X



【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ160【950】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 07:51:08.70ID:qBtMkhyS
関東エリアでスレを統一・整理しています。
対象校舎:水道橋・新宿・早稲田・池袋・渋谷・立川・中大駅前・町田・横浜・日吉・大宮・津田沼

○ 講師批判禁止。批判は各校リクエストカードにでも書いてください。
○ どうせ書くなら、良いと思った講師の情報を。
○ 講師情報に対する「工作員扱い」は禁止です。自分と違う意見の人を工作員にしないようにしてください。
○ 荒らし、煽り、釣り行為はスルー。反応しないこと。
○ 東京エリアと横浜エリアで話が合わないことが予想できるので、どこの校舎の話なのか明確にするようにしてください。
○ 授業開始前の教室では雑談しないようにしましょう。TACは大学ではありません。
○ 授業中の私語は絶対に止めましょう。
○ 混んでいる教室・自習室での3人掛け独占は禁止です。
○ 個人を晒すのは禁止です。
○ 学歴の話は学歴板でお願いします。
---------------------------
次のスレ立ては、>>950を踏んだ人。
できそうにない場合は、代理の人を立てよう。(無権代理・丸投げはダメ)
>>950以降、次スレの発表があるまでは、
次スレへの誘導ができなくなってしまう恐れがあるので、埋め立て(書き込み)禁止

※前スレ
【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ158【950】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1513780381/
【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ159【951】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1518097644/
0003受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 08:23:20.74ID:0WD67uX8
スレ立ておつ
0004受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 10:04:47.71ID:wHwi2jyL
国税説明会のグループワークどんな感じだった?
0005受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 10:33:59.46ID:m+j/SBOD
コミュ障しか居なかった
0006受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 10:44:03.99ID:wHwi2jyL
>>5
グループワーク何分くらい?
0008受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 12:09:41.82ID:72scd1Pm
国税説明会ってなんだ…?
0009受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 13:34:56.18ID:0Dd4godt
特別区最高ーーー
0010受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 13:39:19.58ID:wHwi2jyL
>>7
ありがと。
0011受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 14:24:33.17ID:lmT6r9FF
民法マジむずいわ
得意科目とか言ってイキってたの恥ずかしいわ
こんなん無理だわ
0012受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 14:32:05.97ID:3kKvykCi
民法って他の法律科目より忘れやすいし難しいよね
細かい部分の暗記がどうしても覚えきれない
0013受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 14:50:26.27ID:2fMW0t/U
特別区今年逃したらやばいし勿体無いぞ
みんな直行しよう
0014受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 14:52:08.59ID:9tPiX5BB
国税は試験終わってから説明会開くから今行く必要なし
面接では体育会系が好まれるからお前らみたいのは面接も大体Cになる

面接では差がつかんから筆記が大事で大体45〜48点が必要 筆記はそこそこ難易度から会計学全捨てはマズい
第一志望でもないのに説明会行くのはムダだから会計学やっとけ
0015受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 14:53:47.62ID:lmT6r9FF
第一志望でもないのに会計学に時間を割く方がリスキーじゃね?
他の所で使わんし
てか時事問題一問も出来ないんだが社会事情受けたら変わるのか…?
0016受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 14:56:16.29ID:duaiTzei
模試が受けられなかった場合、後日TACの窓口に行けば問題もらえる?
0017受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 15:15:16.97ID:9tPiX5BB
簿記の知識もない奴は商法やっとけ
国税は蹴られ放題の不人気滑り止めだから筆記できればホイホイ合格くれる

時事は4月からのやつ受ければ2/3は余裕
0018受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 15:16:36.04ID:DMjnlP5a
日々不安になったり、行けるって思ったり情緒不安定になってきたンゴねぇ…

