X



【6級定年】国税の待遇を語るスレ【最強】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 20:04:32.81ID:2kkuU7o7
国税内定者 現職 受験生

恵まれすぎた国税の待遇について語ろうや。あ?
0008受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 20:49:57.29ID:bJy+yvS5
>>7
それ間違ってる、計算も金額も
ちゃんと規則見てこいな、やり直し
0009受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 21:01:01.42ID:qEMw7+q/
国税の宿舎はどんな感じですか?
0011受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 21:28:07.56ID:9w0aTFrS
国税 から 特別区を目指す奴は多いけど
特別区 から 国税を目指す奴はいない

つまりはそう言うこと
0012受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 21:38:57.29ID:ORFiFvRF
ぶっちゃけていうとさ。
国税>特別区じゃない?
特別区の反論て「試験が簡単だから」これだけしかないじゃん?飲み会なんて特別区にもあるだろうし、単なる憶測でしかないよね。
特別区が国税に噛みついてるの見てるの可愛そうになるわ。
試験が簡単でコスパがよい国税をなんで選ばないの?
0013受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 21:44:23.83ID:bAyPBsU6
まあ仕事内容を考えると‥ってことだろう
0014受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 22:00:34.78ID:mSqpZ95r
>>12
去年特別区最終合格したけど、受けた感じ専門択一全問選択式&知識不要の作文で合格できる特別区より下はさすがにないな
0015受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 22:16:02.23ID:tespulTa
国税って2〜3年ごとに転勤ってマ?
0016受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 22:18:31.37ID:ZwW/NMoE
いやそこは全公務員そうだろ
0017受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 22:48:26.23ID:9w0aTFrS
部署移動はあっても、転居(引越し)は伴わないのが
市役所等

国税は県も跨ぐし頻繁に引越しするよ
0018受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 22:50:18.73ID:SODJ0h1V
待遇もいいし個人的には仕事内容も別に悪いもんじゃないと思うけど、
公務員志望は基本的に事務仕事と転勤なしに魅力感じて目指す人が多いしマウントとろうとするやつが多いのはしゃないでしょ
第一希望にする人も少ないし
0019受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 22:53:55.68ID:IPvgXYoU
>>16
全国家公務員な
0020受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 22:58:42.28ID:bB5PUxwy
>>8
おおよそ半額でワロタ、6万は完全に盛りすぎだな
0021受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:10:32.32ID:0QNmb3d2
基本マウントというものは勝ってる点が多い奴が少ない奴にするもの。
ぶっちゃけ転居を伴う転勤がないということしか勝っていない特別区が何といおうがただ虚しいだけ。
国税はそこそこ待遇のいい民間みたいなもの。ワープワレベルの給料で東京で仕事をしていかなければならない特別区なんで目でもない
と思わない?
0022受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:13:48.70ID:9w0aTFrS
ああ

特別区と国税を争わせたいだけか

ほっとこ
0023受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:15:02.92ID:tYc098NK
>>13
特別区なんて、東京都心の市役所じゃん
東京のボンビー区民と、地方のボンビー市民の民度の違いがあるのかい?
市民課・年金課・福祉課・・・みんな
0024受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:18:26.54ID:tYc098NK
>>23
すまん送信してしもた

市役所勤務と同じ窓口業務苦情処理、電話対応に至ってはさながらコールセンターのごとし
0025受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:25:45.61ID:lp2XtOyE
特別区に対する女子の反応→え?区役所?すごーい。
国税に対する女子の反応→国税って佐川とかだっけ?え?税務署勤務?なんかだっさ。。。
0026受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:28:23.47ID:bAyPBsU6
>>25
分かってて書いてるんだろうが都庁とかならまだしも区役所ですごーいとはならないぞ‥。
0027受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:32:52.11ID:lp2XtOyE
>>26
いや普通にすごいじゃん
わかりやすい身近な公務員

