X



公務員内定者入庁待ちスレ☆3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/03/06(火) 09:54:55.26ID:YvlPLhll
・市役所、国家、公安など公務員内定者ならスレチじゃないです。次の内定者が来るまで色々語りましょう。

・ここは入庁先の不安や趣味などを話す場であり、入庁先の優劣を争うスレではないです。

・他人を不愉快にする表現はなるべく避けましょう。

前スレ
【2018年入庁 】公務員内定者入庁待ちスレ☆2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1518621720/
0616受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 20:06:48.81ID:ZrRfmYNE
>>613
偏差値スレのガイジたちが君を待ってるぞ!
0617受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 20:33:32.85ID:tGOnrtSH
>>615 お前くそ懐かしい名前だすなおいw
造園ニキとかは合格したらしいな。
0618受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 20:42:51.08ID:EUSw+OPs
お前らこっぱんバカにしてるけど、首都圏以外の地方とか裁判所事務官とか労働基準監督官とかどうするの?こっぱん以上に悲惨なんだけど。
国家地方ともに受かった俺から言わせてもらうと、首都圏以外の地方なんてバカがいくところだと思っている。
0619受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 20:45:29.86ID:EUSw+OPs
たしかに20年前は地方は国家のことバカにできたな。でもそれはもう昔の話や。地方分権?本当にできると思ってるのかな?
消滅することがわかっていながらも必死に目を背け続ける地方は惨めだわ。
0620受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 20:53:13.71ID:id4R/L3L
むしろ公務員なら首都圏の方が惨めだろ
出て行く金考えてねえのな
年収の差1割も無いぞ
政令市、中核市、所在地市役所、県庁のどれかなら生活の質で都庁程度に負けることは無い
0621受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 20:58:40.23ID:OQYCbg/s
県庁ってどの部署がブラックなんだ?
0622受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 20:58:48.42ID:iyGY2/6w
都市部で公務員やる奴は頭弱い奴だと思ってる
0623受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 21:01:00.00ID:kS/SGyGL
気象庁のワイは入庁が楽しみや
0624受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 21:31:09.11ID:OQYCbg/s
>>623
就職先の口コミは見るなよ
めちゃくちゃブルーになって死にたくなる
0625受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 21:33:03.66ID:R3ydYE6k
都市部で働くか地方で働くかなんて人それぞれの価値観、事情なのに自分の価値観だけが正解で押し付けたい馬鹿多すぎない?
客観評価だって住んでる場所によって変わるのに。
待遇そこまで変わらないのにダントツに世間体がでいい都庁に噛みつきたくなる気持ちも分かるけどね
0626受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 21:38:16.10ID:kS/SGyGL
>>624
お、君も気象かい?よろしくだぜ!
0627受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 21:51:59.75ID:id4R/L3L
https://mansionmarket-lab.com/singlelife-cost#1020
ここに載ってる情報によると
都内の生活費は全国平均より10〜20%高い
家賃は全国平均の2倍

http://kyuryobonus.seesaa.net/article/449648215.html
年収は全国平均より50万円だけ高い程度で割合に直すと10%にも満たない程度の差
どちらが金銭的に優位かは明白