第一志望でもないのに会計学やりたくないし、都庁受けないから記述も…
受けるのやめようかな
0019受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 15:28:59.29ID:lmT6r9FF
教養試験が20点超えねーわ
自然人文化学と時事対策が足りないのは身にしみて分かってるんだが
本当に受かるか不安すぎる
特に世界史日本史地理はまだ何もやってねー…
0020受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 15:32:10.92ID:Ysjq8v1D
特別区1130名程度ってかなり採用するんだな
0021受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 16:09:51.00ID:Iu5porfm
>>19
12月入学でまだ基本講義一周と数的文章理解しか手つけられてないし、正直受かる気しないけど頑張ってるよ!教養知識系残り2週間とかでなんとか詰め込むしかないかと思ってる。とりあえずは大事な専門と、知能を落とさないのが何より優先だろ。
0022受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 16:15:50.26ID:lmT6r9FF
>>21
とりあえずあと1週間ほどは専門メインで頑張るわ…
そこから先の教養が怖いけど…
専門試験だけの役所があれば最高なのに
0023受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 18:18:46.22ID:eXpokrwr
いろんな科目の知識が組み合わさってもうちょいで悟り開きそう
あと1ヶ月くらいかかる
0024受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 18:28:19.14ID:nnTFGqn1
社会学とかやってて
これ政治学でやったやつだ!
ってなるの楽しい
0025受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 19:12:14.50ID:DMjnlP5a
夏ぶりに社会学にふれる…
なんも覚えてないやろなぁ
0026受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 19:55:58.08ID:F/9y2cXj
民法勉強した経験活かして宅建取ろうぜ
0027受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 19:56:37.23ID:x3RjuF99
なんだかんだ妥協できる場所には受かるから安心しなよ
0028受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 20:00:14.93ID:D/oBfKu8
そうならいいんだが。ABC日程どこかの市役所に受かれば万々歳だ。B日程くらいには、6割安定して取れるようになりたいなー。
0029受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 21:58:26.97ID:MuWse4QK
適当に塗っても真剣にやっても5点なら数的捨ててもいい気がして来た
0030受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 22:11:53.96ID:h6oFF6Ag
社会科学がオススメって聞くけどどうなん?
0031受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 22:16:10.06ID:DMjnlP5a
みんな社会科学V問やってるの?
0032受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 22:32:55.42ID:TxVeyeMx
国税記述のオプション受けるか迷うな〜 y原さんってそんなに悪いんか
0033受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 22:36:59.88ID:O6t/nNmY
数的の講義の復習ってどうしてる?
0034受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 23:56:28.53ID:9tPiX5BB
既にある程度の知識が身についてるんだから記述は誰が先生でも変わらんと思うがね
0から法律を学ぶ上ではY原の講義はおススメできないが
0035受験番号774
垢版 |
2018/03/10(土) 00:47:30.66ID:EL+vvUOR
特別区さんざん去年NNT出しておいて1000人越え採用とかほんまガイジやな
こんな年による運ゲー要素もかなりあるな
0036受験番号774
垢版 |
2018/03/10(土) 01:25:58.29ID:8x+Siz1Q
>>31
もらってすらいない
0037受験番号774
垢版 |
2018/03/10(土) 02:39:52.68ID:m2628x0D
バカ特別区はとっとと定年年齢引き上げて採用者数減らせよ。
こんなに合格者増やしてたらいつまで経っても面接だけ上手いバカが得をする。

問題選択とか言うふざけた出題形式かつ低レベルな問題しか出さないんだから、最低でも7割取れてない奴は全員落とした方がいい。
0038受験番号774
垢版 |
2018/03/10(土) 07:19:46.10ID:e2XJgxVm
何にキレてんだこの人…
0039受験番号774
垢版 |
2018/03/10(土) 07:41:12.02ID:uj2Pbuli
>>34
ありがとう 受ける決心ついたわ
0040受験番号774
垢版 |
2018/03/10(土) 08:58:11.40ID:oRPj/ZlS
>>37
ウ  ン  チ  ー  コ  ン  グ
0041受験番号774
垢版 |
2018/03/10(土) 09:34:00.21ID:EACTra6H
お前ら教養の知識系科目もう取り掛かってるん?
専門で手一杯なんだけど
0042受験番号774
垢版 |
2018/03/10(土) 09:52:32.32ID:9NpZK318
>>41
参考になるか判らんが、12月入学の退職組で教養は数適と文章以外ノータッチ。専門の学系はV問一周だけした感じ(覚えてはないから意味ない)。教養知識は4月から1ヶ月で詰め込む。
0043受験番号774
垢版 |
2018/03/10(土) 09:59:32.23ID:EACTra6H
>>42
ありがとう
俺は去年の4月生だけど俺も似たような感じになりそう
0044受験番号774
垢版 |
2018/03/10(土) 10:30:33.36ID:l6jjvfQu
地上の優良県庁政令市レベルになると教養6割で足切りしてくるような所もあるし数的ダメなら教養やるしかないよね
コッパンの足切り通過レベルならやらなくてもなんとかなると思うけど
0046受験番号774
垢版 |
2018/03/10(土) 12:16:03.07ID:rG0ewaVX
あああ労基むずすぎぃぃ
0047受験番号774
垢版 |
2018/03/10(土) 12:18:13.00ID:DGrHGWiw
国税の平均低すぎ(笑)
お前ら会計学やってないだろ
0048受験番号774
垢版 |
2018/03/10(土) 12:24:13.53ID:EACTra6H
むしろ第一志望の人以外はやらないと思ってた
0049受験番号774
垢版 |
2018/03/10(土) 12:24:57.24ID:1BRVDnRT
労基教養オニムズ
0050受験番号774
垢版 |
2018/03/10(土) 12:33:56.95ID:m2628x0D
合格者平均以外は見るだけ無駄だろ。
もうこの時点から本番まで学力が大幅に上がる事はないのにこの平均は低すぎる。不合格になる層が相当平均下げてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況