国税とかいう金だけ取ってくゴミ組織より全然評価高いでしょ
0028受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:35:06.68ID:0QNmb3d2
国税庁と区役所
こりゃ前者だよどう見ても。
0029受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:38:18.90ID:lp2XtOyE
>>28
佐川の件で国税庁は評判最悪っしょ
あと専門官は庁に勤務なんてほぼないしなw
しょせん国税庁の手下の実働部隊
実際はしょっぼい税務署勤務がほとんど ださすぎでしょ
0030受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:39:53.25ID:bAyPBsU6
>>29
特別区マン?
実際に周りからすごいって言われてるの?
0031受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:41:16.26ID:0QNmb3d2
それを女性の前で力説するの?ww
0033受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:50:40.39ID:lp2XtOyE
989 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2018/02/19(月) 23:44:43.53 ID:oO93vk1e [1/2]
特別区もピンキリだしなー
ハイソ区ならかっこいいけど他はあれだし
国税も東京と大阪以外の採用なら転居多いだろうから
何を重視するかでどっちがいいか変わる

990 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2018/02/19(月) 23:46:50.80 ID:oO93vk1e [2/2]
すまん、誤爆
0034受験番号774
垢版 |
2018/02/19(月) 23:53:59.38ID:bAyPBsU6
>>32
お前国税なのかよ笑笑
自分の組織の評判悪さを認めてる点は逆に好感持てるわ
0035受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 00:10:05.20ID:Bb8zzF/C
転勤ある国税なら民間でよくね
0036受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 00:49:10.32ID:v3kSqZh9
>>35
転勤のないブラック民間より国税の方が良いです。
だから国税の経験者採用スレはFラン卒のブラック職歴野郎が溜まっていつも香ばしいです。
0037受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 00:52:22.12ID:iulhKgAo
>>36
えー...国税の比較対象ってやっぱブラック民間になっちゃうんだw
0038受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 03:55:41.74ID:KlqGUm2K
>>12
そもそも試験も特別区の方が簡単では
0039受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 04:00:13.04ID:iulhKgAo
>>38
1次37/80で通る上に面接ゆるい国税が難しいとか何言ってんだか
0040受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 04:05:30.85ID:9HkfC8//
どんぐりの背比べ
0042受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 04:10:41.89ID:iulhKgAo
200 名前:受験番号774[] 投稿日:2017/10/24(火) 22:44:36.10 ID:ukPDaLVk
うち中核市だけど、国税からの転職が何人もいるんだよなー
国税はブラックだぞー

219 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2017/10/25(水) 10:16:47.93 ID:0Cyhsgr/
前も書いたけど国税の同期が約960人いて3年後の研修の時には約860人だったから3年後の離職率約10%ぐらいか
人数がなぜわかるのかは研修の時に名簿が配られるから把握できる

220 名前:受験番号774[] 投稿日:2017/10/25(水) 10:36:42.67 ID:qcuJed5n [2/4]
10%もやめるんか。国税給与いいのに。

222 名前:受験番号774[] 投稿日:2017/10/25(水) 12:37:56.91 ID:IRrC2g1k
国税は結婚する気ない人らがいるとこ
元国税のやつから聞いたけど飲み会多すぎてやばいみたい

227 名前:受験番号774[] 投稿日:2017/10/25(水) 15:37:03.85 ID:k7gffswg
国税10パーしか辞めてないのか意外。。。
国税の知り合いほとんど1年以内に辞めてるからもっと多いと思ってた
0043受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 04:11:09.69ID:iulhKgAo
30 名前:受験番号774[] 投稿日:2017/02/11(土) 21:25:02.39 ID:v8QgXUUN
登記は一生なくならない ゆえに法務局職員の雇用は安泰なのだよ わっはっは


国税
転勤:ブロック転勤が一生つづく
ノルマ:増差ノルマあり
飲み会:高頻度⇒出席しないとパワハラにあう
自殺者:パワハラで何人もの新人が自殺してる
残業:確定申告時期は23時まで残業
職員:高卒ばっか