もちろん価値観は人それぞれだろうが都庁が相対的に貧乏なのは間違いない
けど、やり甲斐があるから頑張れるだろ?
0628受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 22:01:46.19ID:TAUNvlYR
何でこれからバラ色の人生が待ってる内定者達が集うスレなのにこんな殺伐としてんの?
0629受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 22:20:20.86ID:HY1+7OZM
都内の生活費って家賃以外ならそんな高くなくない?
上京民だけど電車代、水道代、ガス代、スーパーとかドラックストアとか都内の方が地方より安いよ
まあ住んだことないと分からないだろうけど
リンクの1世帯内で使ってる生活費のデータみたけど家具費とか被服費とか都内と地方こんな差が出るのもおかしいし良いもの買ってるだけでしょ
0630受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 22:21:53.50ID:HY1+7OZM
とはいえ家賃の差は大きい
都内で公務員するなら共働き必須
地方ならカツカツなるけど1馬力はギリ可能
0631受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 22:22:06.77ID:aoTnMbbG
いまボンビーガールでやってるけどやっぱ東京賃貸高いな
0632受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 22:37:39.53ID:KpIEt/J1
所在地市役所や県庁だと、確実に大都市圏に事務所があるから遊びたい盛りの20代だけ大都市圏で働くという選択肢もあるし、わざわざ公務員する為に上京するメリットマジで皆無
0633受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 22:41:08.75ID:Kd6FSz4C
>>632
都合よくそんなとこ配属されませーん
0634受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 22:47:41.01ID:KpIEt/J1
>>633
県外事務所は若手が希望し続ければ一度目の異動で誰でもいけるわ
知ったかぶり恥ずかちいね^^
0635受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 22:51:35.87ID:HY1+7OZM
>>632
ゆかりのない大都市圏配属とか最悪だろ
遊び盛りもなにも友達は地元にいて、数年で地方に帰るやつなんかモテないから女遊びも出来ないし何して遊ぶんや?
0636受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 22:52:03.43ID:Kd6FSz4C
>>634
えっ全国津々浦々の自治体で裏とったの?
へぇーすごいねぇー
0637受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 22:54:20.79ID:cFmiF3PA
ワイ首都圏県庁内定民、上の争いに高みの見物
なお激務
0639受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 22:59:22.65ID:E5CF8dFV
田舎コッパン公安職ワイ
定時上がり&給与12%割増&県内転勤で高みの見物
なお部活は強制参加な模様
0640受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:02:01.96ID:KpIEt/J1
>>636
なぜ全国津々浦々の都道府県庁で県外事務所が人気な所なんて無いわw
無知なくせにムキになるなよ
0641受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:02:27.40ID:V+xbHgmd
地方のやつってガチで何して遊んでんの?
暖かいうちは海とか山で遊べそうだけど冬は寒いしな。そしたらイオンとかがメインになるのか?
0642受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:04:16.14ID:HY3oZTqf
都内の月極駐車料金=大阪市内のワンルーム家賃だもんな。都会レベルも場所によりけりだし、
いずれ家買うにも大阪なら買えるけど東京なら余程遠く離れないと買えない。その時点でかなり田舎だからな
0643受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:07:39.91ID:nurczrzm
僕静岡の民、都会と田舎の悪いとこ取りで死亡
0644受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:07:46.85ID:2k9J2mng
首都圏or他県、他地域から人口を吸収してる拠点的な県庁、政令市以外は公務員なるの怖くない?
印刷業とか地銀みたいな斜陽な業界に飛び込む人達と田舎公務員は同じでしょ
0645受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:08:07.76ID:J5dQeNPU
>>628
悲しいけど3スレ目にでもなったら色んな人が混じってくるしこうなるもんだと思うよ
0646受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:08:54.12ID:id4R/L3L
地方も地方都市あるし都内でやる事と大して変わんねえだろ
逆に公務員みたいな金ないインキャが都内で特別な事してるんだとしたら、具体的に何してるのか知りたいわ
0647受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:10:47.73ID:Kd6FSz4C
>>640
意味不明、アスペの発達くん
0648受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:12:35.91ID:tGOnrtSH
関東圏15万規模市役所内定のワイ下見の見物
転勤ないし秋葉原まで片道30分〜40分だから不自由ない生活が可能

