけどそれってどういうやり方なん?
読み込むのかノートに書いてるのかよくわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況