法務局
転勤:県内転勤
ノルマ:なし⇒人間関係良好
飲み会:年に1から2回くらい
自殺者:いままで一人もいない
残業:年中定時帰り
職員:大卒が9割
0044受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 04:11:53.76ID:iulhKgAo
152 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2017/11/17(金) 15:14:49.53 ID:8Ts0zZeW [9/12]
>>150
国家総合職(法律区分)20.2倍
国家一般職(関東甲信越) 7.0倍
国税専門官4.8倍
労働基準監督官 8.3倍
財務専門官 8.1倍
都庁(一類B) 11.6倍
特別区(事務)5.8倍
大阪府庁(行政)13.0倍
福岡県庁(行政)19.8倍
警視庁(警察官)5.2倍

153 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2017/11/17(金) 15:25:57.49 ID:8Ts0zZeW [10/12]
>>150

あと計算しやすいよう概数で国税のリアル倍率出すね。

4.8倍だけど、まず1次試験受けてないやつが多くてこの時点で16000人→12000人
とかになってる。さらに1次合格者で2次を受けに来るやつもかなり少ない。
俺の周りでは3人に1人は来てない感じだった。
そう仮定すると合格者約6000人として2次の受験者は4000人。
ここから3300人が合格できるから、
実質の倍率は1次が12000/6000=2 2次が4000/3300=1.2倍
なので実質的に2*1.2=2.4倍くらいのゲロ甘試験
しかも1次試験のボーダーが低すぎるので受験者のレベルはメチャクチャ低い
まあ併願先だから...ねwwww
そしてこのうちの約半数以上が内定しても蹴っていたり、採用面接を受けていない。
本当に国税入りたい奴だけで言ったら倍率1.2倍くらいなんじゃないですかねww簡単すぎwwwwww
0045受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 04:13:16.41ID:iulhKgAo
801 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2018/02/15(木) 00:32:22.55 ID:ap28z3cF
うわw

37 :受験番号774:2017/03/17(金) 21:31:26.00 ID:xwAnLjY5
土日も強制参加のイベント多いのかな。

242 :受験番号774:2017/03/17(金) 23:44:53.69 ID:X0+1FbAw
>>237
早速4月にバレー大会ワロタワロタ…

243 :受験番号774:2017/03/17(金) 23:49:59.43 ID:pCvYinil
>>242
こマ?

246 :受験番号774:2017/03/18(土) 00:45:48.70 ID:ofjGidQZ
研修のうちにバレーボール大会出ておいた方がいいよ
入ったら土日強制参加イベント盛り沢山だから慣れておいたほうがいい

配属後
先輩「おい!新入り!今週のバレーボール大会は出るよな?」
新入り「その日は野球を見に行くことになってまして……チケットも既に取ってありまして……」
先輩「お前は野球好きなんだな!じゃあ来月草野球の試合やるから来いよ!それまで毎週土日は練習や!」
0046受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 08:03:18.72ID:MogLmve1
ここの>>1はあ?とか最後つける癖がある国税スレのネガキャンキチ住民やん
ネガキャン方法変えたのか?特別区と争わせようとすんなよw暇人
>>44
4時にコピペ貼り付けしててリアルの生活は大丈夫なの?
0047受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 11:51:28.00ID:IcgusfxA
>>39
1度両方受けてみろ
特別区は俺でも素点60近くとれたけど、国税は48だった
特別区がいかに簡単かがわかるよ
0048受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 11:57:09.01ID:MO7B/i2m
両方受けたけどどっちも60超えたからなあ
0049受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 11:59:58.73ID:sbFo0gEL
だから国税≧特別区でいいだろ?
特別区、反対するなら皆が納得する根拠を出せよ。
試験が簡単とかはなしなwwお前らも十分、それ以上に簡単だからなwww
0050受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 12:05:00.48ID:sbFo0gEL
学生時代必死に勉強&多額の学費で区役所