ただし市の人口減少には本気で怯えてる模様・・・
0649受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:12:42.30ID:nurczrzm
東京は時々遊びにいくくらいでいいや
毎週新幹線使っても家賃より安いし
0650受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:13:13.19ID:KpIEt/J1
>>647
ねえ、なんでお前都道府県庁の人事に関して無知なくせに絡んで来てるの?
まさに田舎から公務員する為に上京しちゃったバカだから悔しくて絡んできてるの?
0651受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:14:57.02ID:HY3oZTqf
>>648
それ位がワークライフバランス的にも理想的と思うぞ
0652受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:18:14.33ID:2k9J2mng
>>650
これ>>635答えてよ
なにも出来ないから県外事務所は不人気なんでしょ
0653受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:19:01.09ID:nurczrzm
東京で公務員も楽しそうでいいな
転勤無いし特別区とかなら仕事も楽でしょ?
0654受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:19:49.70ID:tGOnrtSH
>>651 そうなんだけど、やっぱ人口が少しずつ目減りしてるのが気になってしかたないわ。
全国的に見ると市の場所が良いから恵まれてるんだけど、東京に近いうちでも人口減り始めてるからな、地方はもっとすごいんだろうけど。
0655受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:21:16.53ID:nurczrzm
>>654
俺の地元なんて政令市の癖に人口70万割ってるんだぞ
全然マシやろうが
0656受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:25:07.01ID:zeyPfeki
うちの市寧ろ増えてるから関係ねぇや!
0657受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:28:25.54ID:HY3oZTqf
>>654
それ位の市がダメになるなら殆どダメになるだろ
その前に道州制になったり大規模市町村合併したりなるだろうし、
俺たちが定年になるまでは職がなくなる事ないだろ、無駄な心配してると禿げるぞ
0658受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:29:23.69ID:ApmW6xRM
みんな暇だね〜
0659受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:29:42.19ID:tGOnrtSH
>>655 無いものねだりなんだろうけど、小規模市役所から見たら政令市いいやんって思うんやが。
人口減っても定年までは逃げ切れるでしょ、15万しか居ないと定年前とかは本気で危ない気がする。
0660受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:30:50.93ID:KpIEt/J1
>>652
自分語り入るから避けたんだが…
俺個人で言えば高校卒業してからずっと大阪か東京に居たから友達の心配ないし、地元の友達はみんな東京居る
大阪ならアンモナとバンビってクラブでvipだから女もひっかけられるし特にその辺の不安はねえかな
0661受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:33:40.32ID:UDXb1W7o
そこそこいい大学出て地元の市役所(政令以外)だと公務員試験に失敗したか、親の介護なのかなと思う
0663受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:40:03.59ID:id4R/L3L
>>629
>>638
データに不満があるなら総務省に言えよ
俺はお前らの個人的な感覚より総務省の家計調査を信じるけど
0664受験番号774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:49:03.07ID:R3ydYE6k
>>660
そんな陽な性格なのになんで地元県庁選んだんや
友達も皆東京にいて、地元では遊び場もないのに
地元に結婚意識してる彼女がいたり親の面倒みたいだとかか?
0666受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:00:52.20ID:PdfinBmB
生活水準なんてそんな変わらんよ
生きたいとこ行けばいいじゃん
0668受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:02:12.72ID:/epjlM/b
残業代全額出るなら残業するけど半分も出ないからなー
0669受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:02:41.69ID:Tsx9z8Ln
>>664
散々遊んで都会の遊びと地元の遊びに大して違いがないと気付いたからな
酒飲んで女引っ掛けるんなら地元でも出来る
第一、今の友達や東京での遊びなんておっさんになってから全く必要じゃないだろ
なら行きたい時に都心に行けて、最終地元に100%帰る事ができる地元県庁が合理的
0670受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:04:04.25ID:eEhGGrd/
>>663
総務省ってどこの出典だ?
あと平均支出は無駄遣い贅沢も含まれるんだぞ
0671受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:07:10.62ID:CLFZmT38
まあ都会の方が額面の給料高いからその分余裕あると思って無駄遣いしがちだよな。
0672受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:12:48.12ID:L8CRWBLm
都内公務員が総務省のデータにソースを全く出さず個人的な感覚のみでケチをつけて必死の抵抗してるけど、人生最大の出費である住宅費が倍かかるっていうどうしようもない現実がある時点で地方に生活の質で勝つ事は不可能だと知れ
0673受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:16:27.78ID:L8CRWBLm
実家組ですら生活の質で負けてるのに上京する奴ってw
0674受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:19:24.46ID:31uP1827
要するに横浜、川崎、さいたま、千葉あと大阪が最強ってことでええか?
0675受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:20:55.64ID:CuKdh00V
東京生まれの東京育ちだから地元で公務員ってだけなのに無駄にdisられててワロタ
物価なら隣県の横浜の方が高いんだよな
一回足立葛飾の方きてみ?焼き鳥一本50円よ
0676受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:21:30.41ID:0wqGwmKe
お前らって革靴何個くらい持ってる?就活用のボロボロのしかないんだが3個くらいあった方がいいのかねやっぱ?
0677受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:21:46.96ID:ckijohHG
>>663
>>672
ちゃんとデータの中身見てきた?
このサイトは物価っていう風に表現してたから勘違いしちゃったのかも知れないけど、この家計調査は物価でなく世帯の平均支出のデータだよ

食費、家具費、被服費、娯楽費、美容費の支出が
東京>五大都市>その他都市っていうデータだけど給料もその順だし当たり前な話だよね
東京は美容にお金かけすぎるから生活苦しくなるとでも言いたいんか?
0678受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:22:57.33ID:CLFZmT38
わい都庁マン 田舎県庁マンにディスられまくっててわろた
0679受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:24:50.42ID:0wqGwmKe
>>678
うちも早稲田から都庁とか結構な数なのにバカ扱いだからな笑頑張ろうぜ同士よ
0680受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:25:54.07ID:Nftx+rG+
大阪府庁はやだなー。割に合わないよ。大変そう。内定者いたらごめん
0681受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:26:07.07ID:ckijohHG
東京の方が安いガス代、水道代、交通費、医療費の欄を
データ出てるのに比較不能って書いちゃうようなサイトをソース持ってきて総務局!家計調査!ってドヤられても困る
0682受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:26:59.30ID:CuKdh00V
好きなところいけばいいじゃん
わしは言われもなく批判されて悲しいのじゃ
0683受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:27:01.54ID:gMOpeIZ1
都内で公務員ってそんなにダメか?
国葬ワイ低みの見物
0684受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:28:23.14ID:0wqGwmKe
>>683
否定される言われもないわな、国葬とかすげぇな
0685受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:30:57.28ID:L8CRWBLm
>>677
お前こそ各項目見たか?
食費光熱費も綺麗に1割ずつ高いだろ
お前の言い分も美容費や被服費や娯楽費だけが異常に高いなら通るけどそうじゃない
物価に店舗の地代の高さも反映されてるから実際に東京の物価は高いんだよ
分かりやすい例としてカラオケ代なんかはモロに反映されてるわな
あとお前住宅費に関しては負け確だから全然触れないな
0686受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:33:51.86ID:L8CRWBLm
>>681
これ以上ないくらい公的なデータ提示してるんだから反証ソース早く出せよ
実態反映出来てないって言うなら実態反映してるソース知ってるんだろ
まさかこの期に及んで個人的な感覚で物を言ってるわけじゃないよなぁ?
0687受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:36:44.22ID:CLFZmT38
>>679
まあ割とどうでもいいけど田舎で一生暮らすのが不安なのかなと思いながら見とるよ
0688受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:38:17.17ID:L8CRWBLm
俺は何も実質所得が全国最低クラスの都内公務員を否定しているわけじゃない
あくまで、客観的に見ても金銭面では地方府県庁に劣ると言っているだけだからなあ
金に囚われず低賃金で働く姿は立派だよ
0689受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:42:08.95ID:L8CRWBLm
まあこの後のお前らの発言の流れは想像がつく
何も言い返せないだろうから、嫉妬や都庁落ちというレッテルを貼る事で話題逸らしをして不毛な勝利宣言をするんだろうな
0690受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:48:33.71ID:IwvuqbLC
地元が東京だからいいけど上京組なら住宅手当27000円は安いよな
これこそ民間準拠でもうちょいあげれんのかね
0692受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:56:27.19ID:m73Bb8+R
>>674
まじでそのあたりが最強だと思うわ
0693受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:59:56.16ID:+eMVNILK
>>685
だから物価と支出は違うって言ってるじゃん
ソースを否定してる訳じゃなくて見方が違うってさっきから言ってるんだよ

生活費をほんとに比較したいなら物価で比較するべきだよ
支出だとは贅沢費も含まれるし、所得で差も生まれるからね
"""総務省"""の 小売物価統計調査のデータまとめられてるやつだよ全国平均を100として東京は総合で104.4、家賃抜きで102.5
元ソースも確認して来た
疑うなら見ておいで

10〜20%の差ってどこ????

https://www.google.co.jp/amp/s/seniorguide.jp/article/1065/904/amp.index.html
0694受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 01:05:42.32ID:+eMVNILK
あ、IDかわったけど自分677ね
あと629と630も自分だから家賃については二回触れてるよ