どうおもう?
0051受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 12:13:32.57ID:sdJI6hpX
おっそうだな
0052受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 12:18:05.76ID:sbFo0gEL
>>51
てことはお前の負けかな??
ブイブイブイブイブイーーーー!!!
0055受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 22:01:42.03ID:xVSCi5by
ぎゃっはっは
0056受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 22:23:09.35ID:kv/idR7h
横からだけど零細企業勤務のバスの運転手の知り合いから国税はキツイブラックだってマウントされたけど、バスの運転手ってそんなに待遇良いのか。
あとそいつは警察や幹部自衛官になった大学時代の同級生の事も馬鹿にしてた。そんなにバスの運転手って凄いのか。しらんかったわ。
0057受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 22:30:16.59ID:PS32URIh
神姫バスニキ懐かしいなあ
0058受験番号774
垢版 |
2018/02/20(火) 23:35:18.37ID:ivaGAHmo
冷静に比較すると、場所の関係上、東京国税局と特別区を比較することになるのかな
東京局なら転居を伴う転勤がほとんどないから、都内在住者は仕事内容で選べばいいんじゃないか
法律や会計の専門職になりたいなら国税、広く浅くの一般行政がいいなら特別区
0059受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 00:15:49.27ID:FJiJuvAW
>>56
単なる嫉妬やろ。気にするな
0060受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 02:37:35.85ID:VW5+uvOs
>>58
>東京局なら転居を伴う転勤がほとんどない

はい嘘 人事にだまされたか?
0061受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 03:07:20.43ID:SBWp/5XS
>>60
都内在住者ならほとんどないぜ
0062受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 03:22:50.55ID:yriras8R
東京国税局管内の税務署数=84署
東京都(48署)、神奈川県(18署)、千葉県(14署)、山梨県(4署)

これに加えて局、庁、財務省勤務がある。

東京、横浜出身者で転居転勤してる奴はほぼ見ないけどな
0063受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 03:27:52.38ID:dezGDByD
つまりいるにはいると
0064受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 03:28:24.50ID:VW5+uvOs
東京国税の転勤の話でよく使われる言葉

"ほぼ"
"ほとんど"

だまされんなよー
0065受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 03:29:44.90ID:yriras8R
まあ、原則として片道1時間半以内の勤務地にしろと組合が要求し続けてて、人事も配慮してるからなんだろうけど。東京局の場合、家族持ちで希望してないのに、転居転勤が必要な署に配属されることはほぼないな
0066受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 03:30:34.63ID:VW5+uvOs
遠方転勤より省庁の方がレアケースだろうね
あと、転居を伴わないとしても長距離通勤になるケースがかなり多いのも特別区よりだいぶ劣る
0067受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 03:34:52.56ID:yriras8R
>>66
省庁は希望すれば行ける可能性高い。希望する人は少ないけど。ちなみに他局から東京局も希望すれば来れる。
とにかく東京に人が足りないからなぁ
0068受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 07:34:17.72ID:KNYvtUFl
長距離通勤wwwwどれくらい遠距離なのか教えてwww
通勤通勤さわぐ奴ってさ、電車が5時間に1本くらいしかこない田舎に住んでるやつなんじゃない?www
特別区でも希望する区じゃなくて、少し離れた区に通勤する奴はどうするわけ??wwwww
高い家賃払って一人暮らし?wwwお金大丈夫?wwwww

もうやめとけよ、冷静に考えて国税≧特別区だからさwwww
たまーに特別区マンが吠えてるけど、笑わせてもらってるぜ!!!wwwww
0069受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 09:15:40.16ID:yriras8R
>>68
お前、「ぎゃっはっは。あ?」とかいう口癖のガイジだろ?
お前、国税の経験者採用受かってねーだろw
今年頑張れよw
0070受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 09:29:29.77ID:KNYvtUFl
>>69
てことは国税≧特別区を認めるのね?wwwww
はい、お前のまけー!!!!wwwwww
区役所生活頑張ってくださいwwwww
0071受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 11:24:47.66ID:gXENPAc9
>>66
特別区より劣るわけないだろ、、
0072受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 12:06:40.84ID:8ECF55Sn
>>66
それな
0073受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 15:43:10.48ID:VW5+uvOs
>>68
どれくらい長距離?電車で90分とかかな
少し離れた区でも特別区内ならすぐだわ