お前が最初に生活費が10〜20%高いっていい始めたから反論し始めたわけだけど物価比較でその否定にはなったでしょ?
0695受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 01:07:45.91ID:pFZ7oilx
家賃高いならそれに応じて家賃安いとこに住むだけだしなぁ
地方から東京に来たけど支出そんなに増えてもない
0697受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 01:13:07.32ID:vwUH2tEF
0698受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 01:13:40.89ID:vwUH2tEF
ワイ神奈川マン、横浜にバカにされ他の県庁にもバカにされ不満顔
0699受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 01:15:25.67ID:LXOm95yv
ワイとか言ってるやつほんとキモイから巣に消えろよ
0700受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 01:25:26.13ID:AK1zusIq
>>676
俺は3つだよ。1つを連続して履いてると臭くなりやすいからせめて2つ買って交代にした方がいいよ
0701受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 02:48:26.57ID:B9lbGWap
>>690
特別区は一生ずうっと上京組に27000円出してやれや
区役所は基礎自治体なのに、地方民同士の二馬力結婚で、埼玉や千葉に家やマンションを買うとかほざいているバカばっか

区民の税金で食っていくんよ、区民のためだけに仕事をする区民のいうなればお世話係だよ
最低でも東京を出たらダメでしょうに
0702受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 02:58:13.76ID:PPFFsmaA
港区だから通勤時間一時間以上掛かる毎朝地獄
さいたま新都心なら良かったのに…
0703受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 05:06:24.48ID:fo1dMbH3
ワイ県庁マン、諸々コミコミで家賃6万、通勤時間30分のところに部屋借りた

これくらいの額で経済的に喘ぎそうになってるのすごく惨めだ…

大手企業入った方が家賃手当手厚いし、選択間違った
0704受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 05:40:50.41ID:E2BEy0iu
東京も23区からでた多摩のほうなら家賃も地方並みな気はするけど
結婚しないなら1R、1Kで十分だし
0705受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 06:49:03.85ID:I8OQN24k
今日諸事情により内定辞退します
人事課さんごめんなさい
0706受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 06:53:56.55ID:QLWR7Pwo
>>704
どこの田舎にもよるんだろうが、多摩地方でもそこいらの地方よりも家賃バカ高いわ
立川・八王子・町田・国分寺・国立とかでも下手な県庁所在地()よりもめちゃくちゃ高い
0707受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 06:56:07.96ID:I8OQN24k
23区で受かってるのに多摩から通うのは満員電車がね
0709受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 07:00:16.77ID:rNoJ8kVV
>>703
優良大手に受かってたの?
0710受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 07:36:21.96ID:8E1WgWYx
>>706
お前なめてんの?
立川は大規模商業施設も充実して、空にはモノレールが走り、まだまだ土地も余っていてこれから更に大きくなる。
国分寺も今、再開発が盛んで駅直結のタワマンや大手デパート、交通の弁もよく今注目の街。
国立は名門、一橋大学を誇る学園都市で駅前から続く桜並木の綺麗な事。落ち着いた雰囲気の街。
八王子は大地主がのさばって大きい顔していて住みにくく気候もおかしい。雪が異常に降るんだぞ。
町田なんて神奈川県かと思ってたら、東京都なんだぞ!凄いんだぞ
なめてんの?
0711受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 07:41:21.72ID:rNoJ8kVV
出先のノンキャリが本省のキャリアに汚い仕事押し付けられ、命まで奪われる
それが役目と言ったらそれまでだけどさ
0712受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 08:01:21.01ID:KPkCN521
今時改竄しても大丈夫とか思ってるところが最高に昭和感覚だよな
0713受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 08:14:52.11ID:QLWR7Pwo
なんか変な奴に絡まれていてワロタ
0714受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 08:21:12.98ID:fo1dMbH3
>>709
優良かどうかわからんが大手企業から内定もらてた
0715受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 08:38:36.05ID:KPkCN521
部署によったらリアル理想の公務員で趣味に没頭できる
仕事一筋人間とか金一筋人間ならやめたほうがいい
0716受験番号774
垢版 |
2018/03/14(水) 08:57:58.32ID:arDfPaHy
東京に住むなら民間大手一択だろ。折角転勤無しなのに家賃安い所しか住めなくてしかも生涯通勤地獄みじめすぎで意味ないじゃん。それなら家賃安い多摩近郊の市役所の方が勝ちだろ。
働いて5年もすれば都庁だろうが市役所(田舎除外)だろうが見栄なんて関係無くなると思うぞ。高学歴なら都庁で競い合ってボロボロに過ごすより緩い市役所で部長狙った方が賢いんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況