国税必死すぎん?
0074受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 16:01:13.07ID:KNYvtUFl
>>73
じゃあ、電車で90分かかる具体的なルート示して??wwwww
もうやめとけよ特別区受からなかったのはかわいそうだとは思うけど、見た
0075受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 16:01:48.85ID:KNYvtUFl
途中送信失礼

認めることは必要だぞ?ww
0076受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 16:14:32.83ID:VW5+uvOs
>>74
東京の西の方に住んでて千葉や神奈川になるパターン等 いくらでもあるだろ
0077受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 16:26:52.03ID:BVN5+ZFE
>>76
それ独り暮らしすればよくない?住居手当もずっと27000円なんだし。
0078受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 16:27:53.56ID:BVN5+ZFE
もともと転勤ないのが特別区の唯一の勝ってる点なんだから、わざわざそこまで実家暮らしする国税はいないだろ
0079受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 16:45:28.18ID:VW5+uvOs
>>77
単身ならそれもいいけど転居にも金かかるし、所帯持ちになってからだと余計動きにくい
そもそも東京住んでんのにわざわざ千葉神奈川とか行きたくねー
国税はそういうわずらわしさがハンパないけど特別区ならそれらの心配皆無
0080受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 17:03:01.20ID:BVN5+ZFE
>>79
たしかに、家族を優先させるなら特別区のほうがいいかもな。
まあ、それだけだけどwwwwww

「≧」の意味をお忘れなく
0081受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 17:26:15.63ID:VW5+uvOs
>>80
え?普通に特別区>>>国税とかじゃね
0082受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 17:28:11.72ID:jKm7ZbaP
>>80
キャバクラ 風俗 ギャンブル 旅行で豪遊したいなら国税

ブスの女の劣等を60年かけてみたい
一生実家くらししたいなら特別区
0083受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 17:29:25.91ID:GI5JWzts
数字で分かる部分だと確かに特別区の勝ってるとこあんまりないな
ただのんびりまったり、下町ボブスレーみたいなお遊びしながら中の下くらいの給料もらえるのが特別区のいいとこなんじゃね
国税の業務は公務員目指すような層には魅力なさすぎるでしょ
0084受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 17:32:17.06ID:jKm7ZbaP
>>81
なめられてるの?
国税はエリートだよ

国税の下に都庁 都庁の下に特別区

お前なめてんのか・・・あ?・・・ぎゃっはっはっ

冗談!冗談!固まんなよ
0085受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 18:09:54.63ID:SBWp/5XS
特別区vs東京国税局

@給与  国税>特別区
 ∵税務職俸給表>行政職俸給表、年功序列昇進で国税は最低5級(行政職の6級)
A転勤  特別区>国税
 ∵東京国税局も転居はあまりないが、特別区は絶対にない
B安定性 国税>特別区
 ∵特別区も安定しているが、財務省の中核組織には及ばない
C世間体(ステータス) 国税≧特別区
 ∵国>地方だが、徴税官吏は卑しいと見る人もいる
D特認制度 国税>特別区
 ∵税理士は行政書士登録できるが逆は無理
E業務内容 特別区≧国税?
 ∵税務はCWよりはホワイトだが、法律好きでないと向いてない
  会計特化の人も意外にミスマッチがある
0086受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 22:10:59.41ID:ACr1eWJB
すげえなこのスレ、精神病患者ばっかか?
国税って別に悪くないと思ってたけど内部の人間はアホなサルばっかなんだな。蹴って都庁行っといて良かったわ
0087受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 22:21:21.79ID:JBsDV7+5
こっちはやたら特別区に対抗意識メラメラなのに、特別区の方は国税の事なんて眼中にないから国税の話題出てもほとんど盛り上がらないと言うねw
当人達の満足度で言えば特別区ボロ勝ちみたいだなあ
0088受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 22:53:15.08ID:jwwXMCJd
区役所は窓口で民度の低いクレーマー区民の子守と、区民への行政サービス

国税は国民への納税への理解と、悪質納税者に心を入れ替えてもらうための啓蒙活動と摘発

仕事内容も客層もぜんぜん違うし、地方公務員と国家公務員では目指す方向も所属する組織も違う、なぜ二つを比べるのか?
0089受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 22:57:03.84ID:Gg2Ydq0e
>>88
窓口はパートと一般職のゴミがやってんだろ、行政職は下町ボブスレーを支援したりバカ区民のために広報誌作ったりする程度ののんびりした仕事だよ
特別区は税務もないし明らかにホワイト最強職だよ
0090受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 23:00:04.10ID:f2rcg59q
行政職と一般職の意味が分かってない辺りこいつ内定者ですらないだろ
0092受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 23:22:58.20ID:XtBPc/dG
公務員の行政職と一般職って同じもんだろ
89も90も訳知り顔で勘違いしてるみたいだが
0093受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 23:23:26.70ID:LhMlzfqY
キチガイ隔離スレが出来て助かったわ
ここから出てくるなよ
0094受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 23:23:45.16ID:5JfLSRoL
>>87
国税専門官内定者だけど、特別区なんて眼中にないよ。
税務職やりたくて国税専門官になったから。
ラブホ調査とか楽しそうじゃん。
0095受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 23:32:15.84ID:VW5+uvOs
基礎自治体の王様である特別区が、国家機関の単なる税金徴収部隊でしかないクソ雑魚下部組織のことなんかそりゃ気にしないよなぁ
国税内定者が無駄にやっかんで喚いてるだけ
0096受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 23:33:03.03ID:5JfLSRoL
>>89
ホワイトかどうかなんて入ってみないとわからないから、「明らかに」はおかしいよね
仕事内容の時点で全く別の職業なのに、それに加えて部署ごとの人間関係や雰囲気も全然違うし。
0097受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 23:43:28.31ID:VW5+uvOs
基礎自治体で福祉と並んで忌み嫌われる部署の税務な
その税務が100%の国税w
0098受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 23:47:31.00ID:ACr1eWJB
>>92
だからそう言ってんだろ
0099受験番号774
垢版 |
2018/02/21(水) 23:52:20.77ID:jwwXMCJd
>>89
部署をローテーションすることを知らないなんて・・・
0101受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 00:44:34.00ID:deUfvbyo
基礎自治体は、区役所もそうだが住民の行政サービスが基本業務だから
住民と直接対峙することがどうしても出てくるから、トラブルが多いよ

窓口業務はもちろん苦情処理係と化しているし、都市計や土木も土地問題がつきまとうから修羅場も経験するし、福祉はどこも目一杯綱渡り状態だし・・・・
要するに最前線で戦う一兵卒のような立ち位置かな、王様なんて言っているとクレーマー区民に袋叩きに合うよ
0102受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 00:57:35.90ID:qDDzT287
国税の内定者スレみてみろ
特別区の話題なんて全然でてないぞ
0103受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 01:05:48.14ID:WMoCiMuk
矢面に立って国民の相手しなきゃいけないのはこの時期の国税だよねw
0104受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 06:25:53.03ID:IT8I3yvg
業務内容が違いすぎるから本来比べるものじゃない。公認会計士や司法試験の受験生なら国税、女なら特別区。
0105受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 06:28:29.22ID:WMoCiMuk
>>104
ぶwwww司法試験wwww
司法試験からの国税とかwww
そんな奴がいたとしたらただの勘違い君だなーwwあいたたたた
0106受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 07:38:16.05ID:p/Spk1xL
嫌われる、大変そう、試験簡単、ブラック(根拠なし)

特別区が国税を蔑む理由な。

スレ読んでると、正論言ってる文章は無視してるよな特別区マンはwwwwww

もう認めろよ、お前らの負けなんだってwwww
特に男で特別区行くやつに質問させて。なんで高い学費払って大学いったの???www
まあニッコマ未満なら勝ち組じゃないか?www
0107受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 08:39:40.48ID:8hH6geqO
>>79
>転居にも金かかるし
手当出るけど
0108受験番号774
垢版 |
2018/02/22(木) 10:40:27.29ID:2Mug9Kvw
>>79
薄給特別区が23区内に住めるの?埼玉からだろ?笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況